もみの木の家ブログ

自然の力って凄い!! ドイツのシュバルツバルトからやってきたもみの木には不思議な力が有ります。 それは科学の力ではなく、自然界の力。 自然の力を利用した「もみの木の家」で健康に暮らしましょう!!

木の実験です。調湿するの??


「木は呼吸をしますので、調湿するんです!!」

って、本当なのか??

今回は「木」の実験を行いました。地場産材の杉の人工乾燥材と松(パイン)の人工乾燥材にベニヤ代表のカラーフロアにもみのような木の人工乾燥材。それにフォレストバンクのフォレストキング(もみの木の天然乾燥材)です。

これらに水道水をこぼして放置するだけの実験です。


実験開始前



























立会人はオームです。

既に怒っています(汗)






実験開始


























少しの水をこぼして放置します。


25分後


























25分後ですがフォレストキングだけが少し変化しています。




60分後



























1時間後はフォレストキングの表面に水が見えなくなります。

他はどんぐりの背比べ状態。柾目のもみの木みたいな物も吸い込みません(汗)柾目でも人工乾燥材では細胞が壊れているって事でしょうね!!




90分後


























1時間半後です。

フォレストキングだけは表面が乾いたように見えます。

他は変化なし!!



2時間20分後

























2時間20分後です。

フォレストキングは最初の状態になりました。

が、他は変化なし。水が吸い込めません。と言う事は調湿などできないって事です。これを見て「木は調湿します」などとは言えません。

天然乾燥材の柾目は調湿しています。フォレストキング、恐るべし!!



杉
























2時間半後の杉です。乾燥した部分がシミになっています。水は吸い込めませんでした。

松
























松も同じです。乾くのに半日かかっていました。

カラーフロア


























カラーフロアは全く吸い込まない。これは当然と考えますが、他も同じです(汗)






フォレストキング

























フォレストキングは乾いています。

呼吸をしたのはこれだけです。木は呼吸をするは危険な話ですから気を付けましょう!!

もみ??
























もみの木なのか??柾目の人工乾燥材です。当然ですがオームが起こっています(汗)

終了!!




























逆光の方が分かりやすいですね。

簡単な実験で木の性能が分かる。言葉でだませてもこれを目の当たりにするとどうなんでしょうか??木の家が良いと考えている人は良く考えた方が良いでしょう。

木は全てが良い訳ではありませんからね!!





こちらもご覧下さい。

今日の家の中は??⇒私の家の中の温度と外気温がどうなっているか??実況中継です。(2009.1.4から2010.1.13までの記録です。)

今日の家の中は?? 2⇒「今日の家の中は??」の続きです。(2010.1.13からスタートしています。)

ビカビの新建設だより⇒家の事について書いてあります。

現場ブログ⇒現場の様子を伝えるブログです。

不動産ブログ⇒不動産情報です。

新建設の家造り⇒家造りに対する考え方です。

家の建て方⇒家造りの進め方です。

まめ知識⇒ちょっとした工夫で、暮らしが変わり、ここちよく豊かになれるヒントを紹介します。

施工例⇒今まで建てた家です。

お客様の声⇒うちで建てられたお客様からのメッセージです。

スタッフブログ⇒社員・協力会新生会の紹介です。

ネット展示会情報⇒ネットで展示会の情報をお届けしています。

新建設⇒会社のホームページ

関東のもみの木会に参加しました!!

健康な住まい造りの会、関東の会に出席しました!!
5、6日の二日間でしたが、とても天候が良くて暖かな日でした。雨男には珍しい感じです。
富士山をこんなにきれいに見たのは初めてです。





富士山



横浜の山下工務店さんに向かう途中での富士山です。フロントガラス越しですが、くっきりです!!



玄関框



山下工務店さんのリフォームの現場を見学させていただきました。急なお願いすぐに了承して頂けるなんてすごい関係でした。

山下工務店のホームページはこちら

いろいろな見せ方が上手いところです。もみの木の床ですが、框の色を変える事で、バリアフリー化されています。参考になります。



天井



玄関ホールの天井でが、間接光になっていますが、その天井のもみの木なんですが貼り方が面白いです。
こう言った一手間が家の感じをがらりと変えます。



醤油の実験


埼玉の草加市のサン勇建設のモデルの見学です。女性の設計らしさ満載の住宅でした。詳しくはサン勇さんのホームページをご覧ください。

サン勇建設サンのホームページはここからリンクしています。

写真はもみの木のしみの実験です。醤油にソースがこぼれても・・・・・・



醤油の実験


普通にふき取るだけ。
これは自然に塗膜のような保護膜が出来るようですね。自然の力は凄い。面白いのは臭いもしません。面白い実験でした!!



