暗号解読か!海賊版の「B―CASカード」で有料テレビ見放題
-
1:影の大門軍団φ ★:2012/03/02(金) 14:02:34.88 ID:???0
-
3:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:03:57.35 ID:L2pYqWU00
-
B-CASに壊滅的ダメージを与えられるなら良い海賊だな
-
8:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:05:53.30 ID:9Mcnfy6E0
-
そもそも暗号化するほうがおかしいだろ。
ばかじゃねぇかw
-
12:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:07:11.48 ID:j3BGW56u0
-
カスカードなんか作るからこういうことになる
いらんだろカスカードなんか
-
30:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:10:21.58 ID:btYEVQSs0
-
テレビの横にカード差し込んであるけど
そこのカードかえるだけでBSとかCSが見えるようになるの?
ローテクな生活してるからさっぱりわからん
この5万円のカードで見放題って解釈でいいのね?
-
42:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:12:38.46 ID:hKss46sE0
-
>>30
その通りです
-
31:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:10:27.40 ID:zGxdQTfX0
-
これが一般的になってB-CASカードが無くなれば良いのに。
アナログチューナーっていう無駄が削れたんだから、
B-CASカードが無くなればメーカーはもっとコストカットできるだろ?
-
37:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:11:39.68 ID:sMbvHDnx0
-
>>31
逆に更に規制が強まる恐れもあるなあ
いずれにしてもアホどもが余計なことをしてくれたおかげで、、、
-
34:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:11:25.65 ID:cKnOP6290
-
台湾のヤフオクで同じ仕様のカードが沢山売ってるし
http://tw.search.bid.yahoo.com/search/ac?ei=UTF-8&p=%E5%85%A8%E9%96%8B%E5%8D%A1
-
51:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:13:49.94 ID:SUjKdlYq0
-
>>34
>超級無敵全開?
ワロタw
-
150:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:32:03.26 ID:qNXKQjg60
-
>>34
23000台湾ドルって6万円じゃねーかw
安くねーよw
-
44:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:12:45.17 ID:LMNZbzBQP
-
Bカスを廃止すれば解決
-
47:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:13:02.73 ID:1srKEwMF0
-
15日間無料お試しの開始日をはるか未来の日付にするんだっけ
-
382:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:07:48.81 ID:8ll6vi8K0
-
>>47
昔それフリーソフトであったんだが数年でなくなってしまった。
今あると便利なんだが、違法だからなーー
-
54:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:14:29.29 ID:fciW33tc0
-
高けーよ、元を取る前に対策されて使えなくなりそうだな。
-
59:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:15:58.43 ID:X+I5YTNH0
-
TVを暗号化とか頭おかしいんじゃねーのかw
既得権そのものだろw
-
73:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:18:33.30 ID:Nd4MjT5J0
-
「偽造した受信有効期間」をカードに伝えてあるだけ。
カード自体は正常なB-CASカード。
だから、正規に契約したり、「お試し視聴」してしまうと
期限が上書きされて、普通のB-CASカードに戻ってしまう。
-
81:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:20:50.93 ID:p4gGMzqK0
-
そもそもB-CASなんてものがある事がおかしい
そんなもの無けりゃこういう問題だって起きないわけで
-
96:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:22:39.09 ID:hBK3R5+M0
-
世界のTV
「YouTubeを快適に見ながら世界とコミニケーションできるTVを作ろう」
日本のTV
「ダビングできないTVを作ろう」
-
102:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:24:23.75 ID:M0kDTPz00
-
マジコンみたいなもん?
-
197:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:40:56.76 ID:Nd4MjT5J0
-
>>102
マジコンはいんちきカセット。
BlackCASは本物のB-CASカードに、偽の契約情報を吸わせてあるだけ
-
147:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:31:39.62 ID:7JeLG/3a0
-
5万払って、対策されて見れなくなったら最悪だな。
-
183:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:38:45.40 ID:81Bp8HD00
-
暗号破られたならもうB=CASいらないね廃止しよう
-
201:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:41:29.95 ID:VqihHropO
-
スカパー見放題はすげえなw
つうかザルすぎんだろ
-
229:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:45:03.54 ID:sKJtTyyX0
-
DVDのコピーガードが破られたのと同じか。
-
276:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:52:57.25 ID:1M4gQnGG0
-
これ買って使う分には違法じゃないの?
