2013年03月14日
【BM】Windows 対応のクールなFlash 11 インストーラー作ったよ

インストールすると、IE版もFirefox(Plugin)版も両方一度にインストールして、スタートメニューに、スタンドアロン Flash Player (Flash Player Projecdtor) と設定とアンインストーラーを配置する便利なインストーラーを作ってみたよ
swf11.6.602.180.cab / 2013 14th, Mar
swf11.7.700.169.cab / 2013 11th, Apr (8:30再アップ)
swf11.7.700.202.cab / 2013 15th, May
swf11.7.700.224.cab / 2013 21th, Jun
swf11.7.700.232.cab / 2013 10th, Jul
swf11.8.800.94.cab / 2013 10th, Jul
swf11.7.700.242.cab / 2013 11th, Sep
swf11.8.800.168.cab / 2013 11th, Sep
swf11.8.800.175.cab / 2013 24th, Sep
swf11.9.900.117.cab / 2013 9th, Oct
swf11.7.700.252.cab / 2013 20th, Nov
swf11.9.900.152.cab / 2013 20th, Nov
swf11.7.700.257.cab / 2013 16th, Dec
swf11.9.900.170.cab / 2013 16th, Dec
swf11.7.700.260.cab / 2014 15th, Jan
swf12.0.0.43.cab / 2014 15th, Jan
swf11.7.700.261.cab / 2014 5th, Feb
swf12.0.0.44.cab / 2014 5th, Feb
swf11.7.700.269.cab / 2014 21th, Feb
swf12.0.0.70.cab / 2014 21th, Feb
swf11.7.700.272.cab / 2014 12th, Mar
swf12.0.0.77.cab / 2014 12th, Mar
swf11.7.700.275.cab / 2014 9th, Apr
swf13.0.0.182.cab / 2014 9th, Apr
swf11.7.700.279.cab / 2014 29th, Apr
swf13.0.0.206.cab / 2014 29th, Apr
swf13.0.0.214.cab / 2014 16th, May
swf13.0.0.223.cab / 2014 11th, June
swf14.0.0.125.cab / 2014 11th, June
swf13.0.0.231.cab / 2014 10th, July
swf14.0.0.145.cab / 2014 10th, July
air14.0.0.145.exe / 2014 10th, July
swf13.0.0.241.cab / 2014 14th, Aug
swf14.0.0.179.cab / 2014 14th, Aug
swf13.0.0.244.cab / 2014 10th, Sep
swf15.0.0.152.cab / 2014 10th, Sep
swf13.0.0.250.cab / 2014 15th, Oct
swf15.0.0.189.cab / 2014 15th, Oct
swf13.0.0.252.cab / 2014 12th, Nov
swf15.0.0.223.cab / 2014 12th, Nov
ここから64bit/32bit両対応
swf13.0.0.258.cab / 2014 26th, Nov
swf15.0.0.239.cab / 2014 26th, Nov
swf13.0.0.259.cab / 2014 11th, Dec
swf16.0.0.235.cab / 2014 11th, Dec
swf13.0.0.260.cab / 2015 15th, Jan
swf16.0.0.257.cab / 2015 15th, Jan
swf13.0.0.262.cab / 2015 23th, Jan
swf16.0.0.287.cab / 2015 23th, Jan
swf13.0.0.264.cab / 2015 28th, Jan
swf16.0.0.296.cab / 2015 28th, Jan
swf13.0.0.269.cab / 2015 6th, Feb
swf16.0.0.305.cab / 2015 6th, Feb
swf13.0.0.277.cab / 2015 13th, Mar
swf17.0.0.134.cab / 2015 13th, Mar
swf13.0.0.281.cab / 2015 15th, Apr
swf17.0.0.169.cab / 2015 15th, Apr
swf13.0.0.289.cab / 2015 15th, May
swf17.0.0.188.cab / 2015 15th, May
ここからWindows 8/8.1/10 + 64bit/32bit完全対応
swf13.0.0.292.cab / 2015
