2011年04月01日

【AprilFool】MS IE6撲滅キャンペーンでWin2000用のIE8を例外リリース

Microsoftが、リリースされてからもう10年になる「Internet Explorer 6」(IE6)の終了に向け、アップグレードの促進に積極的に取り組んでいる。

同社は、公式のTwitterアカウントを通じ、「自社製品の使用停止を奨励することはあまりないのだが、#IE6に関して言えば、例外である」と述べ、 Internet Explorer(IE)の新版へのアップグレードを支援するウェブサイトへのリンクを掲載している。

企業の多くで Internet Explore 6の使用停止ができない大きな理由として、Windows 2000がIE7以上サポートしてなかったことを上げ、例外的に、サポートが終了している Windows 2000に 機能限定版 Internet Explorer 8をリリースした。

ダウンロードの詳細 : Windows 2000 用 Windows Internet Explorer 8

 

IE6には、セキュリティ脆弱性が多く存在しているほか、新しいIEに搭載されているエクスプロイト対策メカニズムの多くも含まれてい ないので早期に乗り換えることを薦めている。

Internet Explorer 6 Countdown

ie8
インストール画面

ie8aie8b
左IE8,右IE6

こんな感じ、まぁ、今更IE使わないですけどね。

















































注:April Foolネタです。(昨日のAiprilFoolの種明かし)

アンインストールは インストール先フォルダの uninstall.cmd を実行

関連サイト:
エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2011年版 - GIGAZINE



blackwingcat at 12:30│Comments(18) | このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック |
このエントリーをはてなブックマークに追加
時事NEWS | Internet Explorer

Twitter Feedback

この記事へのコメント

1. Posted by リイン曹長   2011年04月01日 19:25
4 精巧すぎてすごいですw
2. Posted by W2k Fan   2011年04月01日 21:58
ひっかかった( ̄▽ ̄;)
3. Posted by いろはにほへと   2011年04月02日 14:59
毎回拝見させていただいております。
今回、このIE8もどきをインストールしたのですが、起動時にエラーを起こしてしまい、起動できません。さらに、IE8もどきをアンインストールした後もIE6がエラーを起こして起動ができなくなってしまいました。IE自体は使わないのでいいのですが、それに伴いmedia playerや、lolifoxのIE機能まで使えなくなってしまったのはつらいです。どうか、原因を究明していただけないでしょうか?よろしくお願いします。
4. Posted by Hamuichiro   2011年04月02日 16:11
エイプリルフールだからといって嘘っぱち書くのではなく、毎年きちんとした何かを出してくる黒翼猫さんはすごいと思います。
5. Posted by blackwingcat   2011年04月02日 17:33
> 今回、このIE8もどきをインストールしたのですが、起動時にエラーを起こしてしまい、起動できません。

原因が分かりました。
Windows 2000のIE6に含まれている urlmon.dllにはバッファーアンダーランの脆弱性があり、特定の環境下ではそれにひっかってしまってエラーになってしまったようです。

脆弱性を回避できるように修正コードを挿入しましたので、もう一度インストールして起動してみて下さい。


> あれ?DLできるんですね。
> 自分はダウンロードボタン押すと
> なぜか「Bad GateWay」と出てしまい;

Referが無効になってると出ます。
ブラウザの設定を変更するか変更してみて下さい
またポップアップブロックなどで中断された場合は
【30 秒たってもダウンロードが開始されない場合は、次のリンクをクリックしてください。ダウンロードを開始する】を選んでください

> XPなのでセットアップはしてません。

Windows 2000SP4以外は起動するとサポートされていないというエラーが出るはずです。
6. Posted by いろはにほへと   2011年04月02日 20:47
修正版をインストールしたところ、無事に起動しました。どうもありがとうございました。
7. Posted by haro2   2011年04月05日 01:01
気のせいかもしれませんが、ie8 を入れてから TaskbarMod2K で、ボタンのグループ化が利かなくなったような...
てゆーか、TaskbarMod2K 配布元なくなりましたね
8. Posted by 1   2011年10月19日 23:10
1 嘘と知らずにインストールしてしまいました。
このような記事は4月1日を過ぎたら注意書きをするか削除すべきではないでしょうか。
非常に不快です。
どのようなソフトをインストールしてしまったのか、非常に不安に思っています。
もちろんどのようなソフトか説明されても嘘の情報としか思えないです。
何が起きているのか調べるために多くの時間を無駄にしてしまいました。
冗談では済まないです。

9. Posted by blackwingcat   2011年10月20日 09:59
> 嘘と知らずにインストールしてしまいました。
> このような記事は4月1日を過ぎたら注意書きをするか削除すべきではないでしょうか。
> 非常に不快です。

IE6でアクセスできないページも一部表示できるようになり、
アクセスも高速になり、インストールしたまま、元のIE6を
使う方法も説明してありますし、アンインストールもできます。

