滋賀でSnookerやってます。

JSA(日本スヌーカー連盟)の行事や スヌーカー関係のイベントや、個人的な行動の 記録です。

チャリティースヌーカー大会

3月20日に神戸LONGPOTで、公式戦参加予定者を対象に呼びかけ
集まって頂いた人と、ほんとに小さな事ですがチャリティーマッチを行いました。
参加して頂いた面々(敬称略
IMG_7765




中川、松岡、井上(めがね)、栗本、井上(若い方)
松本、狩野、平尾、能登と9人。
まずはありがとう御座います。
中川さんと中止が決まり、何かないか?と思案していたところ、
義の心溢れる松岡さんの意見も参考に開催しました。
まずはエントリフィーは1000円。内500円は場所提供していただいた
中川さんの懐に・・・残りは義援金にまわすか・・とスタートした所
当日中川さんから6000円義援金にと、仏様の様なお言葉が・・ありがたやー
で、まず6000円確保。
ここで当日の試合方式が決まり、2グループに分けて総当りの
1フレマッチ。3スヌーカーコンシードのグループ分けは、トランプによる
順番でK−1方式。そしてファール1回に付き10円。モンキーでれば
出した人以外が30円。ハーフは50円義援金にと。
このファールは『義』の心ある僕にとって財布の中身が心配になるルール(笑)

と、トランプも1番を引き(さすが・・・)超人気者の僕に即中川さんが
僕のグループに書き込み・・と。で、でた結果が
1グループ松岡、井上(めがね)、狩野、平尾、栗本
2グループ中川、能登、松本、井上(若い方)
となりました。10時開催に予定を調整して遅刻しても参加してくれた
栗本さんだけが決まってなかったのですが、電話で1か2と聞いて見ることが
確定していたので僕はあえて2グループにエントリー。電話で聞けば
1と答えると予想していたからね♪
けっしてメールで連絡してませんから!!(笑)

そして結果&対戦表は↓
IMG_7903










上位2人が決勝トーナメントへ。順位決めは勝ち数、当該。並んだら2先の
ブラックの取り決めでしたが、以外にスット、決まったなー
1グループの1位と2グループの2位。2グループの1位と1グループの2位
のタスキ掛けで準決勝。
僕は松岡さん。対戦成績はよくありません。まず、セーフティーがうまい。
うまくかわされると言う印象。試合はカラーが死にレッドもバラバラ。
タフな展開。なんとか終盤ブラックをあげルーズレッド2個で16死守。
後は逃げるだけでした。カラーボールに入り1スヌーカーつけてリードしてましたが
ここで。。。ファール・・スヌーカーつける、ファールと自滅状態。
ピンク入れれば勝ちも(センターの位置くらい)レールによってるピンク。
キューボールもイエローコーナー側の穴前。押す必要ない球。
ほぼ真っ直ぐ。それも穴前にキューボールもっていったる!と少し壊れていた自分。
で、インオフ(カラーはいってから4回目のファール)。
ブラックボールになり、超危険なアングル。インオフコース。
それもはいらへん!!と強引に。はいるよね・・・(笑)
ま、3回目のファールした時の松岡サンセーフティーが素晴らしかった。

そして決勝は井上(メガネ)VS松岡
そして井上(メガネ)の優勝!おめでと!(何もないけどね)
結局ファールの数はTOPの15回。2位は太郎の12回。
二人とも『義』の心わかってるからなー。
そしてモンキー達成が2回。総額7130円集まりました。皆さんありがとー。
日本赤十字に送っときました
IMG_9213










試合後リーグでは調子があがらなかった?栗本さんと数フレーム。
何か掴んだと話していた栗本さん。
確かに掴みましたね。
ぼこぼこにされました(笑)

最後に皆さんありがとうございました。貴重な休みの日をさいていただいて。
今年のJSAの公式戦の開催はほぼ中止となり、会う機会が減るとは思いますが
何かの理由つけて色んな場所に顔だしにいきます。宜しくね。
そして被災地の皆様にお見舞いを申し上げ、これからの復興を期待して。
がんばりましょー

今後の公式戦

東北地方太平洋沖地震により被害を受けられました皆さまには心よりお見舞い申しあげます。

さてJSA公式戦の開催についてですが、NBA他各組織とも協議した結果、
4月・5月開催予定の全国レベルの競技会については全て中止又は延期にするとの
申し合わせが有りました。
JSAとしてもこの指示に従いますが、今回の震災の想像を絶する被害の全容や余震の発生、
原発事故の影響拡大、富士川以東の計画停電など様々な影響を鑑みますと、
6月以降の開催も可能であるかどうか、なんともいえない状況です。
よって今年開催予定の全てのJSA公式戦を一時凍結いたします。
公式戦再開は震災地域の復興状況や各種環境・状況により判断したいと思います。
尚、NBAサイトには全日本選手権が中止と出ていますが、延期開催で考えています

