奥さ〜ん、ご飯ができましたよ

東京は練馬に住むサラリーマンです。2010年10月生まれの息子と会社員の妻と3人暮らし。 男子が料理を作れるよう、レシピを写真付きでご紹介していきます。

【やや手間】ビールで作った、牡蠣のサクサクフリッター

この記事では、冷めてもサクサク感が続く、ビールを使って作るカキのフリッターのレシピと、揚げる上での注意点を体験交えてご紹介します。

IMG_0291



NHK、みんなのきょうの料理のサイトで紹介されていたカキのフリッターを作りました。
衣を作る際、水の代わりにビールを使うことで、サクサク(冷めてもなおサクサク)に仕上がります。

〜〜以下はNHKのサイトのレシピの引用です〜〜

(2人分)
・かき* 120g
----------
【A】
・ビール 80〜100ml
・小麦粉 100g
・塩 一つまみ
---------

*水で洗い、水けをきったもの。
つくり方

1. かきは塩・こしょう各適量をふり、下味をつける。
2. ボウルに【A】を混ぜ合わせて衣とする。そこに1のかきをくぐらせ、180℃に熱した揚げ油で揚げる。

〜〜引用ここまで〜〜

オリジナルのレシピではこの他にも野菜を一緒に揚げています。衣が結構余るので、野菜を揚げると良いと思います。
さて、このままではただの作ってみましたレポートなので、 私なりの工夫と失敗談を交えます。



◆カキのフリッター:工夫した点

揚げる前に牡蠣を湯通しした。
IMG_0287
その辺で売ってる牡蠣って結構生臭いです。料理出来たてでは気にならないのに、翌日になるといきなり生臭くなります。

ネットで対策を探してみると、おもにカキフライのレシピで「湯通しすると臭みをとれる」ことがわかりました。

フリッターも同じようなものなので、試しにやってみたところ、結果は成功でした。

<やり方>
鍋でお湯を沸騰させ、洗っておいた牡蠣を入れる。10秒ほどゆでたら取り出す。

<コツ>
大量に茹でようとしないこと。 熱湯で一気に表面を加熱するのが大事なので、少量ずつ茹でましょう。
一度にお湯の中に冷たい牡蠣を入れると一気にお湯が冷めてうまく加熱できません。



◆カキのフリッター:失敗したことと挽回策

フリッターといえばカリカリの衣が決め手です。
でも、最初にやった時の写真はこんな感じ、全然衣がついてません。
IMG_0290
どうやら衣の水分が多すぎて、油に投入する前に牡蠣から衣が取れてしまうようです。


<そこで挽回策その1>
だいぶ水っぽい衣に小麦粉を追加します。
IMG_0288
すこし固くなったので、先ほどはやはり水っぽすぎたようです。

ただ、これでもうまくいきません。衣があまりつかないのです。


<そこで挽回策その2>
衣が少ないフリッターなんて単なる素揚げ。なんとか打開すべく上から衣を垂らしてみましたがあまりうまくいかない。平らに広がってしまうんです。

そこで閃きました。とりあえず広がらせて固まってきたら牡蠣を巻き込むのです。


図解するとこんな感じ。
BlogPaint
(まずは衣を広がらせるだけ広がらせて…)

BlogPaint
(はみ出た部分でカキを包んで辻褄あわせ)

IMG_0289
これがとってもうまくいきました。

自画自賛になってしまうけれど、カリカリサクサクのフリッターができましたよ。


また、驚くべきことに、余りを冷蔵庫にいれて翌日電子レンジで温めて食べたら、なんとまだカリカリしてました。ビール衣、侮れません。

なぜビールなの?

揚げ物にはビールを使おう、とときどき聞きます。気になって調べてみると次のサイトを見つけました。
http://www.kasoken.com/01kitchen/gluten.php

まとめてみると、
・揚げ物がベタつくのはグルテンのせい。
・グルテンが少なければサクサクの揚げ物になる。
・低温ではグルテンは出づらい。(冷水で作ったりしますね)
・こねすぎるとグルテンが出る。
・ アルコールだとグルテンが出づらい。

