○ 関連 : 精油化学 / 植物油化学 / 医療 / 脳・神経 / 薬・身体 / 福田安保理論 / 千島学説 / その他

○ 履歴 : 2009「2009.01.15 どんど焼きと団子刺し- 3.9 / 1.7
○ 履歴 : 2010「2010.01.15 がん遺伝子検査と福田安保理論
- 4.5 / - 0.3
○ 履歴 : 2011「2011.01.15 千年の建築物を支える樹齢千年以上のヒノキ
- 4.1 / - 0.3
○ 履歴 : 2012「2012.01.15 au ARROWS Z ISW11F 希望する着信音と通知音の取り込みと設定
- 3.2 / - 0.2 24時
○ 履歴 : 2013「2013.01.15 会津の歳の神祭り 2013
- 3.6 / 0.6 24時
○ 履歴 : 2014「2014.01.15 真冬日を脱しようやく晴れまの広がった小正月 2014
- 4.8 / 2.1 22時現在
○ 履歴 : 2015「2015.01.15 大寒を前に積雪が1cmとなった秋田市 2015
1.8 / 6.0 24時
○ 履歴 : 2016「2016.01.15 大寒を前に暗くなるのが少しずつ遅く感じるこの頃 2016
- 3.3 / 1.9 24時
○ 気温 : 昨日の最低 - 5.7(19:56)最高 - 2.4(11:56)20時現在( - 6.5(23:30)/ - 2.4 24時)
○ 気温 : 今日の最低 - 8.4(05:59)最高 - 2.4(11:23)24時

201701152400Temperature

上の画像は、2017.01.15(日)秋田の気象観測データです(24時)。
・「お天気モニタ 秋田県 秋田の気象情報より(外部リンク)

昨夜の天気予報では - 4度 、最高気温は 2度の予報が出ていたのですが、夜遅くには、すでに - 6度 まで下がっていました。

それどころか、今日未明までは
- 6度台 が続いていたものの、明け方になると、気温がドンドン下がり出し、05:59 には、今季最低となる - 8.4度 を記録していました。

しかも、雪が断続的に降っており、少しずつ積雪が多くなり、06時には 16cm を記録していました。

朝になると、降っている時間よりもやんでいる時間の方が長くなってはいたものの、07時には一時 17cm となり、気温の方も
- 7度台 から - 6度台 が続いていました。

下の写真、左は、向かいの駐車場の雪寄せを終えた朝 07:08 頃の様子です。

昼前になると、
- 4度台 、そして、 - 2度台 と、少しずつ上がってはいましたが、10時前から、雪が再び激しく降り始め、18cm の積雪深を記録していました。

下の写真、中央の左は、せっかく雪寄せをした後に、再び雪が降り積もっていた昼前 10:59 頃の様子です。

昼過ぎになると、雪はそれほど降る事はななく、一時は、青空が広がり、明るく暖かなお日さまが、時々姿を現していました。

それでも、気温の方は、
- 2度台 から - 3度台 と下がっていました。

下の写真、中央の右は、お昼ご飯を食べ終え、これから第二回目の雪寄せを開始しようとしていた昼過ぎ 13:29 頃の様子です。

夕方になっても、青空が広がり、積雪深も 17cm とわずかに減ってはいましたが、気温は、相変わらず低くい状態が続き、
- 4度台 を示していました。

下の写真、右は、山から帰り、歩道や除雪車の通った路地の雪寄せを終えた夕方 16:41 頃の様子です。

せっかくきれいにしたのですが、18時前から、突然、激しく雪が降り始めてきました。夜のはじめ頃になっても、気温の方は
- 4度台 でしたが、雪はやむことなく激しく降り続き、21時には 25cm の積雪深を記録していました(24時 - 4.2度 94% 24cm)。

20170115外の様子朝1 20170115外の様子昼前 20170115外の様子昼過ぎ1 20170115外の様子夕方1

下の写真、左は、うっすらと新雪の積もっていた朝 06:15 頃の様子です。新しく雪が積もっていたので、さっそく雪寄せを始めました。

下の写真、中央は、駐車場の雪寄せ前の様子です(06:17頃)。昨日は、激しく降る雪が、街灯の光で無数の虫たちが飛び回っているように見えていたのですが、今日は、新雪がキラキラ宝石のように輝いて見えました。

