2009年03月16日

iPod Touch/iPhone Driver for Windows 2000(改)【BM】

以前作った、iPod Touch Driver for Windows 2000 は デバイスを引っこ抜くとブルースクリーンになってしまうと言う、ちょっと中途半端なものでした。




it11

た めしに、iPod Touch のファームアップデートしようと思ったところ、ファームアップデートすると、デバイスが動的に切り替わってしまうので、ブルースクリーンになってアップ デートできないと言うことがわかったので、本格的に Windows 2000版の iPod Touch ドライバーを作成することにしました。

今回は、 iTunes 8.1同梱の Applde Mobile Device Support 1.4 を使ったので、第二世代の iPhoneや iPod Touch でも使えるかもしれません。用です(注:OS 3.0だと同期できません)
また、iTunes 9.0.2までしかWindows 2000で動かないので注意してください。(iTunes 10から動くようになりました)

Name: iPod Touch Driver for Windows 2000
Update: 20, May 2013 (for iTunes 11.0.1 -11.0.3)
Download: ver 1.64(apl2k164.cab)
Description: iPhone 3/3S/4/4S/5/iPad2/new iPad/iPod Touch Driver for Windows 2000. after install Apple Mobile Device Support 1.64
Language: International(English/Japanese)
Old Version:
1.4(usbaapl14.zip/7.4〜8.1用),
1.43(usbappl143.zip/8.2用)
1.45a(usbappl145a.zip/9.0用)
1.46(usbappl146.zip/9.1用)
1.49a(apl2k149a.zip/10.0用)
1.52(apl2k152.zip/10.1用)
1.55(apl2k155.zip/10.2用)

1.57(apl2k157.zip/10.4用)
1.57a(apl2k157a.zip/10.5用)
1.59(apl2k159.zip/10.6用)
1.62(apl2k162.zip/10.7用)

関連記事:
iTunes 7.2.6.9 をWindows2000で動作させるまで
[非対応ソフト Install]iTunes 7.4.3.1とQuickTime7.3.1.0
初心者のためのiTunes インストール with KDW
Windows2000でMediaPlayer10やiTunes7.6.2.9 を入れた後KDW無しで使う方法

iPod Touch 初代 を Windows 2000で使う
iPod Touch Driver for Windows 2000(改)
iPod Touch のファームアップデート&iTunes 8.1をWin2000で
Win2kに iTunes 8.1.1.10 を 入れたら 豆腐が出てきた件
iPhone 3GS 買ったので Windows 2000でアクティベーションしてみました
iTunes 8.2 を Windows 2000にインストール

TrackBack:
らばQ:無料なのに売れない?どうして日本人はiPhoneが嫌いなのか…海外サイトで話題沸騰

足の向くまま気の向くまま iPhoneとチャリのライト購入
それいけそれいゆ: 携帯をiPhoneにしました



blackwingcat at 23:57│Comments(23) | このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック |
このエントリーをはてなブックマークに追加
Windows2000 | Apple 製品