と、言うことです。

JSAアナウンス

東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の被害に遭われた地域の皆様におかれましては、
謹んでお見舞い申し上げるとともに、被害がこれ以上拡大しないことを、
心よりお祈り申し上げます。

さて、JSAにおいては、今後予定されている全ての公式戦を一時凍結いたします。
今回の大震災の復興のめどはもとより、被害の全容もつかめていない現時点での開催は
不適切であると考えます。
また、余震も頻繁に続く中、選手及び関係者を集合させることはリスクが大きいと考えます。
また、東京電力管内においては計画停電の措置も取られ、試合の開催に支障をきたす可能性も
有り、また極力節電し被災地域への復興へ協力したいと思います。
尚、本件につきましては上部団体とも協議した結果でも有ります。
公式戦再開時期につきましては現時点では申し上げられませんが、
可能であると判断した時点でお知らせいたします。

今月3/26・3/27開催予定であるタイとの親善試合も中止又は延期の方向で検討中です。
こちらはNBAと東京倶楽部にて決定する事項ですの決定次第お知らせいたします。

久々に更新

11日におきた災害。被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
その日は私の誕生日でもあったのですが、
その日以来テレビに釘付けの日々です。色々言いたい事はありますが、
マスコミの皆様、もっと支援待っておられる方の情報を流して頂けたらと
感じております。どこどこには、何が足りないとか、
情報を共有して一刻も早く必要な場所に必要な物資が届く事を
祈ってます。

今日は検診

先週の金曜日に2回目のレーシック。
1回目はコンタクト→少しメガネ→レーシック
の流れだったので、比較がコンタクトでの矯正視力とレーシック後の感じ。
いまいち?そんな感想。
視力は1.0くらい。
今回はレーシック後の裸眼(すでに0.5前後に落ちていた)と
レーシック。
よーみえる。
近くの見え方犠牲にして遠く見えるようにしたけど、
今のところ気持ちよい。
翌日視力検査では1.5。
見えるっていいですね。
この見える状態で初スヌーカーを月曜日に。
そう、サスペンダーマンと。
結果は6−1(ウフッ
6連勝
は初ですな、お互いに。
初めの2,3フレームはホームアドバンテージが大。
あとはいつものようにもつれた展開。
最後の1フレは、完全にやられた感じ。非常に
いやーーーな終わり方w
しかし・・よーみえるのと、よーはいるのは
違うねw
が、気持ち的にはかなり楽になりました。
あとは視力が持続しますように・・・・。
スヌーカーの後はお決まりのカラオケ。
jimmyも仕事終わりに合流。タユタンも参加。
カラオケ対決は全国1位目指して、知恵と勇気?を振り絞り
サスペンダーマン2回!僕1回!で
完敗でした。
(選曲の妙のお話は無しの方向でw)
しかし皆さんおじょうず。
私は風邪引いているにもかかわらずに行ったので、
今日もまだ喉が痛い・・。頭も。

皆さん風邪には十分注意してください。

一次リーグ組み合わせ。

Aグループ
長谷、中村、中川、能登。
やはり・・サスペンダーマンと当たったな。あと・・職人。
何となくそんな気がしていました。
ただ、中村テツサンとは初めてで非常に楽しみです。
前回の関東遠征時に当たるかなーーと思っていたけど、
当たらなかったのでなおさら♪
しかーし・・よくみてみると。。。
職人もテツさんも日本代表経験者。
サスペンダーまんに至っては代表補欠やん!!
ははははっはは
orz

他にもよくみてみると・・・職人以外はすべて40オーバーw
かなり平均年齢高いグループですな。
スコアつけるのに老眼鏡持っていきますw

明日の月曜日はサスペンダーマンが滋賀に来てくれます。
なので前哨戦んという事になりますな。
是非この結果を反映してもらいたいと、思っております。
(謎

久々に。

一杯ネタはあります。何からかくか・・
まずは先月のG3。
結果1回戦負け
結構ショックダッタよ。
その後DrKにBEST OF 5を申込み
少し気持ちもUP。
そして今月アダム予選。結果は3−3。
もったいないゲームもあったけど、目標としていた
打倒T.Cは達成。なので満足。
不満足なのは視力。
コンタクトをつけると左はよーくみえる。
右はすぐに白く汚れ見えなくなる。
数回カナクリに通い、ようやく再手術決定。
今週にやるぞー。
現在右0.6、左0.4
どこまで回復そして持続するんか・・・期待と不安。
月末のアダムは術後、1週間だけど今より
見え方は良いはず。なので少し頑張ります。

