ばいらびごと

Bhairavi〜バイラビ〜雑貨店日記 http://www.bhairavi.biz/ (ときどきココだけプレゼント情報もあったりします)

浜松市「家康くんプレミアム付商品券」が使用できます!

ieyasu-1
浜松市が発行する「出世大名家康くん プレミアム付商品券」へ参加させていただきます。

「プレミアム付商品券」とは、浜松市が発行する商品券で、
12,000円分の商品券を10,000円で販売するというものです。
プレミアム率20%、かなりお得ですね。
使用期間は今年の7月14日〜10月31日までです。

その商品券がバイラビでも使用できる登録をしてきました。是非、浜松市のこの企画に申し込んでお得にお買い物していただければと思います。

この商品券を購入するためには、事前にハガキで申し込みが必要です。 6月21日までの消印有効です。
ハガキは役所などにもおいてあると思いますが(バイラビにもあります)、お手持ちのハガキ(余った年賀はがきもいいね!)でもできます。 上記の画像をクリックしていただくと拡大しますのでハガキの書式も掲載しています。
詳しくは浜松市のホームページをご覧ください。使用できる店舗などの一覧もあります。

みなさんの税金も投入しての経済活性化の国策です。参加してみてくださいね。
ieyasu-2

すいかのきせつ

ジェットコースター気温。
一昨日から台風のような風でしたが、今朝は快晴から始まりました。
でも雨曇り予報なんですね。

お客様から、ミスターイトウの
すっごいスイカ味!チョコチップクッキー
をいただきました。140605_235725

ここの中で えっ!?と思いながらも、
あけたとたんのスイカの香り、スイカな佇まい、そして、、、
とってもおいすぃ〜い! おいしいです!
失礼だけど 予想外。
スイカ味の焼き菓子なんて初めてだったものですから。。。(_o_)

期間限定です。なんかオススメです。

バイラビナイトのお知らせ

98b047d0.jpg皆様 おひさしぶりです!
今年最初のバイラビナイトのお知らせです。

今回はサンバナイト!
パンディーロという楽器と歌、そして7弦ギターと、珍しい楽器で熱いサンバをお送りいたします。
是非遊びにいらしてください。
ーーーーーー
バイラビ サンバナイト!!
ーーーーーー
2014年ワールドカップ、2016年リオ・オリンピック!
ブラジルは今注目の的!
20回のブラジル外遊歴を持ち、ブラジル音楽の普及に全国的に活躍している
ゲーリー杉田が ブラジル音楽の魅力を200%お届けいたします。
ーーーーーー
4月5日土曜日 18時会場 18時30分会場
2500円(ドリンク付き)
 前日までにご予約の方にはプレゼント付きです!
ーーーーーー
ゲーリー杉田 (ヴォーカル、パンディロ)
  パンディロはブラジルのタンバリン。これひとつでドラムセットのすべての音を表現しています。
  他のミュ0時しゃんではまねできない彼のオリジナルをお楽しみください。

阿部浩二 (7弦ギター)
  通常のギターより弦が一本多い7弦ギターは、さらに幅広い音域をかもしだし、
  ギターとベースの両方を兼ね備えたイメージです。 日本での7弦ギターの草分け的存在。
ーーーーーー

#当日、パンディーロのセミナーを参加者多数であれば開催予定です。
 ご興味のある方はお問い合わせください。

皆様のお越し、お待ちしております!

大崎祭り

c8980ec1.jpg午前中、一時の雷雨が凄かった今日です。

今日は三ヶ日大崎祭り。
船神輿のお囃子が心地よい夕方です。
全国でも珍しい船神輿、今日はテレビの取材もあったそうです。

これから毎週、三ヶ日では地区ごとの夏のお祭りが開催されます。

バイラビナイト!のお知らせ

a237b4fd.jpg今年の真夏のバイラビナイトは、
アフリカンナイト
カリビアンナイト
の2連発でお送りいたします!

本日は第一弾のお知らせ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<<第一弾! アフリカン・ナイト >>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サカキマンゴー 〜 ソロライブ&ワークショップ〜

浜名湖畔のアフリカンナイト!
演奏と楽しいトーク、ワークショップもあり、皆さんで一緒に演奏を楽しみましょう!!

バイラビナイト 8月3日(土曜日)
会場:Watts(バイラビ2階)
開場:PM 6:00 開演:PM 6:30
2200円 ドリンク付

アフリカの楽器、親指ピアノ(カリンバ)のすばらしい演奏と楽しいトーク、
今回は皆さんで演奏に参加のちょっとしたワークショップも取り入れた企画を
と考えています。 親指ピアノ初体験の方もとても楽しく演奏に参加してください。
真夏の夜に流れる時間に身を任せ、軽やかな響きを体感してみてください。

(ご注意!)
ワークショップでの楽器貸し出しは ご予約いただいた方優先です。
カリンバをお持ちの方は是非ご持参ください!

