Bitcoin&FX

海外FXの優良会社とビットコインについて紹介するブログ。ビットコインが使える会社もピックアップ。

(2017/11/11 更新:『各種重要事項の承諾』を追記
仮想通貨取引所「Coincheck - コインチェック」では、ビットコインや他の仮想通貨を購入したり、他所からビットコインを受け取る「ウォレット」を作ることができます。コインチェックのアカウント作成はどなたでも無料で作ることができます。

ビットコインを購入するためにはコインチェックでビットコインを購入するためには、本人確認と電話番号認証を行う必要があります。今回はその手順を紹介します。※コインチェックのウォレットの作り方は過去の記事で紹介していますのでご参考ください。

ビットコインを使うためには「ウォレット」が必要!coincheckのアカウントを作ろう!

コインチェックでビットコインを購入するために

コインチェックでビットコインを購入するためには、本人確認と電話番号認証を行う必要があります。本人確認書類は下記の書類を用意してください。

  • パスポート(顔写真のあるページと住所のページ)
  • 在留カード(裏面も提出)
  • 特別永住者証明書(裏面も提出)
  • 運転免許証(裏面も提出)
  • 運転経歴証明書(裏面も提出。交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)
  • 住民基本台帳カード
  • マイナンバーカード(裏面の画像はアップロードしない)

コインチェックの電話番号認証

コインチェックの電話番号認証

SMSを受信できない携帯電話でも電話番号登録は可能です。まずはコインチェックにログインし、設定を押して、メニューの「電話番号認証」を押します。

1.SMSを受信して認証する方法

コインチェックの電話番号認証

「電話番号」の欄に自分の携帯電話番号を入力して「SMSを送信する」をクリックしてください。入力した電話番号宛にSMSが届きます。届いたSMSに記載されている6桁の数字を下のボックスに入力します。入力したら「認証」をクリックします。

2.SMSが受信できない場合

下部にある「SMSを受信出来ない方はこちら」をクリックします。

コインチェックの電話番号認証

画面が切り替わります。電話番号の欄にご自身の電話番号を入力し、「電話番号を登録する」をクリックしてください。

コインチェックの電話番号認証

電話番号の登録が完了すると、上記の画面が表示されます。これで電話番号認証は完了です。次は本人確認です。

コインチェックの本人確認の手順

重要事項の承諾および必要事項の入力と、本人確認書類を提出しましょう。

0.各種重要事項の承諾

bitcoinfx_20171113_01

メニューの「本人確認」をクリックすると上記画像のような画面が表示されます。法律の施行に伴い、サービスを利用するにあたり各種重要事項に同意する必要、承諾、誓約をする必要があります。全て読むと時間がかかりますが、もしお時間があれば読んでおきましょう。赤い四角で囲った5箇所にチェックを入れ、「各種重要事項に~サービスを利用する」をクリックします。

bitcoinfx_20171113_02

上記画面が表示されれば完了です。次は本人確認のために氏名、住所などの個人情報を入力していきます。

1.必要事項の入力

コインチェックの本人確認の手順

メニューの「本人確認」をクリックします。

コインチェックの本人確認の手順

まずは必要事項の入力と、本人確認書類の提出です。本人確認にあたり、提出した本人確認書類の住所宛に確認のためのハガキが届きます。後ほどあらためて記載しますが、提出する書類の住所が現在の住所と相違ないか必ず確認してください。

コインチェックの本人確認の手順

必要事項を入力します。(こちらで入力した住所と提出する本人確認書類の住所は同じもの)

2.本人確認書類の提出

コインチェックの本人確認の手順

IDセルフィーを撮ります。提出する本人確認書類と提出する人自身が一緒に写っている写真を提出します。データを持っていれば「ファイルを選択する」を押してファイルを選びましょう。スマホで操作している人は「カメラを起動」して写真を撮影することもできます。

コインチェックの本人確認の手順

本人確認書類の画像データを提出します。「ファイルを選択」を押してファイルをアップロードします。スマホで操作している人は「カメラを起動」して写真を撮影することもできます。本人確認書類の裏面が必要なものがありますので、確認しましょう。

コインチェックの本人確認の手順

左の説明文に当てはまらなければ「該当しない」にチェックを入れて「本人確認書類を提出する」をクリックします。

コインチェックの本人確認の手順

本人確認書類の提出が完了しました。コインチェックの担当が提出した書類を確認するまで少し時間がかかります。コインチェックの担当が書類を確認したらメールが届きますので、それまで待ちましょう。

