○ 履歴 : 2011「2011.04.28 恩師の告別式16.6 / 24.8 東京
○ 履歴 : 2012「2012.04.28 春らんまん 2012
5.5 / 21.6 24時
○ 気温 : 昨日の最低 6.7(07:55)最高 9.6(09:46)23時現在(24時)

○ 気温 : 今日の最低 6.7(03:01)最高 10.8(16:41)24時現在 秋田
○ 気温 : 今日の最低 4.3(24:00)最高 16.0(13:40)24時現在 会津

今日の秋田の朝は、やや雲が多かったもののお日さまが時々顔を出す天気でした。今日は、秋田から会津へ向かう日でしたが、天気が回復傾向にあったため、午前中に出発する事にしました。

午後四時頃まで、喜多方市まで到着したかったからです。午前10時半頃に出発しましたが、その頃には、お日さまが顔を出していました。

気温の方は、03:01 に記録した 6.7度が今日の最低気温でしたが、午前中は、八度から九度台の気温でした。やや雲が多い天気でしたが、山形県内に入り晴れ間が広がるよい天気となりました。

運転中は、何ヶ月ぶりかで室内がお日さまで暑いと感じるほどでした。その後、会津まではそれほど混雑する事もなく、四時前に喜多方市に到着しました。

会津は、青空の広がる素晴らしい天気に恵まれ、13:40 には 16.0度を記録していました。ただ、夜に入り気温が下がり始め、会津の今日の最低気温 4.3度は 24:00 に記録しました。

下の写真、左は、出発の様子です(10:15頃)。雲は多かったのですが、お日さまが顔を出していました。中央は、中学校前の桜の様子です。

途中、山へ立ち寄りました。右は、峠道横にあるコブシの花です。まだスカッと全ての花が開いているわけではありません。寒さが本当に長引いています。

20130428出発 20130428中学校前の桜 20130428コブシの花

下の写真、左は、土の入れ替えが済んだラベンダーの鉢植えです。本当は、まだまだあるのですが、雨の日が多くて作業があまりはかどらないままの状態でした。

中央は、山を出発するところです(10:51頃)。お日さまは出ているのですが、全般的に曇り空でした。今日は、秋田南インターから秋田自動車道を走りました。

20130428山の様子 20130428会津へ出発 20130428雄勝インター

横手からは、湯沢横手道路に入ります。上の写真、右は、雄勝こまちインターを降りてすぐのコンビニから望んだ風景です。

下の写真、左は、秋田県と山形県境近くの院内という地区です。この頃には、青空が広がっていました。

中央は、県境の雄勝トンネル入り口付近の様子です。残雪がまだありました。看板が写っています。ここから新庄市まで 36キロ、山形市までは 97キロの表示がありました。

左は、秋田と会津の中間として毎回立ち寄る道の駅「むらやま」です。午後一時を過ぎてしまいましたが、お昼の弁当を食べることにしました。

20130428院内 20130428雄勝トンネル入り口 20130428道の駅むらやま

下の写真、左が、そのお弁当です。ここからすぐのところに、東根インターがあります。そこからは東北中央自動車道を山形上山インターまで向かいました。

中央と右は、その山形上山インターから望んだ蔵王の山々です。山形市内は、桜が満開を迎えていました。

20130428お昼ご飯の弁当 20130428蔵王の山々 20130428山形上山インター

自動車道から国道 13号線で南陽市まで南下し、再び、南陽高畠インターから米沢南陽道路へ進みました。下の写真、左は、米沢北インターの様子です。

米沢市内は、いつものことですがかなり混雑していました。国道 121号線までの市街地は、特に混雑していましたが、今日は、脇道へ入りその混雑を避けて幹線道路へ復帰しました。

意外や意外、まったく車が走っていません。スイスイ行くことができました。ただ、幹線道路へ復帰するときは、ちょっとやっかいでしたが、何とかスムーズに米沢市内を通り抜ける事ができました。

