ずっと元気でバイクに乗ろう(スピードトリプル1050+FZR250)

65歳の週末ライダー、20年ぶりにリターンして14年経ちました~ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!
>'22/10~'スピードトリプル1050 '23/1~ FZR250(3HX)
'21/03~'22/10 グラディウス400
'19/04~’21/3 FZR250(3HX)
'17/02~'19/06 VFR800(RC46-2)
'10/08~'17/01 CBR400RR(NC23) '09/06~'10/8 FZR250(3HX)
'09/05~06 CBR250R MC17'09/04~05FZR250(3HX) '08/09~09/03 CBX125カスタム

ブログ更新終了のお知らせ

4カ月ほど放置しておりましたが、バイクにはほぼ毎週乗っています。

昨日は急に寒くなりましたね、コロナワクチン6回目を行ってきました。いつも通り、肩の痛みだけで熱とかはありません。

自治会長(町内会長)業務としては、平均すると月2回程度の研修会だったり、打合せだったりと月に2回の回覧板配布。

秋はお祭りがコロナ前と同様に復活したので、練習とかもあり、あっという間に9月10月が終わった感じです。

そっちの業務が忙しいのもありますが、ブログが書けないのは最近になって他にやる事が増えたのが原因です。

勤務先の採用活動で今時SNSやらんといけないよねとは前から言われていて、インスタが出始めの頃に少しだけやったのですが、性に合わなくて止めましたが、再度新たに始めました。

あっちもこっちもする時間が無いので、こちらのブログは、当分の間更新はありません。

インスタの方は、宜しければフォローして下さい。

バイク用

Screenshot_20231119-214906


神社巡り用
こっちは始めたばかり

Screenshot_20231119-220817

それでは~

近況報告

いや~2カ月以上も書いていませんでした。

なんやかんや、やる事が多くて、って思っていたら66歳になってました。

町内会長をやる年齢って、同じぐらいのようで、会長会に行くと小学生の頃の同級生がちらほらいます。皆年取ったな~って思います。

まだ、フルで仕事に行ってると言うと、頑張るんじゃなぁ~とか言われます。

だが全然、辞めれそうな雰囲気は無い・・・辞めて何をするもないし、妻からは行けるだけ行けと。

なんか、このままだと、もっとややこしい事をやらないといけないような状況になりそう。

誕生日前に、日本年金機構から繰り下げ見込額のお知らせが届いた。1ケ月繰り下げると0.7%増額されるので1年経つので8.4%増額か、結構大きいな。

ランニングの方は何やかやで、ほとんど走れておらず、体重が2キロも増えてしまった。体脂肪率も18%台になってしまった。足の筋肉が落ちた感じは無いが、ウエストに、脂肪が付いたのがよくわかる。なんとかしないといけないと思うのだが、なかなか出来ない。

心臓の機能も下がって、安静時の心拍数が5~10は上がっており、寝ている間の心拍数が高い為に、ガーミンのボディバッテリーの数字が100近くまで戻らず、最高でも70~80、ぐっすり眠れてないと50も行かない。せめてウォーキングからでもやらないといけないと思う今日この頃。

バイクの方は乗っているのですが、スピードトリプルもFZRも電装系に故障が発生。

FZRのほうはレギュレーターが壊れて充電出来なくなりました。

PXL_20230712_084058324

下が取り付けていた物で、全く導通がありませんでした。

走っていて、電圧低いなあと思っていたらエンジンが止まり、坂道で押し掛けして、少しは走ったものの、止まってしまい。近くにあった自動車屋さんでバッテリーを充電してもらい、なんとか帰宅しました。

予備の上の物を取り付けて、気休めの放熱フィンも取り付けました。

スピードトリプルの方は、まあ古いのでレギュレーターも新しいのにしておいた方が良いかと思い、交換した中華製のレギュレーターが壊れ、その結果ステーターコイルが焼けました(´;ω;`)

PXL_20230717_004051903

こいつが犯人。

PXL_20230717_004201348

黄色い配線はステーターコイルから発電された電気が来る配線で、こいつの中で交流を直流に変換するんだけど、一方通行で中に電気を流さないといけないのに、中でショートしたのか導通があり、発電された電気の行き場が無く(多分そう言う事だと)、焼けました。

レギュレーターは付いていた純正の物に交換し、ステーターコイルは、また安い中華製を購入。

スピードトリプル1050用と書いてあり、本体のサイズも合っているんだけど、カバーから外に出すゴムのグロメットのサイズや中での配線の長さが合って無いので調整して取付。

