2008年04月27日

X48マザーボードでWindows 2000[初めての自作PC その2]

X48マザーボードで組んだ自作PCをWindows2000で正常動作させるための小細工の内容をまとめました。




X48ボード/ICH9 関連

まず、ICH9 なので SATAドライバ0.70のINFファイルを加工したものをSP4統合CDに組み込んでいます。
(BIOSでIDEモードも選べますが、敢えてAHCIモードにしてインストールしてみました。)

LBA 48bit関連

まず、32Gのパーティションを切って、インストール後、
EnableBigLBA を有効にした後、すべてのWindowsUpdateを完了してから、残りのパーティションをきりました。
あと、パフォーマンスを最適化するために、SWAP専用ドライブを用意し、2Gの仮想ドライブを確保してあります。

PAE/3.2G超メインメモリ関連

メモリが2G超なので、すべてのソフトのインストール後にboot.ini に /PAE オプションと /3GBオプションを追加したところ、DirectXを使うゲームが一部動かなくなってしまいました。
(どうやら2G超えるとアドレスが0x80000000以降になるためにマイナスの値のアドレスと判断してしまうAPIがあるような(手抜き?))
試行錯誤してみたところ、/3GBオプションをはずして /PAEだけだとうまくいきました。

デバイスドライバ関連

不明なデバイスの所に、Microsoft ACPI-Compliant Systemというのが出るのですが、これは無理やりインストールするとブルースクリーンで起動できなくなってしまいます。
どうやら、ASUSのマザーボードではEPU関連の操作のために代わりのドライバを使っているので、インストールしなくていいようです。
USB大容量ドライバのところに黄色い!が出ますが、これは非公開のWindows2000 USB関連Updateをインストールすると正常になります。
残るのは、USBデバイスに表示される不明なデバイスのみ。『関数ドライバがデバイスインスタンスに指定されなかったため インストールが失敗しました』と出てしまいインストール不能だったり。
何のデバイスか調べる気力が残ってないので、しばらく放置します。

取り敢えず、Windows 2000 でのCrystalMarkでのベンチマークです
以前計測したもので比較すると CF-R6の5.5倍 SZ84PSの2.5倍の性能ってところでしょうか?
(グラフィックモードが変なのはSZ84PSに合わせてみたので)

CrystalMark 2004R3 [0.9.124.404] (C) 2001-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World [ http://crystalmark.info/ ]

CrystalMark213105
ALU54105
Fibonacci19173
Napierian14282
Eratosthenes6968
QuickSort13660
FPU59251
MikoFPU5444
RandMeanSS36338
FFT8839
Mandelbrot8608
MEM28379
Read11424.67 MB/s (11424)
Write5528.90 MB/s (5528)
Read/Write4668.64 MB/s (4668)
Cache67372.46 MB/s (6737)
HDD10087
Read72.57 MB/s (2902)
Write71.12 MB/s (2844)
RandomRead512K34.99 MB/s (1399)
RandomWrite512K49.77 MB/s (1990)
RandomRead 64K6.85 MB/s (274)
RandomWrite 64K16.95 MB/s (678)
GDI14429
Text1050
Square4974
Circle2290
BitBlt6115
D2D6695
Sprite 101001.19 FPS (100)
Sprite 100638.76 FPS (638)
Sprite 500251.19 FPS (1255)
Sprite 1000142.62 FPS (1426)
Sprite 500032.43 FPS (1621)
Sprite 1000016.55 FPS (1655)
OGL40159
Scene 117691
Lines (x1000)(3724446)
Scene 2 CPU(512)
Scene 2 Score22468
Polygons (x1000)(1743964)
Scene 2 CPU(1024)