ダウンロードサイトもmicrosoft.comではなく、Faviアイコンも
Microsoftのものではなく、AprilFoolと書いてるので分かるはずです。

4/2にブログページタイトルを AprilFoolに書き換えており、
単なる貴方の注意不足です。

正規のホームページに偽装して、IDとパスワードを入力させて
その情報を奪ったり、偽のウィルス対策ソフトやアップデートを
ダウンロードさせたりするフィッシングサイトと原理は一緒です。
(念のためうち実行ファイルを直接ダウンロードできないように
ブロックしてあるので、知らない人が直接ダウンロードして実行
できないようにしてはいます。)

ダウンロードしたりIDとパスワードを入れるときは、ちゃんと
確かめてからにしましょう。
別に、悪影響与えたわけではないですし、今回のはいい授業
になったんじゃないでしょうか?
IE6を今も使っているのならば、そういう点は特に気を付けるべきです。
10. Posted by oh no   2011年10月20日 19:58
2 今頃ひっかかったーー それにしても精巧すぎました。
11. Posted by Windows20000   2012年03月10日 09:28
4 おいっ、ひっかかったぞー
個人的には面白かったけどまぁ怒る人もいるだろうね。

12. Posted by nick   2012年06月11日 16:19
何処に修正版をインストールがありますか?
また、IE6に戻すことはできますか?
13. Posted by blackwingcat   2012年06月11日 18:08
> 何処に修正版をインストールがありますか?
> また、IE6に戻すことはできますか?

IE フォルダの中に uninstaller が入っています。
また、直接 iexplore.exe を起動すればIE6の状態で起動できます
14. Posted by nick   2012年06月11日 18:53
「アンインストールは インストール先フォルダの uninstall.cmd を実行」
と上記に書いてありますが、検索をかけてこのファイルを実行しましたが、直りません。

IE フォルダの中の uninstaller は通常どこにありますか?
例 C:\WINDOWS
詳しく教えて下さい。

また、インターネットのヘルプのバージョン情報も直りますか?
16. Posted by blackwingcat   2012年06月13日 08:38
IEが利用中に強制終了したりすると、バージョン情報が
復元されないことがあります。
その場合は、 kdwのfcwinで useragent を IE6に書き換えてください
17. Posted by .Chbi_   2012年07月30日 23:42
ひっかかりました。
で、再起動後、Windows2000が起動できなくなりました。
ntoskrln.exeが見つからない...というパターン。回復コンソールでbootcfg /scanでエラーとなるので、もともと不安定だったのかな。
テスト用のOSというか環境なので、深刻な問題ではないですが。
一応、報告まで。

18. Posted by 黒翼猫   2012年07月30日 23:51
> 再起動後、Windows2000が起動できなくなりました。
> ntoskrln.exeが見つからない...というパターン

Program Files の Internet Explorer フォルダだけ操作するので、ntoskrnl.exe は関係ないはずだなぁ。
ただ、インストール時に、マイクロソフト純正の悪意のあるソフトウェアのスキャンが
走って、感染ファイルを自動的に削除するので、それが影響してるのかもしれません。

よかったら、安定した環境でもう一度トライしてみてください。・ω・)ノ
19. Posted by 定年前のじ爺   2012年10月07日 07:09
5 おもしろいなぁw
古いノートパソコンに入れてみました。
Youtube へアクセスしたら
バージョンが古いぞ って言われなくなりましたw

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
livedoor プロフィール

黒翼猫

【募集】Windows 2000で動かしたいソフト/ハードを貸してくださる方、コメントかTwitterでご連絡を。
【BM】はブクマ推奨記事です

My PC
SNOWSTORM(P5E3 Premium)
OS:Win2000AdvancedSv
CPU:Xeon(4Core) 2.83G
Memory:8G
VGA:NVIDIA GTX 780Ti
HDD:SSD(32G)
    +SATA(540G+180G)
Crystal SCR:244765
SNOWFOX2(W860CU)
CPU:Core i5-540M(2.53G)
OS:Win2000Pro
Memory:4G
VGA:Geforce GTX285M
HDD:SSD(160G)
Crystal SCR:176460
SNOWMOBILE3(CF-J10S)
CPU:Core i5-2410M(2.3G)
VGA:Intel HD Graphics
HDD:SSD(128G)
Windows2000
Memory:6G
Crystal SCR:133495
SNOWMOBILE(N10Jc/故障)
Windows2000/XP Home
Crystal SCR:38316
SNOWLEO(MA206J/A/休止)
OS:OSX 10.4 +
Windows2000Pro(Solo動作)
Crystal SCR:24061
Windows 2000の セキュリティ対策について
FFR yarai(脆弱性防御)
SymantecEndpointSecurity 11 MR7
Windows Defender
記事検索
訪問者数

