2008年09月12日

Windows2000に入れるセキュリティソフト

Windows2000対応のセキュリティソフトが減っているという噂を聞いたので、とりあえず調べてみました。

ちなみに、最近のセキュリティはルータで細かく設定できるものを選んで、後はウィルス対策、スパイウェア対策をしっかりとするという選択肢がベストだと思います。(最近のソフトは重すぎるので)



製品名ベンダー対応OSServer
64bit対応
価格(1Lic.
/年)
割引最低ライセンス
軽さ検出評価1検出評価2
AVG FreeGrisoft2000
XP
Vista
64bitのみ無料無料--やや重い87%
92%
AVG Internet Security 3 Pack
Edition
Grisoft2000
XP
Vista
64bitのみ約2050円3%
Off
(2年)
3やや重い87%92%
AVG Internet Security Network EditionGrisoft2000
XP
2003
Vista
全対応約1万円50%
Off
(2年)
1やや重い87%92%
V3 ウイルスブロック2009Ahnlab98
Me
2000
XP
Vista
64bit
のみ
約1400円20%
Off
(5Lic.)
3普通87%72%
NOD32
 V3.0
ESET2000
XP
2003
Vista
対応約6800円15%
Off
(5Lic.)
1軽い95%
69%
Symantec Endpoint ProtectionSymantec2000
XP
2003
Vista
対応9500円
(乗り換は半額)
-5やや重い95%
79%
avast! Professional EditionALWIL Software95
98
NT
2000
XP
Vista
不可無料無料-やや重い98%
89%
avast! WHS EditionALWIL Software2000
2003
専用約5000円40%
Off
(3年)
1やや重い98%89%
セキュリティ
ゼロ
Source Next2000
XP
Vista
非対応約1500円OS
サポート
期限まで
3やや重い90%
66%
F-Secure AntiVirus 2009FSecure2000
XP
Vista
64bit
のみ
約3400円60%
Off
(3Lic.)
1やや軽い99%
91%
F-Secure Internet Securiry 2009FSecure2000
XP
Vista
64bit
のみ
約4200円60%
Off
(3Lic.)
1やや重い
99%91%
VirusScan
Plus with SiteAdvisor
Mcafee2000
XP
Vista
64bit
のみ
約2400円?1普通
94%73%
Kaspersky
Anti-Virus
for
Windows
Server
6.0 Home
Server
Edition
Kaspersky Lab95?
98?
NT?
Me?
2000
2003
Vista
XP
?約7500円?1?重い
98%
85%
Trend Micro ビジネスセキュリティTrend Micro2000
XP
Vista
対応約4400円あり
(25Lic以上)
5重い
88%48%

実は、Windows 2000が完全に対応していないセキュリティソフトメーカーはない!という現状。

F-Secure辺りがおすすめになるんでしょうか?
2000Serverユーザーなら、AVGやAvast!の製品版やNOD32が比較的リーゾナブルですね。
(NOD32は確かファイアーウォールはサーバー製品非対応だったはずなんですが、新製品について サイトに行ってみたら、言及されてませんでした 調べてみたら、3.0の統合版を買ってもサーバー製品だと 2.7が自動的に入るそうで、AntiVirusのみだそうです。)
(カスペルスキーはWHS6が現在微妙な位置)
バスターも企業向けは対応なのね

ちなみにカスペルキー7のウィルス定義更新は1年間しかサポートしないそうあので、あわてて7買いだめするのは意味なさそうです(^^;
8をいじると動く可能性のほうが高いかなぁ。。。?