System Information
OSWindows 2000 Advanced Server Service Pack 4 [5.0 Build 2195]
Display Mode1280 x 800 32bit 60Hz
Memory4095 MB
BIOS
VendorAmerican Megatrends Inc.
CaptionBIOS Date: 03/09/08 18:35:29 Ver: 08.00.12
VersionBIOS Date: 03/09/08 18:35:29 Ver: 08.00.12
Date2008/03/09
SM BIOS
Caption0151
Version2.4
Mother
VendorASUSTeK Computer INC.
ProductP5E3 Premium
VersionRev 2.xx
Computer System
VendorSystem manufacturer
ProductP5E3 Premium
CPU Information
CPU NameIntel Xeon (Harpertown)
Vendor StringGenuineIntel
Name StringIntel(R) Xeon(R) CPU X3360 @ 2.83GHz
PlatformLGA771
CPU TypeOriginal OEM processor
Number(Logical)4
Family6
Model7
Stepping7
FeatureMMX SSE SSE2 SSE3 SSSE3 SSE4.1 XD VT Intel 64
 CurrentOriginal
Clock2833.10 MHz2266.67 MHz
System Clock333.31 MHz266.67 MHz
System Bus1333.22 MHz1066.67 MHz
Device
ChipSetIntel Unknown
NorthIntel Unknown
SouthIntel 82801IR (ICH9R)
IDE Controller標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
Graphics
VideoNVIDIA Unknown
Video ProductNVIDIA GeForce 9800 GTX
Video VendorNVIDIA
Video ChipGeForce 9800 GTX
Video RAM512 MB
Driver Version6.14.11.7474
Driver Date2008/03/24
PCI Device List
NoVendorDeviceDeviceType
08086h29E0hHost Bridge
18086h29E9hPCI to PCI Bridge
28086h2937hUHCI USB Controller
38086h2938hUHCI USB Controller
48086h2939hUHCI USB Controller
58086h293ChEHCI USB Controller
68086h293EhHigh-Definition Audio Device
78086h2940hPCI to PCI Bridge
88086h2948hPCI to PCI Bridge
98086h294AhPCI to PCI Bridge
108086h2934hUHCI USB Controller
118086h2935hUHCI USB Controller
128086h2936hUHCI USB Controller
138086h293AhEHCI USB Controller
148086h244EhPCI to PCI Bridge (SSD)
158086h2916hISA Bridge
168086h2922hSerial ATA Controller
178086h2930hSMBus Contoller
1810DEh0612hVGA Compatible Controller
1911ABh4364hEthernet Controller
20197Bh2363hSerial ATA Controller
211412h1724hAudio Device
2211C1h5811hOHCI IEEE1394 Controller
2310ECh8167hEthernet Controller
NoDeviceName
0Intel 82X38 Express DRAM Controller
1Intel 82X38 Express Host-Secondary PCI Express Bridge
2Intel 82801I (ICH9 Family) USB UHCI Controller #4
3Intel 82801I (ICH9 Family) USB UHCI Controller #5
4Intel 82801I (ICH9 Family) USB UHCI Controller #6
5Intel 82801I (ICH9 Family) USB2 EHCI Controller #2
6Intel 82801I (ICH9 Family) HD Audio Controller
7Intel 82801I (ICH9 Family) PCI Express Port 1
8Intel 82801I (ICH9 Family) PCI Express Port 5
9Intel 82801I (ICH9 Family) PCI Express Port 6
10Intel 82801I (ICH9 Family) USB UHCI Controller #1
11Intel 82801I (ICH9 Family) USB UHCI Controller #2
12Intel 82801I (ICH9 Family) USB UHCI Controller #3
13Intel 82801I (ICH9 Family) USB2 EHCI Controller #1
14Intel 82801 PCI Bridge
15Intel 82801IR (ICH9R) LPC Interface Controller
16Intel 82801IR/IO/IH (ICH9R/DO/DH) 6 port SATA AHCI Controller
17Intel 82801I (ICH9 Family) SMBus Controller
18NVIDIA Unknown
19Galileo Technology Ltd. 88E8056 PCI-E Gigabit Ethernet Controller
20Unknown JMicron 20360/20363 AHCI Controller
21IC Ensemble Inc VT1720/24 [Envy24PT/HT] PCI Multi-Channel Audio Controller
22Lucent Microelectronics FW323
23Realtek RTL-8110SC/8169SC Gigabit Ethernet