    最近のアクセス数

    Win2000お勧め
    お勧め記事
    Misskey Win95対応Client
    ウイルス対策ソフトの評価の秘密
    Windows 2000でMinecraft
    WLU Tool
    .NET FrameworkのUninstall
    lolifox 0.3.8.x
    WindowsのシャットダウンTips
    Fox Launcher
    ウィルス感染を手動で見つける方法
    Unknown Hard Errorとサルベージ
    Dependency Walker 日本語化
    Ultra VNC 1.0.6/1.0.8 を日本語化
    IME補完計画
    BSoD(ブルースクリーン)特集
    デフラグ時の4つの心得
    不明なデバイス探し
    SETUPAPI/NTDLLBugFix
    DNSデボルブ用更新[KB957579]
    最新 update.sys!
    4Thread以上のCPU最適化
    Win2000マルチコアで最適化
    Windows 2000の通信速度改善1
    Windows 2000の通信速度改善2
    内蔵簡易FireWallを使う
    ワームに感染しないインストール
    Remote Desktop Client
    IME 辞書 Tips
    Win2000用セキュリティSOFT
    不要なファイルの削除
    Win2000カスタマイズ
    便利なキーボードショートカット
    6月末まで使える体験版セキュリティ

    非対応ハード動作編
    HTC NDIS Driver
    Intel HD Graphic Driver
    VMWare Player 3.1.x
    Conexant HD Audio Driver
    NVIDIA WHQL Driver
    Intel Chipset 最新 INF
    Sentelic Finger Pad Driver
    ATI Legacy Driver 10.2
    AMD Radeon Driver 8〜11
    ATI Ahci/Raid Driver
    Intel SATA AHCI Driver
    D21LC(eMobile)
    USB-WSIM
    UVC カメラ
    Logicool Webcam
    Logicool ゲームパッド
    XBOX360用コントローラー
    Logicool Mouse
    Microsoft IntelliPoint
    iPod Touch/iPhone Driver

    非対応アプリ動作編
    Flash Player 10.3
    Java 6 JRE
    Java 7.0 JRE
    ティルズウィーバー
    Natal Online
    コンチェルトゲートフォルテ
    シルクロードオンライン
    東方幻想麻雀
    IME2010 Installer
    Adobe Reader X for Win2000
    Baidu IME 2.x
    MMORPG ドルアーガーの塔
    Adobe Air for Windows 2000
    Baidu IME
    iTunes 10.x installer
    Evernote 4
    Janetter
    Second Life
    雀龍門
    Media Manager for PSP 2.5a
    .NET Framework 3.5SP1
    ATOK 月額版(2010/2011)
    Leaf 愛佳でいくの!!
    VistaのScreenSaver
    会計ソフト弥生シリーズ 10
    Vegas Movie Studio 9
    EyeBall Chat
    ・CanonPowerShot[Soft/DPP]
    Google SketchUp Pro 7
    dance mixer
    Lismo Port
    DivX
    SONY ScreenSaver
    mixi アプリ
    DivX v7.x
    ニコニコムービーメーカー(動画)
    RC-S330 PaSoRi
    Finale 2009
    ZoneAlarm 8.0
    ルナティア Online
    ストリートギアーズ
    xfy Blog Editor
    Photoshop Elements 7
    Premiere Elements 7
    PowerShell 1.0
    ai sp@ce
    電脳フィギュアARis
    VOCALOID2 ミク・リンレン
    Google Chrome/SRW Iron
    Media Player 10
    ・iTunes 7.6.2を使う方法
    QuickTime 7.5x/7.6x
    foobar2000 9.5.x/9.6.x
    RealPlayer11
    Safari3/4.0
    ShockwavePlayer10/11
    Windows Live Writer
    Live Messenger
    Veoh Web Player / Web TV
    Level-R

    追加機能・カスタマイズ編
    W2K Kernel32 改造計画【BM】
    W2K Update Rollup v2
    XNA/SlimDX
    CPU Core数リミット解除
    OutLook Express 6SP3
    MDAC 2.8 SP2
    GIF/PNGを使えるMSPAINT
    IE5でWindowsUpdate
    MSXML 4.0SP3
    DirectX9.0c(2010/Feb)+拡張
    MS09-062(Gdiplus.dll)更新
    Unicode 制御文字
    Internet Explorer6 Bonus Pack
    夏時間(DaylightSavingTime)
    レジストリバックアップを取る
    IME2007
    Windows Media Bonus Pack
    XPSファイルビューア
    Windows Defender
    文字化け対策(FontLink)
    Meirio(KB927489)
    msconfig
    圧縮フォルダ
    Windows Movie Maker
    IE5.01/5.5/6タブ化
    MediaTypeChanger(EISA構成)
    Win2000 SP4 Support Tool
    kill/tlist with Debugging Tools
    sc.exe with Resource kit
    reg.exe
    TaskTray 256色化
    ISO仮想CD/DVDドライバ
    IE6高速化とWSH 5.7/5.8
    MS Baseline Security Analyzer
    音声認識 API 5.1
    Text Service

    Win2000インストール編
    CF-J10S
    N10Jc
    ThinkPad X200(7454)
    Quad Core/X48/P5E3
    VAIO VGN Type S
    E6850搭載 サポートPC
    Let'snote CF-R6
    MacMini
    Dell LATITUDE D630
    Core i7 + X58 +ICH10R
    790FX + SB750
    Clevo W860CU
    最新コメント
    Categories
    アーカイブ

    このサイトはIE5.x/IE6
    IE5.x Internet Explorer 6.x

    Firefox Firefox ブラウザ無料ダウンロード
    で最適化されています。
    Technorati
    Add to iGoogle
    Amazon GIFTでカンパ

    Donation(寄付)