swf18.0.0.160.cab / 2015
swf13.0.0.296.cab / 2015 25th, June
swf13.0.0.302.cab / 2015 9th, July
swf13.0.0.305.cab / 2015 14th, July
swf13.0.0.309.cab / 2015 17th, July
swf19.0.0.185.cab / 2015 24th, Sep
swf19.0.0.245.cab / 2015 11th, Nov
swf20.0.0.235.cab / 2015 13th, Dec
swf20.0.0.306.cab / 2016 9th, Feb
swf21.0.0.182.cab / 2016 14th, Mar
swf21.0.0.242.cab / 2016 13th, May
swf22.0.0.192.cab / 2016 17th, Jun
swf22.0.0.209.cab / 2016 13th, Jul
swf23.0.0.162.cab / 2016 14th, Sep
swf18.0.0.382.cab / 2016 12th, Oct
swf23.0.0.185.cab / 2016 12th, Oct
swf23.0.0.205.cab / 2016 28th, Oct
swf23.0.0.207.cab / 2016 09th, Nov
swf24.0.0.186.cab / 2016 14th, Dec
swf24.0.0.194.cab / 2017 19th, Jan
swf24.0.0.221.cab / 2017 16th, Feb
swf25.0.0.127.cab / 2017 14th, Mar
swf25.0.0.148.cab / 2017 14th, Apr
swf25.0.0.171.cab / 2017 10th, May
swf26.0.0.126.cab / 2017 15th, Jun
swf26.0.0.131.cab / 2017 17th, Jun
swf26.0.0.137.cab / 2017 11th, Jul
swf26.0.0.151.cab / 2017 9th, Aug
swf27.0.0.130.cab / 2017 14th, Sep
swf27.0.0.159.cab / 2017 11th, Oct
swf27.0.0.170.cab / 2017 16th, Oct
swf27.0.0.183.cab / 2017 26th, Oct
swf27.0.0.187.cab / 2017 21th, Nov
swf28.0.0.126.cab / 2017 16th, Dec
swf28.0.0.137.cab / 2018 17th, Jan
swf28.0.0.161.cab / 2018 6th, Feb
swf29.0.0.113.cab / 2018 13th, Mar
swf29.0.0.140.cab / 2018 24th, Apr
swf29.0.0.171.cab / 2018 11th, May
swf30.0.0.113.cab / 2018 08th, Jun
swf30.0.0.134.cab / 2018 12th, Jul
swf30.0.0.154.cab / 2018 16th, Aug
swf31.0.0.108.cab / 2018 25th, Sep
swf31.0.0.122.cab / 2018 10th, Oct
swf31.0.0.148.cab / 2018 14th, Nov
swf31.0.0.153.cab / 2018 21th, Nov
swf32.0.0.105.cab / 2018 10th, Dec
swf32.0.0.142.cab / 2019 13th, Feb
swf32.0.0.156.cab / 2019 13th, Mar
swf32.0.0.171.cab / 2019 12th, Aprswf32.0.0.238.cab / 2019 19th, Aug
swf32.0.0.255.cab / 2019 28th, Sep
swf32.0.0.270.cab / 2019 21th, Oct
swf32.0.0.293.cab / 2019 29th, Nov
swf32.0.0.303.cab / 2019 20th, Dec
swf32.0.0.321.cab / 2020 23th, Jan
swf32.0.0.344.cab / 2020 20th, Mar
swf32.0.0.371.cab / 2020 23th, May
swf32.0.0.414.cab / 2020 8th, Sep
swf32.0.0.465.cab / 2020 18th, Dec
CABファイル、フォルダ付なので、64bit版 OSにインストールする方で展開して x64 フォルダが無い場合は、解凍ソフトを変えてみてください。
Windows 2000は拡張カーネルがインストールされていればOK。
XP/2003/Vista/7 は そのままインストール可能。
使い方:
ファイルを展開したら、ブラウザを全て終了した状態で、swflash.inf を右クリックして インストールを選ぶだけ。
そのまま hfslip のインストール用CABとしても使えるよ ・ω・
とってもクールでしょ ?
