2008年05月28日
やま七そばや「あいもり天」…不器用な女ですから。

やま七ファン歴かれこれ…15年程度かと思うが、初めて「あいもり天」を頂いた。何度かブログで話しているが、幕の内弁当のような「ちょこっと多オカズ」系の食べ物が苦手で、これと決めたらこれ一本!みたいな食べ物が好み。例えば、カツ定食よりカツ丼の様なヤツ。そんな理由もあってか、二食の麺が並ぶ「あいもり天」は、ちょっと避け気味になっていたのかもしれない。てか、どうやって皆食べているのかが不思議だった。お蕎麦屋さんなんかで「中華ざる」とかをオーダーすると、そばつゆで中華麺を食べる事となる。その場合、自分的には「ゴマ油」が必需アイテムとなるのだが、あいもり天を食べてしまえば、蕎麦も付くので、ゴマ油はご法度となり…なんて考えると、やはり、あいもり天は避けがちになっていたのだが、この度「前半蕎麦をペロリ、後半ゴマ油を入れて中華麺ペロリ」作戦にて初チョイス(笑)。勿論、盛、価格的パフォーマンスはバッチリ。そして、味的にも、自分は好きだが…初めてあいもり天をオーダーして分った事がひとつ。もり天等より、あいもり天の方が盛良いんですね。知らなかったですわ。元々盛の良いやま七、前半の蕎麦を食べきった時点で、結構満腹気味。後半の中華麺にかかった頃には、中華麺の有り難味が分からない程に胃袋満員御礼(笑)。これは…不器用でひとつの事しか出来ない自分には、不向きなメニューでした(汗)。でもやっぱり、あいもり天はやま七の一番人気メニューのようで、店内の半分くらいのお客さんがオーダー。この盛と二食麺は、向かう所敵無しのお得感が満悦出来るメニューに違いない。
●やま七そばや「もり天」…こ慣れちゃった。2008年03月13日
●やま七そばや「かけ天」…もう「寒い」ですよ。2007年11月12日
●やま七そばや「もり天」…男女の比較。2007年11月11日
●やま七そばや「中華そば」「大もり天」…ハマる渡鬼。2007年08月06日
●「ベトナム雑貨」「やま七」…ダブルでゴチです!2006年03月17日
●思い出深き…「やま七」支那竹ラーメン。2005年10月17日
『やま七そばや』 ■山形県山形市七日町3丁目3-7 ●あいもり天 \700
↓↓↓
