先週の話ですが、
土曜日、
大阪市・府長選挙の期日前投票へ。
午後6時過ぎでしたが、
20代~30代の若い人が多い!
へぇ、結構投票に来てるんだ。
今回の選挙戦では、
私の家の周辺、
ほとんど選挙カーがきませんでした。
前回の都構想のときは、
橋下市長が家の横を通るのを
見かけることもありましたが。
維新の支持が低い、南を重点的に周られたようです。
それにしても自民党推薦の大阪府知事候補の女性議員。
話し方聞いてると、
感情的で人をいらいらさせる要素がありあり。
まだまだ、女性が上に立つのを良しとしない日本では、
滋賀県の知事や、元国連の緒方さんみたく、
少し控えめな方が男性には支持される感じ。
出雲大神宮
丹波国一宮
出雲大神宮へ行ってきました。

8時半頃到着。
掃除の真っ最中でした。
七五三のせいか、
明日の新嘗祭のせいか、
巫女さんが多い!
その後、保津川下りへ。
http://www.hozugawakudari.jp/
亀岡から、約1.5時間で嵐山まで川を下ります。
船頭さんの話が面白くて
川沿いの景色もきれいで、
サル・川鵜・カルガモ・シラサギ・・・・
たくさんの動物がみれます。
紅葉はちょっと時期が遅かったようですが、
楽しめました。
それにしても、3人で交代しながらの
1.5時間漕ぎっぱなしの船頭さんはすごい!
腕の筋肉も半端なかったです。
観光シーズで、昨日は3回川を下ったとか。。
嵐山へ着いたのは、午前11時。
渡月橋はもう、すごい人!!
着物姿の人もちらほら。
嵐山で食事の予定でしたが、
すでに行列のない店はなかったので、
1度、見てみたかった
天龍寺の庭園と雲竜図を見て、
http://www.tenryuji.com/
そそくさとJRで亀岡へ戻りました。
レンタサイクルより、歩いた方が早い人ごみ。
今度行くなら、時期を外して
嵐山をゆっくり見て回りたい。
出雲大神宮へ行ってきました。

8時半頃到着。
掃除の真っ最中でした。
七五三のせいか、
明日の新嘗祭のせいか、
巫女さんが多い!
その後、保津川下りへ。
http://www.hozugawakudari.jp/
亀岡から、約1.5時間で嵐山まで川を下ります。
船頭さんの話が面白くて
川沿いの景色もきれいで、
サル・川鵜・カルガモ・シラサギ・・・・
たくさんの動物がみれます。
紅葉はちょっと時期が遅かったようですが、
楽しめました。
それにしても、3人で交代しながらの
1.5時間漕ぎっぱなしの船頭さんはすごい!
腕の筋肉も半端なかったです。
観光シーズで、昨日は3回川を下ったとか。。
嵐山へ着いたのは、午前11時。
渡月橋はもう、すごい人!!
着物姿の人もちらほら。
嵐山で食事の予定でしたが、
すでに行列のない店はなかったので、
1度、見てみたかった
天龍寺の庭園と雲竜図を見て、
http://www.tenryuji.com/
そそくさとJRで亀岡へ戻りました。
レンタサイクルより、歩いた方が早い人ごみ。
今度行くなら、時期を外して
嵐山をゆっくり見て回りたい。
赤外線ロースターを使ってみた
宝くじが当たったお金で
ホットプレートがわりになる
赤外線ロースター、
ザイグルを買ってみました。
http://zaigle.co.jp/
わたしが購入したのは、ミニですが
2人なら、これで充分。
焼肉をしたのですが、
傾斜がついているため、
真ん中に油分が勝手に流れて落ちていきます。
火力はかなり強くて、
手を入れるとかなり熱い。
野菜は、シャキシャキで
みずみずしく、かなりおいしくできます。
煙もほとんど出ません。
マイナス点は、
焼いているときは赤外線のせいで
肉の焼け具合(色)が少しわかりにくいことと、
焼き色がつかないので、
いまいちおいしそうに見えないことと、
安全装置が働いて、
定期的に勝手に電源が切れるところ。
まぁ、それを差し引いても買ってよかったかな。
ホットプレートがわりになる
赤外線ロースター、
ザイグルを買ってみました。
http://zaigle.co.jp/
わたしが購入したのは、ミニですが
2人なら、これで充分。
焼肉をしたのですが、
傾斜がついているため、
真ん中に油分が勝手に流れて落ちていきます。
火力はかなり強くて、
手を入れるとかなり熱い。
野菜は、シャキシャキで
みずみずしく、かなりおいしくできます。
煙もほとんど出ません。
マイナス点は、
焼いているときは赤外線のせいで
肉の焼け具合(色)が少しわかりにくいことと、
焼き色がつかないので、
いまいちおいしそうに見えないことと、
安全装置が働いて、
定期的に勝手に電源が切れるところ。
まぁ、それを差し引いても買ってよかったかな。