2008年08月18日

ShockWavePlayer 10/11の問題のまとめ

ShockwavePlayer10/11に関する再生トラブルの件MicroMediaさんとAdobeさんの合併のせいでアプリケーションに問題が発生していたんですが、今月のアップデートでも直らないようなのでちょっとまとめることにしました。

まず、問題がわかったのでAdobeさんと次のようなやりとりをしていました。(一部省略)
黒翼猫:ShockWave Player がインストールされていない PC に ShockWavePlayer 11をインストールすると、一見正常にインストールしたように見えるので、バージョンチェックのページも問題なく表示されます。

しかし、3Dコンテンツのサンプルページなどを見ると(ADOBE内の3Dデモページも例外なく)。
ShockWave Playerをインストール中と表示されて %SystemRoot%¥SYSTEM32¥MACROMEDIA¥SHOCKWAVE PLAYER 10 というフォルダが作成されて、バージョン10がインストールされてしまいます。
(11は%SystemRoot%¥SYSTEM32¥ADOBE¥SHOCKWAVE PLAYER 11 というフォルダにインストールされているのは確認済み)

Adobe:このたびお問い合わせいただいた内容につきまして、ご欄いただくDirectorコンテンツにより必要となるExtraが追加でインストールされますがDirector MX2004で生成されているコンテンツである場合、フォルダ名称は"SHOCKWAVE PLAYER 10"として生成されます。
本動作はShockwave Player11の動作トラブルではございません。

黒猫:仕様ならば仕方がないんですが、次の点が気になっています。

・最初にSWP10だけインストールしていれば問題は起こらない。
・インストールされていない場合、Extraが追加されると言うよりは、SWP10のインストーラーそのものが勝手に実行される。
・Intel Macの場合 SWP10はIntel CPUに対応していないはずなので、手動でエミュレーションモードでインストールしないと動作しないので、動作しない可能性がある。(現に11だけをインストールしたユーザーがMissing Shockwave Decompression XTRAと表示されて見られないと書いているのを見る)
・後で追加されるファイルがほとんど、Shockwave Player 11に含まれるファイルなので、無駄を感じる。

こちらでは、閲覧では問題ないのですが、コンテンツの公開側としては改良が望まれる点だと思います。 参考にお願いします。

先日ご案内差し上げた点についてご了承いただきまして、誠に恐縮でございます。
本件に伴う製品改善要望につきましては責任を持ってお預かりさせていただき、今後のよりよい製品の開発に反映できるよう努めさせていただきます。
ご不便ご迷惑おかけしておりますこと、弊社一同深くお詫び申し上げます。

また、このたびご連絡いただいた内容を持ちまして、本件についてはステータスを「終了」とさせていただきたく存じます。

要するにShockwavePlayer11を普通にインストールしても、Director2004で作成したものは互換性が無いので、バックグラウンドでShockwavePlayer10がインストールされてしまうという説明なんです。

XPならば特に問題はないのですが、Windows2000にはShockwavePlayer10をインストールすると、「Could not load the DLL library Kernel32.dll(GetSystemWow64DirectoryA). 指定されたプロシージャーが見つかりません。」の問題がありました。

ちなみに、6月6日にこっそりUpdataがバージョンアップしており、この問題はなくなっています。
(インストールされるのは 10.4.0.25というバージョンです。)

以下は以前の記事から抜粋です。(今はここまでしなくてもOKです)
ShockWavePlayer10をインストールしようとしたら。。。。こんなメッセージが。
ShockWaveInstaller
Could not load the DLL library Kernel32.dll
(GetSystemWow64DirectoryA). 指定されたプロシージャーが見つかりません。

そんなわけで、またHookアプリを作ってみました。→旧版はこちら
NTDLLはどうも起動時に直接フックじゃだめらしいです、1週間ほどかけて解析してみたら、最初に固定アドレスでロードされるのでフック用のDLLが色々な初期化処理を行わないとエラーになるんじゃないかと思われます。(ざっと見たところ、システムフォルダの指定や、実行ファイルの前処理とかも請け負ってるようです)
ShockWaveInstaller
注:このHookソフトは組み込み形式の常駐ソフトではなく、起動中に一時的に全ユーザープロセスのリンク情報を書き換えるだけなので、終了してしまえばWindowsに以後影響を及ぼしません。

もう一つが最新版のKDWのKDllInstを使う方法です。

1.Kernel32を選択して設定開始を選ぶ。
2. 再起動を要求されたら、再起動。
3. 再起動後、Kernel32の右が同一バージョンになっていれば成功、なっていなければ、1に戻ります。