中央は、山形県と福島県の県境に位置する大峠トンネルの入り口です。山形県内は、前を行く車は一台だけでしたが、福島県内に入ると、何台かの車と一緒の走行でした。

それでも、混雑することもなく会津盆地へ下ってくることができました。右は、そのときの様子です。遠くに会津磐梯山を望む事ができました。

20130428米沢北インター 20130428大峠トンネル入り口 20130428会津磐梯山

喜多方市には、午後四時前に到着しました。下の写真は、素晴らし天気に恵まれて、昨年よりやや人出が多かった日中線跡地の様子です。

20130428喜多方日中線跡地枝垂れ桜1 20130428喜多方日中線跡地枝垂れ桜2 20130428喜多方日中線跡地枝垂れ桜3

下の写真は、喜多方市の日中線跡地に咲く枝垂れ桜です。ほんの少し雲がありましたが、青い空がとてもきれいでした。遠くに会津磐梯山を望む事ができました。

20130428069

下の写真も、喜多方市の日中線跡地に咲く枝垂れ桜です。いつも、北の方から下って行きます。

20130428071

下の写真も、喜多方市の日中線跡地に咲く枝垂れ桜です。農家の方々が農作業をしている中、美しい風景が広がっていますが、桜を楽しませていただきました。

20130428072

下の写真も、喜多方市の日中線跡地に咲く枝垂れ桜です。風がとても強く撮すのに大変でした。

20130428076

下の写真も、喜多方市の日中線跡地に咲く枝垂れ桜です。今年は、観光客の方々が多いようで、結構いろいろな方々がこの素晴らしい枝垂れ桜を堪能されていました。

20130428078

下の写真も、喜多方市の日中線跡地に咲く枝垂れ桜です。同じような風景が続きます。

20130428079

下の写真も、喜多方市の日中線跡地に咲く枝垂れ桜です。一カ所に車を駐め、自由に散策するのですが、ちょうど一本の広い道路が横切っている箇所があります。

20130428083

下の写真も、喜多方市の日中線跡地に咲く枝垂れ桜です。下の写真は、その道路を挟んで向こう側に咲く桜を撮した風景です。

201304280687

下の写真も、喜多方市の日中線跡地に咲く枝垂れ桜です。本当に素晴らしい桜並木が日中線跡地に続いていました。

20130428089

下の写真も、喜多方市の日中線跡地に咲く枝垂れ桜です。風が強く、この一枚だけが大写しの写真です。

20130428090

下の写真も、喜多方市の日中線跡地に咲く枝垂れ桜です。桜並木の中央には、散策路があるのですが、横には、車の通れる道があります。二度目の駐車で撮したのが下の写真です。

20130428092

下の写真も、喜多方市の日中線跡地に咲く枝垂れ桜です。こちらは、三回目の駐車で訪れた場所です。いつも、この時間になると、西の空から降り注ぐお日さまの光が、桜並木をとても引き立たせてくれます。

20130428105

下の写真も、喜多方市の日中線跡地に咲く枝垂れ桜です。風が強かったせいか、枝が揺れていました。

20130428109

下の写真も、喜多方市の日中線跡地に咲く枝垂れ桜です。この辺りは、先ほどとは違い桜並木に対して反対側に道路があります。

20130428112

下の写真も、喜多方市の日中線跡地に咲く枝垂れ桜です。同じような写真が続きます。

20130428114

下の写真も、喜多方市の日中線跡地に咲く枝垂れ桜です。もっと時間を取って撮したかったのですが、これだけお天気だと、欲がでてきました。

せっかくだから、会津坂下町の杉の糸桜にも行って・・・・・と思うと、落ち着いて写真を撮れませんでした。会津美里町にある千歳桜に着く頃には、お日さまが西の山に隠れる可能性があったからでした。

20130428116

喜多方市日中線跡地の枝垂れ桜を後にして、会津坂下町へ向かいました。国道 49号線横から道路に入るのですが、直接入ることはできず、ガード下を通って狭い道を進みます。

