February 19, 2009

美乳教室

美乳教室美乳教室
寺門 琢己

幻冬舎 2006-11
売り上げランキング : 64311
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


久々の更新だと思うとなにやら色っぽいタイトルですが(笑)、
実は極度の肩こりで頭痛だったり、
たくさんの荷物を毎日持って歩くため
肩が痛くなったりと最近つらかったんです。
そこで、見つけたのがこの本!
胸が大きくなってそのうえ肩こりからもさよなら。なんてすてき!!

ふと思ったんです、僧帽筋を鍛えたら胸がアップする?!
そして調べてみたら、案外ありました。
肩甲骨、僧帽筋が硬くなると胸もたれるし、肩も凝る。
姿勢をよくするのも大事ですね。
そのうえ、呼吸もありました。
胸郭呼吸と言って腹式はお腹で呼吸だけど、胸郭呼吸は胸を膨らませて
呼吸します。

そういうことを検索しているときに見つけたのがこの
「美乳教室」です。
肩甲骨が動かなくなると新しい血が作られず、
首もカチカチとつらいことだらけ。
肩甲骨が動くようになるように
数分で直してしまう体操がたくさん載ってます。

肩甲骨を柔軟にすることで、風邪も引きにくくなるんですって。

さて、成果ですが、数日前に届いて出来ること少しずつやってます。
肩こり少しましになりました。
頭痛今のところなし。肩の痛みもここ数日ないです。
バストアップも実は多少成果ありと見てます(^^)  
Posted by bergamotmint at 20:31Comments(0)TrackBack(0)解剖生理

April 22, 2007

The Secret

mixiでお友達が話題にしていて知りました。
The Secretという本。まだ日本語訳はないそうです。



思考は現実化するというのと似ていますが、
あなたの考えてることが引き寄せを起こして、
どんどん現実となっていくという話のようです。


私は、youtubeで日本語字幕があると知りそれをこの数日見ていました。
10まであるので、長いですが、わかりやすいので、
一度ごらんいただくとよいかと思います。

The Secret Ch1 Part 1 日本語字幕

The Secret Ch1 part 2 日本語字幕


似たようなビジネス書系は何度か読んでますが、
本で読むよりやっぱり映像で見るとピンと来るし、
わかりやすいなぁと思いました。

英語がお得意な場合は原書を読んでみるといいかも。

  
Posted by bergamotmint at 22:36Comments(0)TrackBack(0)

April 15, 2007

足でふみふみする楽健法

ネットのお友達が体験したことを教えてくれた楽健法。

「お尻がつきたての餅みたいにやわらかくなった!」という言葉に
かなり惹かれてしまった。

さっそく本を探しました。

楽健法 (ビデオ)

ふたりヨーガ楽健法

ビデオと本(しかし在庫切れで中古しかないね)をアマゾンでは売ってました。

著者が違うように見えますが、男名前がダンナさんで女名前のほうが奥さんです。
山内さんは奈良の東光寺というお寺の住職さんです。
楽健法は、足で相手を踏みます。
足で筋肉のコリをほぐし、固くなった筋肉が柔らかくなることで、血液の流れ、リンパの流れがよくなるという健康法。

足を使うのは、足にはたくさんのツボがあり、施術する人も足をたくさん使うことで、身体が健康になる。
する人もされる人も元気になるすてきな健康法なんです。

で、このお二人の本実はアマゾンにはありませんがもう一冊ダンナさんがかいた本があるんです。2冊とも近くの図書館にあったので、借りてきました。イラストもほのぼのとして面白い本です。

奥さんの本には、天然酵母パンの話はほとんど載っていませんが、
ダンナさんの本には天然酵母パンの作り方も載っていたり、マクロビのような地場の旬の野菜を食べることが進められていたり、酵素風呂を家で入る方法だったりまさに医者要らずの方法がたくさん書かれています。

このダンナさん(山内 宥厳さん)アーユルヴェーダ研究会のほうでもご活躍のよう。


そして、この本の方法で昨日から夫婦で試してみています。
身体がもちのようにはまだまだなりませんが、ゆるんでいく感覚は二人ともしっかり感じています。(^^)
夜にするとかなり深く眠れます。気持ちよいです。
子供もおもしろがって、ちょっと踏んであげたらさすが子供はもともと血の巡りよいのですぐにぽかぽかにふわふわの身体になっていました。
  
Posted by bergamotmint at 13:07Comments(0)TrackBack(0)

March 22, 2007

キャスキッドソン

本じゃないです。アマゾンにノートが売ってました。
キャスキッドソンですよ。
驚いた〜。

大好きなイギリスロンドンのキャスキッドソン KitCath Kidston のステーショナリーがアマゾンで売ってます。正確には予約販売のものもありますが。
ノートだったり、レターセット、紙袋とかです。

キャスは、色鮮やかで花柄だったり、水玉だったりとってもキュートな楽しくなる色合いが大好きです。

英国国内に8店舗、アメリカに2店舗のキャス。
日本も去年まではユナイテッドアローズで売られていましたが、キャスの専門の路面店が東京代官山に2006年9月にできて一般への浸透率がぐっとあがってきたと思います。




