美果園

大阪府柏原市の葡萄園、美果園の宣伝用ブログです^^ 6月下旬から10月上旬まで国道25号線沿いで葡萄直売所をやってます(^O^) ☆お電話での日本全国へ配達注文も受け付けております。 ☆葡萄狩りもやってます。 詳しくは 美果園 072-977-1936(10時~20時) にお電話下さい。 ※開店時間は日によって異なりますが、お盆前は朝9時ごろから営業しております。

☆葡萄狩り☆ 他店より安く、品種も豊富です ●時間制限なし、食べ放題! ●費用は大人950円、子供750円 ●時期にもよりますが、最高一度に6種の葡萄狩りが楽しめます。   8月中旬~ ⇒主にデラウェア(お盆の頃にスーパーに並んでいる粒の小さい紫色の葡萄)、ベリーA、その他珍種 9月上旬~ ⇒ベリーA、ネオマスカット、バッファロ、ウルバナ、ピオーネ、巨峰等 今年は異常気象の影響で少し時期が遅れています。デラウェア以外を楽しみたい方は9月上旬~がお勧めです。 ☆所在地☆ 大阪府柏原市国分東条町4168~3 tel 072-977-1936 最寄駅 JR東西線、河内堅上駅(徒歩10分)

2015年 開店のお知らせ(6月より毎日開店しております)



パスワードを失念して、2012年から更新が出来ていませんでした
ご不便おかけし、誠に申し訳ありません。


 3年も放置したBlogですが、再開いたします(^-^)


今年も美果園、元気に開店しております。

8月中頃より、葡萄狩りもやっておりますので、
ご家族やご友人をお誘い合わせの上、是非是非お越しくださいませ〜(^o^)

今後ともよろしくお願いいたします


美果園
 

今年もよろしくお願いします 2012年

 

ブログが一年間以上放置状態でした。申し訳ありません。


ブログは放置していても、お店は健在ですので、ご安心を


八月下旬からブドウ狩りが始まりました

九月上旬から中旬が旬ですので、
秋にの行楽シーズンにはご家族、お友達とご一緒に
ぜひぜひ遊びに来てください。

都会ではなかなかできない経験ができます
仕事で疲れがたまってらっしゃる方にも、いい気分転換になりますよ。

美果園のブドウ狩りでは、
今なら一度に六種類以上のブドウが楽しめます。

大人950円 子供750円という破格で、もちろん食べ放題です。


スーパーで売っているようなすっぱいブドウではなく、

しっかり熟しており、甘みも強いです。

とくに今年はブドウの出来がいいので、

本当においしいブドウを皆様に食べていただけると思います


ただ、食べ過ぎには注意してくださいね


では、皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。









今年も宜しくお願いします。


お久しぶりです。
暑い日が続いていますが、皆さまお元気でしょうか?
葡萄を食べてしっかりビタミンと糖分を採って下さい。

今年も美果園、開店いたしました。

6~8月中旬ごろまでは直売を主としております。
6~7月はデラウェアを主に販売いたします。8月に入るとほかの種類の葡萄の販売も始めます。
デラウェアの葡萄狩りを希望される方は、8月下旬にお越し下さい。

葡萄狩りは8月下旬から10月5日ごろまでとなっておりますので、どうぞ宜しくお願いします。
このころから、品種が増え、最大6種類の葡萄が一度に味わえるようになります。




それでは、短いですが、これにて失礼します。
これからも、ごひいきお願いします。

夏バテにご注意を。

美果園

閉店のお知らせ

美果園(ビカエン)10月11日をもって今年度閉店とさせていただきます。

葡萄狩りは終了いたしました。

来年のお越しをお待ちしております。

葡萄狩り

九月の祝日、休日には沢山の方が葡萄狩りにいらっしゃいます。

950円で甘くておいしい葡萄が食べ放題
時間制限なしです!!


葡萄狩りは十月の二週目の日曜日辺りまでで終了なので、希望される方はお急ぎください。

葡萄が余った、困った!・・・・そんな時の美味しい食べ方

葡萄をたくさんもらったけど、食べきれなかった・・・(´;ω;`)

このままじゃ、冷蔵庫に入れててもしわしわになっちゃうよ。゜(´Д`)゜。どうしよう・・・・


そんなとき

余った葡萄を冷凍庫へ放り込みましょう

数時間後には

葡萄のシャーベットが出来てるんです!!!!Σ(・ω・ノ)ノおいすぃ!


簡単葡萄シャーベットの作り方
1・葡萄を枝から外し洗う
2・適当な容器に入れてそのまま冷凍庫へ
3・自分の好みの堅さに応じて、冷凍する(冷凍の温度に取りますが、柔らかめ・3時間以上/堅め・半日以上)
4・取り出した皮をむいて食べる(よく洗っていれば、皮ごと食べれれます)

(´∀`)大粒の種なしブドウで作るのがお勧めです。種があると、口当たりが良く無いので。
デラウェアなどの小粒の種なしでやってみるのも良いかもしれません。

そこはお好みで^^


あと、余った葡萄でジャムやジュースを作ってみるのも手ですね。





新鮮な葡萄の選び方

新鮮な葡萄を選ぶにはどうしたらいいのでしょう?

そんな質問にお答えします^^

ポイントは二つ(*・ω・)ノ

果粒表面に白い粉が付いていること
白い粉は農薬ではなく、葡萄自身から分泌された天然のロウ物質です。これで雨水や病気に対抗するのです。プルーム(果粉)と言います。

果軸が太くて緑色であること
一般に葡萄が熟してくると実の色が濃くなり、軸は黄みがかってきます。葡萄の枝から切り取って長時間置かれた葡萄の軸は勿論枯れて、茶色くなってきます。

toukae budou 056
木になっている葡萄の表面はちょっと白っぽいでしょ?

こんな感じです^^


はじめまして、

toukae budou 058toukae budou 059toukae budou 052toukae budou 054toukae budou 051toukae budou 057続きを読む
プロフィール

bikaen610

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