2007年05月19日

八風谷橋から釈迦ヶ岳

八風谷橋から釈迦ヶ岳

平成19年5月19日 天候 曇り

八風谷橋     9:00
赤坂谷造林小屋 10:00
釈迦ヶ岳    11:20
八風中峠    12:20〜12:40(昼食)
八風谷橋    14:00

今日は、隊長が鈴鹿の石榑峠西側の辺りを連れてってということで、八風谷辺りから赤坂谷付近を行くこととしました。
石榑トンネルの工事が進む国道421合を八風谷橋まで、隊長のスーパー4WD軽○ラで入り、八風キャンプ場に続く林道を、隊長とバカ話しながら南へ進み、山道へ入ってカシラコ谷、赤坂谷と南進する。赤坂谷の造林作業場廃屋まではジャスト1時間の歩行で到着。以後、赤坂谷沿いの山道を「鈴鹿の山と谷」に記載の西山峠目指して進むが、枝沢オンパレードでルートチャランポランで、いつもの通り思い通りに行かず、釈迦ヶ岳南の尾根(釈迦ヶ岳西尾根)のピークにて県境稜線に飛び出ました。
隊長は石榑〜御在所間は未踏とのことで、思わない釈迦ヶ岳登頂にうれしそう。
県境稜線を北へ向かい、これまた隊長未経験の「仙の池」?を拝観願い、八風街道を戻って参りました。
今日は、西風がピープーで少し寒かったです、ハイ。明日は、ネズミ男と雨乞岳です。

この記事へのトラックバックURL