PXL_20230623_093046175

エナメル線に何もコーティングされてないようなので、少しでも長持ちするように、耐熱ワニスをスプレーしておきました。

PXL_20230623_093103836

PXL_20230624_093329196


中華製のレギュレーターを使用していた時は、エンジンが始動している時は14V程度だったのだが、純正のレギュレーターは普段が微妙に低くアイドリング時は14Vにはなる。

安物のコイルの方の性能が低いのかもしれない。しばらくは電圧に気を付けて乗るようにしないといけない。

PXL_20230528_062605043

6月までは、この状態で乗っていたけど、暑いのでスクリーンは外して、エンジンの熱も半端なく、エンジン下のベリーパンも取り外し。

また、リアのボックスは、どうもこのバイクには合わないので、取り外しました。

リアが短い、小股の切れ上がったスタイルが( ・∀・)イイ!!

PXL_20230716_062357433

とは言え、何か少しぐらい積めないとという事でタンクバック(磁石)を取り付けてます。

あれ?このタンクって樹脂製では?

ji2

こんなのを貼り付けて、ここに磁石をくっつけてます。タンクが平らじゃないので、微妙に折り曲げないといけませんが。

グラディウス400が来た時に、FZRと並べて写したのですがスピードトリプルとは写してなかったのでパチパチと。

PXL_20230702_021640131

PXL_20230702_021701752

PXL_20230702_021651692

スピードトリプルはとにかく排熱がすごいので、あまり乗る気になりません。FZRが3なら1ぐらいの割合かな。

FZRはバーハン仕様にしている事もあり、スピードトリプルの方が前傾がきついです(以前取り付けていたハンドルライザーは外しています)。

写真は無いですが、スピードトリプルはレギュレーターを取り外して取り付ける際に、タンクを外さないと難しいので、ついでにVFRにも取り付けていたパソコンのCPUのファンをレギュレーターに取り付けました。また、入手していたブースタープラグも、取り付けてみました。

ブースタープラグの効果はと言うと、低速トルクは、確実に増えたと思います。1速高くてもぎくしゃくせずに走ってくれます。あまり乗って無いので、燃費がまだわかりません。

燃費が極端に変わらなくても、慣れないと低回転域が乗り辛いし、高回転域の延びが減ったような気もするので外すかもしれません。

とまあ、こんな感じで元気に過ごしています。

次回は、少し涼しくなった頃か?

玉井宮東照宮(疾風参拝プロジェクト)に参拝

連休はいかがお過ごしでしょうか?

3日はFZR250で神社巡りし、4日はスピードトリプルで岡山のオートバイ神社の玉井宮東照宮に参拝して来ました。
グラディウス400の時は広島の楽山オートバイ神社に行きました。同じ所じゃ面白くないので探してみると、岡山にもありました。

疾風巡拝プロジェクトとかってと全国オートバイ神社ってのがあるけど、どうも趣旨が違う感じか?

玉井宮東照宮は疾風参拝プロジェクトって方です。

PXL_20230504_055359907

バイクが沢山来ているのかと思いきや、着いた時は1台来ていただけで、その後に1台と少なかったです。

PXL_20230504_055459059

鳥居の正面に車が10台ほど停めれる舗装された駐車場と、その先は土の駐車場。

PXL_20230504_052622460

PXL_20230504_052656216

革のベルトに刻印を押す、刻道守ってのは売り切れでした。

バイク用のお守りを買って帰りました。1,000円でペットボトルのお茶付きです。

PXL_20230504_114257381

PXL_20230504_114326651

お守りの色も5種類ぐらいか、ステッカーも5種類ほどあり、その中から選びました。

PXL_20230504_055600629

神社から降りる道が急で曲がりくねってると聞いて、ゆっくり下りました。


スピードトリプルをぐるっと回ってエンジン始動の動画も。


今日はのんびり家で映画を見たりして休みました。明日から天気は下り坂なので家でのんびり、叡王戦を見て過ごします。

足が短いので、サイドスタンドのひげを伸ばす

先週の土曜は仕事(研修会を運営する側)で、日曜は朝からFZRで走ろうと思っていたら、卯のまつり(なんと言えば良いのか、指導に関わってるほうじゃない一部の家だけが続けている神社のまつりと言えばいいのか)で、神社の清掃が有りました。

