発見の日々 ライブドア本館

毎日、世界のどこかですごい発明や発見がなされています。ニュースの中に埋もれた発見にスポットを当ててブログ記事にしていきます。

    2014年10年を経てブログはFC2ブログに引越しました。キュレーションブログを作るのにFC2の仕様の方が使いやすかったからです。をコンテンツもすべて移動しました。
    発見の日々【新装版】



    ◆こんなサイトも作っています↓↓

    管理ページ
    Myプロフィール
    楽天MyRoom

    カテゴリ:ソーシャルメディア > twitter

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    >遺伝的に2匹のオスを両親にもつ赤ちゃんマウスを誕生させることに、大阪大学や九州大学などのチームが成功した。様々な細胞に分化できるiPS細胞の技術を使って、オスの体の細胞から卵子を作った。原理上は、人間でも男性同士の間に子どもができる可能性があるという。

    これが倫理的に許されることに驚いた。もう世界はここまで来てしまったのか、そんな思い。
    そう思っていたら、関係ないと思うがイーロン・マスクさんのツイートが目に入った。
    「セミコロン、それをほとんど使用しないでしょう。]



    何かを感じざるを得ない。
    replyを送ってみた。
    反応があるだろうか?

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    twitter

    【速報】
    通信詐欺などの容疑で訴追されたのは英国のMason Sheppard(19歳)、米フロリダ州のNima Fazeli(22歳)、氏名非公開の未成年者。  
    事件では、ジェフ・ベゾス、ビル・ゲイツ、Apple、カニエ・ウェストなどの有名アカウントが乗っ取られ、暗号通貨関連の詐欺ツイートを投稿。FBIによると、これにより容疑者が作成したビットコイン詐欺アカウントに10万ドル以上に相当するビットコインが送金されたとのこと。  
    Twitterは、犯人は一部の従業員を狙った電話によるスピアフィッシング(特定個人を狙ったフィッシング攻撃)によって、同社の社内ツールへのアクセス権限を取得したと説明。容疑者は130件のアカウントを標的にし、45件のアカウントから投稿し、36件のアカウントのDMにアクセスし、7件のアカウントのデータをダウンロードしたとしています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/11cb6bb2556fecd5cff7b654018a0c163d465d08
    >>Twitterは、犯人は一部の従業員を狙った電話によるスピアフィッシング(特定個人を狙ったフィッシング攻撃)によって、同社の社内ツールへのアクセス権限を取得したと説明。
    電話でTwitter社の従業員にtwitter社内ツールのアカウントとパスワードを聞き出してアクセスしたということですね。セキュリティ甘くないですか。権限のある社内の人間ならばtwitterを乗っ取れるということになります。権限を持った人をどうやって探し出し、どういう会話で聞き出したのか、気になりますね。

    単に詐欺事件なのだろうか?私はtwitter潰しの罠があると思えてなりません。セキュリティーの甘いtwitterの信用失墜させ潰そうと画策しているもっと政治的に大物がいるのではないかと。乗っ取りの被害を受けた有名人がtwitter社を相手取って多額の賠償を求めるようならその線もまんざら外れではないと思います。狙いは米大統領選にある?さてどうなりますか?

    <続報>
    7月19日 AFP
    ツイッターの有名アカ乗っ取り、「ハッカーが従業員操った」:AFPBB News
    ツイッターは18日、同社のブログで「彼ら(ハッカーら)は、わが社の内部サポートチームにしか入手できないツールにアクセスし、130のツイッターのアカウントを標的にしたことが分かっている」と明らかにした。  
    これらのうち45のアカウントで、ハッカーらはパスワードのリセットや、ログイン、投稿をすることが可能だったという。この他に最大8つの認証されていないアカウントから個人情報がダウンロードされていた。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    有名人twitterアカウント乗っ取り (続報)

    >異変が起きたのは15日午後1時ごろ。マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏ら著名人のアカウントから次々と、ビットコインの送付を呼びかける投稿があった。しばらくすると削除されるものの、アカウントから再び似た内容がツイートされる状態が続く。ネット上が騒然となるなか、ツイッター社は午後2時45分、「調査中で、修復する対策をとっているところだ」とツイート。しかし、乗っ取られたアカウントから同様の投稿は午後3時近くまで続いた。同社が約2時間にわたり乗っ取りを防げずにいたのは明らかだった。



    --------------------------------
    対象が世界の99%を支配すると言われる1%の支配者層に集中していることが気になります。
    というのは正確ではありません。1%よりももっともっと少ないですよね。
    一時あったウォールストリートを占拠せよOccupy Wall Streetに通じるものがあるかもしれません。

    Wikipedia ウォール街を占拠せよ
    https://bit.ly/2B6KIGr

    ツイッターで大規模乗っ取り オバマ氏もベゾス氏も被害:朝日新聞デジタル
    いずれのアカウントにも、15日午後1時ごろから、仮想通貨「ビットコイン」を「ツイート内に書かれたアドレスに送付すれば、2倍にして返信する」との内容が投稿された。ビットコインの送付先アドレスは同じで、このアドレスには同日夕までに350回以上、11万8千ドル(約1260万円)相当超のビットコインの送金があった。



    私はこの事件、何か自作自演の偽旗作戦の香りを感じている。
    すなわちメディアを信用せずtwitterで重要なメッセージを発信するトランプ米大統領に打撃を与えるのが狙いではないかと。誰が仕掛けた?DS(ディープステート)でしょって。

    まあ、日本はクラスターではなくエピセンター(!)発生でそれどころではないのですが。








      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1ヶ月9800円の固定料金で1日10ツイートを拡散(プロモーション)してくれるTwitterの広告プラン、オートプロモートを使い始めて一か月が経ちました。 まだ十分に使いこなせていないのですが、それなりに成果も出ましたのでレポートしておきます。 個人として使うには高いですが、スモールビジネスの広報、宣伝ツールとして使うには手頃感があります。 analytics1025
    まずはフォロワーを獲得するために面白そうなツイートを作りプロモートするといいかもしれません。 Twitterアナリティクスの解析とあわせて使用し、ツイートを最適化していくことがいいと思います。 二か月目突入ですので、いろいろと実験しようと思います。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    twitterの個人で2007年に開設したアカウントを起業した株式会社シンクアップのアカウントにしました。
    https://twitter.com/blc5 シンクアップ

    ソーシャルメディアを使った広報を展開しているのでこの方がいいだろうという判断です。

    【考えられる効果と目的】

    1.インプレッションが増加することによってtweetがより多く拡散できる。
    2.フォロワーが増える これはツールの強化になります。ひいてはサービスの充実につながりますのでよりセールスしやすくなります。
    3.これは希望的な観測も含みますが、アカウントが凍結されにくくなるのではないかと考えています。twitter社の有料のサービスを利用するユーザーはやはり大事にするでしょう。
    4.twitterを使った広報・マーケティングのノウハウの蓄積ができる。

    まあこういうことを考えてしばらくtwitterオートプロモートを使ってみます。

    普通のプロモツイートも余裕があったら試してみます。

    twitter2


    参考
    【解析画像付き】 Twitterオートプロモート広告を人柱になって数ヶ月効果検証してみたよ|東京フリーランスすたいる

    このページのトップヘ