関連記事:
ウィルス対策ソフトあれこれ
AVGをWin2000Serverにインストール
またウィルスバスターかっ(笑)
次はソースネクストだ
次はソースネクストだ!(後編)
カスペルキー Windows Home Server 6 体験版 申し込みページ

TrackBack:
蜜柑箱: windows2000用のアンチウイルスソフト Kasperskyがついにwin2000非対応に
何の変哲もない新婚生活…: Windows98やWindows2000で使えるウィルス対策ソフト
暇人な日々:ネット接続 - livedoor Blog(ブログ)
くまおのチル日記 REVERSE 作業中。
らばQ:軽いのに強力で簡単!今までの常識を変える、最強のウイルス対策「ESET NOD32 アンチウイルス」
WINDOWS2000 でで使用できるウイルス対策ソフト - 人力検索はてな


代表的なWindows 2000 対応セキュリティソフト





blackwingcat at 12:24│Comments(14)TrackBack(0) | このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック |
このエントリーをはてなブックマークに追加
Windows2000 | Security

Twitter Feedback

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 通りすがり   2008年09月14日 00:07
Kingsoftはどうでしょうか?
Windows2000に対応しているようですけど
2. Posted by blackwingcat   2008年09月14日 01:25
Kingsoftは残念ながら、安定なシステムを構築するという目的でも検出率でも、ちょっと厳しいですねぇ。
3. Posted by CA   2008年09月21日 23:03
CAも有りますが。2007版をWin2kで使ってますが軽いのは軽いです。
http://home2.ca.com/store/cajapan/ContentStore/pbPage.AV_2008
4. Posted by 黒鹿毛   2008年11月20日 17:55
はじめまして、黒鹿毛といいます。ブログにコメントありがとうございましす、私はずっと「セキリュティ(のちにZERO)を使用しています。 (そこそこの機能をするよ)と勧められたのがキッカケです。「高性能セキリュティソフト」は「セキリュティ度が高くなる」ので、いちいち(宜しいですか?)と聞いてくるのが「五月蝿い」かも。 「Windows7」が出てきたら、セキリュティ界も変わるのでしょうか..
5. Posted by blackwingcat   2008年11月21日 07:32
こんにちは
ZEROはは以前使っていたのですが、あまりの誤検出のひどさに今は使っていません(^^;
(私の場合は、1年使ってないのに、誤検出で必要なファイルを3度消されたことがあり、ウィルスを逆に3回検出できなかったという酷さでした)
「高性能セキリュティソフト」は設定をしないと確かに、色々確認してきますが、一度そのアクセス方法が適性だと設定すれば以後聞かれなくなるところがいいのだと思います。ただ、素人の方だと、それが正しいのかどうか判断することが難しいので、折角セキュリティソフトが攻撃を検出してユーザーに確認しているのに、OKをクリックしてしまう、といったこともあるようです(^^;
Windows7はウィルス対策ソフトも統合されそうですから、ある意味変わるのかもしれません。
6. Posted by 新川   2009年12月21日 14:33
ブログのぞきに来ました♪足跡がてらに残していきますね。
僕のブログちょっと気分がいされると思いますが、
書いてます♪またのぞきに来ますね。
8. Posted by win2000派   2013年01月28日 14:43
お久しぶりです。
DirectX 9.0cの拡張Kitでは大変お世話になりました。
気になる事が多くブログの更新を楽しみにしています。
ところでWin2000で使えるフリーのアンチウイルスソフトの
Dr.web CureIt!が変わってしまいどうなんだろうと思い
ご相談したい所存です。
今までもシステム情報を送ったりしていたのですが
システムログに新しくDr.webというログを作ったり
winnt\system32内にdatファイルを作ったり挙動が怪しい…
作成されたファイルが必要なのか判断が出来ない上に
他に使用中と出て削除できないのも有り良く分からないので
もしお暇で気になりましたら調べていただけると助かります。
9. Posted by 黒翼猫   2013年01月28日 20:46
ロシア製の、韓国がoemで提携してるところでしたっけ・ω・
あんまりフリーのって信頼できないんだよなぁ…
10. Posted by win2000派   2013年01月31日 21:21
ロシアのだと思ってたんですが韓国経由の可能性が有るんですね・・・
オンラインスキャンが最近めっきり無くなったので
その代わりに使ってるんですがどうなんでしょうかねぇ・・・
11. Posted by win2000派   2013年03月14日 22:05
お久しぶりです。
14日よりカスペルスキーで無償のカスペルスキーセキュリティスキャンが
開始されたようですが要件にwindows2000が無いのが残念でなりません。
でも近いうちに試してみようかと思ってます。
12. Posted by ああああ   2014年04月19日 23:36
Norton AntiVirus2006はどうですか?
14. Posted by Anay Muo   2015年02月15日 20:40
4 初めまして
win2000派さんの関連ですが、フリーのアンチウイルスソフト(AVAST,AVG等)をwindows2000で動かすことはできないのでしょうか。
15. Posted by 黒翼猫   2015年02月16日 08:44
古いバージョンなら動作し、最新のウィルス定義で使えると思います。
なお、拡張コアが必要なドライバがあるような最新バージョンは
動作が保証できないため推奨していません。
16. Posted by くさがめ   2015年10月07日 20:51
2015年現在で拡張カーネル+Win2000で使うとしたら何がおすすめですが。なるべく無料版でお願いします。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
livedoor プロフィール