下の写真、右が、その時の様子です(06:22頃)。

20170115外の様子朝2 20170115雪寄せ前の様子朝1 20170115雪寄せ途中の様子朝

下の写真、左と中央は、それほど雪も降らなかった中、駐車場の雪寄せが終わった 06:48 頃の様子です。それでも、雪雲が近づいているのが分かります。

20170115雪寄せ後の様子朝1 20170115雪寄せ後の様子朝2 20170115雪寄せ前の様子朝2

上の写真、右と、下の写真、左は、お店横の駐車場を雪寄せしているときの様子です(06:52頃)。案の定、激しい雪が降り始めてきました。

NHK のアンテナ棟が、吹雪で霞んで見えるほどでした。下の写真、中央と、右は、ようやく雪寄せの終わった朝 07:06 頃の様子です。この頃には、雪はやんでいました。

20170115雪寄せ前の様子朝3 20170115雪寄せ後の様子朝3 20170115雪寄せ後の様子朝4

今日は、非常に強い寒気団が南下し、日本列島に雪をもたらしていました。何でも、上空 5,000m 付近で
- 40度前後 の寒気なんだそうです。

下の写真は、お昼の NHK ニュースで放送されていた全国各地の様子ですが、秋田市も放送されていました。

左は、広島市、中央は、JR京都駅、そして、右は、秋田市の様子です。広島市では、一時は、秋田市よりも積雪が多かったようですね。

学生時代、6年間京都で過ごしていて、何度か雪も経験していたのですが、今日も、結構積もっていました。

20170115大雪の広島市NHKテレビより 20170115雪の京都駅NHKテレビより 20170115大雪の秋田市NHKテレビより

下の写真は、今日のお昼ご飯です。昨夜も食べましたが、ロールキャベツのスパイスカレーでした。

20170115お昼ご飯

朝、一度雪寄せを済ませたのですが、昼前に結構雪が降り積もっていました。08時には 16cm だった積雪深は、10時には 18cm となっていました。

今後も大雪が見込まれるため、二回目の雪寄せを行いました。下の写真、左と中央は、お店横の駐車場と歩道の様子です。

左は、雪寄せ途中(13:35頃)、そして、中央は、雪寄せの終わった 13:43 頃の様子です。

20170115雪寄せ途中の様子昼過ぎ 20170115雪寄せ後の様子昼過ぎ1 20170115雪寄せ前の様子昼過ぎ

上の写真、右と、下の写真は、向かいの駐車場の雪寄せ前(13:48頃)、そして、雪寄せを終えた 14:11 頃の様子です。

左は、雪寄せ途中に出会った除雪車です。今日は、早めに除雪車が出動し、小路の除雪作業が始められていました(14:05頃)。

20170115雪寄せ途中に除雪車が 20170115雪寄せ後の様子昼過ぎ2 20170115雪寄せ後の様子昼過ぎ3

今日、2017.01.15 日曜日は、全国女子駅伝が京都で開催されていました。競技が始まる前、西京極陸上競技場の除雪作業の様子が撮されていましたが、すごい大会でした。

わが秋田県の選手団は、雪に慣れてはいるものの、この雪の中、よく頑張ってくれました。何でも大会史上最高順位と並ぶ 22位でゴールしました。

下の写真、左は、最終区のランナーの方が頑張っているときの映像です(14:29 頃、NHKテレビより)。

山の雪も気になっていたので、昼過ぎに山へ向かいました。下の写真、中央と右は、出発する前の様子です。雲の切れ間から青空が広がり始め、お日さまも姿を見せていました(14:54頃)。

朝、大雪の中、雪寄せしていたときには霞んでいた NHKのアンテナ棟やアルヴェが、今は、青空に映えていました。

20170115全国女子駅伝京都雪NHKテレビより 20170115外の様子昼過ぎ2 20170115外の様子昼過ぎ3

下の写真は、山へ向かう途中の様子です。左は、出発してすぐに出会った近くの小路で作業中の除雪車の様子です(15:00頃)。

あれだけ雪が降っていた事が、まるで嘘のような空模様に変わっていました。それでも、幹線道路の横山金足線は、凍結状態でした。

中央が、その時の様子です(15:09頃)。ここは、桜ガ丘入り口の交差点前です(
15時 - 3度 )。

20170115山へ向かう途中の様子除雪車 20170115山へ向かう途中の様子桜ガ丘入り口の交差点前 20170115山へ向かう途中の様子上北手大戸地区1

上の写真、右と、下の写真は、上北手大戸交差点を左折してからすぐの場所で望んだ風景です(15:10頃)。融雪剤によって道路がざけ、対向車が接近して来るときが一番気を遣いました。

