噛み合わないながらも微速前進してるかも。
こんばんわKです。

今年の西フェスは、AP今庄での開催だったので、参加してきました。
長いことダートラしているけど、西フェスは初めての参加です

土曜の公開練習、曇り予報でしたが、晴天。
路面はパンパンのドライ

結果は、イェーイトップタイム

久しぶりです。この言葉。
この日は気持ちよく寝れました


で...翌日の決勝は、天気予報通りの雨....

今庄は、雨でもドライタイヤという都市?伝説があるのはご存知でしょうか?
(思い込んでるのは俺だけ?)

1本目、伝説を信じて87Rで果敢に攻めました。

坂から下ったところで、泥に足を取られてアウトの壁に当たりそうで完全に失速
ダメかと思ったら、結果は、0.3秒差の2位

GPSで見ると、1.4秒ほどロスしてたから、イケてたじゃん
このミスが後の致命傷になるとは...


2本目、路面はヘビーウエットですが、1本目のこともあるし、雨の全日本今庄を思うと、036で走り勝つ人も居るくらいだから、伝説は本当だ!と信じて、87Rでアタック

結果は...雨が降ったらウェットタイヤ!...常識ですが、何か?(爆)

画像1
1本目のタイムで5位に残れましたが、悔しい一戦でした

まぁ、今年はいろいろ噛み合わなかったので、全く成績が良くなかったのですが、ちょっと前進した感じがありました
何より、楽しかったし

公開練習終わった時、ある人から「練習番長」と言われましたが、予想的中です
来年は、本番番長に昇格したいです