Twitter Feedback

この記事へのコメント

1. Posted by オディリア   2009年03月29日 23:05
こんばんは。先日はSNSでの情報ありがとうございました。
さっそくiTunes最新版を入れてみましたが、起動はするもののiphoneを認識してくれません。
ipod miniは認識されているのですが・・・。
接続の診断をすると、エラーが出てiTunesが落ちてしまいます。
どこに原因があるのかさっぱりわからず、こちらに書かせていただきました。
何かアドバイス等ありましたら御教授ください。
2. Posted by blackwingcat   2009年03月29日 23:34
接続の診断は、もともとWindows2000では使えないので、気にしないで結構です。
次の2点についていかがでしょうか?
・Apple Mobile Device Support 2.0は正常にインストールされていますか?(iPod Miniはこれがなくても動作します)
・デバイスマネージャーで iPhoneは認識されますか?
3. Posted by オディリア   2009年03月30日 22:20
・Apple Mobile Device Support 2.0
→正常にインストールされています。
・デバイスマネージャー
→Apple Mobile Device USB Driverとなっています。プロパティでは『このデバイスに必要なドライバを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません(コード31)』
と状態が表示されます。
いかがなものでしょうか?お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
4. Posted by blackwingcat   2009年03月31日 08:49
> ・Apple Mobile Device Support 2.0
インストール後、Apple Mobile Device Support 2.0 for Windows 2000が
置き換わってないのかもしれません。
iPhone を挿していない状態で
・\WINNT\system32\Drivers (隠しフォルダ)
・\WINNT\system32\DllCache(隠しフォルダ)
・\Program Files\Common Files\Apple\Mobile Device Support
隠しフォルダはExplorerやマイコンピュータのアドレスバーに先頭にドライブ文字列(例: C:)を付けて、直接ロケーションを入力すれば開くことができます。
の3か所に Windows 2000版 の usbaapl.sys を上書きします。
その後iPhoneを接続して、正常にドライバが稼働しているかデバイスマネージャーで確認してみてください。
よろしくお願いします
5. Posted by オディリア   2009年04月02日 18:41
遅くなりました。
ご指示のとおりにusbaapl.sys を上書きしたところ、デバイスマネージャで『iphone』の表記に変わり、充電ができるようになりました。
ですが同時に、ドライバを探しています。のウィンドウが立ち上がり、最終的にプロパティが『ドライバがインストールされていません。(コード28)という表記になります。
ハード内のドライバを探すも、こちらでDLしたドライバは認識されませんでした。
6. Posted by blackwingcat   2009年04月02日 19:36
Appleの公式サイトを見ると、iPhoneは十分に充電できていないと、ドライバの認識がうまくいかないことがあるようです。
http://support.apple.com/kb/TS1495?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
充電が完全に終わったら、一度iPhoneを抜いて、再接続。
それでドライバが認識されていないという表示が出るようならば、一度ドライバを削除して、こちらにアップしているバージョン 2.0のほうの Windows 2000ドライバを指定してインストールしてみてください。
7. Posted by オディリア   2009年04月03日 23:24
度々すみません。
ドライバを削除し、再度こちらにアップされているものをインストールすることができました。
接続する度にデバイスマネージャの『その他のデバイス』に『iphone』と表記され、相変わらずドライバがありません、というウィンドウが出ます。
が、これを削除するとiTunesできちんとiphoneが認識され、同期ができるという謎な状態ですが・・・とりあえず認識には成功しました。
8. Posted by blackwingcat   2009年04月04日 08:19
なるほど・・・・。ちょっとここからは、iPhoneの原物がないと、調整が難しいかもしれませんね。
入手できたら、追加レポートを書いてみることにします。
9. Posted by あにぐま   2009年05月08日 09:58
iPhoneに利用させていただきました。
私の場合、家のPCはXPなのですが、会社が未だに2000で、iPhoneの充電ができなくて困っていました。
ありがとうございました。
10. Posted by まかさん   2009年05月27日 22:58
充電は常時起動しているWindows2000でやりたかったので、まさにこのドライバがピッタリでした。
非常に助かります。ありがとうございました。
11. Posted by 助けておやじ   2009年06月09日 22:46
iPod Touchにてwin2000にて認識したいのですがapl2k140.zipをインスコしても認識出来ません。このデバイスを開始できません。 (コード 10)となっています。ご教示出来れば幸いで御座います。iTunes 7.3使用してます。何か間違っているのでしょうか?
12. Posted by blackwingcat   2009年06月09日 22:53
iPod Touchを使うには iTunes 7.4か7.5以降が必要です。第2世代の場合は 7.7が必要になります。
エラーがが 10になってる場合は正常にインストールできてない気がします。
ファイルがオリジナルのものに上書きされていないか確認してみてください。
13. Posted by 助けておやじ   2009年06月09日 23:10
iTunes 7.4はXP用としてはじかれますが
良くわかんなくなってきました。PCの知識が浅く申し訳ありません。
14. Posted by blackwingcat   2009年06月10日 07:40
iTunes 7.4以降を Win2000で使う記事があるので、参考にどうぞ。
15. Posted by 2sk405   2012年02月15日 23:14
いつもお世話になっています。
itunes10.5.3.3インストール後、こちらのドライバを入れずに現行のipod shuffle(第4世代?)を接続したところ、認識するものの同期せず「原因不明のエラー(-50)」「必要なディスクが見つかりません」と言われました。試しに第一世代のshuffleを接続しても同様でした。
shuffle接続するとデバイスマネージャ上に「Apple Mobile Device USB Driver」と「USB 大容量記憶装置デバイス」が正常に現れ、マイコンピュータから読み書きも出来ます。この状態からitunes起動し同期ボタン押下すると「USB 大容量記憶装置デバイス」が「!」「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」に変化し、以後shuffleを引き抜くまで継続します。
こちらのドライバでApple Mobile Device USB Driverを更新すると、認識自体しなくなってしまいます。
→ドライバというよりHWの問題かitunesの異常かな?とも思いますが如何でしょうか?
(M/B直のUSBと/PCI経由USBとも同様)
16. Posted by blackwingcat   2012年02月16日 06:45
古い記事にも書いてるのですが、
iPod Touch 以外の iPod 系デバイスはiTunes 7.7以降音楽の同期で
失敗します。

