NHKラジオ新番組「ニュースで学ぶ『現代英語』」の放送が本日より始まりました。1. 専用HP立ち上げお待たせいたしました。専用HPも立ち上がり、どのような番組かという全体像が見えてきたと思います。ニュースで学ぶ現代英語 | NHKゴガクHPをご覧いただくとわかりますが、(1)
メディア
4月4日スタート「ニュースで学ぶ『現代英語』」へのご入学をお待ちしております!
いよいよNHK英語ラジオ講座「ニュースで学ぶ『現代英語』」が4月4日(月曜日)から開講されます!皆様のご入学を心からお待ちしております。 さて、このほどNHKより発表となりましたが、 米山明日香 Dr Asuka Yoneyama@asuka_yoneyama_https://t.co/Id4Jh7Sln2#ニュースで
NHK Eテレ 「春だから、やっぱり英語が学びたい」に
NHK新ラジオ番組「ニュースで学ぶ『現代英語』」が4月4日から始まりますが、それに伴い、NHKEテレで番組が紹介されます。初回は明日深夜(月曜日 1:25)となります。どうぞご覧ください。放送時間は① 3/28(月)1:25 ※日曜深夜 ② 3/31(木)15:10 ③ 4/1(金)0:20
「ニュースで学ぶ『現代英語』」 活用の仕方(2)ディクテーションをしよう!
昨日夜の地震は大丈夫でしたでしょうか?前回は、4月4日(月曜日)から始まるNHKラジオ新講座「ニュースで学ぶ『現代英語』」「中級レベル」と仮定した勉強法をご紹介しました。詳細はこちら。今回は、「上級レベル」と仮定した勉強法を、個人的な意見として、提案したいと思
「ニュースで学ぶ『現代英語』」 活用の仕方(1)「全訳をして、自分の弱点を理解しよう!」
4月4日(月曜日)から始まるNHKラジオ新講座「ニュースで学ぶ『現代英語』」、放送開始まで3週間を切りました!ぜひ楽しみになさってください。(こっそり 私はそれまでに骨折した右手首を直さないといけませんが(笑))さて、本番組の活用法について、個人的な意見として
NHKラジオ 「ニュースで学ぶ『現代英語』」出演者決定
1. 「ニュースで学ぶ『現代英語』」出演者昨日、NHKより4月からの新番組「ニュースで学ぶ『現代英語』」の出演者が発表となりました。2022年度語学番組 (nhk.or.jp)講師:伊藤サム先生、米山明日香ナビゲーター:秀島史香さん パートナー:トムケインさん 夏の特番のメ
ニュースの英語を4月から一緒に勉強しませんか?
しばらくまたブログを休ませていただいておりました。実は利き手の右腕を骨折し、キーボードが打てませんでしたが、骨折から2週間たち、ようやく少しずつできるようになってきました。かなり時間がかかりますが。さて、4月からNHKラジオ『ニュースで学ぶ「現代英語」』を伊藤
NHKラジオ 新番組「ニュースで学ぶ『現代英語』」番組対象レベル
先日、4月から始まる新番組NHKラジオ第2「ニュースで学ぶ『現代英語』」について、以下のようなリプライをいただきました。リプライの数々ありがとうございます!番組が始まる前から本当にありがとうございます。かずきち@30歳英語勉強垢@Kazukichi_eigo@asuka_yoneyama_ 放
NHKラジオ 新番組「ニュースで学ぶ『現代英語』」放送時刻と番組対象レベル
NHKラジオの新番組の講師を務めるというお知らせをtwitterで行って、twitterでは多くのレスポンスをありがとうございました。今日は「放送時間」と「番組対象レベル」についてご質問がございましたので、お知らせいたします。米山明日香 Dr Asuka Yoneyama@asuka_yoneyama_【
NHKラジオ 新番組「ニュースで学ぶ『現代英語』」講師をつとめます
昨日のNHK放送総局長会見が行われ、その中で、2022年4月からの新番組や改編について発表がありました。これを受けて、NHKより情報解禁の許可が出ましたので、こちらでは公開できる範囲での詳細を記します。4月からの新番組をどどーんとご紹介! |NHK_PR|NHKオンライン4