ようやく到着しました。下の写真、左は、杉の糸桜へと向かうところです。中央は、会津五桜の杉の糸桜です。右は、会津美里町の千歳桜です。

20130428杉の糸桜1 20130428杉の糸桜2 20130428千歳桜

下の写真は、会津坂下町杉村薬師寺堂(薬王堂)へと続く石段です。左側に杉の糸桜が見えています。

20130428122

下の写真は、会津坂下町杉村薬師寺堂(薬王堂)のエドヒガンザクラ(シダレザクラ)で、会津五桜の杉の糸桜です。

20130428124

下の写真も、会津坂下町杉村薬師寺堂(薬王堂)のエドヒガンザクラ(シダレザクラ)で、会津五桜の杉の糸桜です。今年はきれいな花を望む事ができました。

20130428126

下の写真も、会津坂下町杉村薬師寺堂(薬王堂)のエドヒガンザクラ(シダレザクラ)で、会津五桜の杉の糸桜です。今年は、だめかと思っていましたが、会津の方も寒さで花が長くもっているようです。

20130428128

下の写真は、会津坂下町杉村薬師寺堂(薬王堂)内に咲いている桜です。今年は、例年よりも桃色がやや薄いようです。もっと濃い桃色をしていました。

20130428130

下の写真も、会津坂下町杉村薬師寺堂(薬王堂)内に咲いている桜と、エドヒガンザクラ(シダレザクラ)で、会津五桜の杉の糸桜です。

20130428133

下の写真も、会津坂下町杉村薬師寺堂(薬王堂)のエドヒガンザクラ(シダレザクラ)で、会津五桜の杉の糸桜です。もう黄緑色の小さな葉っぱが見えていましたが、まだ、満開とまではいっていないようです。

20130428136

下の写真は、会津坂下町杉村薬師寺堂(薬王堂)を下って来たところから、エドヒガンザクラ(シダレザクラ)で会津五桜の杉の糸桜を望んだ風景です。左側に写っている桜が杉の糸桜です。

20130428142

会津坂下町の薬師寺堂から、会津美里町へ移動しました。道路は一本道です。下の写真は、会津美里町新鶴地区にある米沢の千歳桜です。

20130428145

この頃には、素晴らしい青空が会津盆地を覆っていました。小高い傾斜地にあるため、会津磐梯山を一望する事ができます。下の写真も、会津美里町新鶴地区にある米沢の千歳桜です。道路側から望んだ風景です。

