KG-ACARS HFDL VDL MCAに感謝 受信方法 受信記録のブログPlus RTL-SDR Ando Malachite/Malahit DSP

KGさんのソフトを使って航空無線の世界を満喫しましょう。
受信機、SDR(RTL-SDR)、アンテナ、CI-V、エアーバンド全般(ACARS,HFDL,ADS-B)などなど
航空無線に限らずマニアックな情報もお伝え出来ればと思っております。
ミリタリー(航空自衛隊)の情報も少しづつUPしています。
USBワンセグチューナーをSDR受信機化(RTL-SDR) する記事も満載です。
ロシア発のポータブルSDRレシーバーMalachite/Malahit DSPに関する情報も随時UPしています。

KGさんのソフトを使ってデーター通信や無線を受信してみませんか?
KG-HFDLを使ってACARS、HFDLの受信をしましょう。RTL-SDRに関する情報、ロシア発のポータブルSDRレシーバーMalachite/Malahit DSPの情報も随時公開!
(KGさんのソフトで一部ライセンス販売が中止になってしまいましたが、フリーソフトは健在です。KGさんへの感謝の意味を込めまして本ブログのタイトルは継続とさせていただきます。KGさんの復活をお祈り致します。)受信機(レシーバー)の解説、 アンテナの製作、運用、各種無線の受信方法、BCL DRM SDR VDL ADS-Bなどなど、改造、アンテナ製作、ケーブル等の製作も随時UPしたいと思います。(KG-ACARS -HFDL -APT -MCA HDSDR SDR# SDRConsole (V3) RTL1090 PlanePlotter adsbSCOPE Dreamその他)
USBワンセグチューナーをSDR化する方法は次のリンクを参照してください!
USBワンセグチューナーをSDR受信機化するためのドライバー簡単インストール
質問その他のコメントは、タイトルをクリックして再表示するとページの最後に記入欄が表示されますのでお気軽にどうぞ!右サイドのコメント欄からも投稿出来ます
RTL-SDR関連商品一覧へGo!

2015年05月

ラジオライフ2015年7月号(三才ブックス)にRTL-SDRの関連記事が掲載されています。本ブログのダイレクトサンプリング改造記事も紹介されました。

おなじみのラジオライフ2015年7月号にRTL-SDR関連記事が掲載されています。
記事は、 「ワンセグチューナーでエアーバンド受信」です。
ワンセグチューナーの導入記事~SDR#の導入~ダイレクトサンプリングの改造でHF(短波)を受信する方法まで網羅されています。多少突っ込みどころはあるものの初心者にはいいかも・・・
本ブログで紹介したマッチングトランス搭載のダイレクトサンプリング改造記事も掲載されています。ただ、HDSDRの導入方法が掲載されておりませんのでご注意ください!同時にダイレクトサンプリングの場合は、受信ソフトの設定を変更する必要があります。
ちなみにSDR#は、I branchiまたはQ branch  HDSDRは、I InputまたはQ inputを選択します。
IまたはQは、行った改造方法で違ってきます。RTL2832Uチップの1,2番ピンはI側/4,5番ピンはQ側を選択することになりますので、ご自分の改造内容を良く確認してください!もうひとつ、ダイレクトサンプリングは、チューナーのアンプなどを一切経由していませんので、感度は低めです。高感度のアンテナかプリアンプ(LNA)などを使用してください、同時に28.8MHzの極発によるイメージ受信がありますので、LPFまたはBPFなどを使用してください、くわしくはダイレクトサンプリングでHF(短波)受信の記事をご覧下さいませ、記事は次のリンクです。
RTL-SDR ダイレクトサンプリング(direct sampling mode)、USBワンセグチューナーHF受信化改造記事の総集編
HF(短波)MW(中波)を本格的に受信する場合は、HF UP CONVERTERの使用をお勧めします。
では、楽しいSDRライフをお楽しみください
ラジオライフ 2015-07

カスタムチューナーや関連商品をAmazonで販売中です。
ご利用お待ちしております。

RTL-SDR関連商品一覧へGo!