黒翼猫

【募集】Windows 2000で動かしたいソフト/ハードを貸してくださる方、コメントかTwitterでご連絡を。
【BM】はブクマ推奨記事です

My PC
SNOWSTORM(P5E3 Premium)
OS:Win2000AdvancedSv
CPU:Xeon(4Core) 2.83G
Memory:8G
VGA:NVIDIA GTX 780Ti
HDD:SSD(32G)
    +SATA(540G+180G)
Crystal SCR:244765
SNOWFOX2(W860CU)
CPU:Core i5-540M(2.53G)
OS:Win2000Pro
Memory:4G
VGA:Geforce GTX285M
HDD:SSD(160G)
Crystal SCR:176460
SNOWMOBILE3(CF-J10S)
CPU:Core i5-2410M(2.3G)
VGA:Intel HD Graphics
HDD:SSD(128G)
Windows2000
Memory:6G
Crystal SCR:133495
SNOWMOBILE(N10Jc/故障)
Windows2000/XP Home
Crystal SCR:38316
SNOWLEO(MA206J/A/休止)
OS:OSX 10.4 +
Windows2000Pro(Solo動作)
Crystal SCR:24061
Windows 2000の セキュリティ対策について
FFR yarai(脆弱性防御)
SymantecEndpointSecurity 11 MR7
Windows Defender
記事検索
訪問者数

    最近のアクセス数

    Win2000お勧め
    お勧め記事
    Misskey Win95対応Client
    ウイルス対策ソフトの評価の秘密
    Windows 2000でMinecraft
    WLU Tool
    .NET FrameworkのUninstall
    lolifox 0.3.8.x
    WindowsのシャットダウンTips
    Fox Launcher
    ウィルス感染を手動で見つける方法
    Unknown Hard Errorとサルベージ
    Dependency Walker 日本語化
    Ultra VNC 1.0.6/1.0.8 を日本語化
    IME補完計画
    BSoD(ブルースクリーン)特集
    デフラグ時の4つの心得
    不明なデバイス探し
    SETUPAPI/NTDLLBugFix
    DNSデボルブ用更新[KB957579]
    最新 update.sys!
    4Thread以上のCPU最適化
    Win2000マルチコアで最適化
    Windows 2000の通信速度改善1
    Windows 2000の通信速度改善2
    内蔵簡易FireWallを使う
    ワームに感染しないインストール
    Remote Desktop Client
    IME 辞書 Tips
    Win2000用セキュリティSOFT
    不要なファイルの削除
    Win2000カスタマイズ
    便利なキーボードショートカット
    6月末まで使える体験版セキュリティ

    非対応ハード動作編
    HTC NDIS Driver
    Intel HD Graphic Driver
    VMWare Player 3.1.x
    Conexant HD Audio Driver
    NVIDIA WHQL Driver
    Intel Chipset 最新 INF
    Sentelic Finger Pad Driver
    ATI Legacy Driver 10.2
    AMD Radeon Driver 8〜11
    ATI Ahci/Raid Driver
    Intel SATA AHCI Driver
    D21LC(eMobile)
    USB-WSIM
    UVC カメラ
    Logicool Webcam
    Logicool ゲームパッド
    XBOX360用コントローラー
    Logicool Mouse
    Microsoft IntelliPoint
    iPod Touch/iPhone Driver