それでも、きれいな風景が広がっていました。

20170115山へ向かう途中の様子上北手大戸地区2

下の写真は、すぐ先にあるツツジの咲く丘の雪景色です(15:11頃)。ツツジの咲く頃も素晴らしのですが、雪景色も似合います。

20170115山へ向かう途中の様子ツツジの咲く丘の雪風景

下の写真は、上北手百崎入り口近くから望んだ風景です(15:14頃)。お日さまが雲に隠れてしまいました。交通量も少ないため、道路は、完全な圧雪状態でした。

20170115山へ向かう途中の様子上北手百崎入り口

行く先々で感動しながら車を進めていきました。下の写真は、上北手大杉沢地区近くから望んだ風景です(15:15頃)。

20170115山へ向かう途中の様子上北手大杉沢地区

下の写真は、峠道入り口から望んだ風景です(15:17頃)。
氷点下 の世界は、寒くて厳しいのですが、厳しくなるほど、素晴らしい風景を望む事ができます。

20170115山へ向かう途中の様子峠道1

下の写真も、峠道の入り口の様子です(15:18頃)。中央、右側には、真っ白になっているコブシの木も見えています。

20170115山へ向かう途中の様子峠道2

下の写真は、峠道を越え、下って来た田んぼ脇から望んだ峠道方向の風景です(15:20頃)。

20170115山へ向かう途中の様子峠道出口

鉢植えのローズマリーを冬越しのため、なるべく風のあたらない作業小屋へ引っ越していましたが、水やりが気になっていました。

案の定、鉢の表面が乾燥していたので、外にある雪をふりかけて、水やりのかわりにしました。下の写真、左が、その時の様子です(15:36頃)。

作業小屋近くまで、除雪車が入り雪寄せが終わっていました。下の写真、中央は、山の入り口の様子です(15:39頃)。

20170115鉢植えのハーブに雪を 20170115山の入り口の様子 20170115ラベンダーの畑へと向かう急な坂道の様子1

上の写真、右と、下の写真、左は、ラベンダーの畑へと続く急な坂道の様子です。もう、お日さまが、山の際に隠れてしまいました。雪を踏みしめて上がっていくのですが、キュキュウと音がしました。