あ、、先日でたグリーンのハウス、予選負け(笑
前回の優勝者K君と準優勝の私と共に・・
こんなものです。
急遽参戦したI君(極太)はBEST8で散る・・w

先日のグリーンフィールドハウス。

そこそこ結果が出ていたハウス。
今回も調子に乗って出てみました。
今までと違うところは、その週に撞いてない。と言う事。
結果全敗(笑)

完全抽選なのにSAの不破さんと、参加するたびに当たります‥。
これで2勝2敗。
あと・・山田さん・・・・orz
勝てまへん。
再度松村さんも参加。奥様の誕生日なのにw
松村さんも調子上がらずBEST8で敗退。
その後スヌーカーヘ。
ポケットSAの紀伊君を誘って!
マジ・・・入れすぎ・・。半端なかった。
2.3回やった事がある程度なのでルール説明など
しながら初フレームが始まり、あっと言う間にやられました><
2フレーム目は・・・同じような感じ。ごっついbreakは出てませんが
20前後の連発。ここで松村さんが参加。
時間があんまりないと言う事なので急遽、総当たりの6REDスヌーカープチ大会。
今度の試合のニュールールで。
ファールが恐ろしいことになりそうなので、気を引き締めて行きました。
始めの相手は松村さん。ホームアドバンテージ生かしてカラーボールまでで
スヌーカーつけました(笑)  1度ファールをもらったら
僕位のシュート力でもそこそこ取りきれそうな感じ。このルール怖いです。
次の紀伊君の時もファールからごそっと頂き、イエロー?で3スヌーカー
で勝ち。
ナインボール??の感覚か!?
その後紀伊君と15ボールのスヌーカーも初勝利して、その日終了。
紀伊君に公式戦勧めといたが出てくれるかなー?
かなり面白い!と行っていたし、僕が帰った後も少し練習していたし
期待してます。

モンハンはミラボレアスソロ討伐に(猫のポルカ同伴)行くも
時間切れorz
タユタンと行くも時間切れ・・・。
僕のレベルじゃ3人は必要か‥。邪眼がほしいんじゃーーー!

モンハン道場

先日、モンスターハンター3rdの体験版がリリースされ
ますますモンハン熱が熱い今日この頃。
やった感想はと。
大剣は縦切りのあと殴りが入り、そう、Wiiと同じに!
これ使いやすい!
片手剣はそんなに大きな変化はなさげ。
双剣は鬼神状態のときステップが入り、踏み込む事が
できる。これ諸刃の剣。
ハンマーはWiiと同じなのでめちゃ使いやすい。
期待の?ランス。
Wiiではやっていなかったのですが・・
横切り(なぎ倒し?)があるんで雑魚一掃や尻尾を
斬るのにも役立ちそうな感じかな?
ライトボウガンはクリリン情報で、ステップガ入ったみたいです。
要はWii使用に近づいた?印象を受けました。
あ、太刀はWiiと同じで鬼刃斬りのあとに大回転入ったみたいです。
多分大剣、ハンマーが主力になりそう・・。
なんとか頑張ってランス行くぞーー!
話は変わって
モンハン2ndGのダウンロードクエストに武神闘宴なる
極悪なクエストがあったので、一人で行ってみました。
スキルは心眼、耐震、激運とふざけたスキルでw
1匹目、ナルガクルガ。
こいつと次のティガレックスはランスに変えてから
めちゃ余裕。なのでここまであっさりクリア。
そう。このクエストは連続討伐です。
次グラビモス亜種・・・。こいつで1死。
しかしここまでえらく時間かかっていたと思います。
次・・ディアブロ・・。こいつ無理。体力半端ねー。
ここで2死。THE END
こいつクリアすればラージャンなので3人入れば余裕だと思い
今週の水曜日jimmy tayutanといざ出陣。
が・・・しかし・・・・。
1回目確かディアブロまで行ったと思いますが
次からグラビモスで3死。
これが2.3回続いて、終了。
今日のリベンジ戦。
今日は心眼、ガード強化、ガード性能+1で挑みましたが・・
やはりディアブロが鍵。3回ほどやられ・・・
時間の迫る中最後の挑戦。
僕はガード強化、ガード性能+2、体力20
jimmyは高級耳栓、心眼、あとなにか・・・
tayutanは高級耳栓、捕獲の見極め、状態異常強化、高速砥石に
祭り囃子!
僕もダークネス攻撃506麻痺属性250切れ味紫
ナルガは無事クリア。ティガでjimmy死亡。ここで僕のモチベーションダウン(笑
次のグラビモス亜種・・切れ味紫なのに弾かれまくり・・・orz
ここで更にモチベーションダウン・・・
でもここで閃光玉と粉塵に徹して成功!!
ディアブロ亜種。これです。しかし!
ここまで貯めておいた罠、罠、罠作戦でクリア!!
運命のラージャン戦。こいつはHP低いが攻撃半端ねーんで
jimmy死亡。これで2死。
バックステップしながら上に飛んで光線吐く攻撃でjimmy即死だった。
しかしランス硬い!ガードデほぼノーダメージ!
多分大活躍したと思うが・・・。
ここでtayutanから黄色になったと捕獲タイミング支持!
jimmy閃光玉当て、僕が最後の痺れ罠をセット!
tayutan捕獲麻酔玉投げてクエスト終了!乙!
36分。きつかったーー。tayutanの祭り囃子、極悪!