カレンダーには書いてたけど、朝は見てなかったので忘れてた。

なので、午前中は走れず。

午後からも、乗り気がしないが、まあスピードトリプルを走らせようかと、笠岡ベイファームまで、ぶーんと。

行ったら、なんと同じ年式のスピードトリプルが来ていて、そばにいた方に声を掛けると、その方のバイクじゃなかったけど、色々お話ししました。

乗っておられたのはZX-10R、なんかすごいバイクですし、サーキットも走られているって事で、タイヤが端までドロドロの状態。すごいなー。

少し待ったけど、残念ながらスピードトリプルのライダーさんが帰ってこないので、だら~っと走って、早めに帰宅。

昨日の土曜日は雨で走れなかったので、今日は午後からスピードトリプルで神社巡り。今年に入ってから神社仏閣に参拝した先は150社ぐらい。

山の細い道の先にあるような所に行くのにはスピードトリプルでは厳しいので、そんな所はFZR で行ってます。

さて、スピードトリプルのサイドスタンドのひげが短いので、足がたいません。(たわない、届かないって事)

なので、ひげの先に固くなったゴムホースを差し込んでいましたが、これでもやり難い。

なので、こんなのを買いました。

PXL_20230417_084008438

アマゾンで、1,350円でした。なんとさっき見たら、859円になってました。安くなりすぎ。(2023/4/30現在)



専用じゃないので、スタンドの太さと合わないので、内側を削って取り付けました。

PXL_20230423_064731819


PXL_20230423_090012289

長さが全然違います。

上から見たら。

PXL_20230423_090035379

本来のひげは、シフトのリンクの下に少しだけ見えていますが。これじゃ、足が届きません。

上から見ると、飛び出し過ぎていて、シフトの時の足の邪魔にと思われるかもしれませんが。かなり下にあるので当たりません。

PXL_20230423_090100251

スタンドを下ろすのが無茶苦茶楽になりました。

スタンドが出し難い方にはお勧めです。

ChatGPTでバイクの事を聞いてみた リッターバイクは必要でしょうか?

今流行りのChatGPTに聞いてみました。

リッターバイクは必要でしょうか?

リッターバイクは、排気量が1,000ccの高性能なバイクであり、スポーツ走行やツーリングなど様々な用途に使えます。ます。 リッターバイクは、なエンジンや先進的な電子制御技術を備えており、高速走行やサーキット走行に適しています。メイン乗りのライダーには向いていない場合もあります。 また、リッターバイクは高速走行時の安定性や加速性能が非常に高く、スリル満点の走りが楽しめますが、その反面、高速での事故のリスクも高くなります。 そのため、リッターバイクを購入するかどうかは、自分がどのような用途でバイクを使うか、ライディングスキルや経験、予算、安全性などの要素を考慮した上で判断することが重要です。 日本語がおかしくても、そのままにしています。

用途・スキル・経験・予算・安全性から判断せよと。

リッターバイクでお勧めの車種を3台教えて下さい。

リッターバイクとは、エンジン排気量が1,000cc程度の大型バイクを指します。 以下は、リッターバイクの中でもおすすめの車種です。

1 Yamaha YZF-R1:このバイクは、スポーティーで力強いエンジンと優れたハンドリングを兼ね備えたスーパースポーツバイクです。 高性能なサスペンションやブレーキシステムを備え、レースでも優れたパフォーマンスを発揮します。

2 Kawasaki Ninja ZX-10R:ZX-10Rは、特にスピードとパワーを追求するスーパースポーツバイクの中でも、高い評価を受けているバイクの1つです。優れた操縦性とパフォーマンスを備えたエンジンを搭載し、カワサキの伝統的なグリーンのカラーリングが特徴です。

3 Honda CBR1000RR-R Fireblade SP:CBR1000RR-R Fireblade SPは、パワフルなエンジンと高度な電子制御システムを備えたホンダの最新のスーパースポーツバイクです。でもストリートでも優れたパフォーマンスを発揮します。

以上の3つのモデルは、リッターバイクの中でも優れた性能を備えており、スポーツライディングの好みに応じて異なります。 ただし、公道での使用には十分注意が必要です。合わせて行う必要があるため、必ず試乗や情報収集を行うことをお勧めします。

GSX-Rが出てない4台としたらどうなるか?

