1. 就任演説はキリスト教的思想が随所にみられるバイデン大統領が就任して10日が過ぎようとしています。就任演説を行った際に、カトリック信者であるバイデン氏がキリスト教の影響を色濃く受けた演説であることをこちらのブログ記事で述べました。2.就任演説での引用に意
アメリカ大統領選挙2020
バイデン大統領の就任演説の評価(5)American Anthemは「アメリカの賛美歌」と訳してはいけない、この歌の引用は適切か
前の記事においては、バイデン大統領の就任演説におけるキリスト教的な方が反映されている旨を言及しました(こちら)。1. バイデン大統領が引用した歌 American Anthemとはところでインターネット上でバイデン大統領の就任演説の日本語版を見ることができますが、気になる点
バイデン大統領の就任演説の評価(4)キリスト教的な考え 隣人とは
1. WASPではない3人目の大統領バイデン大統領はWASP(White白人, Anglo-Saxonアングロサクソン, Protestantプロテスタント)ではありません。これまで、歴代大統領ではケネディ大統領(カトリック)とオバマ大統領(自分でblackといっています)を除いて、すべてWASPです。し
バイデン大統領の就任演説の評価(3)キーワードから見るアメリカの価値観:民主主義と団結
バイデン大統領の就任演説について、これまで「バイデン大統領の就任演説(1)と(2)」という形で、書きました。1. アメリカの価値感を表す単語の選択: 民主主義と団結今回、内容語でもっともよくつかわれた言葉は,「民主主義(democracy)」です。この言葉はアメリカにと
バイデン大統領の就任演説の評価(2)未来へ向けてのメッセージ:we willの多用
バイデン大統領の就任演説が行われた直後に出したブログ記事(こちら)では、(1)キーワード、(2)構成と評価、(3)評価について書きました。今回の記事では、キーワードをより深く分析したいと思います。1. 「分断」をまとめるために未来形のwillを多用したまず何より
バイデン大統領の就任演説の評価(1)団結を求めた演説
たった今、バイデン大統領の就任演説が終わりました。1. 就任演説のキーワード予測していたように(こちら)、今回の就任演説のキーワードは、「団結(統合)」と「分断の修復」、「民主主義の重要性」、「パンデミックとの戦い」となりました。また、トランプ大統領の退任演
トランプ大統領の退任演説に対する評価
トランプ大統領の退任演説が先ほど行われました。1.伝統的な退任演説でないことの意味ニュースでは「バイデン新大統領に関する言及がなかった」という記事が多く見られます。しかし問題は言及があるとかないとかということではなく、「伝統的な手法」が取られていないとい
バイデン新大統領の就任演説の予想(2)キーワード
数日前の記事で、バイデン新大統領の就任演説のキーワードを述べました。(こちら)それは(1)自由(liberty)と責任(responsibility)(2)民主主義(democracy)への理解(3)キリスト教(Chiristianity)への理解です。加えて、バイデン新大統領が入れる内容は世相を反映して
バイデン新大統領の就任演説の予想(1)政権移行に対する文言をどうするか?
アメリカ時間20日にバイデン大統領の就任式があります。1. バイデン新大統領就任演説のキーワードもっとも筆者が気になるのは、大統領の就任演説の内容です。まず間違いなく、バイデン大統領は、就任演説において歴代アメリカ大統領が行ってきた演説の既定路線で演説を行う
ジョー・バイデン氏の勝利宣言の評価(1):「鷲の翼の上に」の持つ意味
日本時間、本日、ジョー・バイデン氏が勝利宣言を行いました。その模様は以下で見られます。ここではこの演説の内容について分析したいと思います。1.全体の構成まず、勝利に対して協力してくれた人々や家族への感謝から入り、トランプ支持者への気遣いといったオーソドッ
大統領選挙2020の敗北宣言がどうなるかが関心事
1. 私たちは「歴史的大変革」を目撃しているアメリカ大統領選挙が過日行われ、現在、開票作業が行われています。バイデン副大統領はアメリカ大統領選挙の歴史上、もっとも票を獲得した候補者だとか、トランプ大統領が集計について疑念を抱き最高裁にまで持ち込むとか、アメリ
ペンス副大統領 vs. ハリス上院議員による副大統領候補者の討論会の評価:ハリス上院議員の話術
日本時間10月8日にペンス副大統領とハリス上院議員による副大統領候補者の討論会が行われました。その様子は以下で見ることが可能です。さて、今回の勝敗は、多くのメディアでの調査結果にあるように、カマラ・ハリス上院議員が勝利であることは明白でしょう。CNN ではハリス
トランプ大統領 vs. バイデン副大統領との討論会の評価:討論会の勝敗よりも重要なこと
本日、日本時間午後にトランプ大統領とバイデン副大統領の討論会が開かれました。TBSの同時通訳が入ったものを以下に添付します。1.討論会の体をなしていない討論会さて、今回の討論会で、まず思ったことは、とにかく「討論会」であるのに「討論(debate)」ができていな