    非対応アプリ動作編
    Flash Player 10.3
    Java 6 JRE
    Java 7.0 JRE
    ティルズウィーバー
    Natal Online
    コンチェルトゲートフォルテ
    シルクロードオンライン
    東方幻想麻雀
    IME2010 Installer
    Adobe Reader X for Win2000
    Baidu IME 2.x
    MMORPG ドルアーガーの塔
    Adobe Air for Windows 2000
    Baidu IME
    iTunes 10.x installer
    Evernote 4
    Janetter
    Second Life
    雀龍門
    Media Manager for PSP 2.5a
    .NET Framework 3.5SP1
    ATOK 月額版(2010/2011)
    Leaf 愛佳でいくの!!
    VistaのScreenSaver
    会計ソフト弥生シリーズ 10
    Vegas Movie Studio 9
    EyeBall Chat
    ・CanonPowerShot[Soft/DPP]
    Google SketchUp Pro 7
    dance mixer
    Lismo Port
    DivX
    SONY ScreenSaver
    mixi アプリ
    DivX v7.x
    ニコニコムービーメーカー(動画)
    RC-S330 PaSoRi
    Finale 2009
    ZoneAlarm 8.0
    ルナティア Online
    ストリートギアーズ
    xfy Blog Editor
    Photoshop Elements 7
    Premiere Elements 7
    PowerShell 1.0
    ai sp@ce
    電脳フィギュアARis
    VOCALOID2 ミク・リンレン
    Google Chrome/SRW Iron
    Media Player 10
    ・iTunes 7.6.2を使う方法
    QuickTime 7.5x/7.6x
    foobar2000 9.5.x/9.6.x
    RealPlayer11
    Safari3/4.0
    ShockwavePlayer10/11
    Windows Live Writer
    Live Messenger
    Veoh Web Player / Web TV
    Level-R

    追加機能・カスタマイズ編
    W2K Kernel32 改造計画【BM】
    W2K Update Rollup v2
    XNA/SlimDX
    CPU Core数リミット解除
    OutLook Express 6SP3
    MDAC 2.8 SP2
    GIF/PNGを使えるMSPAINT
    IE5でWindowsUpdate
    MSXML 4.0SP3
    DirectX9.0c(2010/Feb)+拡張
    MS09-062(Gdiplus.dll)更新
    Unicode 制御文字
    Internet Explorer6 Bonus Pack
    夏時間(DaylightSavingTime)
    レジストリバックアップを取る
    IME2007
    Windows Media Bonus Pack
    XPSファイルビューア
    Windows Defender
    文字化け対策(FontLink)
    Meirio(KB927489)
    msconfig
    圧縮フォルダ
    Windows Movie Maker
    IE5.01/5.5/6タブ化
    MediaTypeChanger(EISA構成)
    Win2000 SP4 Support Tool
    kill/tlist with Debugging Tools
    sc.exe with Resource kit
    reg.exe
    TaskTray 256色化
    ISO仮想CD/DVDドライバ
    IE6高速化とWSH 5.7/5.8
    MS Baseline Security Analyzer
    音声認識 API 5.1
    Text Service

    Win2000インストール編
    CF-J10S
    N10Jc
    ThinkPad X200(7454)
    Quad Core/X48/P5E3
    VAIO VGN Type S
    E6850搭載 サポートPC
    Let'snote CF-R6
    MacMini
    Dell LATITUDE D630
    Core i7 + X58 +ICH10R
    790FX + SB750
    Clevo W860CU
    最新コメント
    Categories
    アーカイブ

    このサイトはIE5.x/IE6
    IE5.x Internet Explorer 6.x

    Firefox Firefox ブラウザ無料ダウンロード
    で最適化されています。
    Technorati
    Add to iGoogle
    Amazon GIFTでカンパ

    Donation(寄付)