< サカキマンゴー >
アフリカの楽器・親指ピアノの演奏家。親指ピアノを電気化し多数のエフェクターを駆使する。アフリカ伝統音楽の反復性を逆手にとったドープな弾き語りを披露。鹿児島弁とそのイントネーションを用いた曲作りも注目される。
自身が率いる「リンバ・トレイン・サウンド・システム」は海外の音楽フェスにも多く出演。仏AFP通信や英BBCなどで幅広く紹介された。大阪外国語大学在学中より、アフリカ各地で親指ピアノ関連の現地調査を行っている。
公式サイト http://sakakimango.com

今日から猛暑

e3d77456.jpg今日から猛暑…あれ…猛暑…?

今晩は、浜松、弁天花火大会が開催されるようです。
今年で最後ということらしく、、ちょっとさみしいね。…雨でなくてよかった。

ここからはきっと、あっちがわに見えると思う、たぶん。ちっちゃいけれど。


今年の夏も、バイラビナイト、開催します!
詳細は近日中にこちらにも掲載いたします。
いつもよりにぎやか、いろんなナイトを企画していますので、是非、ぜひぜひとも、遊びに来てくださいね

今日で最後の景色

1fdf6bdc.jpg明後日くらいから、バイラビの隣に建築工事が始まります。
11月頃まで、皆様にはお騒がせ、ご迷惑おかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

長年の見慣れた空き地。
この風景にもさようならです。
てっぺんに立つ木々はそのまま、よかったです。

夕立

シャッターチャンスは突然に。。。
バイラビに行く途中で、見たこと無いすごいポーズで 日光浴をするサギ的な鳥をみました。
あー、写真を撮りたかった。。。(悔)
今日はどんな写真を撮っても、あの鳥ポーズには勝てないと思ったので写真貼りません。。


今日は、とても暑い予感で始まり、ちょっと暑くなり、あ、そんなでもないな でお昼過ぎ、
5時ちょっと前に みるみるうちに浜名湖が濃い霧に包まれて(好きな景色です)、
大粒が ぽちぽち ぽとぽと ざざざーー っときました。

夕立です! 

ほんとに久しぶりに これが夕立! というものを体感したなぁ と、
なんだかうれしい気分になりました、ずぶぬれになったのに。

夕立がすぎた後の 匂いがすきです。

今日もたくさんのお客様、ありがとうございました。
明るくいきいきとした方ばかりで、たくさんの元気をもらっちゃいます。

今日から Tシャツ祭 というものを密かにやっています。
すてきなTシャツが お得 なんです。

よほどのプレゼント

本屋さんにて、、

帯に
「よほどのことがない限り上手に作れる!!」
と書いてる 平積みされていた料理本が 帰ろうとレジに向かう私の目に入りました。

「よほどのこと」、、、

素通りできないこの言葉。。
本屋さんで 本気ですっぱり立ち止まると 本棚に対して横向きになります。
その向きのまま、
「よほどのことがないっていうんだから 誰でも上手に作れるんだ!」
「それでも上手に作れなかったら どうしよう。。」
「私、よほどかもしれない」
心の中でいろいろな思いが浮かぶうち、

そもそも「よほどのこと」ってなに?
自分の「よほどのこと」を体験できるかも、、

と思い、中身をみないで本を買いました。
近いうちに よほど を体験できるかもしれない という期待感と恐怖感な今です。

あ、、

「バイラビで大人気のストレッチパンツは よほどのことがない限り かっこよく履けます!」

本日から6月16日まで、ストレッチパンツをご購入の方で、
上記の合い言葉を言ってくださった方に
夏に超便利なネックバンダナをプレゼントします!!(大変好評なバンダナですよ)

お買い上げくださらなくても、
上記の合い言葉を言ってくださった方には
テンションあげます!

a2c4c5ea6d884754bbc25d2ed251d8b1

クローバーぢゃないかもしれない と密かに思ってしまう大きさ。。

130604_122637
四葉のクローバーが 実家母から送られてきました。
お散歩の途中に見つけたものだそうです。 なかなか見つからないもの こんなに! と聞いたら、
けっこうあったみたいです。。 さすが母です。

それにしても 大きい葉っぱ! となりに写るのはテニスボール(100円ショップで買ったマッサージ用につかってる硬式ボール)です。

この ”幸せの切符” が似合う額を探して飾ろうと思います。

晴れ庭

130604_114109やっと、晴れ! という日です。

地面の草木、そよそよと こんなに様々な緑を見せてくれています。
ときおり、がさがさっがさがさっ とその間から聞こえる音の主は かわいいとかげちゃんですよね、、。とかげちゃんにしておきたいです。。

庭には たくさんの草木がいます。 得体のしれないものまで。。
それぞれが今日の太陽の下で それぞれの生命を謳歌してます。
感動したり、教えられたり、助けられたり、そんな庭です。