サン勇建設の矢澤社長



サン勇建設の矢澤社長と育美常務!!

凄く広くて大きな矢澤社長でした。なぜか初めて会ったよ言うな気がしませんでした。育美常務との良いコンビだと感じました。強いフォースを感じました(笑)


りゅう建築工房



次の日はもみの木会に参加しました。
関東の会は凄く活気がありました。皆さんが思いを熱く語ります。

りゅう建築工房さんはマンションのリフォームを手掛けていらっしゃって、劇的に空間が変わると言う凄く分かりやすい事をやってらっしゃいました。自分の地域には無い市場です。
面白い!!

会の風景



皆さんんでりゅう建築工房さんの自宅兼事務所での会議です。
皆さん熱いです!!

二日間でいろいろな事を学んだような気がします。本当は6月に参加予定でしたが、12月で正解でした。謎が解けた部分も多かったですからね。

もみの木はいろいろな「縁」をつなげてくれます。

その事を強く感じた二日間でした。



こちらもご覧下さい。

今日の家の中は??⇒私の家の中の温度と外気温がどうなっているか??実況中継です。(2009.1.4から2010.1.13までの記録です。)

今日の家の中は?? 2⇒「今日の家の中は??」の続きです。(2010.1.13からスタートしています。)

ビカビの新建設だより⇒家の事について書いてあります。

現場ブログ⇒現場の様子を伝えるブログです。

不動産ブログ⇒不動産情報です。

新建設の家造り⇒家造りに対する考え方です。

家の建て方⇒家造りの進め方です。

まめ知識⇒ちょっとした工夫で、暮らしが変わり、ここちよく豊かになれるヒントを紹介します。

施工例⇒今まで建てた家です。

お客様の声⇒うちで建てられたお客様からのメッセージです。

スタッフブログ⇒社員・協力会新生会の紹介です。

ネット展示会情報⇒ネットで展示会の情報をお届けしています。

新建設⇒会社のホームページ

樽と桶

樽桶





樽と言えば「酒樽」「味噌樽」「醤油樽」などが思い浮かびます。これらは液体を貯蔵できる入れ物ですね。

桶と言えば「寿司桶」「おひつ」などが有ります。これは短時間に使う事が前提です。

簡単に言うと桶にふたをした物が樽になると言う事です。

この樽と桶ですが、同じ木でも「板目材」と「柾目材」の使い分けもされています。以前の記事にこの話は書きましたが、板目材は水分をはじく性質が有ります。

よって、水を通さない樽には板目材を使います。木造船も板目材を使います。

宮崎の飫肥杉は造船用として有名な木になります。

さて、桶は水を通す性質が有ります。この性質を上手く利用したのが「寿司桶」です。酢飯を作る時に余分な水分を飛ばすようにしている。

柾目材はそれが出来る材料だと言う事です。

おひつも炊きたてのご飯の水分を調整するために、炊きだしたご飯をお釜から移していたんですね。そうしないと水でビチャビチャとなります。

落とし蓋も同じ事です。

同じ木材でも、材料の取り方で特性が変わると言う事は、ものを作る人が分かっていないとダメであると言う事です。

樽に柾目材を使うとすぐに中身が無くなってしまうし、桶に板目を使うと、入れた物が水でビチャビチャになると言う事です。

我が家の寿司桶は、初市で買ったものです。気になって調べたら、立派な「板目材」でした!!

偽物をつかまされたと言う事ですね(爆)

木材は基本が分かっていないととんでもない事になります。でも、今の人は大抵「木は木でしょう」なんて言っています。

「木は調湿するんですよ!!」

なんて、板目材を指して言ったら「怪しい」と考えるべきですね!!


こちらもご覧下さい。

今日の家の中は??⇒私の家の中の温度と外気温がどうなっているか??実況中継です。(2009.1.4から2010.1.13までの記録です。)

今日の家の中は?? 2⇒「今日の家の中は??」の続きです。(2010.1.13からスタートしています。)

ビカビの新建設だより⇒家の事について書いてあります。

現場ブログ⇒現場の様子を伝えるブログです。

不動産ブログ⇒不動産情報です。

新建設の家造り⇒家造りに対する考え方です。

家の建て方⇒家造りの進め方です。

まめ知識⇒ちょっとした工夫で、暮らしが変わり、ここちよく豊かになれるヒントを紹介します。

施工例⇒今まで建てた家です。

お客様の声⇒うちで建てられたお客様からのメッセージです。

スタッフブログ⇒社員・協力会新生会の紹介です。

ネット展示会情報⇒ネットで展示会の情報をお届けしています。

新建設⇒会社のホームページ
プロフィール

bikabi21

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