Apple Mobile Device ではないので、Apple Mobile Device Driverは
インストールしないでください。

そのままの状態で、他の音楽ソフトを使って同期。
本来は、アプリケーションのみiTunes でインストールするという方式になります

Shuffle 初代であれば、iTunes 7.6で全ての機能が使えるという感じでしょうか|・ω・)

エラー状況から判断できないので、第4世代を他の音楽ソフトで
同期できるかチェックして頂ければと思います
17. Posted by 2sk405   2012年02月18日 00:08
ドライバの話ではなくなってしまい、大変すみません。
itunesの旧版とかipodアップデータとかって、現在DLできないですよね? ということで
>他の音楽ソフト
やってみました。
・WMP10:同期しない仕様?認識もせず。
・YamiPod:ファーム非対応のメッセージで不可。はじめにitunesで同期して1曲は入っている状態にしないとダメらしいです。新品なもので・・・。
・CopyTrans:ネットに接続できずインスコ完了不可。症状としてはitunesでアカウント作成できないのと似ている感じです。
・SharePod:ご不便をおかけして・・・exe起動不可
・Songbird:認識せず。旧バージョン+ipodアドオンでも不可。
・winamp:こ、これは、昔MMX233とかの時代にmp3音切れしない軽いプレイヤとして入れてたヤツだ。まだあったんだ。懐かしい・・・認識したじゃん!同期もした!!
fontlinkb.regで快適です。またまたお世話になりました。以後はYamiPodでも行けてます。
ちなみに初代shuffleはその後、リセットユーティリティ実行中に帰らぬ人となってしまいました。現在使っている人少ないと思いますがご注意を。
18. Posted by blackwingcat   2012年02月18日 10:08
iTunes 7.3.2 for Windows 2000は
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/salvage/itunes732forwindows2000.html

Windows 2000でiPod 画同期できる最後のバージョンの iTunes 7.6 は
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/salvage/itunes76forwindows.html
からダウンロードです|・ω・)
19. Posted by 2sk405   2012年03月06日 22:33
なるほど、サルベージされていたのですね。
iTunes 7.3.2 for Windows 2000 についてはリンクしているようでした。
iTunes 7.6については not found に飛んでしまうようです。
20. Posted by taka   2012年03月10日 17:01
はじめまして。takaと申します。
iTunesをWin2k環境で使いたいと思い、利用させていただきました。
(iTunes 10.5.3.3 iPhone4S 64G Windows2000SP4)

インストールは順調に進むのですが、上記オディリアさんと同じくデバイスマネージャ上でiPhoneがその他のデバイスになってしまいます。
それをいったん削除した所iTunes上で認識はするのですが、「シンクサービスからデータクラス〜」のエラーが表示されます。その後色々試してみたのですがバックアップがとれず、同期が出来ません。
一応iPhone内のアプリは表示され、ios5.1のアップデータ?はダウンロードできたようなのですが・・・