ここで注意しなくてはいけないのは、ノートンなどのセキュリティソフトがSystemファイルのコピーを妨害することがあることです。
実行前に、一時的にノートンなどを無効にしてください。

KDWは
1.system32kernel32.dllを system32kernel2k.dllにコピー。
2.system32kernel2k.dllをいったん削除するスケジューリング。
3.KDWのkernel32.dllを system32kernel32.dllにコピーするようにスケジューリング。


何故か、あるバージョンのノートンの場合3だけを妨害するのでKernel32.dllが消えてしまい、起動できなくなってしまいます。

C:WINNTSYSTEM32>ren kernel2k.dll kernel32.dll
C:WINNTSYSTEM32>copy dllcachekernel2k.dll .
C:WINNTSYSTEM32>expand D:i386kernel32.dl_ -F:kernel32.dll .
復元するには、
回復コンソールから kernel2k.dllをリネームして元に戻すか
dllcacheにある kernel32.dllを system32にコピーして戻すか
CDの kernel32.dl_を解凍します。
そして、ShockwavePlayer11にも少し問題があります。
ShockWaveInstaller
一部の環境では『Shockwaveファイルの一部が見つかりません。』と言われてクラッシュしてしまいます。
 実は、ShockWavePlayer 11からは gdi+が必須になったようで、インストールしていないWindows2000だとクラッシュしてしまうようなのです。

そんなわけで、GDI+をダウンロードしてインストールしてください。
Platform SDK Redistributable: GDI+
解凍後に system32フォルダにコピーしてください。

ちなみに、アンインストールする場合もうまくいかない場合は、
SWP11の場合は、WINNT¥SYSTEM32¥adobeにある Director とShockwave 11 フォルダを
SWP10の場合は WINNT¥SYSTEM32¥Macromedにある Director とShockwave 10 と フォルダを消します。

過去のTrackBack
K-TAN's Sandbox | Shockwave11でトラブル発生(Windows2000の場合)
PC日記2.0
脳脂肪のパクリメモ

blackwingcat at 01:45│Comments(0)TrackBack(0) | このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック |
このエントリーをはてなブックマークに追加
Windows2000 | MediaPlayer/動画

Twitter Feedback

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
livedoor プロフィール

黒翼猫

【募集】Windows 2000で動かしたいソフト/ハードを貸してくださる方、コメントかTwitterでご連絡を。
【BM】はブクマ推奨記事です

My PC
SNOWSTORM(P5E3 Premium)
OS:Win2000AdvancedSv
CPU:Xeon(4Core) 2.83G
Memory:8G
VGA:NVIDIA GTX 780Ti
HDD:SSD(32G)
    +SATA(540G+180G)
Crystal SCR:244765
SNOWFOX2(W860CU)
CPU:Core i5-540M(2.53G)
OS:Win2000Pro
Memory:4G
VGA:Geforce GTX285M
HDD:SSD(160G)
Crystal SCR:176460
SNOWMOBILE3(CF-J10S)
CPU:Core i5-2410M(2.3G)
VGA:Intel HD Graphics
HDD:SSD(128G)
Windows2000
Memory:6G
Crystal SCR:133495
SNOWMOBILE(N10Jc/故障)
Windows2000/XP Home
Crystal SCR:38316
SNOWLEO(MA206J/A/休止)
OS:OSX 10.4 +
Windows2000Pro(Solo動作)
Crystal SCR:24061
Windows 2000の セキュリティ対策について
FFR yarai(脆弱性防御)
SymantecEndpointSecurity 11 MR7
Windows Defender
記事検索
訪問者数

    最近のアクセス数

    Win2000お勧め
    お勧め記事
    Misskey Win95対応Client
    ウイルス対策ソフトの評価の秘密
    Windows 2000でMinecraft
    WLU Tool
    .NET FrameworkのUninstall
    lolifox 0.3.8.x
    WindowsのシャットダウンTips
    Fox Launcher
    ウィルス感染を手動で見つける方法
    Unknown Hard Errorとサルベージ
    Dependency Walker 日本語化
    Ultra VNC 1.0.6/1.0.8 を日本語化
    IME補完計画
    BSoD(ブルースクリーン)特集
    デフラグ時の4つの心得
    不明なデバイス探し
    SETUPAPI/NTDLLBugFix
    DNSデボルブ用更新[KB957579]
    最新 update.sys!
    4Thread以上のCPU最適化
    Win2000マルチコアで最適化
    Windows 2000の通信速度改善1
    Windows 2000の通信速度改善2
    内蔵簡易FireWallを使う
    ワームに感染しないインストール
    Remote Desktop Client
    IME 辞書 Tips
    Win2000用セキュリティSOFT
    不要なファイルの削除
    Win2000カスタマイズ
    便利なキーボードショートカット
    6月末まで使える体験版セキュリティ