-
288:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:54:28.91 ID:bQMuVKZx0
-
>>276
対応する法律が無いので脱法状態
既存の法律を拡大解釈して適用するしかない
-
306:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:57:27.79 ID:1M4gQnGG0
-
>>288
昔の偽造テレカみたいなもんか。
-
304:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:57:19.15 ID:/d+4FkFi0
-
ギガジンwwwwwww
>B-CASカードとBLACKCASカードを差し替えてみる
-
316:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:58:43.42 ID:js5y2Wu9O
-
日本3大いらない、電通、BCAS、NHK
-
377:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:06:49.74 ID:SF0pr7HP0
-
GIGAZINEが取り上げてバカ売れしたんだよな
http://gigazine.net/news/20120223-black-cas-card/
-
385:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:08:13.10 ID:RjbzaIlV0
-
逆にこれだけニュースになったらこれまで知らなかった奴がワラワラ手を出しそうw
winnyと同じだなw
-
400:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:10:54.83 ID:YKGGpilI0
-
>>385
既にギガジンのお陰で爆売れですww
-
428:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:16:54.22 ID:1qTZVBLF0
-
これ転売できないから転売ヤーの餌食にだけはならないね
-
439:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:19:01.03 ID:qjTuXouj0
-
>>428
でも絶対出てくると思うぜ転売する馬鹿
-
615:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:54:29.72 ID:aH+KKSsI0
-
無料チャンネルはB-CASフリー
有料チャンネル契約者には新しいカード配布というのが現実的な線だろうね
-
628:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:58:51.54 ID:omRmFo3kP
-
アダルトチャンネル見放題か
いいな
-
641:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:02:03.92 ID:Ei7u+iIH0
-
欲しいけど買ったら警察に没収されそうで怖いな
-
669:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:13:05.80 ID:LXQpnn1Q0
-
つかB-CASカードこれマジなの?
-
692:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:18:30.05 ID:YKGGpilI0
-
>>669
規定で1枚あたり2だったか3ストリームまでなので
チューナー大量に乗っけてるとカードも大量に乗っける必要がある
BS/CSが一枚なのはカード単位に契約が必要で
録画機器1台なのに何枚分も契約するというアホらしい事実を消費者に気づかせない為
-
702:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:21:48.38 ID:LXQpnn1Q0
-
>>692
アホ仕様過ぎる…
有料のテレビ番組を放送事業者に金を払わずに視聴できる非正規カードが、インターネットで出回っている。デジタル放送に対応するすべてのテレビに付く「B―CASカード」の海賊版で、不正防止用の暗号化技術が破られた可能性がある。総務省は調査を始めた。
暗号が解読された場合、B―CASカードの交換などシステム全体が刷新を迫られる恐れもある。
正規カードの発行枚数は昨年3月末時点で約1億5千万枚。
海賊版カードはホームページを通じ、1枚4万9800円で売られている。
WOWOWなどBS89チャンネルとCS「スカパー!e2」全チャンネルが視聴でき、通常の料金なら1カ月あたり計3万6661円分になるが、支払わないまま半永久的に使えると宣伝されている。
実際に入手した男性が取材に応じた。黒色のカードを一般的なテレビに差し込むと、ハリウッド映画や著名外国人歌手のコンサートの模様などが次々と映し出された。いずれも本来は月2千円程度を払わなければ見られない番組だ。
この男性は1月末に購入、台湾の私書箱から郵送されたという。
同月に売り出され、男性が販売サイトから在庫数を確認した範囲では、すでに約2500枚が売られたとみられる。
知的財産権に詳しい福井健策弁護士は「技術的に不明な点はあるが、本来必要な契約を回避する手段を提供しており、販売者は不正競争防止法違反に当たる疑いが強い。利用者も業務妨害罪等に問われる可能性はある」とする。
総務省は「このようなカードは過去に例がなく、悪質性が高い。情報を収集した上で対処を考えたい」と話す。B―CASカードを発行するビーエス・コンディショナルアクセスシステムズや、有料番組を放送するWOWOW(東京)とスカパーJSAT(同)は、「不正なカードの存在は認識しており、詳細を調査中」としている。
http://digital.asahi.com/articles/NGY201203010033.html
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。4 (ガガガ文庫)
posted with amazlet at 12.03.02
渡 航
小学館
売り上げランキング: 387
小学館
売り上げランキング: 387