中央と右は、今日のラベンダー畑の様子です。

20170115ラベンダーの畑へと向かう急な坂道の様子2 20170115ラベンダーの畑1 20170115ラベンダーの畑2

下の写真も、今日のラベンダー畑の様子です(15:45頃)。先日までは、まだ完全に雪の下とはなっていませんでしたが、今日は、スッポリと雪に覆われていました。

20170115ラベンダー畑の様子1

スマートフォンのカメラは、全自動のため、ホワイトバランスがかなり青い方へセットされていました。そのため、実際よりも、青く写ってしまいました。

20170115ラベンダー畑の様子2

下の写真は、一番奥から望んだラベンダー畑の様子です。左側には、山際に隠れてしまった夕日の色が残っていました。

20170115ラベンダー畑の様子3

下の写真、左も、同じ場所から撮したラベンダー畑の様子です(15:48頃)。雪が深かったのですが、今日も、山を一周回ってきました。

下の写真は、栗畑の一番上の場所を横切って、斜面の栗畑へと向かっているときの様子です(15:55頃)。

20170115ラベンダーの畑3 20170115山の様子雪化粧1 20170115山の様子花梅の木1

上の写真、右と、下の写真は、いつもの花梅の木の様子です。空には、あまり雲がなかったっ事がわかります。

20170115山の様子花梅の木2

下の写真は、柿の木の様子です。今日は、一周だけの散歩でした。下の写真、中央は、これから急な坂道を下っていく前の様子です。

この場所においてある車にも、雪が積もっていました。

下の写真、右は、山からの帰り道の様子です(16:07頃)。峠道の入り口から望んだ風景ですが、この辺りの雪景色、とても気に入っています。

20170115山の様子柿の木 20170115山の様子雪化粧2 20170115山からの帰り道の様子峠道

下の写真も、山からの帰り道の様子ですが、田んぼの中から湯気が上がり、その上を霞みのように覆い始めていた様子です(16:14頃)。

外気との寒暖の差から生じたのか、横山金足線は、その霞みの中にありました。

20170114山の帰り道の様子霞み

写真が前後しますが、下の写真、左は、その少し前の場所からの望んだ田んぼの様子です(16:12頃)。近くには、ヴァンベール大平台があります。

お店へ戻ると、隣接した小路が除雪されていました。駐車場との境に、少しだけ雪が残っていたのと、少し積もっていた雪の除雪をかねて、今日三度目の雪寄せを行いました。

中央が、雪寄せ前(16:28頃)、そして、右は、雪寄せ後の様子です(16:42頃)。

20170115山からの帰り道の様子田んぼ 20170115雪寄せ前の様子夕方 20170115雪寄せ後の様子夕方

下の写真は、今日の晩ご飯です。ダイコンがっこ、山菜のニオウ・フキ・コンニャク・豆富にタケノコなどの煮つけ、ゴボウと牛肉の煮つけ、ニンジンのシリシリ、そして、赤魚と豆富・細麺の煮つけでした。

20170115晩ご飯

下の写真、左と中央も、今日の晩ご飯です。納豆汁に、ダイコンのがっこ、そして、干し柿でしです。

夕方の 18時前から、雪が降り続いていました。時間の経過とともに、雪の降り方が激しくなっていきました。

下の写真、右は、激しく雪が降っていた夜のはじめ頃 19:49 頃の様子です。きれいに雪寄せした歩道に、雪が降り積もって来ました。

この少し後の 20時には、23cm、そして、21時には、今日の最大積雪深 25cm を記録していました。

20170115晩ご飯納豆汁 20170115晩ご飯ダイコンがっこ 20170115外の様子夜のはじめ頃

そんな中、会津から、どんど焼きの便りが届きました。会津では、秋田よりも雪が多かったのですが、そんな中、どんど焼きが行われていたようです。

下の写真、左は、妹の旦那さんから届いたどんど焼きの様子です(18:01頃)。

雪が降りやまず、ドンドン降り積もっていたので、明日の朝に持ち越しては大変と、今日四回目の雪寄せを行いました。

雪寄せのタイミングは、気象レーダーの雪雲の動きを見て、そろそろやみ終えるのでは、という頃合いで始めました。

下の写真、中央は、きれいになっていたはずの歩道の様子です(21:21 頃)。

もう雪ベラタイプの雪寄せ用具では追いつきませんでした。下の写真、右は、道路の様子です(21:30頃)。

20170115会津美里町のどんど焼き 20170115雪寄せの途中夜のはじめ頃1 20170115道路の様子夜のはじめ頃

そのため、スノーダンプを持って来ての雪寄せです。昨年は、確か、一度も使用することなく冬が終わりましたが、今年初登場です。

下の写真、左と中央は、スノーダンプで雪寄せしているときの様子です。中央は、ようやく横の駐車場と歩道の雪寄せが終わった頃の様子です(21:50頃)。

右は、向かいの駐車場の雪寄せを始めるときの様子です(21:56頃)。

20170115雪寄せの途中夜のはじめ頃2 20170115雪寄せの途中夜のはじめ頃3 20170115雪寄せの途中夜のはじめ頃4

スノーダンプは、はかどるのですが、下の雪をすべて取り除くような除雪はできません。滑らないからです。

下の写真は、ようやく駐車場の雪寄せが終わった夜遅くの 22:52 頃の様子です。グッタリして、用具をかたづけた頃には、もう 23時を回っていました。

20170115雪寄せ後夜遅く1 20170115雪寄せ後夜遅く2 20170115雪寄せ後夜遅く3

明日の秋田の最低気温は
- 3度 、最高気温は 3度、そして、天気は「曇り時々雪」が予想されていました(YAHOO!JAPAN 秋田の天気予報 2017.01.15 17:00発表)。