本日と明日放送 NHK第2『ニュースで学ぶ現代英語』を通して伝えたいこと
いよいよ本日、『ニュースで学ぶ現代英語』が22:00-NHKラジオ第2放送であります。どうか多くの方に聞いていただければ幸いです。米山明日香 Dr Asuka Yoneyama@asuka_yoneyama_ニュースで学ぶ「現代英語」 | NHKゴガク https://t.co/SUiVI88JdR NHKラジオ第2本放送8月12日
あさってはNHKラジオ第2『ニュースで学ぶ現代英語』
いよいよ、NHKのラジオ第2の特番『ニュースで学ぶ現代英語』は明後日となりました。放送日と放送時間8月12日(木曜日) 22:00-22:15 1日目8月13日(金曜日) 22:00-22:15 2日目8月14日(土曜日) 再放送 12:40-12:55 1日目8月15日(日曜日) 再放送 1
政治家による「まずい演説」はなぜ生まれるか?(2)
では、(1)に書いたような問題をどのように解決すればよいのでしょうか。まず、十分な準備とともに、演説の重要性と責任の重さについて、演説するものは強く意識して、演説に臨むべきなのです。1.有力政治家の演説が効果的でないことによっておこる弊害そもそも「まずい演
政治家による「まずい演説」はなぜ生まれるか?(1)
ここ最近、総理大臣を含む著名な政治家による演説を聞く機会が多いのですが、首をかしげる演説を聞くことが多いと思うのは筆者だけでしょうか。1. 橋本聖子氏によるオリンピック開会式での演説事の発端は、オリンピックの開会式での橋本聖子氏の演説です。バッハ国際オリンピ
NHKラジオ第2『ニュースで学ぶ現代英語』に講師として出演決定
皆様、ご無沙汰しております。ブログを更新しておらず、ご心配をいただいておりました皆さん、申し訳ございません。と同時に、数多くの温かいお言葉、本当にありがとうございました。さて、この度、NHKのラジオ第2で特番『ニュースで学ぶ現代英語』に講師として出演いたしま
東京新聞 インタビュー記事 1月1日号 『トランプ大統領などの暴言・差別的発言を考える』
本日1月1日の #東京新聞 9面にインタビュー記事が掲載されました。『暴言の正体 見極めろ』というタイトルで、世界各国のリーダーの暴言をどう見極めていくかといった記事になっております。1. リーダーの暴言は人々の閉塞感の代弁であるこれまで、世界のリーダーたちが
1月1日は東京新聞のインタビュー記事掲載 #トランプ大統領
しばらく忙しくしており、ブログの記事を書けずにおりました。来年からは、折を見て、少しずつ書ければと思っております。楽しみにしてくださっている方には申し訳なく思っております。1. 東京新聞1月1日号さて、来年1月1日(もう明日ですが)東京新聞にインタビュー記事
小泉環境大臣の英語に関して朝日新聞の取材に答えました
昨日、朝日新聞の取材を受けました。小泉進次郎環境大臣の英語に関してです。今朝9月25日水曜日、朝日新聞朝刊に記事が載りました。社会面33ページです。朝日新聞デジタルの方が内容は詳しく載っています。宜しければご覧ください。リンクは以下のtweetからお読みいただけま
小泉進次郎環境大臣のsexyの語法は正しいか?:なぜ世界のメディアが誤解したか?(2)通訳者をつけることの意味
小泉環境大臣の発言が物議をかもしており、こちらの記事もさまざまな反響を得ております。様々な角度で関心を寄せてくださった方には御礼を申し上げます。すべての方に御礼を申し上げられず、心苦しく思っております。1. 英語ができないから通訳者を雇うのか?さて、記事の
小泉進次郎環境大臣のsexyの語法は正しいか?:なぜ世界のメディアが誤解したか?
一部SNSやメディアでは「小泉進次郎環境大臣が気候変動問題をセクシーに扱うべき」として、話題をさらっています。いくつかのメディアやSNSでは、誤解があったと記事を書き換えているところもあるようですので、誤解も減っているようです。(誤解なく伝えているメディアもも