 

RTL-SDR HDSDR公式サイトのdllで感度アップ!(ExtIO_RTL2832.dllのススメ)

FacebookのSDR#グループにExtIO_RTL2832.dllの書き込みがありましたのでここで紹介します。
HDSDRをRTL-SDRとして使用するためには、別途dllが必要なことはご存じの通りですが、今までは、ExtIO_RTL.dllのみを紹介しておりました。(HDSDRの公式サイトにdllが公開されていなかったため)しかし昨年HDSDRの公式サイトにExtIO_RTL2832.dllが掲載されていた模様です。RTL-SDRは、dllによって感度などの違い出ることが多々あるため今回改めて使用してみた訳です。
HDSDR
HDSDR dll
早速導入方法です。
①ExtIO_RTL2832.dllのダウンロード
HDSDRの公式ページDLL
②ExtIO_RTL2832.dllが無圧縮でダウンロードされます。
③ExtIO_RTL2832.dllをHDSDRのフォルダーに格納します。
HDSDRを起動する際にExtIO_RTL2832を選択すればOKです。

昨日、HFをHFコンバーターでFAXを受信していたのですが、どうも綺麗にデコードされませんでした。このときはExtIO_RTLです。そこでExtIO_RTL2832に替えたところ・・・綺麗にデコードできたのです。
もしかして、若干でも感度が上がってるのかな?と思い航空無線の関東北セクター(124.1MHz)を受信してみました。このチャンネルは自分のロケーションで地上側がギリギリ聞こえる程度です。 次の受信画像を見てください!少しの違いですが、ExtIO_RTL2832.dllで受信した方がSメーター読みで1目盛高い値です。(5.0→5.2)この周波数で少しでもゲインが上がっていると言うことは、HFコンバーターでもゲインUPが体感できると言えます。大幅にゲインが上がっている訳ではないのですが、この少しの違いが意外と良い仕事に繋がります。お試しを!
使用したチューナーは、R820T2 & SDR+TCXO
アンテナは自作AWXアンテナ
DLL

ちなみにUHFとして200MHz帯のミリタリーエアーバンドを久しぶりに受信してみると・・・以外にいいです。同じ周波数をSDR#でも受信してみましたが、ファイター側がなかなか聞き取れません・・・とにかく遠くに飛んで行ってしまうので・・・しかしHDSDRのExtIO_RTL2832.dllを使用すると綺麗に聞こえました。いいですねぇ!ただ、HDSDRにはスキャンの機能がないのでメモリーチャンネルを手動で切り替えなければなりません・・・まぁSDR#でスキャンして引っかかったらHDSDRで受信することも出来るのでよしとしましょう。
ちなみにこの受信画像はGCI 『オフサイド』です。百里のファイターが訓練しています。周波数は公開できませんのであしからず!周波数は地道に探してくださいね!
ミリタリー

 

RTL-SDR.COMにHFコンバーター、ガルバニックアイソレーター、LPFのレビューが掲載されました。

いつもお世話になっているRTL-SDR.COM 2015/05/25 の記事にHFコンバーター、ガルバニックアイソレーター、ダイレクトサンプリング用LPFのレビューが掲載されました。
国内のみならず海外での評価をいただきたいと考えRTL-SDRの本家とも言えるRTL-SDR.COMのCarlさんにレビューをお願いしておりました。今回使用感を記事にしていただきました。ありがとうございます。
結果として、全て良好とのコメントです。ありがたい限りです。感謝!感謝!
記事には、実際の受信画像がわかりやすく掲載されていて効果が良くわかります。ダイレクトサンプリング改造のチューナーをお持ちでなかったためLPFの実際の受信結果は掲載されませんでしたが、FM帯の減衰がわかるようになっています。近々ダイレクトサンプリングチューナーを送って再度レビューをお願いしたいと思います。
RTL-SDR-COMレビュー
 