年々 自然に帰っていってます 庭。。。


130530_130021
お客様からご依頼いただいたネックレス2連です。 長さを調節できるようにしてます。 写真は重ね付けしています。
お手持ちの赤山さんごに組み合わせて作ってみました。 赤めのうや、アフリカのドラムや真鍮ビーズ、などなどいろいろと組みあわせ、赤いアクセサリーっていいですね。

オリジナルの作品は写真に残そう と思ってはいるのですが、、、
毎回毎回なかなか忘れてしまいます。。なかなかの鳥頭です。。。

庭のバラ

a0cdacac.jpg今年は庭のバラ、いつもよりたくさんの花をつけてくれています。

手入れ方法は自分流、バラによいのかどうか、かなりの ? 。。

それでも強く、花を見せてくれて、
ほんとにうれしいな。 ありがとう。

カラフルヨット


1119d4088bcとてもカラフルなヨットが
目の前を優雅に横切ります。

外国みたい とお客様。
カラフルなヨット群は珍しいです。

数日、晴れる暑くなると予報でしたが、
やさしい太陽な、というより
はっきりしない曇りな この数日です。

バイラビナイト!決まりました

1サカキマンゴーアー写web
8月3日土曜日、バイラビナイト 開催いたします!

夏の夜を サカキマンゴーさんのアフリカンナイト でお送りいたします。

マンゴーさんはカリンバ(親指ピアノ)と呼ばれるアフリカの楽器奏者です。

今回は、いつもとちょっと志向を変えて カリンバのワークショップも取り入れた形式を予定しています。 皆さんでカリンバで演奏し 楽しいライブにしたいと思っております。

是非 ご参加ください!!!

#時間など詳細は未定です。 決まり次第お知らせいたします。

羽根干し

014ee4d6.jpgあーん気持ちいい♪

と清々しい風と太陽に向けて羽根を大きく広げる大きな鵜(?)さんがバイラビ目の前の桟橋10時。

思わずパシャッと撮るお散歩の方々(私も)にも目も向けずいい感じ。鵜さんの気持ちいい感じをいただきました。

ちょっと風邪ひく方も多く見受けられる最近、体調管理には気をつけてね(鵜より)。
飛び立つ鵜。

幻の戦車

6996a196.jpgバイラビからくるまで3分ほど豊橋方面に向かった、浜名湖(猪鼻湖)を渡る銀色の橋の下に戦車があるという噂話を、以前から耳にしていました。

最近、その戦車を見つけて引き上げようというプロジェクトが発足して、調査など行っているようです。以前、全国版ニュースでも取り上げられました。

その戦車はなぜそこに沈められたのか、いつなのか知りたいな と思っていたのですが、明日、テレビで特集番組があります。

幻の戦車
5月26日、午後1時〜、テレビ静岡
です。

戦車をとりまくいろいろな想いがあるのでしょう。是非ご覧ください!

Tシャツ特集

08f38f9a.jpg初夏真っ盛り!?

着やすくてかわいいカッコいいTシャツ取り揃えてます。

これからの季節に欠かせない羽織りものも、コットンやメッシュ素材、レースなど、手軽に着れておしゃれと便利、いろいろです。

5月中はメッシュ素材の羽織りをお求めの方に
10%引き、
と、
さらにこのブログ見た とお伝えくだされば、お首にちょっと結んで夏対策バッチリの大判綿ハンカチをプレゼント!!
メッシュ羽織りは2型それぞれ2色あります、売り切れた場合はすみません。

浜名湖吹く強風


1129a047e0とても穏やかな昼下がり…
こんなちょうどよい日が続いたらいいのに…

と、思ってたら

急にあれあれ強風!?
なにこれ?ナニコレ?店の扉が飛んでいきそうナニコレ?

先ほどまで元気に声出し訓練してた10人乗りくらいのボートが、漕ぐ間もなく流されていきます…。どんどん流され転覆せずに留まるのがやっとのよう。
お客様たちと見守るなか、救助船が来て引っ張って行きました。
ほんとによかった。。

撹拌されてみるみる色を変えていく浜名湖。天候の変化、特にこの季節怖いです。何度か恐ろしい天候変化みていますが、水遊びなど、ちょっと風が強くなってきたな と感じたら、急いであがりましょう。

こっち…

0c95d0a8.jpg100円ショップで買った布切りハサミ。
急用で買いました。そのわりにはたまに使ってました。切れ味はイマイチでしたが、ハサミ研ぎ器にてだいぶ切れるように。

いつか、全然切れなくなるか、ネジ部分が取れてしまうかな と思ってたら、、

本日、新聞切ってたら、パキンいってしまいました…

…ここかー…壊れるとこ(/。\)

いろいろ切って手伝っていただき、ありがとうございました、ハサミ様に感謝です。

よっと!

0e508638.jpg今日は雨予報だったので覚悟してたら、まだ晴れ間も。 ちょっと強風ですが。

ヨットがかなりカッコよく出ています。いつもは舘山寺寄りですが、今日はこちら寄り、何人乗ってるかも見えます。強風のほうがスリルあると聞いたことがありますが、どうなんでしょう。
気持ちよさそ!
Comments
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