3月20日に神戸LONGPOTで、公式戦参加予定者を対象に呼びかけ
集まって頂いた人と、ほんとに小さな事ですがチャリティーマッチを行いました。
参加して頂いた面々(敬称略

中川、松岡、井上(めがね)、栗本、井上(若い方)
松本、狩野、平尾、能登と9人。
まずはありがとう御座います。
中川さんと中止が決まり、何かないか?と思案していたところ、
義の心溢れる松岡さんの意見も参考に開催しました。
まずはエントリフィーは1000円。内500円は場所提供していただいた
中川さんの懐に・・・残りは義援金にまわすか・・とスタートした所
当日中川さんから6000円義援金にと、仏様の様なお言葉が・・ありがたやー
で、まず6000円確保。
ここで当日の試合方式が決まり、2グループに分けて総当りの
1フレマッチ。3スヌーカーコンシードのグループ分けは、トランプによる
順番でK−1方式。そしてファール1回に付き10円。モンキーでれば
出した人以外が30円。ハーフは50円義援金にと。
このファールは『義』の心ある僕にとって財布の中身が心配になるルール(笑)
と、トランプも1番を引き(さすが・・・)超人気者の僕に即中川さんが
僕のグループに書き込み・・と。で、でた結果が
1グループ松岡、井上(めがね)、狩野、平尾、栗本
2グループ中川、能登、松本、井上(若い方)
となりました。10時開催に予定を調整して遅刻しても参加してくれた
栗本さんだけが決まってなかったのですが、電話で1か2と聞いて見ることが
確定していたので僕はあえて2グループにエントリー。電話で聞けば
1と答えると予想していたからね♪
けっしてメールで連絡してませんから!!(笑)
そして結果&対戦表は↓

上位2人が決勝トーナメントへ。順位決めは勝ち数、当該。並んだら2先の
ブラックの取り決めでしたが、以外にスット、決まったなー
1グループの1位と2グループの2位。2グループの1位と1グループの2位
のタスキ掛けで準決勝。
僕は松岡さん。対戦成績はよくありません。まず、セーフティーがうまい。
うまくかわされると言う印象。試合はカラーが死にレッドもバラバラ。
タフな展開。なんとか終盤ブラックをあげルーズレッド2個で16死守。
後は逃げるだけでした。カラーボールに入り1スヌーカーつけてリードしてましたが
ここで。。。ファール・・スヌーカーつける、ファールと自滅状態。
ピンク入れれば勝ちも(センターの位置くらい)レールによってるピンク。
キューボールもイエローコーナー側の穴前。押す必要ない球。
ほぼ真っ直ぐ。それも穴前にキューボールもっていったる!と少し壊れていた自分。
で、インオフ(カラーはいってから4回目のファール)。
ブラックボールになり、超危険なアングル。インオフコース。
それもはいらへん!!と強引に。はいるよね・・・(笑)
ま、3回目のファールした時の松岡サンセーフティーが素晴らしかった。
そして決勝は井上(メガネ)VS松岡
そして井上(メガネ)の優勝!おめでと!(何もないけどね)
結局ファールの数はTOPの15回。2位は太郎の12回。
二人とも『義』の心わかってるからなー。
そしてモンキー達成が2回。総額7130円集まりました。皆さんありがとー。
日本赤十字に送っときました

試合後リーグでは調子があがらなかった?栗本さんと数フレーム。
何か掴んだと話していた栗本さん。
確かに掴みましたね。
ぼこぼこにされました(笑)
最後に皆さんありがとうございました。貴重な休みの日をさいていただいて。
今年のJSAの公式戦の開催はほぼ中止となり、会う機会が減るとは思いますが
何かの理由つけて色んな場所に顔だしにいきます。宜しくね。
そして被災地の皆様にお見舞いを申し上げ、これからの復興を期待して。
がんばりましょー
集まって頂いた人と、ほんとに小さな事ですがチャリティーマッチを行いました。
参加して頂いた面々(敬称略

中川、松岡、井上(めがね)、栗本、井上(若い方)
松本、狩野、平尾、能登と9人。
まずはありがとう御座います。
中川さんと中止が決まり、何かないか?と思案していたところ、
義の心溢れる松岡さんの意見も参考に開催しました。
まずはエントリフィーは1000円。内500円は場所提供していただいた
中川さんの懐に・・・残りは義援金にまわすか・・とスタートした所
当日中川さんから6000円義援金にと、仏様の様なお言葉が・・ありがたやー
で、まず6000円確保。
ここで当日の試合方式が決まり、2グループに分けて総当りの
1フレマッチ。3スヌーカーコンシードのグループ分けは、トランプによる
順番でK−1方式。そしてファール1回に付き10円。モンキーでれば
出した人以外が30円。ハーフは50円義援金にと。
このファールは『義』の心ある僕にとって財布の中身が心配になるルール(笑)
と、トランプも1番を引き(さすが・・・)超人気者の僕に即中川さんが
僕のグループに書き込み・・と。で、でた結果が
1グループ松岡、井上(めがね)、狩野、平尾、栗本
2グループ中川、能登、松本、井上(若い方)
となりました。10時開催に予定を調整して遅刻しても参加してくれた
栗本さんだけが決まってなかったのですが、電話で1か2と聞いて見ることが
確定していたので僕はあえて2グループにエントリー。電話で聞けば
1と答えると予想していたからね♪
けっしてメールで連絡してませんから!!(笑)
そして結果&対戦表は↓

上位2人が決勝トーナメントへ。順位決めは勝ち数、当該。並んだら2先の
ブラックの取り決めでしたが、以外にスット、決まったなー
1グループの1位と2グループの2位。2グループの1位と1グループの2位
のタスキ掛けで準決勝。
僕は松岡さん。対戦成績はよくありません。まず、セーフティーがうまい。
うまくかわされると言う印象。試合はカラーが死にレッドもバラバラ。
タフな展開。なんとか終盤ブラックをあげルーズレッド2個で16死守。
後は逃げるだけでした。カラーボールに入り1スヌーカーつけてリードしてましたが
ここで。。。ファール・・スヌーカーつける、ファールと自滅状態。
ピンク入れれば勝ちも(センターの位置くらい)レールによってるピンク。
キューボールもイエローコーナー側の穴前。押す必要ない球。
ほぼ真っ直ぐ。それも穴前にキューボールもっていったる!と少し壊れていた自分。
で、インオフ(カラーはいってから4回目のファール)。
ブラックボールになり、超危険なアングル。インオフコース。
それもはいらへん!!と強引に。はいるよね・・・(笑)
ま、3回目のファールした時の松岡サンセーフティーが素晴らしかった。
そして決勝は井上(メガネ)VS松岡
そして井上(メガネ)の優勝!おめでと!(何もないけどね)
結局ファールの数はTOPの15回。2位は太郎の12回。
二人とも『義』の心わかってるからなー。
そしてモンキー達成が2回。総額7130円集まりました。皆さんありがとー。
日本赤十字に送っときました

試合後リーグでは調子があがらなかった?栗本さんと数フレーム。
何か掴んだと話していた栗本さん。
確かに掴みましたね。
ぼこぼこにされました(笑)
最後に皆さんありがとうございました。貴重な休みの日をさいていただいて。
今年のJSAの公式戦の開催はほぼ中止となり、会う機会が減るとは思いますが
何かの理由つけて色んな場所に顔だしにいきます。宜しくね。
そして被災地の皆様にお見舞いを申し上げ、これからの復興を期待して。
がんばりましょー