さくらとももこのブログは 今月(平成30年8月1日)より Ameba blog に引越しました Livedoor blog からFacebookへの 連携サービスが先月で終了しました そこで、スマフォの作業で Facebookへ投稿が容易な Amebablogへ引っ越しました ブログ村は今まで通りで ...
さくらの足のその後の様子
先週、さくらの左足が気になり病院へ行き レントゲン撮ってもらい 骨に異常はなく、関節炎と診断された お薬飲んで様子見をしていました まだ、左足はかばっているようですが 動きやくすはなっているようです また、お薬もらったから 続けて飲もうね なお、ソ ...
脱力感なこたち
暑い日が続くけれど、、、 お部屋の中は エアコンが効いていているから 涼しいのにな、、、 なぜか、この脱力感 ももこもだね さくら、、、 頭が重いのかな 野菜入れの容器に頭のっけてる ももこ、、、 ごはんの後もだらーん このこたちの脱力感 ...
花火の音に気を付けようね!
今日は花火の日 1948年に戦中に禁止されていた 花火が解禁された日 花火大会も全国各地で開催されていますね 私の地元でも今週末が花火大会 私の家、、、 引っ越す前のことですが 花火会場から近くだったので 花火の上がる音が聞こえていました そのこ ...
火星にうさぎ?
今夜、火星と地球が最接近する 火星は19時ごろに南東から昇り 真夜中には南の空に見え 翌日の4時ごろに南西に沈む 2014年に、、、 「空飛ぶうさぎ」が火星で発見 無人探査機「キュリオシティ」が 火星上で撮った写真に うさぎがうさぎが映っていたという ...
ももこ、滑るよ~
ももこ、パソコンラックの下の でっかい板を冷え冷えの 代わりに使っているが、、、 よく滑るのよね~ うさぎさんは肉球ないし ツルツルした上では 踏ん張ることができないのよね ももこ、滑るのだけど がんばっているよ そして、、、 疲れ果て、、、つ ...
さくら、足を診てもらったよ
さくら、左足をかばうので 病院へ行ったよ さくら、レントゲン 撮ってもらいました 骨の異常は無かった 関節炎をおこしているのだそう よって、お薬をもらってきた 1日5滴、、、 ソアホックもあるので こちらのお薬も さくら、お薬ペロペロ も ...
さくらのためにバリアフリーpart2
さくらの足元が危なくなってきているので 段差解消第2弾を行った 6月15日のblogで 犬小屋の前に踏み台作ったことを書いた http://blog.livedoor.jp/betty0304/archives/76539757.html 今回は、お気に入りの場所 でも、段差でコケたら 危ないので、、、 10 ...
「紙兎ロペ」のはんこだよ~
「紙兎ロペ」のキャラクターはんこ 「紙兎ロペずかん」が販売されたよ 荷物の受け取りなどに使える セルフインクタイプが10種類 価格は2000円 ほとんどの金融機関で使える 黒水牛・木彫りタイプが8種類 価格は4000円 フォントは3種類 シュールなイラスト ...
さくら、足が反対向きに
さくら、関節が柔らかいのか 後ろ足が反対側に 痛そうでもなく 普段通りに走る(早くはないが) こともできている 拡大してみると、、、 別の時間に見ると 前足も反対向きになっている その時の動画 さくら、足が反対向きになっている 最近、老 ...
爪の伸び方が違うね
さくらとももこの爪切り うちでは私が行っているので 2羽まとめてしている 爪切りをする間隔は さくらが基準になる というのも、、、 ももこよりさくらの方が 爪の伸び方が早いのだ だから さくらが伸びてきたな、、、と 思ったらももこも爪を切られる ...
セサミストリートのかぶりもの
仕事で金沢に行ったついでに スリーコインズへ、、、 (福井にはないのだ) このお店にはペットコーナーがあるから いつも気にかけている 今回は猫用のかぶりもの見っけ セサミストリートだった さくらとももこ エルモとクッキーモンスターに ももこの ...
さくらとももこの体感の差
「暑い!」という言葉にも うんざりですね、、、 連日35度くらいの暑さ 35度超えの日も、、、 部屋にいても暑い時間帯は エアコンを強める すると、、、 ももこはエアコンの風のあたるところで まったりする ももこの毛がエアコンの風でゆらゆら、、、 ...
湿性皮膚炎(涙やけ)からの回復
さくらですが、、、 実は1ケ月前に涙が出て、、、 涙やけでカピカピになり 目の周りがハゲていました H30.6.29の写真 目の周りが痛々しいです この1ケ月のblogには さくらに関しては 写真の角度や遠目に撮り ハゲが目立たないようにしてきました H30.7. ...