※2015/May version からの追加機能
%SystemRoot%\system32\Macromed\Flash にある OCX ファイルが消せなくてめんどくさい!何とかしてください!
という熱い要望?にこたえて、クリーンアップコマンドを追加しました
ローカルフォルダに解凍後、インストールする前、もしくはアンインストールした後で、cleanup.cmd を管理者権限で実行してください。
※2015/June version からの追加機能
解凍方法がよくわからん人はダブルクリックで
extractecab.cmd をとりだして、
そこへダウンロードした CABファイルをドロップすればフォルダができて解凍できます
* 2014/2/21 版から Flash の応答ダイアログのタイムアウトを1分にする設定を追加しました。
* 2014/11/26 版から 64bit版完全対応しました。
* version 16 から Pepper 版も同梱
Twitter Feedback
この記事へのコメント
1. Posted by Y.S.K 2013年04月10日 22:20

2. Posted by 黒翼猫 2013年04月11日 08:33
再アップしました。ありがとうございます。
3. Posted by 774 2013年06月09日 03:18
Windows2000のhfslipでこのパッケージを使いたいのですが、拡張カーネルをhfslipに組み込むことは可能でしょうか?
4. Posted by 黒翼猫 2013年06月10日 11:14
拡張カーネル自体が 一連のキットに hfslipで組み込み済みですが
拡張カーネルだけ組み込みたいのであれば HFEXPERT に埋め込むだけで行けるはずです。
拡張カーネルだけ組み込みたいのであれば HFEXPERT に埋め込むだけで行けるはずです。
5. Posted by ひろひと 2013年07月08日 20:26
「Adobe Flash Player 10.3」のサポートが7月9日で終了、セキュリティ更新を打ち切り
「Flash Player 11.7」「Flash Player 11.8」へのバージョンアップが必要
だそうです。
「Flash Player 11.7」「Flash Player 11.8」へのバージョンアップが必要
だそうです。
6. Posted by 黒翼猫 2013年07月09日 08:38
ありがとうございます。
でも、2か月前の記事で書いたよ・ω・;
でも、2か月前の記事で書いたよ・ω・;
7. Posted by 風の松原 2014年01月29日 18:41
swf11.9.900.170.cab で11.9をインストールして使っていたら、12.0への更新の準備がてきましたよのショートカットが通知がされました、この動作は正常なのでしょうか。
自動更新にすることで以後の対応バージョンごとのインストールは必要ないのでしょうか。
11.9から12.0への自動更新は正常に行われました。
自動更新にすることで以後の対応バージョンごとのインストールは必要ないのでしょうか。
11.9から12.0への自動更新は正常に行われました。
8. Posted by 黒翼猫 2014年01月29日 18:59
11.9 の後継は 12.0なので正常です。
11.7がレガシーバージョンとして独立になります。
11.7がレガシーバージョンとして独立になります。
9. Posted by 風の松原 2014年01月30日 11:30
Flash の 簡単インストーラー大変助かっていますありがとうございます。
お力添えをお願いします。
こちらのサイトページは通常、縦に3列の構文で構成されて表示されていますが等サイトでは、画面表示される時に"このページのActiveXコントロールは安全でない"のダイアログが出力されて表示されます。
最初は左と中の2列分の構文が見えていま。問題ありませんかのダイアログの応答として"はい"と応答すると左の構文が消えて中の構文の下側に移動したのち3列目(右側)の構文が表示されます。
そして画面下の所に"実行しましたが、ページでエラーが発生しました"と表示されます。
スプリプトのエラーが影響かと思い 修正プログラム 810395を探し出しましたが実行する前に、こちらとの整合性を確認したいと思っていますがwluチェッカー定義でのms13-028 ie6 累積パッチ[QFE]をサイトから探し出せません。
修正側(810395)とチェッカーとのバージョンが年号が古いほうが高くなっているので更新すべきか悩んでいます。
修正プログラムの検証をして頂けないでしょうか。
*810395 25-Jul-2003 23:23 6.0.3790.72 2,917,376 Mshtml.dll
*wluチェッカー定義 2013 4/13 602881703
*等ファイルRev 2013 4/02 602881702 2,717,696 Mshtml.dll(system32)
*等ファイルRev 6.00.2900.6287 3,110,400 Mshtml.dll(ie6 sp3 kb2744842 ディスクトップ)・・問題ありで使用できていません(後日問題通知予定)