21. Posted by blackwingcat   2012年03月10日 18:56
「シンクサービスからデータクラス〜」のエラーが表示されてバックアップが取れないのは仕様です。

同期自体は問題ないはずなのですが、違いは、うちは iOS4ということ
位でしょうか?iOS5 はまだ不具合抱えてるみたいで、アップできない
んですよね
22. Posted by miiya_2nd   2012年08月29日 06:08
試しにドライバ入れてみたけどコード10エラー。
やっぱりUSB1.1はダメなんですかねぇ?
なんでだろう??
XPだと動くのになぁ..
23. Posted by Mr.Robenson   2020年04月17日 23:41
in download an error 404 has occured help me please

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
livedoor プロフィール

黒翼猫

【募集】Windows 2000で動かしたいソフト/ハードを貸してくださる方、コメントかTwitterでご連絡を。
【BM】はブクマ推奨記事です

My PC
SNOWSTORM(P5E3 Premium)
OS:Win2000AdvancedSv
CPU:Xeon(4Core) 2.83G
Memory:8G
VGA:NVIDIA GTX 780Ti
HDD:SSD(32G)
    +SATA(540G+180G)
Crystal SCR:244765
SNOWFOX2(W860CU)
CPU:Core i5-540M(2.53G)
OS:Win2000Pro
Memory:4G
VGA:Geforce GTX285M
HDD:SSD(160G)
Crystal SCR:176460
SNOWMOBILE3(CF-J10S)
CPU:Core i5-2410M(2.3G)
VGA:Intel HD Graphics
HDD:SSD(128G)
Windows2000
Memory:6G
Crystal SCR:133495
SNOWMOBILE(N10Jc/故障)
Windows2000/XP Home
Crystal SCR:38316
SNOWLEO(MA206J/A/休止)
OS:OSX 10.4 +
Windows2000Pro(Solo動作)
Crystal SCR:24061
Windows 2000の セキュリティ対策について
FFR yarai(脆弱性防御)
SymantecEndpointSecurity 11 MR7
Windows Defender
記事検索
訪問者数

    最近のアクセス数

    Win2000お勧め
    お勧め記事
    Misskey Win95対応Client
    ウイルス対策ソフトの評価の秘密
    Windows 2000でMinecraft
    WLU Tool
    .NET FrameworkのUninstall
    lolifox 0.3.8.x
    WindowsのシャットダウンTips
    Fox Launcher
    ウィルス感染を手動で見つける方法
    Unknown Hard Errorとサルベージ
    Dependency Walker 日本語化
    Ultra VNC 1.0.6/1.0.8 を日本語化
    IME補完計画
    BSoD(ブルースクリーン)特集
    デフラグ時の4つの心得
    不明なデバイス探し
    SETUPAPI/NTDLLBugFix
    DNSデボルブ用更新[KB957579]
    最新 update.sys!
    4Thread以上のCPU最適化
    Win2000マルチコアで最適化
    Windows 2000の通信速度改善1
    Windows 2000の通信速度改善2
    内蔵簡易FireWallを使う
    ワームに感染しないインストール
    Remote Desktop Client
    IME 辞書 Tips
    Win2000用セキュリティSOFT
    不要なファイルの削除
    Win2000カスタマイズ
    便利なキーボードショートカット
    6月末まで使える体験版セキュリティ

    非対応ハード動作編
    HTC NDIS Driver
    Intel HD Graphic Driver
    VMWare Player 3.1.x
    Conexant HD Audio Driver
    NVIDIA WHQL Driver
    Intel Chipset 最新 INF
    Sentelic Finger Pad Driver
    ATI Legacy Driver 10.2
    AMD Radeon Driver 8〜11
    ATI Ahci/Raid Driver
    Intel SATA AHCI Driver
    D21LC(eMobile)
    USB-WSIM
    UVC カメラ
    Logicool Webcam
    Logicool ゲームパッド
    XBOX360用コントローラー
    Logicool Mouse
    Microsoft IntelliPoint
    iPod Touch/iPhone Driver

