PJ用ピックアップの試作が進んでいます。今日はブリッジ側のピックアップを製作しました。
通常のJB用ボビンから、専用のボビンを切り出します。またワックス・ポッティングしやすいように中央に穴を追加します。
少し特殊な組み上げ方をしますので、ボビンがカバーに収まるかチェックします。
エナメル皮膜ワイヤーを巻きました。あえてブリッジ側の音量が優位になるように作っています。積極的にボリュームをコントロールしてネック側ピックアップを中心にブリッジ側の音を混ぜるような使い方をして欲しいです。
そのためにもブリッジ・ピックアップ単体でハムノイズをキャンセルするように、コイルをスプリットしました。
内部配線が混雑しないようにボビンの上下左右にアイレットを打ってみました。右下から入って左上に抜けてそこからもうひとつのボビンに入って・・・と立体的な構造になっています。
配線が完了してカバーに収まりました。昨日完成しているPタイプのピックアップとも位相が合っていますしとりあえず初号機は無事完成となりました。