3.本人確認完了までに

コインチェックの本人確認の手順

提出した書類の本人確認が完了すると、コインチェックからメールが届きます。サイトにアクセスして確認しましょう。

コインチェックの本人確認の手順

3番目まで進みました。提出した書類とフォームに入力した住所宛に、コインチェックから本人確認のためのハガキが送られてきます。

コインチェックの本人確認の手順

配達証明で届きますので、不在の場合は不在票が入っています。必ず再配達をお願いしましょう。自分は金曜日に本人確認書類を提出したところ、土曜日の夕方に届きました。

コインチェックの本人確認の手順

ハガキを受け取ったことが確認されると、登録したメールアドレス宛にコインチェックから受取確認のメールが届きます。コインチェックのアカウントにログインして、「本人確認」を確認してみましょう。

コインチェックの本人確認の手順

以上で本人確認は完了です。これでビットコインの購入が可能になりました。

まとめ

電話番号認証はすぐに完了しますが、本人確認はハガキが届くまで少し時間がかかります。ただし、提出した本人確認書類が現在の住所でない場合は、必ず更新しておきましょう。その際は、免許証の場合は裏面の画像は忘れずに提出しましょう。コインチェックでビットコインを購入できるようになれば、海外FX業者「 BigBoss 」への入金も簡単にできますので、ぜひお試しください。

仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」は中国の規制が入り一時暴落しましたが、ここ最近で相場が落ち着き戻り始めています。他の仮想通貨も相場が上がり、さらに仮想通貨が注目され始めています。

ビットコインを始めとした仮想通貨投資は、知識がない人にとってはとてもハードルが高いと思います。近年、仮想通貨に関する投資セミナーが全国各地で行われています。そこで、今回私が注目したセミナーをご紹介いたします。

仮想通貨・為替・株に関する大型セミナー

img_main

今回ご紹介するのは、香港の企業が主催の大型セミナー「仮想通貨・為替・株 すべて伝えます」アメジスト香港 特別セミナーです。アメジスト香港は毎年2回、赤坂アークヒルズクラブで投資家やトレーダー向けのセミナーを行っています。

2018年のマーケットを読み解く 酒匂氏川口氏の楽しくも為になる対談 - 14:30~15:50

今回は3部構成のセミナーで、第1部は元外資銀行のカリスマ為替ディーラー『酒匂隆雄氏』と、テクニカル分析とペンタゴンチャートの鉄人『川口一晃氏』の対談です。

"元外資銀カリスマ為替ディーラー 酒匂隆雄氏"と、"チャートの鉄人 川口一晃氏"による人気企画。
米トランプ政権の船出、北朝鮮問題に揺れた2017年。そして2018年マーケットは何処に向かうのか?米国は?EUと英国は?中国を初めとした新興国は?資源国は?そして北朝鮮のさらなる揺さぶりは世界経済にどんな影響を及ぼすのか?我が国日本の2018年は明るいのか?鋭いマーケット分析と楽しいトークの80分間。

投資後のリスクに備える海外投資の「ツボ」 - 16:00~16:30

第2部では、アメジスト香港スタッフが講師を務め、海外投資の「ツボ」と、遺産相続や引き継ぎなどの知識とリスクについてお話します。

魅力的な商品が多い海外投資の世界で、ついつい見落としがちな投資後の重要な「ツボ」。安全に資産を引き継ぐ為の知識を身に着けて、リスクに備えましょう。

仮想通貨で騙されない為に! ビットコインを始めとした仮想通貨(暗号通貨)のこと教えます! - 16:40~18:00

そして第3部では、ビットコインを始めとした仮想通貨(暗号通貨)について株式会社クロスブリッジ代表取締役 三浦洋一氏がお話します。仮想通貨を購入・売却したり、送金・着金するために必要な「仮想通貨取引所」は国内海外含め多々あります。そして仮想通貨はビットコインのほかにも様々な通過があります。仮想通貨に精通している三浦氏が、仮想通貨取引所の選び方、おすすめの通過、その他仮想通貨に関する知識をレクチャーします。

「仮想通貨取引所はどこを選べばいいの?」「おすすめアルトコインは?」「仮想通貨詐欺に気をつけよう」「お得な海外取引所の利用方法」「仮想通貨税金は?」などなど、今更聞けない仮想通貨の話から、賢い買い方、運用方法などお伝えします。

