こんばんわ。
今日は、お昼ごろから雨が降ってきて、昨日の暖かさが嘘のように寒い日ですね。
今日も張り切って紹介しちゃいます。
今回は、家の近くにある『東京ラスク』さんを紹介と見せかけて、そんな宣伝はしません。(笑)
この今並べてる野菜が安くて美味しいんですよ。 かなりオススメですよ。
ただ、早い時間に行ったのでまだやってなかったので、中の写真が撮れなかっただけなんです。
だって、選挙の投票が目的でここに来たので、今回紹介するのは、『黄金のしいたけ』にします。
この『黄金のしいたけ』、旧天城湯ヶ島町役場、現在は、伊豆市役所天城支所の駐車場内にあるんです。
ただ、この敷地の中に全国でも珍しい『かけ流し温泉のプール 天城温泉プール』ともう一つ『東京ラスク』さんもあります。
温水プールは、よくありますが、ここのプールは、温泉のプールになるので凄いんですよ。
『黄金のしいたけ』と言っても単なる足湯なんですけどね。
別に、干しシイタケを漬けてあってだしが出るわけでもないですよ。
ここは、誤解しないでください。
注)この足湯の温泉は、シイタケの味がするわけではありません。
この足湯ちょうど行った時にお湯を張っていました。
この足湯に入りながら、ラスクを食べ、コーヒーを飲んだら最高ですね。
ちなみに、コーヒーは、『東京ラスク』さんの中で無料で何杯でも貰えますよ。
コーヒー以外にも、オレンジジュースや緑茶も無料です。
ラスクの試食もかなりあるので、お腹も満たされますよ。
この『黄金のしいたけ』、実は、昔から黄金ではないんですよ。
出来た当初は、このしいたけ(真ん中あたりの窪んでるとこ)から、温泉を出し、柄杓で温泉が飲めたんですよ。
さらに、このシイタケが黄金じゃなかった時、裏の方にSL(鉄道の)置いてあったんですよ。
もう、20年も前の話なんですがね。気がついたら、無くなったました。
再度、言いますが、昔も今も、シイタケの味のする温泉は出ませんし、ありませんよ。
でも、ここに入ったら、なんかご利益がありそうな気がしますね。
気になる方はお立ち寄りを。
コメント