融資・資金繰り

江南市 中小企業等エネルギー価格高騰対策支援金について

 事業で使用するエネルギー(ガス、電気、ガソリン、重油など)の価格高騰などで、影響を受けた江南市内の中小企業者を支援する制度です。
 交付額は1万円、3万円、5万円のいずれかです。直近12ヶ月(令和4年の一年間でもよい)に払った事業用エネルギー費用の証明額によって決まります。
 申請締切は12月28日(木)です。手続きを知りたいという人は、民商にご相談ください。

個人事業主の場合…次のいずれかに該当すること
(1)代表者の住民登録が江南市内
(2)本店若しくは主たる事務所が江南市内
(3)代表者の確定申告書記載の納税地が江南市内
(4)住民登録が市内にあり、主たる収入を雑所得  や給与所得で確定申告をした個人事業主(フ  リーランスなど)
法人の場合…次のいずれかに該当すること
(1)本店若しくは主たる事務所が江南市内
(2)確定申告書記載の納税地が江南市内

江南市 中小企業等エネルギー価格高騰対策 支援金申請書記入相談会です! 希望者は都合の合う時間にご参加を!

 ガス、電気、ガソリン、重油など、事業で使用するエネルギーの価格高騰などで影響を受けた江南市内の中小企業者を支援する、江南市中小企業等エネルギー価格高騰対策支援金が始まりました。
 江南市内のほぼすべての業者が対象になりますが、全く新しい制度なので申請の勝手がわからないという人は、下記のいずれかにご参加ください。
 その際には、確定申告書の控えや、直近12ヶ月(7月に申請なら前年7月から今年6月分)のエネルギー経費の明細・領収書などをお持ちください。

7月21日(金)午前10時~12時
7月26日(水)午後6時~7時
7月28日(金)午前10時~12時
8月 4日 (金)午前10時~12時
8月 9日 (水)午後6時~7時
8月18日(金)午前10時~12時
8月25日(金)午前10時~12時

会場はすべて民商事務所です。

大口町が事業者休業時支援補助金を創設 「安心して事業を再開できる」と喜びの声!

 大口町は、このほど「大口町内事業者休業時支援補助金」を創設しました。この補助金は、大口町内の事業者が疾病やケガによって、事業所(店舗)を休業する等、事業活動の停止を余儀なくされた場合に、事業者が安心して事業活動を再開し、営んでいけるようにするため支給されるものです。今年1月からの休業に適用されます。
 補助金が受けられる対象は、従業員が20人以下の事業者で、町内に事業所がある法人、及び町内に住所がある個人技業主です。主な要件は、医師の診断が伴う疾病やケガ(新型コロナ濃厚接触者も含む)により、連続して3日以上(定休日除く)事業活動ができなくなった場合に、1日10,000円(上限25日、1年に1回限り)の補助となります。
 重要なのは、今回の補助金が、コロナ感染による期限付き臨時の施策ではなく、継続して実施されるものだということです。大口町は、「事業者自身が新型コロナウイルスに感染したときに休業せざるを得なくなり、事業の継続に不安を感じたとの声があったことから、この補助金の創設に至った」と述べています。
 尾北民商も、毎年行っている大口町との懇談会で、「国民健康保険に加入する個人事業主は、休業補償がなく、休業すれば、即、収入を絶たれ、安心して療養もできない。国保にも商業手当制度を創設してほしい」と繰り返し要望してきました。尾北民商は近隣の市町にも大口町の施策を広げていけるよう要望を強めていこうと論議しています。

江南市事業継続応援金の申請は、早めに民商にご相談ください!

 交付額は10万円です。本店・納税地が江南市内の業者で、今年4月から9月までのうち、連続した3か月の売り上げ合計が、過去3年(2019年4月~2021年9月)の同一年度同月の売り上げ合計と比較して30%以上減少しているなら申請できます。
 申請期間は今年12月28日(水)までですが、実際の申請時には書類の記入もれや添付資料の抜けなど、必要なものが足りないことも起こりえます。
 いざと言う時に余裕をもって動けるように、申請を考えている人はすぐに民商にご連絡ください。

江南市事業継続応援金のチラシです!

0江南市事業継続応援金
記事検索
尾北民商WEBサイトメニュー
尾北民商へのお問い合わせはコチラ民商ってナニ?税金対策&サポート独立開業支援融資相談&サポート労働保険民商へのご入会希望の方はコチラ経営なんでも相談

タグクラウド
  • ライブドアブログ