セミナーの後は・・・

img_kon

4時間ほどのセミナーが終了してもまだ終わりではありません。このセミナーの後は講師の方を交えて懇親会が行われます。セミナーとは別料金のようなので、参加を希望される方はご注意ください。

懇親会では豪華な食事やお酒などが提供されます。参加費を支払えばこれらが食べ放題飲み放題です。もちろん、食べ過ぎ飲み過ぎは厳禁ですよ。この懇親会の目玉は、食事や酒でもなく「大抽選会」です。過去に開催された記録を見ると、目玉商品はもちろんのこと、その他の商品も参加費以上の賞品が出されます。以前は、iPhone7、iPad mini、豪華クルージングペアチケットなどが出されました。

セミナー詳細

img_price

参加費について

セミナー 懇親会 両方参加
アメジスト香港会員 1,500円 3,500円 5,000円
一般 2,000円 5,000円 7,000円
ビットコイン支払い -500円 -500円 -1,000円

申込みについて

専用の申込みフォームが用意されています。案内ページの下記画像のボタンより申込みフォームに飛びます。必要事項を入力して申込みます。

request_bt2

まとめ

仮想通貨だけでなく、為替についての対談も行われるので、これから投資をする方、興味のある方は一度行ってみてはいかがでしょうか。一応、アークヒルズクラブにはドレスコードがありますので、参加される方はご注意ください。

10th_anniversary_bigboss01_top

優良な海外FX会社を紹介している「海外FXお役立ちガイド」から、ビッグなキャンペーンを紹介します。なんと海外FXお役立ちガイドは開設10周年を迎え、その記念として海外FX会社BigBossとのコラボキャンペーンを開催しています。

コラボキャンペーンは豪華二本立て!一つは、海外FXお役立ちガイドで定期的に開催している「新規口座開設キャンペーン」のキャッシュバック金額の増額です。現在、BigBossの新規口座開設キャッシュバック金額は最大18,000円ですが、これが5,000円増額して最大23,000円になります!

もう一つは、キャンペーンの対象条件に当てはまる全ての方にもれなく素敵な商品をプレゼントスルとのことです!プレゼントの内容はこちら

10th_anniversary_bigboss02_top

1.飛騨牛肩ロース肉 すき焼き用700g
2.名入れOK!ボトル彫刻 モエ・エ・シャンドン
3.生食OK!カット生ズワイガニ2kg入
4.今治タオル木箱入り バス・フェスタオル
5.BRUNO コンパクトホットプレート
6.富山県産コシヒカリ 5kg入り×3袋

これらの賞品、抽選ではありません!キャンペーンの条件を満たした方であれば“もれなく”もらえます!キャンペーン条件は以下の通り。

キャンペーン条件

・期間中にBigBoss新規口座開設をしている、または、すでに海外FXお役立ちガイドを通してBigBoss口座を開設済みであること

・期間中に10万円相当以上入金(複数回にわけての入金もOK)※秋の口座開設キャンペーンに申請している場合は免除

・期間中に30万通貨(3lot)以上のお取引(複数回のトレードでの達成もOK)

プレゼントを受け取るまでの流れ

1.キャンペーン期間中に海外FXお役立ちガイドを通してBigBoss の取引口座を新規口座開設する。またはすでに海外FXお役立ちガイドを通してBigBoss取引口座を開設済みである。もし口座開設されていない場合は以下のボタンからどうぞ。

2.10万円相当以上入金をする。※秋の口座開設キャンペーンに申請している場合は免除

3.30万通貨(3lot)以上の取引をする。

4.上記の条件を満たした後に、プレゼント申込み申請をする。

注意事項

・キャンペーンは、一人1回限りのもの。
・キャンペーンの申請では、希望のプレゼントコースを1つだけ選択すること。
・キャンペーンは、海外FXお役立ちガイドを利用してBigBoss口座を開設された人が対象となる。(新規口座開設、既存口座ともに対象)
・クローズした取引が、取引量カウント対象となる。
・プレゼントの発想は、BigBossより翌々月に実施される予定。
・プレゼント当選可否の連絡以前に出金した場合はプレゼント対象外となる。
・状況によっては、キャンペーン対象外となる場合がある。
・海外FXお役立ちガイド以外で口座開設した場合は、対象外となります。

