便利&お得情報ブログ

便利な情報、お得な情報を掲載。

Bluetoothマウスがよく途切れるときの対処法

Bluetooth対応のマウスを使用していると、よくとぎれることがありました。
一回一回マウスをON・OFFしたりすることが面倒でどうにかならないものかと。。。

色々試したりした結果、私の場合、改善された方法がありました。
方法は、下記に記します。

使用マウス:ELECOM M-XG4BB

<改善された方法>
1,コントロールパネルを開き、デバイスマネージャをクリック。
2,Bluetoothの項を展開すると、いくつかのBluetoothの項目があると思います。
3,Bluetoothの項目を右クリック、そしてプロパティ。
いくつかのBluetoothの項目のプロパティのどれかに電源の管理のタブがあるものがあると思います。
4,電源の管理のタブをクリック。「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックをはずす。そして、OKをクリック。

mouse01














この方法によりほぼ接続が切れることがなくなりました。
ご参考になれば。


人気ブログランキングへ

新どろあわわ☆彡

★☆ 「新どろあわわ」誕生!発売記念キャンペーン中!  ☆★  

 【1】黒ずみ毛穴がポツポツ目立っちゃう
   ⇒ムリヤリ押し出したり、ゴシゴシ傷つけると悪化の原因に。
    
 【2】暖房や冷房などで乾燥した肌の場合
   ⇒ ますますその乾燥が加速してしまいます。
 
そんな要注意お肌のお悩みに!どろあわわ♪ 詳しくはコチラ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1TQPVT+APTO2+CW6+15PMN7

お得なポイントサイト 「ハピタス」

ネットで楽しみながらポイントを貯めれるサイト
「ハピタス」
お小遣いを貯めるのにはもってこいです。
わかりやすいし、楽しみながらできるので、気軽にネットサーフィンがてらにいかがですか
おすすめします。
ハピタス

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

ファイル変換に「Craving Explorer」

Craving Explorerは、前記事でも掲載のとおり、
YouTubeなどの、動画や音楽をダウンロードし、ファイルに保存できるフリーソフト。

このCraving Explorerはファイル変換ソフトとしても使えて重宝します。
動画フャイルならMPEG、AVI、WMVなど、音声フャイルならWAV、MP3などなど、簡単に変換可能。
(例:WMV→AVIや、WAV→MP3など。)

また、動画フャイルの音声だけを保存することも。
(例:動画AVIフャイル→音声フャイルMP3。)

方法は、下記参照。

1.Craving Explorerを開く。

2.Craving Explorerの下の部分にある変換タブをクリック。(①)

craving_01





3.右側のファイル選択で、保存したいファイル形式を選択。(②)

4.「保存先を開く」で任意の場所を指定。

5.あとは「ここにファイル、フォルダをドロップすると変換開始・・」の部分に、変換したいフャイルをドロップ。

以上で変換開始。
間単にファイル変換できます。

*保存したいファイル形式は、ツール→Craving Explorerオプション→保存/変換メニュー、で選択・追加可能。

Craving Explorerダウンロード

人気ブログランキングへ

ORBIS(オルビス)の簡単ダイエット

有名メーカー、「ORBIS-オルビス-」の人気ダイエット商品です。

一食を置き換えるだけの、無理ないダイエット。

初回割引や、30日以内返品・交換など、特典も多いので、
とりあえず、無理なく気軽に始められるダイエットということでオススメします。。

食べないダイエットはお勧めしません。
食べて痩せることこそダイエットの成功の秘訣ではないでしょうか。


人気ブログランキングへ

【美容 石鹸】 どろ豆乳石鹸 どろあわわ♪

★  ☆    ☆。.:*: ★  。.:*: ★  。.:*:。  ☆   ☆:*

★      期間限定:今だけの超~お得なキャンペーン !           ★
☆      ナントお値段【半額】★ 2011年 6/30 まで!           ☆

★  ☆    ☆。.:*: ★  。.:*: ★  。.:*:。  ☆   ☆:*

    ☆ こんな方はお肌要注意 ☆

 【1】無防備に紫外線を浴びてしまった場合……………………………………
   ↓
   ダメージの蓄積により、皮膚の代謝機能が低下してしまい、
   色素沈着をおこしてしまいます。
  ………………………………………………………………………………………

 【2】暖房や冷房などで乾燥した肌の場合………………………………………
   ↓
   ますますその乾燥が加速してしまいます。
  ………………………………………………………………………………………
 ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
 ┃  ↑↑↑でも、大豆気分の新商品なら、そんな悩みは無用♪♪    ┃
 ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
       ▼  ▼  ▼  ▼
        詳しくはコチラ
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1TQPVT+APTO2+CW6+15PMN7




人気ブログランキングへ

YouTubeの音楽ファイルを高音質で保存する方法(mp3)

YouTubeの音楽・音声ファイル(mp3)を、高音質で保存する方法。

YouTubeなどの、動画や音楽をダウンロードし、ファイルに保存できるフリーソフト、
Craving Explorer」を使用します。
Craving Explorerダウンロード

craving


Craving Explorerで、mp3ファイルで保存すると、通常オーディオビットレート(音質)は、自動的に128kbpsに変換されるようになっています。
これを320kbpsの超高音質で保存する方法です。

①コンピューター(c)→Program Files→CravingExplorer→template→convert.xmlを右クリック→プログラムから開く→メモ帳(Notepad)

②メモ帳のメニューバーにある「編集」をクリック→「置換」。

検索する文字列に、

-acodec libmp3lame -ac 2 -ar 44100 -ab 128k

を入力。

置換後の文字列に、

-acodec libmp3lame -ac 2 -ar 44100 -ab 320k

を入力し、「すべて置換」をクリック。
メモ帳メニューバーの「ファイル」→「上書き保存」をクリック。

memo

以上で設定完了です。

そして、Craving Explorerで、音楽ファイルなどをmp3で保存すると、320kbpsの超高音質のファイルになってます。

bit

オーディオビットレート(音質)の確認方法は、
オーディオファイルの上で右クリック→「プロパティ」→「詳細」で確認できます。

注意)
 元々低音質のファイルをダウンロードして、320kbps高音質で保存しても、元の音質は変わらないので、低音質のままとなります。
 個人的には、320kbps高音質で保存可能ですが、192kbps辺り(CD音質)で充分かと。
ビットレートを上げれば上げるほど高音質となりますが、その分データ量(ファイルサイズ)も増えますし、
320kbpsと192kbpsを実際聞き比べても、人間の耳ではほぼ区別できないと思います。


人気ブログランキングへ


アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: