先日、ある企業の方から英語力やコミュニケーション能力に関して、ご相談を受けました。それは「TOEICが高得点の人を採用したら、間違いはないですよね。国際化の時代ですから。」といったものです。この考え方は非常に短絡的で、危険ですらあると思いますので、その旨、意見
TOEIC勉強法
TOEIC高得点への道(11) 400点上げるために、トランスクライブする
学生にTOEICを教えています。社会人になる際に、点数を問われることもあるため、大学でもTOEICのクラスを設けるところが多くなっています。そこで時々、驚異的に点数が伸びる学生がいます。同じように教えてもです。その中で、500点代から900点代へと伸ばす学生がいました!
TOEIC高得点の道(10) 時間配分を考える
今年から大学でTOEICのクラスを担当することになり、学生の多くから、「どのようにすれば高得点が取れるのか」という質問を受けます。そこで重要となるのが、時間配分です。TOEICはマラソンと同じで、長時間英語に取り組まなくてはいけないため、長丁場の試験をいかにペース
新刊 『4週間集中ジム 発音も学べる イギリス英語リスニング』 本日発売
アスク出版『4週間集中ジム イギリス英語リスニング』は本日、発売でございます。どうぞよろしくご購入くださいませ。イギリス英語は最近、TOEICでも採用されております。「アメリカ英語は聞き取れても、イギリス英語は聞き取れない」という方も多いのではないでしょうか。
TOEIC高得点の道(9) 問題集を選ぶ
TOEICで高得点を取るには、自分に合った「問題集」を選ぶことが大切です。選ぶ基準は、「丁寧で的を射た解説」が別冊としてあるか、または問題とは別のページ(見開きにあるものが望ましい)にあるかということです。問題集を選ぶ際のポイントを項目別に以下にあげます。
TOEIC高得点の道(8) 語彙力アップのためには
学生から、最近どのようにすればTOEICの点数が上がるのかを聞かれるので、ここにまとめてます。700点ぐらいから伸び悩む要因の1つとしては、「語彙力」が挙げられます。市販の語彙強化用のテキストも売られていますので、それを利用してもよいと思いますが、とにかく「
TOEIC高得点への道(7) 短期集中
最近、学生から個々に、「TOEICはどうすればよいですか」というメールが多く届きます。就職する際に、TOEICが採用基準になる会社も少なくないという世相を反映しているからでしょう。TOEICやTOEFL、IELTSなどで大切なことは、「短期集中」です。つまり、自分で「いつまでに何
TOEIC高得点への道(6) 語彙力
久しぶりにTOEICについての話題です。「語彙力アップのために、どのような勉強法をすればよいのでしょうか」という質問を時々受けます。まず語学試験対策の場合、2つの方法をとるとよいでしょう。(1)TOEICやTOEFLでは、出てくる単語というのが、割とに通っているため、公
TOEIC高得点への道(5) 文法編
文法を問う問題の場合、いくつか注意する点があります。(1)文型に気を付けることこれは、主語と動詞が挿入などによって離れている場合、主語と動詞の一致に配慮することが大切となります。したがって、中学生や高校生の時に、一生懸命勉強していた文型は、語学試験でかな
TOEIC高得点への道(5) 文法編
文法を問う問題の場合、
TOEIC高得点への道 (4) Reading編 語彙
TOEICのReading Sectionにおいて高得点をとるには、どのようにすれば良いでしょうか。まず、ポイントはいくつかありますが、今日は「語彙力アップ」の方法について書きたいと思います。TOEICに出てくる単語は、基本的に「ビジネスの分野で使われる単語」ですので、「英字新聞
TOEIC高得点への道 (3) Listening対策
ListeningではReadingと比較して、高得点を取りやすいSectionです。したがって、TOEICにおいて高得点を取りたい場合には、Listeningでできるだけ点数を稼いでおきたいものです。Listeningで高得点を取るには何が必要でしょうか。当然のことながら、内容を聞いて理解する力は
TOEIC高得点への道 (2) 準備編(2)
昨日書いたように、公式問題集で「練習テスト」を行った後には、(3)自分のどこが弱いのかを分析します。「練習テスト」では、ListeningとReadingの換算レンジを書くところがあるのですが、それをもう少し詳しく分析ました。Listeningは4つのパートから、Readingは3つのパ
TOEIC高得点への道 (1) 準備編
学生から最近、「TOEICなど語学試験において、高得点をとるにはどのようにすれば良いですか」という質問を受けますので、ここでTOEIC勉強の仕方を「自分の経験」に基づいて、書こうと思います。まず、準備としては、(1)明確な目標を決めることが一番重要です。すなわち、