ファイルREVジョン等を抜き出してみました、よろしくお願いします。
お力添えをお願いします。
こちらのサイトページは通常、縦に3列の構文で構成されて表示されていますが等サイトでは、画面表示される時に"このページのActiveXコントロールは安全でない"のダイアログが出力されて表示されます。
最初は左と中の2列分の構文が見えていま。問題ありませんかのダイアログの応答として"はい"と応答すると左の構文が消えて中の構文の下側に移動したのち3列目(右側)の構文が表示されます。
そして画面下の所に"実行しましたが、ページでエラーが発生しました"と表示されます。
スプリプトのエラーが影響かと思い 修正プログラム 810395を探し出しましたが実行する前に、こちらとの整合性を確認したいと思っていますがwluチェッカー定義でのms13-028 ie6 累積パッチ[QFE]をサイトから探し出せません。
修正側(810395)とチェッカーとのバージョンが年号が古いほうが高くなっているので更新すべきか悩んでいます。
修正プログラムの検証をして頂けないでしょうか。
*810395 25-Jul-2003 23:23 6.0.3790.72 2,917,376 Mshtml.dll
*wluチェッカー定義 2013 4/13 602881703
*等ファイルRev 2013 4/02 602881702 2,717,696 Mshtml.dll(system32)
*等ファイルRev 6.00.2900.6287 3,110,400 Mshtml.dll(ie6 sp3 kb2744842 ディスクトップ)・・問題ありで使用できていません(後日問題通知予定)
ファイルREVジョン等を抜き出してみました、よろしくお願いします。
10. Posted by 黒翼猫 2014年01月30日 18:29
QFEはRTMのインストーラーに入ってるので、設定しないとインストールされません。
これについては過去の記事に書いてるのでご確認ください。
信頼済みサイトに登録してもだめですかね・ω・?
これについては過去の記事に書いてるのでご確認ください。
信頼済みサイトに登録してもだめですかね・ω・?
11. Posted by 風の松原 2014年01月31日 13:51
良く閲覧するので信頼済みサイトとして登録しています。
QFEやRTMなど理解し難く現行のままとします。
*syntax error
*`res.total` is null or not an object
などのページエラーが出てますが限定サイトとして見ていきます。
修正パッチ(Q810395)を投入するかは、ie sp3アップ後に考えます。
windows 2000 ie sp3へのアップ作業経過報告
ロールアップ 18v 実施済
ie6 bonas pack 適用中
拡張カーネル 2.0m3 投入
iexplore.exe で開いた画面上は上側のツールバーのみ表示していますが各項目が機能しません。
windows live toolbarの項目は機能します。
画面中心に一瞬internet explore 6 ロゴ(ライセンス証明等)が表示するが直ぐ消えます。
画面下あるタスクトレイの現行のアイコンie6 sp1起動でバージョン確認がie6 sp3と見えています。
画面白地で、スヘシャルねこまんま57号ではiexplore.exe (Version:6.0.2900.5512)と表示され
sp1(6028001106)からversion up して見えます。
展開したファイルで、mshtmlとhtml.iec とiexplore.exe.localの3つが不明なアプリケーションとして見えています。
こちらのシステムには、html.iec(system32)だけが有り、不明アプリケーションして存在しています。
気が付いたことだけを書きました。
QFEやRTMなど理解し難く現行のままとします。
*syntax error
*`res.total` is null or not an object
などのページエラーが出てますが限定サイトとして見ていきます。
修正パッチ(Q810395)を投入するかは、ie sp3アップ後に考えます。
windows 2000 ie sp3へのアップ作業経過報告
ロールアップ 18v 実施済
ie6 bonas pack 適用中
拡張カーネル 2.0m3 投入
iexplore.exe で開いた画面上は上側のツールバーのみ表示していますが各項目が機能しません。
windows live toolbarの項目は機能します。
画面中心に一瞬internet explore 6 ロゴ(ライセンス証明等)が表示するが直ぐ消えます。
画面下あるタスクトレイの現行のアイコンie6 sp1起動でバージョン確認がie6 sp3と見えています。
画面白地で、スヘシャルねこまんま57号ではiexplore.exe (Version:6.0.2900.5512)と表示され
sp1(6028001106)からversion up して見えます。