過去のコメント

[1]  黒翼猫 さんのコメント

2008/04/29 12:47:41
先日公開したSP4+SATA統合イメージ作成ツールをiata070のドライバと統合してインストールしました。
何をやってるかというとiaahci.inf にICH9のハードIDを追加してるわけです。

[2]  statemachine さんのコメント

2008/04/28 22:16:06

ICH9 のM/BにWin2Kをインストールされたとのことですが、どのような小細工をするとインストールできるのでしょうか? 小細工の詳細をご教授いただけるとありがたいです。メーカ製PC(ICH9搭載)にWin2Kをインストールしようとしていますが、BIOSでIDEモー ドが選択できないようなので、ヒントを探しています。

関連記事:
X48マザーボードでWindows 2000[初めての自作PC その1]
Windows 2000で nForce4や ICH8/9/10を使う

blackwingcat at 19:57│Comments(0)TrackBack(0) | このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック |
このエントリーをはてなブックマークに追加
Windows2000 | パソコン・ハードウェア

Twitter Feedback

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
livedoor プロフィール

黒翼猫

【募集】Windows 2000で動かしたいソフト/ハードを貸してくださる方、コメントかTwitterでご連絡を。
【BM】はブクマ推奨記事です

My PC
SNOWSTORM(P5E3 Premium)
OS:Win2000AdvancedSv
CPU:Xeon(4Core) 2.83G
Memory:8G
VGA:NVIDIA GTX 780Ti
HDD:SSD(32G)
    +SATA(540G+180G)
Crystal SCR:244765
SNOWFOX2(W860CU)
CPU:Core i5-540M(2.53G)
OS:Win2000Pro
Memory:4G
VGA:Geforce GTX285M
HDD:SSD(160G)
Crystal SCR:176460
SNOWMOBILE3(CF-J10S)
CPU:Core i5-2410M(2.3G)
VGA:Intel HD Graphics
HDD:SSD(128G)
Windows2000
Memory:6G
Crystal SCR:133495
SNOWMOBILE(N10Jc/故障)
Windows2000/XP Home
Crystal SCR:38316
SNOWLEO(MA206J/A/休止)
OS:OSX 10.4 +
Windows2000Pro(Solo動作)
Crystal SCR:24061
Windows 2000の セキュリティ対策について
FFR yarai(脆弱性防御)
SymantecEndpointSecurity 11 MR7
Windows Defender
記事検索
訪問者数

    最近のアクセス数

    Win2000お勧め
    お勧め記事
    Misskey Win95対応Client
    ウイルス対策ソフトの評価の秘密
    Windows 2000でMinecraft
    WLU Tool
    .NET FrameworkのUninstall
    lolifox 0.3.8.x
    WindowsのシャットダウンTips
    Fox Launcher
    ウィルス感染を手動で見つける方法
    Unknown Hard Errorとサルベージ
    Dependency Walker 日本語化
    Ultra VNC 1.0.6/1.0.8 を日本語化
    IME補完計画
    BSoD(ブルースクリーン)特集
    デフラグ時の4つの心得
    不明なデバイス探し
    SETUPAPI/NTDLLBugFix
    DNSデボルブ用更新[KB957579]
    最新 update.sys!
    4Thread以上のCPU最適化
    Win2000マルチコアで最適化
    Windows 2000の通信速度改善1
    Windows 2000の通信速度改善2
    内蔵簡易FireWallを使う
    ワームに感染しないインストール
    Remote Desktop Client
    IME 辞書 Tips
    Win2000用セキュリティSOFT
    不要なファイルの削除
    Win2000カスタマイズ
    便利なキーボードショートカット
    6月末まで使える体験版セキュリティ

    非対応ハード動作編
    HTC NDIS Driver
    Intel HD Graphic Driver
    VMWare Player 3.1.x
    Conexant HD Audio Driver
    NVIDIA WHQL Driver
    Intel Chipset 最新 INF
    Sentelic Finger Pad Driver
    ATI Legacy Driver 10.2
    AMD Radeon Driver 8〜11
    ATI Ahci/Raid Driver
    Intel SATA AHCI Driver
    D21LC(eMobile)
    USB-WSIM
    UVC カメラ
    Logicool Webcam
    Logicool ゲームパッド
    XBOX360用コントローラー
    Logicool Mouse
    Microsoft IntelliPoint
    iPod Touch/iPhone Driver

