65183255_10205754464456800_4826099538987057152_n

3月、ノートパソコンの蓋を閉めるときにキーボードの上にUSBメモリーを置いたまま閉めてしまい、ディスプレイを割ってしまいました。
今週、ヤフオクで上半身だけが出たので1300円で落札。
昨日届いたので、交換作業に夜入ったのですが、メンテが簡単なはずのLenovoのキーボードやマザーボード取り出しに時間がかかり、終わった時は12時を回ってました。
それで仮組みしてスイッチオンしたのですが、ウンともスンとも言いません。
さすがに眠くて、一旦作業中断。

頭の中で原因を探りながら寝ました。というか、基盤がグルグル目の前に浮かぶ状態、学生時代にパチンコやり過ぎて寝てもチューリップに球が入る絵がグルグルするのと同じです。

まあ、どこかのケーブルの接触不良だろうと言い聞かせて、朝から作業。

実はマザーボードをショートさせ、コンデンサーが破裂、あるいはヒューズが切れるということがありますが、そうなると高度な半田技術が必要になりますので、そんなことは想定しないことにして、作業に勤しみ、一箇所、ケーブルがコネクタに刺さっていない箇所を発見しました。
そして仮組みしてスイッチオン。

無事に電源が入り、ウィンドウズが起動しました。

大切な朝の時間を使ってしまい、我が社には申し訳なく思いますが、作業中はいろんなことを整理できるので良いこともありますと言い訳しておきます。

<追記>液晶を割ったときの画像が見つかりました。
http://bit.ly/2IYugrt

ところで

PCリストア好きに送る
珠玉の動画!感動巨編!
凄いレストア動画を

最近見つけました。

これができるのが私が最近よく言う高専クオリティです。
この動画主が高専出身かは知りませんが、このような日本人の器用さを見ると感動します。だってロボットが付けたICチップを半田ごてで外したり付けたりするのですから。

実は10年以上前にBIOSパスワードのかかったパナソニックのノートPCを複数台落札し、パスワードの解明に挑みましたが、どうしてもだめでした。
ICチップまで買って書き換えとか、ショートカットとかやったのですが、力量不足でした。

今回、これを見て、分かったこと、PWを書き込んだ場所は別にあったということです。
そのマシンは処分したので、手元になく残念、スペックが今ではお話になりませんから。

さて動画をお楽しみください。



<追記>昔BIOSパスワードに挑んだブログ記事を探したところ見つかりました。
最終的にパスワードのかかってないマザーボードに乗せ換えて復活させいました。
なので、ハードパスワード外すことはできていません。
http://hakken101.blog.fc2.com/blog-entry-1287.html
http://hakken101.blog.fc2.com/blog-entry-1296.html
http://hakken101.blog.fc2.com/blog-entry-1297.html
http://hakken101.blog.fc2.com/blog-entry-1298.html