以下のリンクは、海外FXお役立ちガイド経由で口座開設したことと同じになります。

海外FX会社「 BigBoss 」の取引口座への入金方法は「国際送金」「国内銀行振込」「クレジットカード」「ビットコイン入金」の4種類あります。すぐに取引を始めたい方はクレジットカードでの入金がおすすめです。入金額の反映も即時に行われるので、取引をすぐに始めることができます。ですが、私のように事情があってクレジットカードを持つことができない方もいるかと思います。BigBoss はVISA/MasterCardのクレジットカードには対応していますが、デビットカードは対応していない、と書かれていましたが、入金できるカードがありました。

au が提供している「 au wallet 」とは

logo_prepaid

BigBoss へ入金可能だったカードの正体は、みなさんもご存知の、携帯電話ブランド「au」が提供するサービスのひとつ「au wallet」です。au walletとは、auユーザーなら誰でも申し込むことができる、チャージ式プリペイドカードのことです。公共料金の支払いやオンラインショッピングの一部では使用できませんが、コンビニの商品やJRの専用券売機で切符を購入することができます。チャージ式プリペイドカードなので、チャージした分だけ使用することができます。使いすぎの心配がありません。

article1405161_2

BigBoss はMasterCardに対応していたので、au wallet でもチャージできるんじゃないかと思ってやってみたらできました。入金額も1~2分後にMT4の口座に反映されました。マイページを見るとちゃんと入金履歴に残っています。

まとめ

au wallet はauユーザーなら誰でも作れるMasterCardブランドのチャージ式プリペイドカードです。チャージ方法はauショップ、コンビニ、auかんたん決済など様々な方法でチャージできます。チャージ式だけでなく、クレジットカードも発行していますので、詳しくはauのホームページを確認してください。

海外のFX口座を開きたくても、英語がわからなくて断念する必要はありません。そのときは海外FX口座開設サポートを利用しましょう。サポートを利用することで、キャッシュバックやお得なキャンペーンを適用できるところが多いので、自分の力で口座開設するよりもお得です。今回は大手2社に注目して比較してみました。

口座開設キャッシュバックキャンペーン

今回比較してみた2社は、私が調べた中で口座開設サポートを行っているサイトは、「海外FXお役立ちガイド」と「FXPlus」とこの2社が最大手かと。

海外FXお役立ちガイドとFXPlus、どちらのサイトも行っている「新規口座開設キャッシュバックキャンペーン」。このキャンペーンは、紹介している海外FX業者をサイトを通じて口座開設し、一定額の入金と一定量の取引をするとキャッシュバックがもらえるキャンペーンです。

口座開設をしてキャッシュバックがもらえる、という点は同じですが、キャッシュバック金額、受取条件、受け取り方法などが異なります。詳しく見ていきましょう。

logo_kaigaifx logo_fxplus
金額 最大18,000円
(会社によって異なる)
10,000円
対象会社 7社 7社
キャンペーン期間 3ヶ月 終了時期未定
入金条件 初回入金10万円以上 初回入金10万円以上
取引条件 30万通貨(3lot)以上 100万通貨(10lot)以上
※5分間以上保有したポジションが対象
受取方法 銀行振込、ビットコイン 銀行振込

キャンペーン対象会社や入金条件は同じですが、海外FXお役立ちガイドを通じて口座開設をしたほうが良い理由が3つあります。それを順番に説明していきます。

キャッシュバック金額が高額!

1つはキャッシュバック金額がFXPlusより高額なことです。FXPlusのキャッシュバック金額は対象会社の差はなく、すべて1万円です。海外FXお役立ちガイドは対象会社によってキャッシュバック金額は異なりますが、最大で18,000円もキャッシュバックがもらえます。

キャッシュバックは現金またはビットコインで受け取ることができます。現金で受け取る場合は最大13,000円キャッシュバックされます。ビットコインで受け取る場合は、通常のキャッシュバック金額にプラス3,000円上乗せした額をもらえます。ビットコインで受け取る場合は専用のウォレットを作る必要がありますので、あらかじめ作っておきましょう。

取引条件が優しい!