リッターバイクとは、排気量が1,000ccの高性能なバイクのことで、スポーツ走行やツーリングなど様々な用途に使えます。 以下に、リッターバイクの中でもお勧めの車種を4つ紹介します。 1 Yamaha YZF-R1:ヤマハが開発したスーパースポーツバイクで、高性能なエンジンや先進的な電子制御技術を備えています。スポーツ走行やサーキット走行に向いています。 2 Honda CBR1000RR-R:Hondaが展開するスーパースポーツバイクで、軽量かつ高出力なエンジンを搭載しています。最新の電子制御技術やエアロダイナミクスを採用し、サーキット走行にも最適です。 3 Suzuki GSX-R1000:Suzukiが製造するスーパースポーツバイクで、高出力なエンジンと軽量な車体を備えています。高い操縦性と走行安定性が魅力で、サーキット走行やツーリングにも使えます。 4 Kawasaki ZX-10R:カワサキが展開するスーパースポーツバイクで、高出力なエンジンと高度な電子制御技術を備えています。サーキット走行に特化した設計となっており、高速走行時でも安定した走行性能を備えています。発揮します。 これらの車種は、高出力なエンジンや高度な電子制御技術を備えており、スポーツ走行やサーキット走行に応じています。ただし、高性能なリッターバイクは乗り方や扱い方に注意が必要です。な知識や技術を持って、安全に楽しむことが大切です。

GSX-Rだけ、ツーリングと言う言葉が出てきています。

何故か順番が変わってる、なんで?


じゃあ、リッターバイクのネイキッドタイプで、お勧めの車種を3台教えて下さい。 1 Kawasaki Z1000:カワサキが展開するネイキッドタイプのリッターバイクで、エンジンのトルク感が強く、スムーズな加速性能を誇ります。 2 Yamaha MT-10:ヤマハのMTシリーズの中でも、最高峰のネイキッドバイクで、高性能なエンジンと高度な電子制御技術を備えています。 3 Ducati Streetfighter V4:イタリアの高級バイクメーカーDucatiが製造するネイキッドタイプのリッターバイクで、美しいデザインと高度なテクノロジーを融合しています。 これらのクラスは、機能性とデザイン性を備えたハイスペックなバイクとして人気があります。身につけることが重要です。 また、ネイキッドバイクは風防がないため、高速走行時の風圧には注意が必要です。

ドゥカティが出てきました。
スピードトリプルの燃費が悪いので聞いてみた。

トライアンフのスピードトリプル1050の燃費を良くする方法はあるか。 1 スロットルをスムーズに開ける:が高回転で回るほど、燃費が悪くなります。 2 フィルターをきれいにする:エアフィルターが詰まっていると、エンジンに効率的に空気を吸い込みません、エア燃費が低下します。エアフィルターを定期的にきれいにすることで、燃費を改善できます。 3 タイヤの空気圧を調整する:正しいタイヤの空気圧を維持することで、車両の転がり抵抗を減らし、燃費を改善できます。 4 適切なギアを選択する:適切なギアを選択することで、エンジンの負荷を減らし、燃費を改善できます。 5 エンジンの点検を定期的に行います:エンジンが正常に動作していることを確認することで、燃費が改善されます。 これらの方法を試してみて、燃費を改善することができるかどうかを確認してください。 はい、わかりました・・・

ヤフーオークションで、バイクを買う時に気を付ける事は何か? 1 出品者の評価を確認する:出品者の過去の取引評価を確認し、信頼できる出品者かどうかを判断することが重要です。 2 商品の説明を詳しく読む:商品の状態や付属品などの詳細をよく確認し、不明な点があれば出品者に問い合わせるなどして確認することが重要です。 3 商品画像をよく見る:商品画像をよく確認し、傷や汚れなどないか、また実際の商品にしているかを確認することが重要一致です。 4 入札前に予算を決める:入札前に自分の予算を決めることで、予算を超えて入札してしまうことを防ぐことができます。 5 高額商品の場合は直接取引を検討する:高額商品の場合は、直接取引を検討することも重要です。 直接取引では商品の状態や取引の安全性を確認できるため、安心して取引を行うことができますできます。 以上の点に注意することで、ヤフーオークションでのバイクの購入についてより安全に、しかも自分にとって適切な取引を行うことができます。 まさに正論・・・