    非対応ハード動作編
    HTC NDIS Driver
    Intel HD Graphic Driver
    VMWare Player 3.1.x
    Conexant HD Audio Driver
    NVIDIA WHQL Driver
    Intel Chipset 最新 INF
    Sentelic Finger Pad Driver
    ATI Legacy Driver 10.2
    AMD Radeon Driver 8〜11
    ATI Ahci/Raid Driver
    Intel SATA AHCI Driver
    D21LC(eMobile)
    USB-WSIM
    UVC カメラ
    Logicool Webcam
    Logicool ゲームパッド
    XBOX360用コントローラー
    Logicool Mouse
    Microsoft IntelliPoint
    iPod Touch/iPhone Driver

    非対応アプリ動作編
    Flash Player 10.3
    Java 6 JRE
    Java 7.0 JRE
    ティルズウィーバー
    Natal Online
    コンチェルトゲートフォルテ
    シルクロードオンライン
    東方幻想麻雀
    IME2010 Installer
    Adobe Reader X for Win2000
    Baidu IME 2.x
    MMORPG ドルアーガーの塔
    Adobe Air for Windows 2000
    Baidu IME
    iTunes 10.x installer
    Evernote 4
    Janetter
    Second Life
    雀龍門
    Media Manager for PSP 2.5a
    .NET Framework 3.5SP1
    ATOK 月額版(2010/2011)
    Leaf 愛佳でいくの!!
    VistaのScreenSaver
    会計ソフト弥生シリーズ 10
    Vegas Movie Studio 9
    EyeBall Chat
    ・CanonPowerShot[Soft/DPP]
    Google SketchUp Pro 7
    dance mixer
    Lismo Port
    DivX
    SONY ScreenSaver
    mixi アプリ
    DivX v7.x
    ニコニコムービーメーカー(動画)
    RC-S330 PaSoRi
    Finale 2009
    ZoneAlarm 8.0
    ルナティア Online
    ストリートギアーズ
    xfy Blog Editor
    Photoshop Elements 7
    Premiere Elements 7
    PowerShell 1.0
    ai sp@ce
    電脳フィギュアARis
    VOCALOID2 ミク・リンレン
    Google Chrome/SRW Iron
    Media Player 10
    ・iTunes 7.6.2を使う方法
    QuickTime 7.5x/7.6x
    foobar2000 9.5.x/9.6.x
    RealPlayer11
    Safari3/4.0
    ShockwavePlayer10/11
    Windows Live Writer
    Live Messenger
    Veoh Web Player / Web TV
    Level-R

    追加機能・カスタマイズ編
    W2K Kernel32 改造計画【BM】
    W2K Update Rollup v2
    XNA/SlimDX
    CPU Core数リミット解除
    OutLook Express 6SP3
    MDAC 2.8 SP2
    GIF/PNGを使えるMSPAINT
    IE5でWindowsUpdate
    MSXML 4.0SP3
    DirectX9.0c(2010/Feb)+拡張
    MS09-062(Gdiplus.dll)更新
    Unicode 制御文字
    Internet Explorer6 Bonus Pack
    夏時間(DaylightSavingTime)
    レジストリバックアップを取る
    IME2007
    Windows Media Bonus Pack
    XPSファイルビューア
    Windows Defender
    文字化け対策(FontLink)
    Meirio(KB927489)
    msconfig
    圧縮フォルダ
    Windows Movie Maker
    IE5.01/5.5/6タブ化
    MediaTypeChanger(EISA構成)
    Win2000 SP4 Support Tool
    kill/tlist with Debugging Tools
    sc.exe with Resource kit
    reg.exe
    TaskTray 256色化
    ISO仮想CD/DVDドライバ
    IE6高速化とWSH 5.7/5.8
    MS Baseline Security Analyzer
    音声認識 API 5.1
    Text Service

    Win2000インストール編
    CF-J10S
    N10Jc
    ThinkPad X200(7454)
    Quad Core/X48/P5E3
    VAIO VGN Type S
    E6850搭載 サポートPC
    Let'snote CF-R6
    MacMini
    Dell LATITUDE D630
    Core i7 + X58 +ICH10R
    790FX + SB750
    Clevo W860CU
    最新コメント
    Categories
    アーカイブ

    このサイトはIE5.x/IE6
    IE5.x Internet Explorer 6.x

    Firefox Firefox ブラウザ無料ダウンロード
    で最適化されています。
    Technorati
    Add to iGoogle
    Amazon GIFTでカンパ

    Donation(寄付)