20130428148

下の写真は、会津美里町新鶴地区にある米沢の千歳桜と会津磐梯山です。お日さまが西の山々へ傾き始めていました。

20130428150

下の写真も、会津美里町新鶴地区にある米沢の千歳桜です。会津磐梯山を背にして撮った風景です。

20130428152

下の写真も、会津美里町新鶴地区にある米沢の千歳桜です。夕日が千歳桜の花びらをよりいっそう神秘的な色に輝かせていました。

20130428156

下の写真も、会津美里町新鶴地区にある米沢の千歳桜です。上の写真に写っている枝を少し大写しにして撮った風景です。

20130428158

下の写真も、会津美里町新鶴地区にある米沢の千歳桜です。巨木の下に回り込んで撮った風景です。

20130428165

下の写真、左は、千歳桜からすぐのところにある雀林地区の虎の尾桜です。まだお日さまは沈んではいないのですが、すでに、日陰になっていました。

中央は、伊佐須美神社へと続く門前町通りです。まずは、高天ケ原に咲いている神代桜へと向かいました。右がその神代桜です。お日さまが沈みかけていました。

20130428虎の尾桜 20130428門前町通り 20130428神代桜

下の写真は、会津五桜で、会津美里町雀林法用寺のサトザクラ、虎の尾桜です。

以下続きです

20130428166

下の写真も、会津五桜で、会津美里町雀林法用寺のサトザクラ、虎の尾桜です。今年は、まだつぼみが多い状態でした。

20130428168

下の写真も、会津五桜で、会津美里町雀林法用寺のサトザクラ、虎の尾桜です。

20130428178

下の写真は、会津美里町雀林法用寺境内にある三重の塔です。柳の葉っぱがとてもきれいでした。

20130428179

下の写真は、会津美里町雀林地区から望んだ明神ケ岳です。

20130428183

下の写真は、会津美里町寺崎地区から望んだ明神ケ岳と桜です。

20130428192

下の写真も、会津美里町寺崎地区から望んだ明神ケ岳と桜です。この桜は、堤の堤防にあり、水面にもこの姿を望む事が出来ます。

20130428196

下の写真は、会津美里町の高天ケ原に咲いている神代桜です。

20130428203

下の写真も、会津美里町の高天ケ原に咲いている神代桜です。もうすぐ日が沈む頃でした。夕焼けが、桜の花びらを幻想的な色に輝かせてくれました。

20130428207

下の写真も、会津美里町の高天ケ原に咲いている神代桜です。幹の間にちょうど夕日を望む事ができました。

20130428212

下の写真は、会津美里町のあやめ苑の桜です。

20130428215

下の写真も、会津美里町のあやめ苑の桜です。こちらの方も、夕日が桜の花びらを特別な色へ染め上げていました。

20130428218

下の写真、左と中央は、宮川から望んだ千本桜です。会津磐梯山も望む事ができましたが、もう薄暗くなってきました。

右は、実家へ到着したときに撮した風景です。

20130428宮川千本桜1 20130428宮川千本桜2 20130428会津の夕暮れ1

下の写真は、会津美里町宮川の千本桜です。会津磐梯山を望むことができました。

20130428220

下の写真は、会津五桜で、会津美里町伊佐須美神社、オオシマザクラ系サトザクラの薄墨桜です。

20130428226

下の写真も、会津五桜で、会津美里町伊佐須美神社、オオシマザクラ系サトザクラの薄墨桜です。今年は、とてもきれいに咲いていました。

20130428228

下の写真も、会津五桜で、会津美里町伊佐須美神社、オオシマザクラ系サトザクラの薄墨桜です。これほどまでに、まとまって望む事ができたのは、火事以来かもしれません。

20130428229

下の写真も、会津五桜で、会津美里町伊佐須美神社、オオシマザクラ系サトザクラの薄墨桜です。

20130428231

下の写真も、会津五桜で、会津美里町伊佐須美神社、オオシマザクラ系サトザクラの薄墨桜です。奥には仮社殿が見えています。

20130428235

下の写真も、会津五桜で、会津美里町伊佐須美神社、オオシマザクラ系サトザクラの薄墨桜です。

20130428237

下の写真も、会津五桜で、会津美里町伊佐須美神社、オオシマザクラ系サトザクラの薄墨桜です。山門と一緒に撮しました。

20130428253

下の写真は、山門を出て、会津五桜で、会津美里町伊佐須美神社、オオシマザクラ系サトザクラの薄墨桜を撮した風景です。

20130428255

すでに午後六時をまわり、30分ほど過ぎていました。下の写真、左も、帰ってきたときに撮した風景です。中央は、地元の新聞のトップに掲載されていた喜多方市日中線跡地の枝垂れ桜です。

昨日は雨が降っていましたが、傘をさして「蔵のまち喜多方2013桜ウオーク」を楽しんでいる様子が写っています。これには、1,800人ほどの方々が参加されたそうです。

20130428会津の夕暮れ2 20130428福島民友 20130428かき揚げ

上の写真、右と、下の写真は、今日の晩ご飯です。かき揚げ、アボガドサラダミニトマト添え、煮豆、つぼみ菜でした。

20130428アボガドサラダ 20130428煮豆 20130428つぼみ菜

下の写真も、今日の晩ご飯です。あんかけ焼きそば、そして、妹の旦那さんと一緒に飲んだお酒です。

20130428〆張鶴 20130428あんかけ焼きそば 20130428越乃寒梅

今日の秋田は、やや雲が多かったのですが、会津の方は、素晴らしい天気に恵まれました。そのお陰で、素晴らしい桜巡りを楽しむ事ができました。

ちょっと駆け足で巡った桜巡りでしたが、とてもよい想い出を作ることができました。もうすっかり葉桜だと思っていたからです。

冷え込んできましたが、明日の会津も晴れてくれるでしょうか。