2008年06月27日
Windows 2000でWindows Live Writer
今回は掲示板で依頼のあった Windows Live Writerです。

Beta 1に関してはMSI書き換えですんなりインストールできます。
Beta 2に関しても同等でした。
しかし、Beta 3/2008がどうしてもエラー発生で起動できないんです。
取り敢えず 正規版を直接ダウンロードします。ダウンロード後リソースエディタで開き、Writer.MSIというファイルを書き出します。

後は、この書き出したファイルをfcwinでWin2000対応にし、ダブルクリックするだけで、
サイレントインストールされます。
さて、動作しない理由ですが、urlmon.dllの欠陥エクスポートに原因がありました。
動作させるためには、2種類方法があります。
・XPのIE6SP2累積的なセキュリティの修正を ダウンロードして、/X オプションで解凍後、urlmon.dllを取り出して、2kdllパッチを当てる。(KDWのshlwapi.dllパッチが必要)、Ez KD レジストリを有効にして再起動すれば、パッチを当てた、urlmon.dllを Live Writer フォルダにおいておくだけでもかまいません。
・KDW 0.62以降の kernel32.dllを使用する。
後者はダミー関数でごまかしているので、前者の方が良いかもしれません。

取り敢えず、動かしてみた図です。
TrackBack:
Windows Live Writerのシステム要件を満たすPCの準備
“Windows Live Writer”使いたい・・
Windows Live Writer New Release

Beta 1に関してはMSI書き換えですんなりインストールできます。
Beta 2に関しても同等でした。
しかし、Beta 3/2008がどうしてもエラー発生で起動できないんです。
取り敢えず 正規版を直接ダウンロードします。ダウンロード後リソースエディタで開き、Writer.MSIというファイルを書き出します。

後は、この書き出したファイルをfcwinでWin2000対応にし、ダブルクリックするだけで、
サイレントインストールされます。
さて、動作しない理由ですが、urlmon.dllの欠陥エクスポートに原因がありました。
動作させるためには、2種類方法があります。
・XPのIE6SP2累積的なセキュリティの修正を ダウンロードして、/X オプションで解凍後、urlmon.dllを取り出して、2kdllパッチを当てる。(KDWのshlwapi.dllパッチが必要)、Ez KD レジストリを有効にして再起動すれば、パッチを当てた、urlmon.dllを Live Writer フォルダにおいておくだけでもかまいません。
・KDW 0.62以降の kernel32.dllを使用する。
後者はダミー関数でごまかしているので、前者の方が良いかもしれません。

取り敢えず、動かしてみた図です。
TrackBack:
Windows Live Writerのシステム要件を満たすPCの準備
“Windows Live Writer”使いたい・・
Windows Live Writer New Release
Twitter Feedback
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
2. 24日目 [ WordPressアフィリエイト日記 ] 2009年02月25日 15:22
しばらく間が空きました。体調不良に続き、他の用事が忙しかったことも影響しました。 さて、今日は外出先のPCにWindows Live Writerをインストールしました。これがまた、なかなか...
1. Windows2000にWindows Live Writerを入れてみる [ 道しるべ ] 2008年11月19日 12:55
ブログを継続的に書いていこうと思ってたのに、会社のノートPCから1記事投稿しただけで放置してしまっています。普段使っているPCは、いまだにWindows2000。Windows Live WriterはXP以降でな...
この記事へのコメント
1. Posted by maznaga 2010年01月12日 20:09
WindowsLiveのPhotoGallalyのインストールを行いたいくて下記の手順によってPhotoLibraly.msiを入手できたのですがFCwin2KとKDLinstの使い方がわかりません。教えてください。よろしく。
http://blog.kumacchi.com/2008/09/windows_live_writer_beta_build.html
なおPhtoGallalyのインストーラーは現在下記にあるようです。
http://wl.dlservice.microsoft.com/download/D/2/F/D2F9F7FA-7FB5-4ECD-AA5F-899172B32D4C/ja/PhotoLibrary-ship-ja.cab
http://blog.kumacchi.com/2008/09/windows_live_writer_beta_build.html
なおPhtoGallalyのインストーラーは現在下記にあるようです。
http://wl.dlservice.microsoft.com/download/D/2/F/D2F9F7FA-7FB5-4ECD-AA5F-899172B32D4C/ja/PhotoLibrary-ship-ja.cab
2. Posted by blackwingcat 2010年01月12日 22:06
Twitterで書いたのですが、Windows Live PhotoGallalyは起動時に、WIAコンポーネントを呼び出すので、Windows 2000では実行できません。
WIAコンポーネントをWindows 2000に入れればいいのですが、
Windows 2000は同じサービス名で、Still Image Serviceが使用しているため、重複してインストールすることができません。
このサービスをアンインストールすると、他のソフトに不具合が出るため、置換する方法については深いところまで調べていません。
WIAコンポーネントをWindows 2000に入れればいいのですが、
Windows 2000は同じサービス名で、Still Image Serviceが使用しているため、重複してインストールすることができません。
このサービスをアンインストールすると、他のソフトに不具合が出るため、置換する方法については深いところまで調べていません。