つまり、冷えたビールで小麦粉をサッと混ぜると、グルテンの少ない衣が出来るので、揚げ物がサクサクする、ということです。

アルコールということは調理酒とかワインでも良いんですかね。あんまり聞かないけど。ちなみに私は第三のビールで作りました。
IMG_0284
残りビールを活用するレシピが多いですが、冷えている方が効果があるので、冷蔵庫から出したてを使いましょう。あと、先に飲んでしまうと残らない恐れもあるので、出したてを使うのが良いです。


この記事が役に立ったらクリックお願いします。
更新の励みになります
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村へ


br_decobanner_20101204113928
人気ブログランキングへ


結婚指輪のサイズを選ぶ上で考慮すべき3つの事と、3つの失敗

この記事では、男性が結婚指輪を選ぶときに、どんなサイズにすれば良いか、自分の体験を書いています。

最近はファッションで指輪をつける男性もいますが、多くの男性にとっては、人生で結婚指輪以外の指輪をはめる機会はないでしょう。

そんなわけで、多くの男性は、指輪のサイズとかに疎いと思います。

(※1:女性に指輪を贈りまくって詳しい人もいるかもしれません) 
(※2:指輪を作っている人は詳しいと思います)

そんな男性陣のために、既婚者である私の体験談をお伝えしましょう。



広告





私はもちろん、結婚するまで指輪をしたことがありませんでした。
そこで結婚指輪を選ぶときに、自分のサイズを測りました(すでにサイズを忘れた)。



普通ならば、そのサイズで結婚指輪を作るでしょう。でも私は、数日前に母から聞いたあるエピソードが頭からはなれませんでした。

「田舎のおばあちゃん、調子が悪くて、からだがむくんじゃって、そのせいで指輪がきつくなって抜けなくなって大変だったのよ」

この時点で私は指輪のサイズについて、3つの結論を出しました。
 
(1)年を取るとむくむので、指輪は大きめを選んだ方がよい

(2)加齢とともに太ることがあるので、指輪は大きめを選んだ方がよい

(3)結婚すると幸せ太りすることがあるので、指輪は(略)

そうです。指輪は大きめを選んだ方が絶対良いんです。

そして、結婚して5年以上の月日が経ちました。 

この5年間で指輪がらみであった失敗は、色々あります。

・指輪がブカブカで、初めて見に行った大日本プロレスの野外大会(ファイヤーデスマッチ)で手拍子をした拍子に指輪が指からすっぽぬけた。

・指輪がブカブカで、日常的に気になる

・指輪がブカブカで、帰り道に落とす(夫婦で血眼になって探して見つけた)

・指輪がブカブカで、家事をしてたらするりとぬけて、洋服ダンスから見つかる


まとめると、ブカブカな指輪はすごく危険だということと、結婚しても大して太らなかったということがあります。(むしろ最近は痩せ始めました)

というわけで、私の失敗。

(1) 20年以上、肥満と無縁の体型だった人間はそうそう太らない

(2)むくみやすい年齢になるまで指輪をしてるとは限らない(紛失or自然死)

(3) ヘルシーな食事をすると幸せ太りしない

幸せ太り以前に、自分で料理つくってました。
 

というわけで、これから指輪を選ぶ方は、ジャストサイズで作っちゃって問題ないと思います。


これみて勉強してね!


この記事が役に立ったらクリックお願いします。
更新の励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村


br_decobanner_20101204113928
人気ブログランキングへ

Sponsored Link

プロフィール

ブルース

自己紹介

1981年生まれの会社員です。
夫婦共働きです。
妻に作った料理の記録
について書いています。
Sponsored Link
お願い
記事がお役に立ったら
クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ブログランキング
おすすめブログ
『センターへのファウルフライ』
友人ペリンジュンの公式ブログ。
横浜FCやベイスターズについて
圧倒的な情報量です。

Parenting in Tokyo! ABC
本物の「奥さん」のブログ
育児について書き始めたみたいです。

ブルース小林とiMacのブログ
私のブログその2
パソコンについて書いてます。



相互リンク募集中です!
記事のコメント欄で申請下さい。
おすすめ調理器具

あらゆる料理に対応できますよ。
おまけに長持ちします。
紹介記事はこちら
月別アーカイブ
「タグクラウド」とは
ブログで紹介している単語です。
クリックしたら、関連する
記事・レシピが表示されますよ。
ブログ内記事検索
最新コメント
うまい!
  • ライブドアブログ