以下掲載された商品です。

RTL-SDR対応HF UP CONVERTER (HFコンバーター)SC-HFCONV-100
コンバーター
RTL-SDR関連商品一覧へGo!
Need overseas shipping? Supported at Jzool-Agent 

② 超小型ガルバニック・アイソレーター(アイソレーション・トランス)MADE IN JAPAN
GIT001
・ガルバニック・アイソレーターの使用効果は、次の画像をクリックしてください!    
NEC_1045

RTL-SDR関連商品一覧へGo!
Need overseas shipping? Supported at Jzool-Agent 

ダイレクトサンプリング対応/ローパスフィルター(LPF 0~14MHz通過)MADE IN JAPAN
LPF001
・ダイレクトサンプリング用ローパスフィルターの効果は、次の画像をクリックしてください!
NEC_1044
RTL-SDR関連商品一覧へGo!
Need overseas shipping? Supported at Jzool-Agent 
Best Buy

RTL-SDR KG-FAX 受信コンプリート!(共同通信無線Fax16.9491MHz USB)

17MHzのコンディションが良かったので16MHzをうろうろしていたところ共同通信無線Faxの周波数にスペクトルを発見!まだ本送信されていない模様でしたので速攻でKG-FAXを立ち上げ待機していると強力に受信開始!Fax3枚コンプリートしました。ほぼ完璧な画像です。
受信設備です。
マグネチックループアンテナ
R820T2 & SDRチューナー
③HF UP CONVERTER(SC-HFCONV-100)
超小型ガルバニックアイソレーター
⑤試作2MHz~30MHzBPF
⑥HDSDR+KG-FAX
19:00頃 16.9491MHz USB 回転速度 60rpm,同期信号長45msec:新聞Fax(共同通信無線Fax)
DREAM-150523
Faxその①
FAX-3
Faxその②
FAX-1
Faxその③
FAX-2
Fax3枚コンプリートです。バックの色がグレーですが、受信周波数を若干下げると白に近くなります。
FAX局のリストは、こちらへ http://www.dxinfocentre.com/rafax.htm

RTL-SDR HCJBラジオオーストラリア 日本語放送(HCJB Worlg Radio Australia)17760KHz強力に受信!

17760KHz HCJBラジオオーストラリア(HCJB Worlg Radio Australia)の日本語放送が強力に入感しています。放送時間は土日の朝7:30~8:00(17760KHz)と夜8:00~8:30(154000KHz)です。今日は、朝の放送を受信してみました。17Mhzをうろうろしていたらいきなりスペクトルが立っていたので周波数を調べてみるとHCJBラジオオーストラリアでした。朝は17MHz意外とコンディションががいいのでとてもクリアーに聞くことができましたよ!
(注意、その昔ワライカワセミでお馴染みだったラジオオーストラリアではありません、旧アンデスの声HCJBがオーストラリアから放送しています。ご注意ください!この情報は、ラジオの声の主さんからコメントをいただきましたので転載させていただきました。ありがとうございました。)
短波の日本語放送!懐かしい響きです。短波ラジオのダイヤル微妙に回しながら良く聞きましたねぇ・・・年代がばればれですが、良く聞いたものです。その当時はラジカセでしたからね、BCLラジオが高くて買えませんでしたから・・・友人がスカイセンサー購入して周波数直読できたときの感動は今も覚えています。実は、懐かしくてジャイロセンサーのクーガをヤフオクで落札しています。コンデンサーが逝ってるみたいで感度がいまひとつ、今度修理にだそうかと思っていました。
すみません・・・昔話になってしまいました。その当時から比べると今は、すごいことになってますよね、電波が見えちゃうんですから!これは別な意味で楽しいですよねHi
さて、受信設備です。
マグネチックループアンテナ
R820T2 & SDRチューナー
③HF UP CONVERTER(SC-HFCONV-100)
超小型ガルバニックアイソレーター
⑤HDSDR
すみません・・・HDSDRの受信画像撮り損ねました。S9で入感です。
ラジオオーストラリア