展開したファイルで、mshtmlとhtml.iec とiexplore.exe.localの3つが不明なアプリケーションとして見えています。
こちらのシステムには、html.iec(system32)だけが有り、不明アプリケーションして存在しています。
気が付いたことだけを書きました。
12. Posted by 風の松原 2014年02月01日 18:59
IE6 SP3化の続きになります。
スヘシャルねこまんま57号プロセスのモジュール一覧で気が付いたことを記します。
MSHTML.DLL なし
JSCHIPT.DLL なし
COMCTL32.DLL がSYSTEM32とSP3格納ファイルとで、2つ有り。ただし、SYSTEM32側は参照数が出ていません。
SHDOCVW.DLLの参照数が出ていません。
画面表示数の半数近くのファイルが参照数が出ていません。
とり急ぎ、ご報告いたします。
スヘシャルねこまんま57号プロセスのモジュール一覧で気が付いたことを記します。
MSHTML.DLL なし
JSCHIPT.DLL なし
COMCTL32.DLL がSYSTEM32とSP3格納ファイルとで、2つ有り。ただし、SYSTEM32側は参照数が出ていません。
SHDOCVW.DLLの参照数が出ていません。
画面表示数の半数近くのファイルが参照数が出ていません。
とり急ぎ、ご報告いたします。
13. Posted by green 2014年03月16日 17:06
スマートなインストーラをありがとうございます。スタンドアロンの Flash Player (Flash Player Projecdtor) が重宝しています。このソフトの履歴クリアの方法を教えて頂けませんか。このオプションがあるとうれしいです。
14. Posted by 黒翼猫 2014年03月16日 22:15
HKEY_CURRENT_USER\Software\Macromedia\FlashPlayerに履歴が残ってるので手動で消してみてくださいませ。
今後、オプションを検討してみます。
今後、オプションを検討してみます。
15. Posted by TeLi 2014年11月23日 19:26
swf15.0.0.223.cabが7Pro64bit版にインストールできませんでした。
前のを消してから使い方通りに実行しました。
ファイルの転送は行われているようです。
ですがFirefoxにプラグインとして登録されてません。
Chromeからも利用できません。
IEのアドオンにも(すべて表示しても)ありません。
プログラムと機能にもありません。
済みませんが結局公式のを使いました。
Jre6u85やKKLのSA更新はできたのですが…
前のを消してから使い方通りに実行しました。
ファイルの転送は行われているようです。
ですがFirefoxにプラグインとして登録されてません。
Chromeからも利用できません。
IEのアドオンにも(すべて表示しても)ありません。
プログラムと機能にもありません。
済みませんが結局公式のを使いました。
Jre6u85やKKLのSA更新はできたのですが…
16. Posted by 黒翼猫 2014年11月24日 08:58
ありがとうございます。
動作しない環境があるということで確認してみます。
動作しない環境があるということで確認してみます。
17. Posted by 名無し 2015年03月13日 16:28
swf16.0.0.134.cab / 2015 13th, Mar
file not found
となります。(2015/03/13 16:28)
file not found
となります。(2015/03/13 16:28)
18. Posted by 黒翼猫 2015年03月13日 17:34
ありがとうございます
お昼頃正しいURLに直したのですが、誤って古い記事で上書きしてしまったようです。
大概、WLUからは正常にダウンロードできるので、落とせない場合はそちらを
ご覧くださいませ
お昼頃正しいURLに直したのですが、誤って古い記事で上書きしてしまったようです。
大概、WLUからは正常にダウンロードできるので、落とせない場合はそちらを
ご覧くださいませ
19. Posted by green 2015年03月22日 10:09
swf16.0.0.305.cab のリンクがおかしいです。
20. Posted by くさがめ 2015年03月29日 08:23
swf17.0.0.134.cabをインストールしたらFlashが正常に動かなくなりました。。w2kに拡張カーネルv2.4d8と拡張コアv16aをいれてブラウザはFirefox 36の環境です。
21. Posted by 黒翼猫 2015年03月30日 13:46
コメントにもありますが、フォルダ内に古いバージョンの Flash Player が残ってないか確認してみてください
22. Posted by 名無し 2015年10月03日 18:35
Firefox 41.1.0.1でファイルをダウンロードしようとした所、
「望ましくないソフトウェアサイトとして報告されています!」と表示されました。
ダウンロードしても問題ないのでしょうか?
