商業出版をしたい方、必見! 第6回九州出版会議のご案内
九州出版会議、今回で6回目です。
9月28日(土)に福岡市中央区天神で開催、今回は過去最多の発表者です。
書籍の出版に興味がある方、
商業出版に興味があ方、
自分のビジネスをさらに飛躍させたいと思われている方、
これはぜったいに参加すべきですよ!!!
なぜなら、人生変わるかもだからです。
今回の出版会議では、
今回は6名の発表に加え、新企画「敗者復活プレゼン!」として、4名の方に敗者復活戦を行なっていただきます。(お笑いのM-1の敗者復活戦のようなイメージです)
出版企画を発表する人は既に決まっていますが、只今、オブザーバーを募集します。
オブザーバー …つまり「生の出版会議を見学したい!」という方や、「企画発表する人を応援したい!」という方など、自由にご参加いただけます。
当日はかなりピリピリした緊張感の中で発表者が企画を発表しますので、いつか商業出版を実現したい方にとってもかなり勉強になるはずです。
総勢10名の真剣勝負を見たい方は是非ご参加ください。
本番の出版会議の雰囲気は格別のものがありますし、見事セカンドステージに進む人が現れた時は感動しますよ!
そして何よりも、今回プレゼンする10名を是非応援してください!!!
興味がある方は下記ホームページよりご参加申請をお願いいたします。
オブザーバー …つまり「生の出版会議を見学したい!」という方や、「
当日はかなりピリピリした緊張感の中で発表者が企画を
総勢10名の真剣勝負を見たい方は是非ご参加ください。
本番の出版会議の雰囲気は格別のものがありますし、見事
そして何よりも、今回プレゼンする10名を是非応援して
興味がある方は下記ホームページよりご参加申請をお願い
そして、私にも会えますw 申し込みはこちらから↓
「販促アウトプット」LINE公式アカウント
先日つくって配信をしていませんでした
「販促アウトプット」LINE公式アカウント。
本日より配信始めました。
登録まだだよーって方は、こちらからご登録どうぞー。まだちゃんと設定してませんが配信しながらボチボチやります。。
http://nav.cx/iSL3qby
↓ちなみに今回の配信です。
超個人的思考な内容ですのでイライラしないでね笑
------
みなさん、おはようございます❗️❗️
そろそろ配信をはじめていきますね(star)
第1回目のネタは、
「私は割引をあんまりオススメしません」
です。
なぜかって?
割引の時にしか買わない人がいるから・・・
通常の値段を疑問に思う人もでてしまうから・・・
とかではありません。
割引の時にしか買わない人って、全体のお客さんの何割くらいでしょう?
そんなにいませんよね。さらに、割引をきっかけにしてリピートになってもらうように工夫や努力をするべきなんですね。
私が割引をあんまりオススメしない理由は、
自身の商品やサービスを安売りしたくないからです。
もともと高い値付けであればいいんですが、
安くして利益を損なうのはなんとも・・・
そこで、わたしがオススメしたいのは、
ちょっとプラスです。
ちょっとプラスは、
しじみのエキスカプセル2週間分を買うと、さらにもう2週間分が付いてくる!
いまなら2個増量!
ポテトチップスの増量袋!
マクドナルドのポテトS、M、Lどれも同じ価格クーポン!
エステサロン施術10分延長クーポン!
洗剤の詰め替えパックセット!
・
・
・
世の中にたくさんありますね。
割引をやめてみて、一度ちょっとプラスしてみませんか??
みなさんの感想やちょっとプラスネタをメッセージで教えてくださいますとうれしいです(moon grin)
福岡県中小企業診断士協会様セミナーに登壇いたします
LINE公式アカウント移行の注意点①_LINE@のトークを保存する
LINE公式アカウント移行の注意点①_LINE@のトークを保存する
LINE@からLINE公式アカウントへ移行して、
まず変わったと感じるのは、
「1:1トーク」が「チャット」という名称に変わっていることです。
↓パソコン版 LINE公式アカウント管理画面

すぐに、LINE@からLINE公式アカウントへ移行してしまうと、
トーク履歴は全部消えてしまいます。
なので、バックアップが必要ですね。
知らない方も多いのですが、
実はLINE@の1:1トークの保存期間は2ヶ月でした。
それ以降は消えてしまいます。
なので、1:1トークを活用している店舗や企業の方は、
こまめなバックアップが必要なんですね。
以降前にバックアップすることをおすすめしますよ!
LINE@のパソコン版管理画面からだと、
1発で、すべてのトークルーム(相手ユーザーごと)をバックアップできます。
↓ご参照ください

トークルームごとテキストでダウンロードできますので、便利ですね。
もちろん、新しいLINE公式アカウントのチャット機能もバックアップができます。
↓LINE公式アカウント チャット→チャットの設定内

1週間に1回だけCSVデータがつくれるようなので、
こまめにダウンロードする習慣があるといいですね。
このあたらしいチャット機能には、タグ付けや要対応フラグなどの追加機能が増えてます。
この機能については次回ご紹介いたしますね。
LINE@からLINE公式アカウントへ移行して、
まず変わったと感じるのは、
「1:1トーク」が「チャット」という名称に変わっていることです。
↓パソコン版 LINE公式アカウント管理画面

すぐに、LINE@からLINE公式アカウントへ移行してしまうと、
トーク履歴は全部消えてしまいます。
なので、バックアップが必要ですね。
知らない方も多いのですが、
実はLINE@の1:1トークの保存期間は2ヶ月でした。
それ以降は消えてしまいます。
なので、1:1トークを活用している店舗や企業の方は、
こまめなバックアップが必要なんですね。
以降前にバックアップすることをおすすめしますよ!
LINE@のパソコン版管理画面からだと、
1発で、すべてのトークルーム(相手ユーザーごと)をバックアップできます。
↓ご参照ください

トークルームごとテキストでダウンロードできますので、便利ですね。
もちろん、新しいLINE公式アカウントのチャット機能もバックアップができます。
↓LINE公式アカウント チャット→チャットの設定内

1週間に1回だけCSVデータがつくれるようなので、
こまめにダウンロードする習慣があるといいですね。
このあたらしいチャット機能には、タグ付けや要対応フラグなどの追加機能が増えてます。
この機能については次回ご紹介いたしますね。