2010年02月05日
3ヶ月無償で使用できるATOK2010(ニコニコ日本語入力)をWin2kで

まず、ATOK\ATOK23x86.msi を fcwinで書き換えます。

エラーが出たら、
sc create "JustSystems License Manage Agent" binpath= "C:\Program Files\Common Files\Justsystem\LMA\JSLMASVC.exe -s" start= auto displayname= "ジャストシステム 契約管理エージェント" depend= winmgmt
と
sc description "JustSystems License Manage Agent" "ジャストシステム製品の契約管理を行います。"
を実行し、無視を選びます。

このメッセージが出たら、WINNT\system32\ATOK23W.IME を fcwinの強制リンク機能+拡張子無視で shellxp 書き換えを実行します。
さらに、system32 フォルダに KDLLInstで shell32.dllを 動的設定します。

再起動後スタートアップが起動します。

IMEをONにした時にこのメッセージがでればほぼ成功。

無事に切り替わりました。

あと、ニコニコ大百科ですが、

インストールまではできるのですが

途中でクラッシュして、設定をしてくれないので、自分で辞書ツールで設定する必要があります。

辞書追加を選んで

こんな感じ。

省入力データの方も同じです。

これで、OK
後、JS メールアナライザ V5 (Windows Mail) というモジュールがそのままだと動作しないので、ATVAWM.DLL に fcwinで advapixpを強制リンクしてから、KDLLInst で advapi32を動的設定した方がいいかもしれません。
同じ方法で、インストールできなくなっていた ATOK2009無償試用版もインストール可能です。
注:書き換えには KDW0.82bが必要です
関連記事:
ATOK for Windows 無償試用版をWindows2000で使ってみたよ
ATOK for Windows 無償試用版 を Windows 2000で使う場合の補足
Windows2000でSC.EXEを使う
関連サイト:
ニコ動ユーザーにぴったりな「ニコニコ日本語入力powered by ATOK」無償提供:ニュース - CNET Japan
ATOK×ニコニコ動画「ニコニコ日本語入力 powered by ATOK」ダウンロード|ATOK定額制サービス ATOK for Windows
1月12日: (謎)かない商事blog版
辞書が違う!ニコニコ日本語入力 powered by ATOK公開 - livedoor ニュース