○ 履歴 : 2012「2012.09.17 アロマテラピーセミナー二日目 201225.1 / 30.7 24時 東京
○ 履歴 : 2013「2013.09.17 台風一過の中栗の木の下草刈り開始 2013
16.2 / 24.9 24時
○ 気温 : 昨日の最低 15.1(06:55)最高 24.2(13:21)24時現在
○ 気温 : 今日の最低 15.0(06:11)最高 22.4(12:37)24時現在

201409172400Temperature

上の画像は、2014.09.17(水)秋田の気象観測データです(24時現在)。
・「お天気モニタ 秋田県秋田の気象情報より(外部リンク)

今日は薄曇の広がる天気で、スッキリした快晴にはほど遠い空模様でした。午後からは、雨が降り出しそうな天気となり、夜のはじめ頃に一時雨が降り出しました。

今日未明から明け方にかけては、不安定な気温で推移しました。昨夜、夜遅くにも不思議な気温の変動が見られました。どうも湿度と関係あるようです。

01時と 03時は 19度台、02時と 04時は 18度台、05時には 17.8度でしたが、06時には急に下がり 15.3度を示していました。湿度を見てみると、05時までは 50%以下(03時には 38%)でした。

朝になると、お日さまが姿を見せていましたが、すぐに曇り始めて来ました。07時には 16.4度を示していましたが、その後は、18度台から 19度台へと上昇していました。

昼前になると薄雲が広がり、上昇傾向だった気温は 21度台で止まっていました。昼過ぎになるとさらに空が暗くなるほどの天気で、お日さまも姿を隠してしまいました。

それでも、気温の方は、21度台から 20度台を示していました。これだけ暗い曇り空だったにもかかわらず、湿度の方は、39%から 40%を記録していました。

夕方になると、いつ雨が降ってもおかしくないような空模様で、気温の方は、20度台から 18度台で推移していました。

40%台だった湿度が、18時には 72%にまで高くなり、その後に雨が降り出して来ました。夜のはじめ頃にはやみましたが、その影響で、17度台から 16度台まで気温が下がりました。

夜遅くなると、再び気温が高くなり、18度台まで上昇していました。このときも湿度が低下し、20時に 90%を示していましたが、23時には 48%となっていました(24時現在 18.1度 湿度 56%)。

下の写真、左は、朝の様子です(08:57頃)。お日さまが姿を見せていましたが、その頃は、ドンヨリとした曇り空の天気でした。中央は、なす太郎です。

20140917外の様子朝 20140917なす太郎 20140917キンモクセイの花芽膨らむ1

この所の朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。裏の駐車場脇に寄せてある鉢植えのキンモクセイに、たくさんの花芽がついていました。

もう九月中旬ですね。10月を待たずして橙色の花を咲かせるかもしれません。キンモクセイの花は、咲き始めたのを見つける前に、素晴らしい香りが漂ってきますから、見過ごすことはありません。

上の写真、右と、下の写真は、鉢植えのキンモクセイです。

20140917キンモクセイの花芽膨らむ2 20140917キンモクセイの花芽膨らむ3 20140917キンモクセイの花芽膨らむ4

早生栗が落ち始めてきました。草刈りが追い付いていませんでしたので、お昼前から山へ向かいました。小学校の街路樹であるイチョウの葉が色づいてきました。

田んぼの稲も、黄金色になりました。頭が垂れていましたが、もう少しで稲刈りが始まります。下の写真、右は、あけびです。一足先に一個だけあけびがひらいたのですが、こちらの方は、まだまだです。

2014.09.10 ちょっと早すぎ今年初めての収穫あけび一個 2014

20140917山へ向かう途中の様子1 20140917山へ向かう途中の様子2 20140917あけび1

遠くからオレガノの花の様な姿が見えました。近づいてみると違っていました。下の写真、左が、オレガノの花と見間違えた雑草の花です。

今日は、ミズ(山菜)の葉っぱの所にコブの様になっている実を料理に使うため、採ってくるよういわれていました。中央と右が、その実です。

20140917オレガノに似た雑草 20140917ミズの実1 20140917ミズの実2

下の写真、左は、今日収穫した野菜です。キュウリが一本、地面と葉っぱの間に隠れていました。大きな丸ナスも見つけました。

中央は、紫色したあけびです。とても低いところにあり、カモシカが味見しに来ているようです。網で囲わないと、全部食べられてしまいそうです。

右は、杉林の中です。実は、マイタケの菌を植え込んだのですが、まだ出ていませんでした。雨が降り、急に冷え込んできたので見に来てみました。

20140917収穫した野菜 20140917あけび2 20140917マイタケ?