買わない方が良いバイクが有れば車種を教えて下さい。 バイクは乗るが楽しさや自由さを感じることができる乗り物、中には故障しやすい、メンテナンスが難しい、乗り心地が悪い、あるいは安全性の低い車種もあります。されないバイクの一例を挙げておきます。 1 中華製バイク:安価で手軽に入手できることから人気がありますが、品質面や信頼性が低く、メンテナンスが困難なことが多く、事故が起こりやすいとされています。 2 旧式のスポーツバイク:新しい技術が導入された現代のスポーツバイクに比べ、ブレーキやサスペンションの性能が劣っていることが多く、高速走行には変わっていない場合があります。 3 大型クルーザーバイク:一部の車種では大型で重量があり、取り回しが困難であることが多く、また、加速や性能も劣るため、安全面での評価がある場合があります。 これらのバイクは一概にすべてが駄目というわけではありませんが、注意が必要であることを覚えておいてください。バイク選びの際は、自分の目的や用途に合わせたバイクを選ぶことが大切です。

中華性バイクも旧式のスポーツバイクもわかります。大型クルーザーが嫌いみたいですね。

も一つ聞いてみた。

65歳の男性にお勧めのバイクを3台教えて下さい。

65歳の男性におすすめのバイクとしては、以下の3台くらいできます。

1 ホンダ・ゴールドウィング:大型のツアラーとして人気が高く、快適なネットワーク走行が可能です。座席が広く、リラックスした位置で走行できるため、年配のライダーにも人気があります。

2 ヤマハ・トリシティ125:3輪スクーターで、安定感があり、安全性が高いことから、年配のライダーにも人気があります。また、小柄な方でも乗りやすく、都市部での移動に最適です。

3 スズキ・バーグマン200:小型のスクーターで、コンパクトなボディに高性能なエンジンを搭載しているため、スポーティーな走りを楽しむことができます。また、小柄な方でも乗りやすく、都市部での移動に最適です。

以上のバイクは、年配のライダーにも乗りやすく、快適な走行が可能です。ただし、自分に合ったバイクを選ぶためには、自分の身長や体格、ライディングスタイル、予算などを考慮して、詳しく聞くことが重要です。

なに、この極端さは?

10台にしたら、解説が無くなった。

以下は、65歳の男性にお勧めのバイクの例です。 ライダーの好みや体格、予算によって異なる場合があるため、参考程度にご覧ください。

ホンダ・ゴールドウィング
ヤマハ・トリシティ125
スズキ・バーグマン200
ホンダ・NC750X
カワサキ・バルカンS
ヤマハ・バーゴ(変なの出てきた、ビラーゴ?)
スズキ・バンディット1250
ドゥカティ・ムルティストラーダ950
ハーレーダビッドソン・ストリートグライド
BMW・R1250RT

以上のバイクは、年配のライダーにも乗りやすく、快適な走行が可能です。ただし、自分に合ったバイクを選ぶためには、自分の身長や体格、ライディングスタイル、予算などを考慮して、詳しく聞くことが重要です。

範囲広すぎでは?

最後に、

バイクに乗ると良い事はありますか?
バイクに乗ると、以下のような良い点があります。 1 風を感じることができる:バイクに乗ると、体に直接風を感じることができます。風を感じながら走ることで、自然と一体化し、自分自身がバイクと融合しているような感覚を味わうことができます。 2 ストレス解消になる:バイクに乗ることで、普段のストレスを解消することができます。 3 交通渋滞を回避できる:バイクに乗ると、車両の幅が狭いため、渋滞に巻き込まれることが少なくなり、スムーズに移動できます。 4 自由度が高い:バイクに乗ることで、自分のペースで走ることができます。また、多くの場合、駐車場所を選ばなくてもよいため、自由度が高いというメリットがあります。 5 レジャーに最適:バイクに乗ることで、レジャー活動に最適です。自然豊かな場所や、風光明媚なドライブコースを走ることができます。 以上のようなメリットがあるため、バイクに乗ることは、多くの人にとって楽しい経験になることがあります。


なんか、良い事を言うじゃないの、季節も良くなったので、皆さんバイクに乗りましょう!
お勧めグッズ
バイク用品
楽天
JLJ ショップ
訳あり品を安くゲット

ヒロチーショップ楽天市場店


R30Direct
ヘルメットからパーツまで

ウェビック 楽天市場店

MotoGoods Market

GBP楽天市場支店

総合バイク用品問屋クレスト
レビューを書いて割引!

エーゼット楽天市場店
10W-40 4L 2,255円の化学合成オイルはいかが













楽天トラベル
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール

OGR

記事検索
最新コメント
アーカイブ