2つ目の理由は取引条件の差です。まずはFXPlusを見ていきます。実際にFX取引をしたことがある人はわかると思いますが、100万通貨(10lot)以上の取引をするというのは、なかなか大変です。しかも5分以上保有したポジションが対象という条件付き。初めてFX取引をする人や低資金で始める人にとっては、100万通貨(10lot)以上の取引をすることは容易ではありません。

その点、海外FXお役立ちガイドの取引条件は30万通貨(3lot)以上の取引と現実的な取引量でキャッシュバックを受け取れます。初回入金として10万円以上入金しているでしょうから、30万通貨であれば3か月もあれば達成できるでしょう。

海外FXお役立ちガイドとFXPlusの比較を見ていかがですか?実際に比べてみると、ここまで大きな差があります。どの口座も一律10,000円というのは魅力的ではありますが、条件が厳しすぎます。それに、いつ終了するかわからないキャンペーンというのも不安です。『必死に取引をしたのに急にキャンペーンが終了した』ということにもなりかねませんからね。

海外FX口座開設サポートを利用する前に、キャンペーン内容や条件はしっかり確認するようにしましょう。

口座開設は海外FXトレードコンテストの時期と合わせたほうが良い

main_title

海外FXお役立ちガイドを利用したほうが良い理由の3つ目は「海外FXトレードコンテスト」です。海外FXトレードコンテストは海外FXお役立ちガイド独自のプロモーションで、期間内のFXトレードの利益率を競うものです。このコンテストは上位7名まで賞金が出る上に、条件を満たせば参加賞がもらえます。これはFXPlusにはないキャンペーンですね。

さらに、このコンテストは「新規口座開設キャンペーン」と併用して受けることができるので、上位に入ることができれば口座開設キャッシュバックとトレードコンテストの賞金と両方得ることが可能です。

上のタイトルにもありますが、なぜトレードコンテストの時期に合わせたほうが良いのか。先ほど口座開設キャンペーンとトレードコンテストは併用して受けることができる、と言いました。それは、口座開設キャッシュバックとトレードコンテストの参加条件が同じだからです。

海外FXトレードコンテストの参加条件

海外FXトレードコンテスト対象口座を持っていること(※海外FXお役立ちガイドを通して対象FX業者の口座開設をしていること)

トレードコンテスト対象口座の口座残高がコンテスト開始時点で1,000USD(10万円)以上であること(※FX業者のボーナス、入金した資金、取引利益も含む)

海外FXトレードコンテストへの参加登録を完了していること

トレードコンテストの対象口座残高が10万円以上であることは、口座開設キャッシュバックを受けるつもりで開設したのであれば問題なく達成できますね。

トレードコンテストの開催は月に1回ペースのようですので、告知を見逃さないようにしておきましょう。資金不足でコンテストに参加できなくなった、なんてことになりかねませんからね。

まとめ

海外FXお役立ちガイドの口座開設サポートを利用したほうが断然お得です。キャッシュバック金額も条件も大きな差をつけて海外FXお役立ちガイドのほうが上です。

海外FXお役立ちガイドが提携している海外FX業者のなかでもオススメな会社がこちらです。(下のバナーから海外FXお役立ちガイドの口座開設サポートを受けられます)

会社名 ポイント
BigBoss 口座開設
BigBoss
必要書類の提出なしで即取引が可能
国内入出金が可能
XM 口座開設
XM
入金額の100%がボーナスとして口座に反映される
(例:10,000円入金→10,000円分の取引ボーナス)

main_title

来週4月25日(月)から5日間、海外FXお役立ちガイドで「海外FXトレードコンテスト」が開催されます。海外FXトレードコンテストとは、5日間のトレードした利益率を競うものです。7位まで入賞すると賞金も出ます。その総額なんと100万円!条件を満たせば参加賞として5000円キャッシュバックされます。資金に余裕がある方はこの機会に参加してみましょう。

対象FX会社

fxlist_xm fxlist_bigboss fxlist_traderstrust fxlist_fxdd

トレードコンテストの参加条件

海外FXトレードコンテスト対象口座を持っていること(※海外FXお役立ちガイドを通して対象FX業者の口座開設をしていること)

トレードコンテスト対象口座の口座残高がコンテスト開始時点で1,000USD(10万円)以上であること(※FX業者のボーナス、入金した資金、取引利益も含む)

海外FXトレードコンテストへの参加登録を完了していること

注意事項

※トレードコンテストに参加登録をして、トレードコンテスト開始時に1,000USD(10万円)以上の資金がある人が対象。
※各対象会社につき1口座の参加登録が可能。
※期間中に30万通貨以上(3lot以上)の取引をした方には参加賞が進呈される。
※参加賞は条件(残高10万円スタート&30万通貨以上取引)を満たした口座1件ごとに支払う。
※賞金・参加賞をビットコインで受け取る場合、現金と同額のビットコインを支払う。
※ビットコインは価格が変動する為、支払い実施日の前営業日の価格帯で海外FXお役立ちガイドの定めた換算価格となる。
※コンテスト期間中に出金した場合、ランキングおよび参加賞の対象外となる。
※コンテスト期間開始後の途中参加は可能だが、途中参加の場合ランキング対象外となる。