かわいくてポップで女の子なら誰でも欲しくなりますよね〜
  
Posted by bergamotmint at 21:05Comments(0)TrackBack(0)手芸

March 15, 2007

図解!売れる色の法則―思わず手に取ってしまう人気商品のカラー戦略

ウェブの色使いで困ったことないですか?
自分で色を選べるといっても実際どの色を選んでよいのやら…ってなりますよね。

自分とすごく近いタイプの人の求める色ってまだわかるんですが、
ぜんぜん正反対の異性だったりするととたんに想像つかないものです。


そんなときにこういう本が手元にあると眺めているだけで、
なるほどって思わせてくれます。

色の本なので、もちろんなんですが色がきれいな本です。
ぱっと見て感じれます。
たくさん事例があってよくわかります。
事典みたいな使い方もできますよね。



この本の組み合わせなんとなくでも覚えていると世の中の広告が
そういうふうに考えて色あわせしていること気づきます。

おもしろいですね〜。今は春なんでやっぱり春から連想されるキーワード
のもつ色味がやっぱり車内やカタログに多いと感じる今日このごろ。  
Posted by bergamotmint at 23:31Comments(0)TrackBack(0)

March 06, 2007

10倍売る人の文章術

アメリカのセールスライターさんが書いた本です。
売るための文章。読んでもらうための文章を書いていくときに
気をつける点を具体的に40項目以上書かれています。


全米NO.1のセールス・ライターが教える 10倍売る人の文章術
全米NO.1のセールス・ライターが教える 10倍売る人の文章術ジョセフ・シュガーマン 金森 重樹

PHP研究所 2006-03-16
売り上げランキング : 581

おすすめ平均 star
star単純に読んで良かったと思える本
star会社の経営者の宣伝論!!
star正に売る為の文章術!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



心理的なポイントはほんとなるほどなぁ〜と
よく言われるけどほんとにそうだと思います。
この本に沿って、ある程度文章を書き直す練習をすることが
この本の活用の仕方だと思います。

シンプルという項目が複数あるんですが、なんでも応用できる
項目です。

たとえばウェブページ
沢山の画像やバナーがあるページに
あなたが迷い込んだときどう感じますか?

どこが大切かが瞬時にわかりませんよね。
で、結局検索でたどり着いたページでも
あきらめて見ずに他のページに行ってしまう。

そんなこと私はよくあります。
もっと読ませたい本質だけを見せる工夫。

それは、必要ないものをそぎ落とすってことですね。
不必要なゴテゴテした書体を使わないとか、
色味を数色に限定して使うようにするとか。
出来るならバナー数も減らす。
そのことによって、読ませたい本文がきらっと光ってきます。



たとえば、お友達とお話をしているときに、
昨日の出来事を全部朝から順にしゃべってくれたら
いったい何がいいたかったんだろう
と思ったことないですか?
家に帰ったら聞いたことすっかり抜けてたとか(笑)

言葉もシンプルに本筋をしゃべったらうまく伝わることって
ありますよね。

なかなか奥深いです。
本屋で一度手に取ってみてくださいね。


ランキングに参加しています♪
人気blogランキングへ
読んでいただきありがとう!
  
Posted by bergamotmint at 12:22Comments(1)TrackBack(0)

February 24, 2007

恋にあこがれて in N.Y.

パソコンしながら見てました。でも手が止まって
恋にあこがれてinNYだけ見てました。

恋にあこがれて in N.Y.
恋にあこがれて in N.Y.モニカ・ポッター マーク・ウォーターズ フレディ・プリンゼJr

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2006-10-12
売り上げランキング : 64804

おすすめ平均 star
star運命の人はきっと現れるんだ!!
star見ていて楽しい!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


4人の美人のモデルの家に同居する女の子が好きな人は、目の前のアパートの住人。
窓からずっと彼の行動を覗き見する5人…。

モデルの4人はさすが美人なんだけど
性格が飛んじゃってる?って思うような動きと言葉が
すごいおかしい。
そこにどんくさい同居の女の子の行動とうまくしゃべれずに
わけわかんない言葉を発している女の子と妙にミスマッチ。

最後はアクションコメディになってます。(^^)

恋にあこがれて in N.Y.【字幕版】
恋にあこがれて in N.Y.【字幕版】マーク・ウォーターズ モニカ・ポッター フレディ・プリンゼJr

おすすめ平均
stars見ていて楽しい!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ランキングに参加しています♪
人気blogランキングへ
読んでいただきありがとう!
  
