先日ある協会へおじゃましたとき、一冊の雑誌を紹介されました。雑誌の名前は、「Herb Style」。発行ナンバーが 2005 no.04 ですから、四冊目になるのでしょうか。いつからの発行でバックナンバーがどのくらいあるかわかりませんが、出版社は「誠文堂新光社」、それでピンときました。
誠文堂新光社といえば、かなり前になりますが、隔月刊「HERB」から、月刊「ハーブ」という雑誌を出版した会社。途中出版が中止されてしまいましたが、装いを新たにして、現代の感覚にピッタリあったハーブやアロマなどの情報を満載した雑誌が出版されていたとは、全然知りませんでした。
そこに、特集「ハーブを使った自然派エステティック」がありました。自分の体質を知って効果的なケアを、ということで、このブログでもよく紹介されている「体質」の判断が、わかりやすい図を使って自分で判断できるよう工夫されているページがありました。
植物療法(フィトテラピー)と体質学で効果的なエステティックを、という項目もありましたが、ご興味のある方は、ぜひご自分の体質をチェックして、毎日の健康管理に役立てていただければ嬉しいと思います。
![]() |
![]() |
Herb Style の表紙と内容 午前中アロマのセミナーがありましたが、受講生の方からは、以前に出版の「ハーブ」と今回のものとでは、若い世代に訴えかけるあか抜けたデザインですねというお話がでましたよ。 |
誠文堂新光社といえば、かなり前になりますが、隔月刊「HERB」から、月刊「ハーブ」という雑誌を出版した会社。途中出版が中止されてしまいましたが、装いを新たにして、現代の感覚にピッタリあったハーブやアロマなどの情報を満載した雑誌が出版されていたとは、全然知りませんでした。
そこに、特集「ハーブを使った自然派エステティック」がありました。自分の体質を知って効果的なケアを、ということで、このブログでもよく紹介されている「体質」の判断が、わかりやすい図を使って自分で判断できるよう工夫されているページがありました。
![]() |
![]() |
体質チェック表 植物療法(フィトテラピー)で基本となる大切な体質。その体質をモデル図を参照して、診断表に書き込みます。三つの体質を点数で評価して、ご自分の体質を診断できる仕組みになっていました。 |
植物療法(フィトテラピー)と体質学で効果的なエステティックを、という項目もありましたが、ご興味のある方は、ぜひご自分の体質をチェックして、毎日の健康管理に役立てていただければ嬉しいと思います。
このスタイルの本は、本文でも投稿しましたが、かなり長い間親しまれてきたんです。途中やむなく中止となったようですが、このような形でまた復活してきたこと、本当に嬉しく思っています。
大きな本屋さんではおいていると思いますよ。趣味のコーナーとか、園芸のコーナーとか。
なければ、注文されれば取り寄せていただけるはず。
なお、体質判断にご興味があり、すぐにしてみたいと思われたら、下記のアドレスへアクセス下さい。ただし、体型の図はありませんけど参考になるかと思います。
http://bio.pro.tok2.com/A1_Phyto/A102_Individual/A102_Taishitu.html
です。