日本の大手仮想通貨取引所の「bitflyer」が、大手家電量販店「ビックカメラ」にビットコインによる決済サービスを提供することが決まりましたね。東京新宿のビックロ ビックカメラ新宿東口店、同じく東京有楽町のビックカメラ有楽町店の2店舗で、4月7日(金)より試験導入されます。

ビットコイン決済サービス提供開始記念として、2店舗でWキャンペーンが開催されるとのことです。

bitFlyer_PressRelease_20170405-2

キャンペーンについて

本キャンペーン期間中にビックカメラ有楽町店、またはビックロビックカメラ新宿東口店で当社のiOSアプリ「bitFlyer ウォレット」を使ってビットコイン決済をした方先着200名様に500円相当のビットコインをプレゼントいたします。また、本キャンペーン期間中にかんたん店舗決済「bitWire SHOP ver2.1」に登録した方の中から抽選で 200名様に500円相当のビットコインをプレゼントいたします。

本キャンペーン期間:2017 年4 月7日(金)10:00 ~2017 年4 月19日(水)23:59(日本時間)

ビットコイン決済サービスが試験導入されている2店舗で、bitflyerが提供しているiOSアプリの「bitflyerウォレット」を使ってビットコイン決済をした先着200名に500円相当のビットコインがもらえるというキャンペーンです。また、bitflyerのかんたん店舗決済「bitWire SHOP var2.1」に登録した人の中から抽選で200名に500円相当のビットコインがプレゼントされます。

残念ながら、bitflyerウォレットのアプリはAndroid版はありませんでした・・・ですので、iPhoneユーザー限定になりそうです。まだAndroidアプリは作成段階なのか出し忘れているのかわかりませんが、bitflyerに問い合わせてみました。まだ返事はありませんが、もし来ましたらお知らせいたします。

nikkei

2017年4月1日より「仮想通貨法」が施行され、ビットコインやリップルなどの仮想通貨が決済手段として認められることになりました。決済手段として認められたということは「お金」として認められたことになります。

仮想通貨取引所の「コインチェック」の本人確認の方法が変わったのは、この仮想通貨法によるものがあります。仮想通貨法によって仮想通貨取引所を登録制としたほかに、口座開設時に本人確認が義務付けられました。

現在、ビットコインの世界での利用者数は2000万人を超え、その8割以上が北米、欧州に偏っているそうです。国内でビットコイン支払いが可能な店舗は4500カ所ほど。

今朝の日経新聞の朝刊です。国内でも有数の家電量販店「ビックカメラ」が、ビットコイン取引所の「ビットフライヤー」と連携して、4月7日より有楽町店と新宿東口店でビットコイン決済を導入するとのことです。そしてリクルートライフスタイルは同じく仮想通貨取引所の「コインチェック」と連携して、タブレットを使用したPOSレジアプリ「Airレジ」を使用する店舗が希望すればビットコインで支払いが可能になります。

7月からは仮想通貨購入時の消費税もなくなりますが、決済するためだけにビットコインに替えようとする人がいるのかが疑問です。今後、どのようにビットコイン決済が普及していくのか期待です。

仮想通貨ビットコインを新たな決済手段として店舗に導入する動きが広がり始めた。ビックカメラは週内に都内2店舗でビットコインによる決済を開始。リクルート系も今夏をめどに26万店で利用できるようにする。

ビックカメラはビットコイン取引所国内最大手のビットフライヤー(東京・港)と組み、7日から旗艦店の有楽町店(東京・千代田)とビックロビックカメラ新宿東口店(東京・新宿)でビットコインによる決済システムを試験導入する。決済の上限を10万円相当とするが、現金と同率でポイントも還元する。利用動向を見ながら、他の店舗への展開を検討する。

リクルートライフスタイルは取引所のコインチェック(東京・渋谷)と組み、タブレットを使ったPOS(販売時点情報管理)レジアプリ「Airレジ」を使う店舗が希望すればビットコインで支払えるようにする。

タブレットなど店舗の端末と消費者のスマートフォン(スマホ)を使って決済すると、その額がビットコイン口座から引き落とされる。コインチェックが日本円に変換し、店舗に振り込む。