今日も栗の木の下草刈りを行いました。下の写真は、草刈り前の様子です。(11:36頃)。

20140917栗畑の草刈り前1 20140917栗畑の草刈り前2 20140917栗畑の草刈り前3

下の写真は、栗畑の草刈り後の様子です(13:11頃)。すでに落ちていました。最初に栗拾いをすれば済むのですが、草刈りが最優先です。

20140917栗畑の草刈り後1 20140917栗畑の草刈り後2 20140917栗畑の草刈り後3

下の写真も、栗畑の草刈り前の様子です。

20140917栗畑の草刈り前4 20140917栗畑の草刈り前5 20140917栗畑の草刈り前6

下の写真も、栗畑の草刈り後の様子です。上の写真とほぼ同じ場所から望んだものです。昨日から、斜面の多い場所の草刈りとなりました。

20140917栗畑の草刈り後4 20140917栗畑の草刈り後5 20140917栗畑の草刈り後6

もう 13時をまわっていました。下の写真、左は、甘栗のイガの様子です。こちらは、まだこれからです。一度、お店の方へ戻りました。

中央は、山からの帰り道の様子です。空模様の方があまりよくありませんでした。

20140917甘栗 20140917山からの帰り道の様子1 20140917モモ

上の写真、右と、下の写真は、今日のお昼ご飯です。今日は、インスタントラーメンと玉子でした。デザートは、モモです。

20140917お昼ご飯

下の写真、左は、今日収穫してきたミズの実です。赤茶色の太った実だけを切り離したところです。

中央は、山へと向かう途中の様子ですが、昼前と同じ場所から望んだ田んぼの様子です。真っ黒な雲が空を覆っていました。

20140917ミズの実3 20140917山へ向かう途中の様子3 20140917ラベンダーの畑

上の写真、右と、下の写真は、ラベンダー畑の様子です。昨日は素晴らしい天気に恵まれたのですが、今日は、まったく映えていませんでした(15:29頃)。

20140917ラベンダー畑の様子

今日二回目の草刈りです。下の写真は、草刈り前の様子です。(15:35頃)。

20140917栗畑の草刈り前21 20140917栗畑の草刈り前22 20140917栗畑の草刈り前23

下の写真は、栗畑の草刈り後の様子です(17:30頃)。特に、昼過ぎからは傾斜地の草刈りでした。すっかりきれいになりました。

20140917栗畑の草刈り後21 20140917栗畑の草刈り後22 20140917栗畑の草刈り後23

下の写真も、栗畑の草刈り前の様子です。

20140917栗畑の草刈り前24 20140917栗畑の草刈り前25 20140917栗畑の草刈り前26

下の写真も、栗畑の草刈り後の様子です。上の写真とほぼ同じ場所から望んだものです。栗の木自体の手入れをほとんどしませんから、自然倒木もありました。きっちりと手入れができればよいのですが・・・・

20140917栗畑の草刈り後24 20140917栗畑の草刈り後25 20140917栗畑の草刈り後26

下の写真も、栗畑の草刈り前の様子です。

20140917栗畑の草刈り前27 20140917栗畑の草刈り前28 20140917栗畑の草刈り前29

下の写真も、栗畑の草刈り後の様子です。上の写真とほぼ同じ場所から望んだものです。今日は傾斜地から滑り落ちることもなくきれいに草刈りができました。かなりきつい傾斜地です。

20140917栗畑の草刈り後27 20140917栗畑の草刈り後28 20140917栗畑の草刈り後29

下の写真は、これまで栗の木の下草刈りの済んだマップです。2014.09.02 からスタートした草刈りの様子もわかります。

2014.09.17(本日)だけ、水色の線で描かれています。矢印は、今日、写真を撮った場所と対応しています。まだ草刈りが終わっていないのに、早生の栗が落ち始めています・・・・

20140917草刈りマップ

下の写真、左は、山からの帰り道の様子です。山を出発してから雨が降り出して来ました。かなり激しく降り始めていました(18:10頃)。

中央と右は、今日の晩ご飯です。セン麺と今日山から採ってきたミズの実です。

20140917山からの帰り道の様子2 20140917セン麺 20140917ミズの実

下の写真も、今日の晩ご飯です。ピーマンの炒めもの、なす太郎、そして、サンマの梅煮つけでした。

20140917晩ご飯

明日の最低気温は 14度、最高気温は 22度、そして、天気は「曇り時々晴れ」が予想されていました。