全個体よー麻痺りました。

と、こんなアラフォーな3人組ですが。何か?w

snookerもこれくらい頑張って練習したらなー♪

G2オープン予選行ってきました。

戦前の予想は、(Tさんの予想)
そんなにこんでー。+K君の帰国+I太君の通過で
決心。金曜の23時半過ぎに出ました。
予定では5.6時間ユックリ過ごして試合を迎えよーー!でしたが・・・

パターン化している、土山7−11、浜名湖、富士川、港北?の
休憩。
順調に浜名湖まで進みました。ここで飯。
所が・・僕が腹痛・・20分ほどトイレにw
さあー出発(ここまでなんと17km/Lの高燃費)
浜名湖出てからはmI太君のオシッコ攻撃でパターンが崩れ・・
東京IC位から用賀で事故?渋滞。首都高に乗って行く予定だったので
右側車線に居るも左側(降りるレーン)がスイスイ。我慢強く並んでいたが
首都高断念。環8に出る。
が・・ここも渋滞w到着は10時半?位でした。
疲れも癒えぬままグリーンルーム内へ。
すると、わんさかわんさか人がくるくるくるくる。
気がつくと19人orz
関西からは6人。全員通過願いつつ抽選へ。
ま、そこそこうまくばらけた感が。
4人リーグが4。3人リーグが1。1位通過が本戦へ。
4人リーグノ2位4人中3人が本戦と。少し3人リーグが不利?
(フレーム数など・・)な感じで。僕は4人リーグでよかったー。
抽選の結果、Hさん、Mさん、京都から逃亡したF君と
過去に当たった人ばかりw
他の組み合わせをちらっと・・。
K君が苦しいとこにいるぞ・・。日本代表のTさん、現在ポケットの
試合ではブイブイ言わせてるプロのMさんがいる。あとKさん。
W君は聞いてみると同じw対決の相手は東京で好成績らしいし、
若手T君との試合が鍵。
さ、熊さんNさんはと。。。なんと!ブラジル元ジュニアチャンプV
がしかし・・・遅刻の為1フレダウン。その相手がサスペンダーN!!
これ大きいね!何とか通過してくれそう。と他人より自分の心配
しなさい。。。

F君との試合は(も)キックよくでたな。途中でキューボール拭いてもらった。
何とか終盤まで差大きくつけられず、最後はブラウンから逆転クリアランス。
少し気持ちよかった。
次のHさん。マスターズ予選で撃沈した相手。慎重に進めるも
この試合何度キックに助けられて何度キックに泣いたことか・・・
この試合ももつれブルーのときに15?点差
ブルーをダブルでとりロングピンクも入れブラックの横に出すつもりが
クッションの後ブラックにナッジ・・・。しかしよく見ると
ほぼ真っ直ぐ!!レール際出し得意じゃん。ここで
上をスロウでキック誘発ショット。薄めに狙う。
見事穴手前のクッションにカコカコ。乙
3試合目はF君がHさんに勝ったので勝てば1位抜け。
ノープレッシャー。もうやった感あったw
内容はグリーンがフルークで入り1スヌーカー状態。
余裕ぶっこいていたらファール!そしてブラウン、ブルーと取られピンチw
ピンクの時相手がINOFF。そしてロングピンクを(まっすぐに置いて)
入れて勝ち。
試合後I太君から責められましたw
お・・仕事に行かないと。では。
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
Recent Comments
  • ライブドアブログ