海外FX業者 XM は顧客向けに様々なサービスを提供しています。取引に関するサービスで言うと、「100%入金ボーナス」「XMロイヤルティプログラム」といった嬉しいキャンペーンを行っています。他に、誰でも視聴できる無料のオンラインウェブセミナーを行っています。FX取引に関する知識やリスク管理方法など、毎週異なるテーマで講義してくれます。今回は、ウェブセミナーの視聴方法について紹介します。

XM 無料オンラインウェビナーの視聴方法

XM 無料オンラインウェビナーの視聴方法

XM 無料オンラインウェビナーの視聴方法はとても簡単です。インターネットに繋がるPCもしくはスマホをご用意ください。

XM の公式ページにアクセス

xm_web_01

XM の公式ページにアクセスします。上部メニューの「FXを学ぶ」をクリックすると下に新たなメニューが表示されます。「FXウェビナー」をクリックします。

視聴したいウェビナーを選択

xm_web_02

開催予定のオンラインウェビナーの一覧が表示されます。左端の数字は開催月日です。真ん中にはその日に行うウェビナーのテーマです。人型のアイコン横は講師名です。視聴したいウェビナーをクリックします。

必要情報の入力

xm_web_03

項目を選択すると、ウェビナーの詳細が表示されます。右下に登録フォームが表示されます。氏名・携帯電話番号・住まいの市・メールアドレスをローマ字で入力します。入力ができましたら「今すぐ登録」をクリックします。

登録完了

xm_web_04

登録が完了しますと上図の画面が表示されます。登録したメールアドレス宛に XM よりメールが届きますので確認します。

視聴URL・開催日時の確認

xm_web_05

XM より上図の内容のメールが届きます。赤い四角で囲ったURLが視聴URLになります。開催日時になりましたら、こちらのURLをクリックするとウェビナーが視聴できます。インターネット環境が適切でない場合、ウェビナーが視聴できませんので、視聴前にURL下の「check system requirements」をクリックしましょう。ウェビナーが視聴できるかどうか環境設定の確認ができます。

まとめ

XM の無料オンラインウェビナーは無料で視聴できる上に、毎回異なるテーマに沿って講義してくれます。開催時間も21時と仕事終わりの丁度良い時間帯に開催されます。講師は日本人なので言語の心配はありません。

海外FXの口座開設をするなら、優良の海外FX会社だけを紹介し、完全日本語対応の「海外FXお役立ちガイド」の口座開設サポートをオススメします。初めて私が口座開設した会社は XM なのですが、海外FXお役立ちガイドの口座開設サポートを利用しました。 XM も完全日本語化されているのですが、海外FXお役立ちガイドを経由して口座開設すると、イイコトがあるので口座開設サポートを利用しました。なぜ、海外FXお役立ちガイドの口座開設サポートを利用して口座開設をしたほうが良いのか、3つにまとめましたのでご紹介します。

海外FX口座開設サポートとは?

海外FX口座開設サポートは、ユーザーに代わって海外FXの口座開設を代行するサービスです。ユーザーは、希望する海外FXの口座開設に必要な情報を送り、その情報をもとに業者が口座を開設します。海外FXの口座開設サポートをしているサイトの代表格として、「海外FXお役立ちガイド」「FXプラス」「東西FX」があります。3社は完全日本語対応で、口座開設サポートの費用は一切かかりません。では、なぜ海外FXお役立ちガイドの口座開設サポートを利用したほうが良いのか、詳しく紹介します。

キャッシュバックキャンペーンの受取額・条件が良い

各社は独自のキャンペーンを行っています。そのなかで共通しているキャンペーンの1つが「キャッシュバックキャンペーン」です。一定の条件を満たして申請することで、キャッシュバックを受け取ることができるキャンペーンですが、各社によってその条件が異なります。3社のキャッシュバック受取条件をまとめてみました。

