あけましておめでとうございます。
2021年も無線の世界を満喫しましょう。
今年もマニアックな情報も含めわかりやすい情報提供を目指します。
皆さんにとってより良き年になりますことをお祈り申し上げます。
今年もよろしくお願い致します。
さて、ISS SSTV 20th Anniversary!Dec 24-31,2020も1月1日午前1時のパスで終了となりました。一週間と言う長いイベントでした。皆さんの画像はいかがだったでしょうか?Twitterでも受信確認のtweetが沢山上がっていて盛り上がっていました。
さて、自分の受信結果です。12枚の画像すべて受信完了です。受信期間も長かったためノイズのない画像がほとんどでした。10/12のみ若干ノイズが混入しています。この10/12は1月1日午前1時の最終パスでデコードした画像です。この画像がなかなか完全に受信できず最終まで粘って受信できたのでことのほかうれしいです。今までのイベントは期間が4~5日でしたのでギリギリコンプリートが限界でしたが7日間の送信だとほぼ完全な画像でデコードできました。
その中で、11/12は日本の子供たちの画像です。そして12/12は野口さんとISSのクルーの皆さんです。この2枚だけは何とか無傷でほしかったので祈るように受信していました。おかげさまで綺麗な画像でデコードすることができました。

10/12日本の子供たちです。

12/12野口さんとISSのクルーの皆さんです。

また、今回はAwardが3種類申請することができました。
これまたうれしい限りです。
永久保存版のいい思い出になりました。

Awardに関する情報です。
Awardの申請期限が短いので未申請の方は急いで申請することをおすすめします。 ①ARISS 申請方法 tinyurl.com/yc2w2kma ②ロシア 申請先 r4uab.ru/diplom-iss-sst ③インドネシア 申請先 inspacexplorer.blogspot.com
pic.twitter.com/ouhwOKo5tR
今回のISS SSTV 20th Anniversary!Dec 24-31,2020イベント開催にご尽力いただいたISSのクルーの皆さん及びARISSの関係者の皆様に感謝御礼申し上げます。
2021年も無線の世界を満喫しましょう。
今年もマニアックな情報も含めわかりやすい情報提供を目指します。
皆さんにとってより良き年になりますことをお祈り申し上げます。
今年もよろしくお願い致します。
さて、ISS SSTV 20th Anniversary!Dec 24-31,2020も1月1日午前1時のパスで終了となりました。一週間と言う長いイベントでした。皆さんの画像はいかがだったでしょうか?Twitterでも受信確認のtweetが沢山上がっていて盛り上がっていました。
さて、自分の受信結果です。12枚の画像すべて受信完了です。受信期間も長かったためノイズのない画像がほとんどでした。10/12のみ若干ノイズが混入しています。この10/12は1月1日午前1時の最終パスでデコードした画像です。この画像がなかなか完全に受信できず最終まで粘って受信できたのでことのほかうれしいです。今までのイベントは期間が4~5日でしたのでギリギリコンプリートが限界でしたが7日間の送信だとほぼ完全な画像でデコードできました。
その中で、11/12は日本の子供たちの画像です。そして12/12は野口さんとISSのクルーの皆さんです。この2枚だけは何とか無傷でほしかったので祈るように受信していました。おかげさまで綺麗な画像でデコードすることができました。

10/12日本の子供たちです。

12/12野口さんとISSのクルーの皆さんです。

また、今回はAwardが3種類申請することができました。
これまたうれしい限りです。
永久保存版のいい思い出になりました。

Awardに関する情報です。
Awardの申請期限が短いので未申請の方は急いで申請することをおすすめします。 ①ARISS 申請方法 tinyurl.com/yc2w2kma ②ロシア 申請先 r4uab.ru/diplom-iss-sst ③インドネシア 申請先 inspacexplorer.blogspot.com
pic.twitter.com/ouhwOKo5tR
今回のISS SSTV 20th Anniversary!Dec 24-31,2020イベント開催にご尽力いただいたISSのクルーの皆さん及びARISSの関係者の皆様に感謝御礼申し上げます。