参考にしたレシピ:芋川家の歴代婆様の口伝


本漬け
時期:小暑(2017年は7/7)から土用の入り(2017年は7/19)の1週間前まで

経過
 
7月 7日(金):梅を焼酎で洗って干して出勤、帰宅後に梅酢へ戻す。
 7月 8日(土):冷蔵庫から紫蘇を出して、常温に戻してから本漬け。

梅干し本漬け1

 7月 9日(日):赤梅酢を少し取り分けて、紅生姜を仕込む。
 7月16日(日):紅生姜を引き上げて、次は柴漬けを仕込む。

芋川家では、本漬けの前に『小暑の一夜干し』という作業があった。
一夜干しと言っても、実際は午前中から日の入りまでなのだけれど。
梅を取り出して、焼酎で洗って干す。保存性を高めるためだろうか。
これ‥普通は、やらない作業みたい。やらなくても良いのだと思う。

それでも毎年、必ずやっている。婆様方が化けて出てきたら困るし。
そんなに手間と思わないし、このあたりの作業は楽しくて好きだし。
ただし時期については、麦山家では『小暑後できるだけ早いうち』。
上記の通り期間を長めに設けておかないと、気が急いて困る。私が。