ダウンロードしようとしたファイル:swf19.0.0.185.cab
URLは↓になります
w2k.flxsrv.org/cgi-bin/dl.cgi?file=swf19.0.0.185.cab
「望ましくないソフトウェアサイトとして報告されています!」と表示されました。
ダウンロードしても問題ないのでしょうか?
ダウンロードしようとしたファイル:swf19.0.0.185.cab
URLは↓になります
w2k.flxsrv.org/cgi-bin/dl.cgi?file=swf19.0.0.185.cab
23. Posted by 永遠の中級者 2016年07月16日 10:33
いつもありがとうございます。
ただ今回は下記のエラーが出てダウンロードできません。
Bad GateWay
当方では、解決できず。
何か、対応方法ありますでしょうか?
(wluからも同じ。)
ただ今回は下記のエラーが出てダウンロードできません。
Bad GateWay
当方では、解決できず。
何か、対応方法ありますでしょうか?
(wluからも同じ。)
24. Posted by 黒翼猫 2016年07月16日 13:26
セキュリティソフトがブラウザのReferer送出機能をブロックしている可能性があります。
信頼済みサイトにしてみるか、ブラウザを変えてみるか一時的にセキュリティソフト無効にしてみてください。
信頼済みサイトにしてみるか、ブラウザを変えてみるか一時的にセキュリティソフト無効にしてみてください。
25. Posted by 永遠の中級者 2016年07月17日 08:31

黒翼猫さん、ご教示ありがとうございます。
ブラウザ側で、Referer許可で無事ダウンロードできました。
いつもと同じなら問題ないはずなのですが、
最近色々変更したので、何か影響があったのかもです。
お騒がせしました。
26. Posted by green 2016年10月30日 15:53
スタンドアロンの Flash Player (Flash Player Projecdtor) の履歴クリアがうまくいきません。HKEY_CURRENT_USER\Software\Macromedia\FlashPlayerの履歴を手動で消去後、再起動時にRecentMovie1の履歴が復元されてしまいます。
27. Posted by 黒翼猫 2016年11月01日 14:42
1の復元内容はなんでしょうか?
通常は -relaunched などが初期起動時に登録されると思います
通常は -relaunched などが初期起動時に登録されると思います
28. Posted by green 2016年11月04日 20:42
-relaunched が起動時に登録されます。-relaunchedとは何なのですか。
29. Posted by REX 2016年11月09日 17:47
23.0.0.207.cab落とせません
File not found in List.
Report to BlackWingCat
File not found in List.