    非対応アプリ動作編
    Flash Player 10.3
    Java 6 JRE
    Java 7.0 JRE
    ティルズウィーバー
    Natal Online
    コンチェルトゲートフォルテ
    シルクロードオンライン
    東方幻想麻雀
    IME2010 Installer
    Adobe Reader X for Win2000
    Baidu IME 2.x
    MMORPG ドルアーガーの塔
    Adobe Air for Windows 2000
    Baidu IME
    iTunes 10.x installer
    Evernote 4
    Janetter
    Second Life
    雀龍門
    Media Manager for PSP 2.5a
    .NET Framework 3.5SP1
    ATOK 月額版(2010/2011)
    Leaf 愛佳でいくの!!
    VistaのScreenSaver
    会計ソフト弥生シリーズ 10
    Vegas Movie Studio 9
    EyeBall Chat
    ・CanonPowerShot[Soft/DPP]
    Google SketchUp Pro 7
    dance mixer
    Lismo Port
    DivX
    SONY ScreenSaver
    mixi アプリ
    DivX v7.x
    ニコニコムービーメーカー(動画)
    RC-S330 PaSoRi
    Finale 2009
    ZoneAlarm 8.0
    ルナティア Online
    ストリートギアーズ
    xfy Blog Editor
    Photoshop Elements 7
    Premiere Elements 7
    PowerShell 1.0
    ai sp@ce
    電脳フィギュアARis
    VOCALOID2 ミク・リンレン
    Google Chrome/SRW Iron
    Media Player 10
    ・iTunes 7.6.2を使う方法
    QuickTime 7.5x/7.6x
    foobar2000 9.5.x/9.6.x
    RealPlayer11
    Safari3/4.0
    ShockwavePlayer10/11
    Windows Live Writer
    Live Messenger
    Veoh Web Player / Web TV
    Level-R

    追加機能・カスタマイズ編
    W2K Kernel32 改造計画【BM】
    W2K Update Rollup v2
    XNA/SlimDX
    CPU Core数リミット解除
    OutLook Express 6SP3
    MDAC 2.8 SP2
    GIF/PNGを使えるMSPAINT
    IE5でWindowsUpdate
    MSXML 4.0SP3
    DirectX9.0c(2010/Feb)+拡張
    MS09-062(Gdiplus.dll)更新
    Unicode 制御文字
    Internet Explorer6 Bonus Pack
    夏時間(DaylightSavingTime)
    レジストリバックアップを取る
    IME2007
    Windows Media Bonus Pack
    XPSファイルビューア
    Windows Defender
    文字化け対策(FontLink)
    Meirio(KB927489)
    msconfig
    圧縮フォルダ
    Windows Movie Maker
    IE5.01/5.5/6タブ化
    MediaTypeChanger(EISA構成)
    Win2000 SP4 Support Tool
    kill/tlist with Debugging Tools
    sc.exe with Resource kit
    reg.exe
    TaskTray 256色化
    ISO仮想CD/DVDドライバ
    IE6高速化とWSH 5.7/5.8
    MS Baseline Security Analyzer
    音声認識 API 5.1
    Text Service

    Win2000インストール編
    CF-J10S
    N10Jc
    ThinkPad X200(7454)
    Quad Core/X48/P5E3
    VAIO VGN Type S
    E6850搭載 サポートPC
    Let'snote CF-R6
    MacMini
    Dell LATITUDE D630
    Core i7 + X58 +ICH10R
    790FX + SB750
    Clevo W860CU
    最新コメント
    Categories
    アーカイブ

    このサイトはIE5.x/IE6
    IE5.x Internet Explorer 6.x

    Firefox Firefox ブラウザ無料ダウンロード
    で最適化されています。
    Technorati
    Add to iGoogle
    Amazon GIFTでカンパ

    Donation(寄付)