    非対応アプリ動作編
    Flash Player 10.3
    Java 6 JRE
    Java 7.0 JRE
    ティルズウィーバー
    Natal Online
    コンチェルトゲートフォルテ
    シルクロードオンライン
    東方幻想麻雀
    IME2010 Installer
    Adobe Reader X for Win2000
    Baidu IME 2.x
    MMORPG ドルアーガーの塔
    Adobe Air for Windows 2000
    Baidu IME
    iTunes 10.x installer
    Evernote 4
    Janetter
    Second Life
    雀龍門
    Media Manager for PSP 2.5a
    .NET Framework 3.5SP1
    ATOK 月額版(2010/2011)
    Leaf 愛佳でいくの!!
    VistaのScreenSaver
    会計ソフト弥生シリーズ 10
    Vegas Movie Studio 9
    EyeBall Chat
    ・CanonPowerShot[Soft/DPP]
    Google SketchUp Pro 7
    dance mixer
    Lismo Port
    DivX
    SONY ScreenSaver
    mixi アプリ
    DivX v7.x
    ニコニコムービーメーカー(動画)
    RC-S330 PaSoRi
    Finale 2009
    ZoneAlarm 8.0
    ルナティア Online
    ストリートギアーズ
    xfy Blog Editor
    Photoshop Elements 7
    Premiere Elements 7
    PowerShell 1.0
    ai sp@ce
    電脳フィギュアARis
    VOCALOID2 ミク・リンレン
    Google Chrome/SRW Iron
    Media Player 10
    ・iTunes 7.6.2を使う方法
    QuickTime 7.5x/7.6x
    foobar2000 9.5.x/9.6.x
    RealPlayer11
    Safari3/4.0
    ShockwavePlayer10/11
    Windows Live Writer
    Live Messenger
    Veoh Web Player / Web TV
    Level-R

    追加機能・カスタマイズ編
    W2K Kernel32 改造計画【BM】
    W2K Update Rollup v2
    XNA/SlimDX
    CPU Core数リミット解除
    OutLook Express 6SP3
    MDAC 2.8 SP2
    GIF/PNGを使えるMSPAINT
    IE5でWindowsUpdate
    MSXML 4.0SP3
    DirectX9.0c(2010/Feb)+拡張
    MS09-062(Gdiplus.dll)更新
    Unicode 制御文字
    Internet Explorer6 Bonus Pack
    夏時間(DaylightSavingTime)
    レジストリバックアップを取る
    IME2007
    Windows Media Bonus Pack
    XPSファイルビューア
    Windows Defender
    文字化け対策(FontLink)
    Meirio(KB927489)
    msconfig
    圧縮フォルダ
    Windows Movie Maker
    IE5.01/5.5/6タブ化
    MediaTypeChanger(EISA構成)
    Win2000 SP4 Support Tool
    kill/tlist with Debugging Tools
    sc.exe with Resource kit
    reg.exe
    TaskTray 256色化
    ISO仮想CD/DVDドライバ
    IE6高速化とWSH 5.7/5.8
    MS Baseline Security Analyzer
    音声認識 API 5.1
    Text Service

    Win2000インストール編
    CF-J10S
    N10Jc
    ThinkPad X200(7454)
    Quad Core/X48/P5E3
    VAIO VGN Type S
    E6850搭載 サポートPC
    Let'snote CF-R6
    MacMini
    Dell LATITUDE D630
    Core i7 + X58 +ICH10R
    790FX + SB750
    Clevo W860CU
    最新コメント
    Categories
    アーカイブ

    このサイトはIE5.x/IE6
    IE5.x Internet Explorer 6.x

    Firefox Firefox ブラウザ無料ダウンロード
    で最適化されています。
    Technorati
    Add to iGoogle
    Amazon GIFTでカンパ

    Donation(寄付)