Report to BlackWingCat
30. Posted by alex 2016年11月09日 18:22
swf23.0.0.207.cabが
File not found in List.と表示されダウンロード出来ません...orz
File not found in List.と表示されダウンロード出来ません...orz
31. Posted by くさがめ 2016年11月09日 19:05
swf23.0.0.207.cabが「File not found in List.」になってダウンロードできません。
32. Posted by 黒翼猫 2016年11月10日 10:38
19:10 ごろ復旧しました
原因はアップロード途中でファイルが止まっていたためでした。
サーバーの速度が非常に遅くなっていますが、ちょっと原因が分かりません
原因はアップロード途中でファイルが止まっていたためでした。
サーバーの速度が非常に遅くなっていますが、ちょっと原因が分かりません
33. Posted by alex 2016年11月10日 16:44

ありがとうございましたm(__)m
34. Posted by 永遠の中級者 2016年11月11日 09:26
いつも有難うございます。
今回のバージョン「swf23.0.0.207.cab」に
気になる事がありコメントさせて頂きました。
使用環境:WindowsXP SP3
1、インストール時、上書きのエラーメッセージが出る。
呼び出すも起動できず。
ファイル名:SaFlashPlayer.exe
sha-256:cb41ce8438ed09694d0df1aec7be435f4b17c5e934db88586934dad430bc4c75
2、アンインストールで残るファイル
ファイル名;FlashUtil32_23_0_0_207_Pepper.dll
以上2点になります。
お手数ですが確認して頂ければ幸いです。
今回のバージョン「swf23.0.0.207.cab」に
気になる事がありコメントさせて頂きました。
使用環境:WindowsXP SP3
1、インストール時、上書きのエラーメッセージが出る。
呼び出すも起動できず。
ファイル名:SaFlashPlayer.exe
sha-256:cb41ce8438ed09694d0df1aec7be435f4b17c5e934db88586934dad430bc4c75
2、アンインストールで残るファイル
ファイル名;FlashUtil32_23_0_0_207_Pepper.dll
以上2点になります。
お手数ですが確認して頂ければ幸いです。
35. Posted by ななし 2016年12月15日 11:31
WLUからも落とせないですよ!
36. Posted by 黒翼猫 2016年12月15日 13:08
すみません、10月からの更新ファイルも一部飛んでたので復旧作業慌ててやってました・ω・
13時に完了しました
13時に完了しました
37. Posted by 永遠の中級者 2016年12月16日 08:21

黒翼猫さんいつも有難うございます。
別の記事の方で、更新されたとお知らせがあったので、
「swf23.0.0.207.cab」の修正版は、その時に頂きました。
(こちらの記事に返事を書くのを失念してましたorz)
39. Posted by sukeo 2017年01月23日 23:07
24.0.0.194を解凍してインストールしたのですが、firefox(45.0.6 esr)上で動きません。プラグインの実行のダイアログはブラウザ上に表示されますが、許可しても何も起こらず。右クリックしてもflashプロパテイが出てきません。そこでadobeのサイトからNPAPI版を個別で落としてきたら動きました。統合版のインストーラーに問題があるのではないのでしょうか?
41. Posted by REX 2017年03月14日 19:32
swf25.0.0.127.cab が上がってないですよ
42. Posted by 黒翼猫 2017年03月14日 20:00
こちらでは問題ないようですが、どちらからダウンロードしました?
43. Posted by REX 2017年03月15日 08:30
昨夜、この記事のリンクからアクセスした時にエラーメッセージが表示されて、連絡入れた次第です。
今日、改めてダウンロードさせていただきました。
今日、改めてダウンロードさせていただきました。
44. Posted by yagi 2017年05月11日 00:44

いつのころからか忘れましたが、インストールしてもFirefoxのアドオンでは前のバージョンが表示されます。その都度、winnt\system32から前のバージョンのdllなどを手動で消しています。すると最新のバージョンが表示されます。これは正常なのでしょうか?もしかしてインストールの仕方が間違っているのでしょうか?
45. Posted by 黒翼猫 2017年05月11日 08:38
残る場合は、クリーンアップ用のバッチファイルが入ってるので、ブラウザが終了した状態でそれを実行してからインストールしてください。
通常は、アンインストーラーの起動で全部削除されるはずなのですが、うまくいかない場合があります
通常は、アンインストーラーの起動で全部削除されるはずなのですが、うまくいかない場合があります
47. Posted by 通行人 2017年12月26日 20:14
icacls.exeの入手方法知らない人も多そう。
てか、わかんない。
アクセス拒否とか出るし。
てか、わかんない。
アクセス拒否とか出るし。
48. Posted by 黒翼猫 2017年12月27日 11:07
アクセス権がない場合に出ますね
49. Posted by 7C 2019年02月13日 09:19
swf32.0.0.105.cab のダウンロード先が
無いんですけど・・・・
何処からダウンロードすれば良いの?