海外FXお役立ちガイド
春の口座開設キャンペーン
キャッシュバック額 最大18,000円
対象会社 7社
キャンペーン期間 3ヶ月
キャッシュバック受取条件 キャンペーン期間中に対象会社の口座を開設して、以下の入金と取引をする
・初回入金10万円以上
・30万通貨(3lot)以上の取引
キャッシュバック受取方法 銀行振込 or ビットコイン(オススメ!)
FXプラス
main_campaign5000
キャッシュバック額 5,000円
対象会社 8社
キャッシュバック受取条件 ・入金10万円以上
・100万通貨(10lot)以上の取引
※5分間以上保有したポジションが対象
キャッシュバック受取方法 銀行振込
東西FX
promo-01cb1701
キャッシュバック額 最大12,000円
対象会社 5社
キャンペーン期間 3ヶ月
キャッシュバック受取条件 キャンペーン期間中に、当月に対象会社の口座を開設して、以下の入金と取引をする。翌月に取引条件に達するとキャッシュバック。
・初回入金10万円以上
・500万通貨(50lot)以上の取引
キャッシュバック受取方法 銀行振込

各社の口座開設サポートを通じて作った取引口座に10万円以上の入金が必要です。しかし、取引量に違いがあります。FXプラスは期間を設けていないものの、10lot。東西FXにいたっては約2ヶ月で50lotもの取引をしなくてはいけません。その点、海外FXお役立ちガイドは3ヶ月以内に3lot。他2社にくらべればだいぶ少ない取引量でキャッシュバックを受け取ることができます。そして何より、キャッシュバック金額が多い点も評価できます。

海外FXお役立ちガイドではつい最近、キャッシュバックのビットコイン受取を始めたそうです。そして、キャッシュバックをビットコインで受け取ると、通常のキャッシュバック額より3,000円多く受け取ることができます。さらに、銀行振込だと1,000円の手数料がかかるところ、ビットコイン受取は手数料が無料です。ビットコインで受け取る場合はウォレットが必要です。ウォレットはコインチェックで作れますので、こちらのページをご参考ください。

coincheckのアカウント作成方法はこちら

海外FXトレードコンテストの魅力

海外FXお役立ちガイドでは、独自の「FXトレードコンテスト」を開催しています。FXトレードコンテストとは、期間内の収益率を競うコンテストです。総額100万円のトレードコンテストは、1位~7位まで賞金が出ます。また、参加者は一定の条件を満たすことで5,000円の参加賞がもれなく貰えます。

海外FXトレードコンテスト
海外FXトレードコンテスト
コンテスト期間 5日間
コンテスト対象会社 4社
コンテスト参加条件 ・海外FXトレードコンテスト対象の口座を所有していること
・海外FXトレードコンテスト対象講座の口座残高が、コンテスト開始時点で10万円以上であること
海外FXトレードコンテストへの参加登録を完了していること
コンテスト参加賞受取条件 コンテスト期間中に対象会社の口座で30万通貨(3lot)以上の取引
賞金・参加賞受取方法 銀行振込 or ビットコイン

海外FXトレードコンテストは、ほぼ毎月開催している、海外FXお役立ちガイドの目玉企画です。毎月誰でも1位の賞金30万円を獲得できるチャンスがあります。そして、先程紹介したキャッシュバックキャンペーンと併用できます。

両方のキャンペーンの対象会社の口座開設をすることで、キャッシュバックと参加賞と両方受け取ることができます。さらに、上位入賞すれば賞金も出ますので、新しく口座開設をするのであれば、海外FXトレードコンテストが開催する期間に合わせることをオススメします。

海外FXトレードコンテストの開催日時は、海外FXお役立ちブログ・Facebook・ツイッター・メールマガジンなどでお知らせしていますので、随時確認するようにしましょう。

最新情報のお知らせは業界No.1?!

guideblog

海外FXお役立ちガイドは、提携している海外FX業者の最新情報のお知らせが早いです。取引時間や各社取引口座の仕様などの変更があれば、すぐにサイトの更新があります。ブログでは、更新された情報の詳細や、キャンペーン・トレードコンテストの告知、海外の為替事情、ニュースなど幅広くお知らせしているので、これから海外FXトレードを始める人はブックーマークしておくことをオススメします。

fxplus

FXプラスはサイトを見る限り、更新が昨年9月頃から止まっています。キャンペーンバナーを見ると、2015年度のものが出っぱなしです。季節的には春ですが、口座開設キャンペーンの表示も「冬」のままです。ちゃんと運営しているのかどうか怪しいですね。

まとめ

海外FX口座開設をするなら、海外FXお役立ちガイドの口座開設サポートを利用することをオススメします。不明な点などは全て日本語対応、キャッシュバックやその他のキャンペーンも頻繁に行っています。海外FXお役立ちガイドならではの裏情報もたまにお届けしてるそうなので、詳しくはブログを頻繁にチェックしましょう~。