Posted by bergamotmint at 00:41Comments(0)TrackBack(0)映画

February 22, 2007

ヤフオクで儲かる出品テクニック

実は全部まだ読んでないんだけど、本棚から出てきたのでぱらっと眺めてみた。

そしたら、当たり前なんだけど忘れがちな秘訣がたくさん書かれているのを発見。

ヤフオクで落札フィーバー!! 儲かる最新出品テクニックヤフオクで落札フィーバー!! 儲かる最新出品テクニック
堀切 美加 オークション研究会

翔泳社 2004-10-02
売り上げランキング : 180254
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ここ数ヶ月に出品することが続いたので、この本のありがたみを私は感じました。

たとえば、
希望落札価格で落としてくれた方には送料無料の技。
なにげないけど、ついてきますよね。(^^)
希望落札というちょっとお高めの金額を出してでも、他の方と競り合わずにこれはほしい〜!!と思っているわけですから、そこに送料をつけたら、思わず買っちゃいますよね。

たとえば、
「希望があれば落札していただいても評価はいたしません。」と書いておく技。
そうなんです。出品者の顔だったり、落札者の顔だったり、家族の中の顔だったり、実はいくつもの顔があるので、あまり知られたくないときだってあります。私も評価いらないわって思ったこと数度ありますもの。。
そういうときにこの一言があるだけで、なんとなく親切だなぁ〜と私なら思います。

こんなふうにちょっとした今の自分の売り方にプラスできる方法がチョコチョコかかれています。

私も今から再読いたします。


ランキングに参加しています♪
人気blogランキングへ
読んでいただきありがとう!
  
Posted by bergamotmint at 13:42Comments(0)TrackBack(0)ビジネス

February 17, 2007

わかりやすい表現の技術 藤沢晃次

メルマガを発行したいと思っていて、
そのために少し文章の勉強をしています。

今回図書館で借りてきたのは、
「わかりやすい表現」の技術という本です。

「わかる」って言うことはどういうことか
考えたことありますか?

「分かりやすい表現」の技術―意図を正しく伝えるための16のルール
「分かりやすい表現」の技術―意図を正しく伝えるための16のルール藤沢 晃治

おすすめ平均
starsプレゼンとかに役立ちます
stars今頃「こんな良い本」を見つけてすみません!1・2・3・・・
stars「分かりやすい○○の技術」シリーズ3部作(現時点で)の第1作
stars意識改革できた一冊
stars自分の表現を考え直す「きっかけ」としても

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


たとえばそうですね、、

「ニート」と言う言葉をよく耳にしますが、私はついこの前まで知らなかったのです。でそのとき調べてみました。

     →wikipedia ニート


どうでした。ごらんになりましたか?
たくさん解説ありましたよね。

あまりにも情報が多くて
そのときはわかったと思ったんですが、
あのなんとなくはっきりしませんでした。
すみませんが教えてくださいますでしょうか?


あなたは私に教えてくれますよね。
「15〜34歳の仕事をしていない人のことです。主婦や学生は入りません。」と


そうなんです。
わかっている状態と言うのは、以前に読んだことがある、聞いたことがあるだけの状態ではだめなんです。

情報があたまの中で情報が整理されていて、いつでも取り出せるようになっている状態。情報発信ができる状態になる必要があるんですね。


ということは情報を提供する側が聞いていただく方にいかに頭の中で整理しやすい情報を提供するかということにかかります。

そのノウハウを書かれた本です。

アマゾンで中古なら29円から出ていましたよ♪上の本の写真をクリックするとアマゾンのページにいけます。


ランキングに参加しています♪
人気blogランキングへ
読んでいただきありがとう!




  
Posted by bergamotmint at 02:16Comments(0)TrackBack(0)ビジネス

February 12, 2007

日本一やさしいネットの稼ぎ方 平賀 正彦

先日から気になっていた本を本屋で見てきました。

わかりやすいです。
読み物のようにすらすら読めます。

日本一やさしいネットの稼ぎ方―ネットで稼ぎ続ける人は何が違うのか
日本一やさしいネットの稼ぎ方―ネットで稼ぎ続ける人は何が違うのか平賀 正彦

おすすめ平均
starsゼロからスタートして、安定した収入を得るまでの流れが非常に分かりやすい
stars初めてネットで金儲けをする人のための本
stars漠然としかイメージできない人に決意させる一冊
starsネットビジネスのモデル構築法を時系列でわかりやすく表現
stars情報起業していく過程が良く分かる。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


この本に登場する平賀さんにコンサルタントしてもらっている菅野さんは、今大変有名な「一億円ライディング」という情報商材を書かれた人です。

菅野さんがどのようにどんどん今のように情報商材を販売して地位を作っていったのかといういわば伝記のようでもあります。

平賀さんのつぶやきが随所に入っていて、最初30万の売り上げをあげるのに25万円を広告費用に使っていた菅野さんへ対してなどおもしろいです。

肝心の売れるためのポイントは、随所にちりばめられています。

もちろん情報商材以外の物販などにも使える話が盛りだくさんでした。

私もさっそくブログの書き方に取り入れ中〜(^^)

ランキングに参加しています♪
人気blogランキングへ
読んでいただきありがとう!
  
Posted by bergamotmint at 17:51Comments(0)TrackBack(0)