2009年02月01日
楽譜作成ソフト Finale 2009 体験版 をWindows 2000で
ちなみにこのセットアップ、バージョンエミュレーションは無効です。
KDW同梱のfcwinでWindowsXPにセットして、レジストリ偽装機能を使います。

普通にインストーラー起動

という訳でインストールしましょう。

サンプルでもほとんどの機能が使えるようです。

ちなみにサンプルを再生してみたところ。

取り敢えず、MIDIセットアップですが入力機器がつなげられないので(キーボードはあるのですが、MIDI入力がパソコンにないので^^;)

では使ってみましょう。

楽譜の新規作成画面。

サンプルを表示させてみました。

MIDIファイルからの取り込み&再生もできるようです。
これはMEDIAフォルダに入ってるcanyon.mid です。
TrackBack:
イーフロンティア、楽譜作成ソフト「Finale 2009日本語版」発売開始! - MusicMaster.jp 〜音楽制作ニュース&ポッドキャストポータルサイト〜 News
Finale 2009レビュー(1) - Finaleにまつわるエトセトラ
楽譜ソフトFinale2009バージョンアップの案内がありました - 坂マンドリンクラブ - Yahoo!ブログ
KDW同梱のfcwinでWindowsXPにセットして、レジストリ偽装機能を使います。

普通にインストーラー起動

という訳でインストールしましょう。

サンプルでもほとんどの機能が使えるようです。

ちなみにサンプルを再生してみたところ。

取り敢えず、MIDIセットアップですが入力機器がつなげられないので(キーボードはあるのですが、MIDI入力がパソコンにないので^^;)

では使ってみましょう。

楽譜の新規作成画面。

サンプルを表示させてみました。

MIDIファイルからの取り込み&再生もできるようです。
これはMEDIAフォルダに入ってるcanyon.mid です。
TrackBack:
イーフロンティア、楽譜作成ソフト「Finale 2009日本語版」発売開始! - MusicMaster.jp 〜音楽制作ニュース&ポッドキャストポータルサイト〜 News
Finale 2009レビュー(1) - Finaleにまつわるエトセトラ
楽譜ソフトFinale2009バージョンアップの案内がありました - 坂マンドリンクラブ - Yahoo!ブログ