 

ADS-B R820T2+LNA+SAWフィルターの効能、VHFアンテナで受信の結果

ADS-B R820T2+LNA+SAWフィルターの効能は?で簡易アンテナ+アンテナ直下LNA&SAWフィルター+R820T2での受信に有効であることを証明したわけですが、チューナーの直前にLNA&SAWフィルターを入れたらどうなるか?と思い2日かけて受信してみました。ただし!ADS-B専用アンテナはまだ設置していませんので、120MHz用自作AWXアンテナでの受信結果となります。これで良い結果がでれば多少周波数が外れたアンテナでもそこそこ受信できる証明にもなりますよね?

受信設備 です。
①チューナー/R820T2 & SDR TCXO 
②アンテナ/120MHz用自作AWXアンテナ 地上高10m ケーブル3D2V 20mで引き込み
③LNA/20dB
④SAWフィルター/1090MHz用
⑤受信ソフト/ ModesDeco2、modesmixer2 
こんな感じです。

LNA&SAWフィルターなし(朝~夕方まで)
最大で130km程度、まぁVHF用のアンテナなのでこんなものでしょう・・・
ADS-B VHF Antana

 LNA&SAWフィルター使用(昼~夕方まで)
最大で220kmになっています。ただし海側なので距離が出てあたりまえですが、VHFのアンテナでこの程度なら文句なしと言ったところ!やはりLNA&SAWフィルターの効果は絶大です。前回の簡易アンテナ(地上高3m)の受信範囲は設置場所が低いとは言え250kmは受信していますので、早々にアンテナ設置を進めなければなりません!このLNAは中波から使えますので、マグネチックループアンテナのゲイン稼ぎにも使えます。ダイレクトサンプリングで使用するとコンバーターに近い性能になります。LNAのその他の効果については後日報告させていただきます。
150520-AMP-SAW
 

RTL-SDR SDR#(Sharp)+KG-APT

久しぶりにAPTの受信をしてみました。低軌道気象衛星NOAAです。KGさんのフリーソフトKG-APTで楽しめます。使い方は簡単ですので特に説明はしませんが、こつを少々お伝えします。(wxtoimgと言うソフトもあります)

・AUDIO/YAMAHA NETDUETTOでバーチャル接続が簡単のなのですが、自分のPCの場合受信できませんでした。有償ですが、Virtual Audio Cableが良いと思います。面倒ですがPCのAUDIO入出力をケーブルで繋いでもOKでしょう。
・アンテナ/QFHが理想ですが、ホイップアンテナでもそれなりに受信できます。
・SDR#の設定/Filter Audio→OFF Use AGC→OFF NFM→受信幅最大

と、こんな感じです。受信できる衛星は、NOAA15 NOAA18 NOAA19の3機です。各NOAAの周波数はKG-APTに受信可能時間と共に表示されます。
実際の受信画像です。今日は雲が多いので陸地は北海道と東北北部のみ見えました。自分のアンテナがVHF航空無線用の自作AWXアンテナなので若干指向性があります。どうも指向性の関係なのか性能の問題か北が良く見えましたが南がいまひとつと言ったところ、午前中ならかなり良いパスがあったみたいなのですが受信を逃してしまいました。宇宙から飛んでくる電波をキャッチしてみていかがでしょうか?
apt-1

 

RTL-SDR ADS-B 常時接続、常時フィードにスティックPCが使えそうです。SDR#も動きます。

もうご存じの方もいらっしゃると思いますが、スティック型のコンピューターが発売になりました。ところが、発売と同時に不具合で販売延期・・・いつ購入できるのか全くわかりません・・・

