2020年02月12日
【ファクトチェック】コロナウイルスの検査に1万数千円かかるという話の出所を調べてみたよ【新型肺炎】
全員を検査しろ! 陰性でも信用できないなら何回でもやれ!
— 堀 成美 (@narumita) February 10, 2020
・・・・という意見もちらほらみかけますけど、1回1万数千円かかる検査を「元気な人たち」に何度も税金でやるのは限界があるとおもうなあ。
えー、そんなにかかるんだ!?
でも、インフルエンザの検査も2000〜4000円するからそんなもんなのかな?
って思った人はいるはず
結論から言うと、
・検査は必要だと国が判断すれば無料。
・国が税金で負担するのは初診料含めても ありふれたインフルエンザなどだと6000円位、SARSのようにレアケースだと(キットが2500円位もするので)8000円位。
・コロナウイルスの場合リアルタイムPCR法の場合(キットが1人500円位なので)6000円位で検査できるケースもあるとの話。
・1万数千円は、間違っている。と言う感じ。
インフルエンザ検査、ノロウイルス検査 - 医科 - 保険請求Q&A | 兵庫県保険医協会
インフルエンザウイルス抗原定性(147点前後)
免疫学的検査判断料(144点)
鼻腔・咽頭拭い液採取料(5点)
病院によっては検体検査管理加算料(40点)などをとる場合もあります。
初診料が約2000円かかること
自覚症状が無ければ保険適用外になるくらいでしょうか?
なので、初診料込みでもだいたい 6000円です。
ちなみに、SARSの検査は
『Loopamp SARS コロナウイルス検出試薬キット』の 製造承認取得および新発売のお知らせ
SARSコロナウイルス核酸増幅検査480点します。
検査1キットが約2500円するのでそのくらいかかってしまうのかもしれませんね
ここに、免疫学的検査判断料がかかるので、約6000円、初診料込みで8000円がこれに準じれば検査費用にになります。
誰がぼったくってるんですか? pic.twitter.com/jDHIV0abdh
— Wook (@Wook1613) February 10, 2020
検便検査 料金ページ
この方法ではなく、リアルタイムPCR法の場合、試薬が1キット500円程度なので、約5000円(保険込みで2000円)位になるという説もありました。
では、1万数千円というのはどこから来た数字なのでしょうか?
新型肺炎「日本の対応」は不備だらけの大問題 | コロナウイルスの恐怖 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
新型コロナウイルス感染は、指定感染症のため、陽性になれば、医師には報告義務が課されている。厚労省はリアルタイムに感染状況を把握できる。その費用は1検体で1万円くらいだから、100万人が検査しても、100億円程度だ。 |
臨床検体の細菌叢解析受託(メタゲノム解析)
細菌叢解析の相場が1〜4万円のようですからそれと勘違いしてるのかもしれません。
ちなみに、新型コロナウイルスの検査料金は感染経路があり、自覚症状があれば、国が全額負担することになっています。自分の希望で検査を受けることはできなくて、国の判断になっています。
上 昌広 氏について調べてみると、あんまり評判が良くないようですが、ポジショントークとかで、次のような結構適当なこと言っちゃうかたみたいです。
『福島県立医大から医師100名退職』はやっぱりデマでした - Togetter現場からの医療改革推進協議会シンポジウムで 「福島県立医大そのものから、医師が100名離職した」そうな。 建設会社の思惑で、病床を増床すると、病床が埋められず、維持費がかかり、赤字が増えて大変なことになる。330床の新たな病院を作るのは、自殺行為。
— 上 昌広 (@KamiMasahiro) November 7, 2011
「福島市も郡山市もとてもじゃないが避難させられん。将来奴らは集団訴訟とかするんやろなあ」上昌広氏 - ウィンザー通信
・・・・まぁ、あんまりこの人をソースにするのは良くないみたいですね。
Twitter Feedback
この記事へのコメント
1. Posted by はろはろ 2020年02月12日 16:48
…というより、東洋経済そのものが普段からプレビュー稼ぎを目的としたようなキャッチーな内容の胡散臭い記事が多い印象
とくに貧困とか格差をテーマにした記事で、極端な事例をさも普通みたいに書いてることが多いので、経済誌としては論外視してます
※あくまで個人の感想です
とくに貧困とか格差をテーマにした記事で、極端な事例をさも普通みたいに書いてることが多いので、経済誌としては論外視してます
※あくまで個人の感想です
2. Posted by ravaf 2020年02月29日 11:43
あったあった。
出どころは、動物病院等を調べれば結構ヒットする。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6352604
値段もあってる。
PC系の記事に期待をしているので、この辺はあまり触れないで得意分野の部分をもっと記載されることを望みます。
出どころは、動物病院等を調べれば結構ヒットする。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6352604
値段もあってる。
PC系の記事に期待をしているので、この辺はあまり触れないで得意分野の部分をもっと記載されることを望みます。