婦人部・青年部

尾北民商婦人部は、毎月第3土曜日にパソコン記帳会!

 パソコン記帳はどんなものか一度触ってみたい。わからない所だけ入力が止まっている。一人で入力していてはどうにも進まない。どのような理由でも結構です。
 興味のある人は記帳会にご参加ください。

尾北民商婦人部第29回定期総会!

 6月18日(日)に尾北民商事務所で婦人部の定期総会が行われ、各支部から19人が参加しました。
 今総会では、長年に渡り尾北民商の婦人部長を務めた川崎洋子さんが退任し、代わって吉川和美さんが新たな婦人部長に就任しました。
 尾北民商婦人部は新体制のもと、インボイス中止、所得税法56条廃止、会員比6割の婦人部加入達成などを目指して運動します。

2023年6月18日 婦人部総会 (2)2023年6月18日 婦人部総会 (1)

受けよう乳がん検診! バスを呼んでマンモグラフィ検査!

 日時  3月18日(土)午前9~11時
 場所  尾北民商駐車場 検診バス内
実施機関 一般社団法人オリエンタル労働衛生協会

 受診料 婦人部共済 未加入者 5,500円
     婦人部加入者     2,000円
     共済加入者      2,000円
     婦人部共済 両加入者 1,000円

 民商婦人部主催、民商共済会の協賛で、2019年以来4年ぶりの婦人科検診を行います。
 現在の統計では、生涯で女性の9人に1人が乳がんになるとされています。一方で乳がんは、早期に発見できれば治療が可能な病気です。
 諸説ありますが、一般に30代までは超音波エコー検査、40代からはX線撮影の一種のマンモグラフィ検査が向いているとされています。

*当日の検査は女性の技師が担当します。
*検査結果は後日に直接本人のもとに郵送されるので、民商に個人の診断情報はわかりません。
*検査時間は一人15分程度を想定しています。

愛知県の民商青年部が合同でグランピングを行います!

 民商青年部は県単位でグランピングパーティーを開きます。愛青協の補助により安価に参加できるので是非ご検討ください。
 家族連れ大歓迎! お子さんが遊べるスペースもあります。申し込みは12月9日(金)までです。

 時 間 12月18日(日)11:00~14:00
 会 場 サニーガーデン グランピングフロア1
(名古屋市千種区田代本通2丁目8番地4号)
参加費 一人1000円(高校生以下無料)

業者婦人アンケートへのご協力ありがとうございました!

2022.9.12 婦人アンケート 民商が3年ごとに行っている全国業者婦人の実態アンケート(2022年)から、気になった回答結果を抜き出しました。
 半数以上がコロナ禍以前と比べて売上が減ったと回答しています。
 業者とその配偶者家族の健康破壊が進行しています。市町村国保は今年も値上がりしており、コロナ禍がなかったとしても、国保と窓口負担の軽減は生存権に関わる緊急要求です。
 また、インボイス制度についての理解は、業者の間でも進んでいません。
 日本では家族従業員の働き分が正当に評価されていません。民商婦人部は業者婦人の地位向上を目指して、所得税法56条の廃止運動などの活動をこれからも続けます。
記事検索
尾北民商WEBサイトメニュー
尾北民商へのお問い合わせはコチラ民商ってナニ?税金対策&サポート独立開業支援融資相談&サポート労働保険民商へのご入会希望の方はコチラ経営なんでも相談

タグクラウド
  • ライブドアブログ