友人がAmazonで購入予約をしていたらしく購入できたらしいです。不具合と言ってもプリンストールのソフトが一部動かないとのこと、ADS-BやRTL-SDRに使おうと思っている我々にとっては全く問題ないことです。
と、言うことで、これからは購入した友人からのレポートを簡単に説明します。

・Windows8.1搭載
・モニターはHDMI
・USBポート1機(Hub必須)
・無線Lan内蔵
と、使えそうな感じ?実際にはと言うと・・・
①zadigであっさりRTL-SDRドライバーが入ったとのこと!
②SDR#動作OK
③ADSBScope動作OK
④消費電力が10W程度
全く問題なく使えるようです!と言うことは、そうです!常時接続、常時フィードが簡単に構築できるわけです。価格にはRaspberry-Piの4倍のお値段・・・ここが問題ですが、ノートPCに比べたら安い!消費電力も少ない!使い方は慣れたWindows!HDMIで自宅の大型液晶TVでレーダー画面が見れる!(これは極論)とくればRaspberry-Piにコマンド入力してセットアップするより楽ちんです。
ところが・・・現在予約状態・・・不具合の解消にどれぐらい掛かるのか?販売されているものもありますが、出来ればファン内蔵を購入しましょう。常時接続の場合やはり放熱は重要です。購入できたら早速試してみたいと思います。以上スティックPCの現状でした。
スティックPC


 RTL-SDR関連商品
最新記事(画像付)
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
プロフィール

ゆうちゃんのパパ

記事検索
メッセージ

メッセージには、返信用のメールアドレスを忘れずに記載してください、よろしくお願いします。

名前
メール
本文
AIRSPY HF+Discovery専用アルミケースキット(アルミエンクロージャー)
「Malachite DSP SDR Receiver HQ」完成品    ネットショップのご案内
「Malachite DSP SDR Receiver HQ」完成品
どこでもアースくんmicroーB
Hi-Z 50Ω「マッチングトランスアダプター」
Hi-Z 50Ω+ロッドアンテナセット
Hi-Z Ant-J SMA-P接続ケーブル
ALPS インクリメンタルタイプエンコーダ EC11シリーズ
RTL-SDR.COMチューナー[アルミダイキャストケース][SAM-P]
HF UP CONVERTER/回路自動切換リレー搭載型
RTL-SDR対応HF UP CONVERTER (HFコンバーター0~30MHz受信用)SC-HFCONV-100[部品実装済、完成、完動品]
HF UP CONVERTER (HFコンバーター)SC-HFCONV-100専用収納アルミケースキット/SC-HFCONV-CSS
受信専用・アンテナ分配/混合器(Splitter/Combiner)
R820T2 & SDR/TV28Tv2DVB-T/DVB-T-FM+DAB Tuner Cooling Fan Bracket/冷却ファン-ブラケット)
R820T2 & SDR+TCXO(0.5PPM)
R820T2 & SDR [RTL2832U+R820T2][DVB-T+FM+DAB][High quality USB-CN][Xtal±10PPM]
最新コメント
Mail order agency to overseas
超小型ガルバニック・アイソレーター
LNA 40KHz~1.8GHz/30~22dB[ローノイズプリアンプ]
ダイレクトサンプリング用ローパスフィルター(0~14MHz)
MCX-P/SMA-P変換ケーブル[RG174][300㎜][RTL-SDR対応][コンバーターとの接続に最適]
SMA-P/SMA-P中継ケーブル[RG174][300mm][RTL-SDR.COM+HF UP CONVERTER対応]
MCX-P/BNC-J変換ケーブルVer2[RG174][300㎜][RTL-SDR対応][TV28Tv2DVB-T(R820T) DS-DT*** LT-DT***その他に対応]
MCX-P/SMA-J変換ケーブル[RG174][300㎜][RTL-SDR対応]
RTL-SDR対応 ADS-B 1090MHz受信用簡易マグネットアンテナVerⅡ
Remote Control for CI-V対応CI-V/AUDIO分岐ケーブル
風向
  • ライブドアブログ