無いんですけど・・・・
何処からダウンロードすれば良いの?
50. Posted by 黒翼猫 2019年02月13日 09:42
>>49
swf32.0.0.105.cab は2か月前からこのページで公開してあると思いますが
WLU にまず最初に公開してるので、記事の更新が遅い時はそちらから落としてみてください
swf32.0.0.105.cab は2か月前からこのページで公開してあると思いますが
WLU にまず最初に公開してるので、記事の更新が遅い時はそちらから落としてみてください
51. Posted by 2019年07月11日 02:07
Flash Player Ver.32.0.0.223が出てますが
作成の予定はありますでしょうか?
作成の予定はありますでしょうか?
52. Posted by 黒翼猫 2019年07月16日 09:44
>>51
すみません、今月はセキュリティホールないからいいかなとか思ってましたが、
32.0.0.207リリースし忘れてるので出します・ω・
すみません、今月はセキュリティホールないからいいかなとか思ってましたが、
32.0.0.207リリースし忘れてるので出します・ω・
53. Posted by Firefox52以下 2019年07月16日 21:43
ポータブル版のFirefox使ってるんですが、Flash Player 設定マネージャー開くにはどうしたいいですか?
web設定が使えなくなっちゃたんで・・・
pluginsフォルダにはflashplayer.xptとNPSWFバージョン.dllしか入れてません
web設定が使えなくなっちゃたんで・・・
pluginsフォルダにはflashplayer.xptとNPSWFバージョン.dllしか入れてません
54. Posted by 黒翼猫 2019年07月18日 08:39
>>53
Firefoxのユーザーフォルダ初期化してもダメでしょうか?
Firefoxのユーザーフォルダ初期化してもダメでしょうか?
55. Posted by Firefox52以下 2019年07月20日 00:11
>>54
直りました、ありがとうございました
直りました、ありがとうございました
56. Posted by ななし 2020年03月21日 10:13
WLUから検索してDLしようとしたらServerError403Forbiddenになってしまいました
57. Posted by 黒翼猫 2020年03月21日 18:18
>>56
サイト引っ越し中なので、すみません・ω・
サイト引っ越し中なので、すみません・ω・
58. Posted by hi6se 2020年08月02日 08:49
Flash Player Ver.32.0.0.403が出てますが作成の予定はありますでしょうか?
59. Posted by 黒翼猫 2020年08月07日 20:20
>>58
インストーラーの作成に Win7の 86/64版が両方必要なのですが、
会社環境で取り出してたのですが、ちょっと長めのテレワークで、
なかなか利用できない状態です。しばしお待ちください。
インストーラーの作成に Win7の 86/64版が両方必要なのですが、
会社環境で取り出してたのですが、ちょっと長めのテレワークで、
なかなか利用できない状態です。しばしお待ちください。
60. Posted by 月見 2020年09月11日 11:52
ttps://qiita.com/tukiyo3/items/1467cfc2119bb9c69eec
> Flash player 32.0.0.387 では 2021年1月12日 からflashを動かないようにされた。
> Flash player 32.0.0.371 を入れれば2021年1月12日以降も動く。
だそうです〜。ちょうど371があって助かります。ありがとう。
> Flash player 32.0.0.387 では 2021年1月12日 からflashを動かないようにされた。
> Flash player 32.0.0.371 を入れれば2021年1月12日以降も動く。
だそうです〜。ちょうど371があって助かります。ありがとう。
61. Posted by rex 2020年11月17日 01:13
cabファイルまでの作成方法と必要ツールを
教えていただけたら幸いです。
教えていただけたら幸いです。