2009年09月20日
ATI Radeon Graphic Legacy Driver 9.x/10.x for Windows 2000【BM】
タレコミがあったのですが、ATI Catalyst™ Display Driver のLegacy版 9.8が公開されたそうです。
対応ボードは以下のとおりです。
ATI Radeon 9500/9550 Series
ATI Radeon 9600 Series
ATI Radeon 9700 Series
ATI Radeon 9800 Series
ATI Radeon X300 Series
ATI Radeon X550 Series
ATI Radeon X600 Series
ATI Radeon X700 Series
ATI Radeon X800 Series
ATI Radeon X850 Series
ATI Radeon X1050 Series
ATI Radeon X1200/X1250 Series
ATI Radeon X1300 Series
ATI Radeon X1550 Series
ATI Radeon X1600/X1650 Series
ATI Radeon X1800 Series
ATI Radeon X1900 Series
ATI Radeon Xpress Series
ATI Radeon X2100 Series
*2009/11/18 9.11が公開されました
対応ボードは以下のとおりです。
ATI Radeon 9500/9550 Series
ATI Radeon 9600 Series
ATI Radeon 9700 Series
ATI Radeon 9800 Series
ATI Radeon X300 Series
ATI Radeon X550 Series
ATI Radeon X600 Series
ATI Radeon X700 Series
ATI Radeon X800 Series
ATI Radeon X850 Series
ATI Radeon X1050 Series
ATI Radeon X1200/X1250 Series
ATI Radeon X1300 Series
ATI Radeon X1550 Series
ATI Radeon X1600/X1650 Series
ATI Radeon X1800 Series
ATI Radeon X1900 Series
ATI Radeon Xpress Series
ATI Radeon X2100 Series
*2009/11/18 9.11が公開されました
と言うわけで、Windows 2000対応パッチも作ってみたのですが、動作するか分かりません。
入れてみた、と言う方がいらっしゃいましたら、報告してもらえるとうれしいです。
ちなみに、この Legacy版の CCC(Catalyst Control Center)には 最新の Skinインストーラーが同梱されています!
Ati Radeon Legacy Driver (ATI Radeon 9xxx/X300〜X2100シリーズ用) for Win2000
2009/09/19 Version 9.8
2009/11/19 Version 9.11(+WDM+HDMI)
2010/03/15 Version 10.2
*レガシー版は動作未チェックです。動作報告してもらえると助かります。
9.8と10.2は動作確認していただきました。ありがとうございます。
注: WDMドライバは非対応関数を無効にしてるだけなので、問題があるかもしれません。
関連サイト:
ATI Catalyst™ Legacy Display Driver
入れてみた、と言う方がいらっしゃいましたら、報告してもらえるとうれしいです。
ちなみに、この Legacy版の CCC(Catalyst Control Center)には 最新の Skinインストーラーが同梱されています!
Ati Radeon Legacy Driver (ATI Radeon 9xxx/X300〜X2100シリーズ用) for Win2000
2009/09/19 Version 9.8
2009/11/19 Version 9.11(+WDM+HDMI)
2010/03/15 Version 10.2
*レガシー版は動作未チェックです。動作報告してもらえると助かります。
9.8と10.2は動作確認していただきました。ありがとうございます。
注: WDMドライバは非対応関数を無効にしてるだけなので、問題があるかもしれません。
関連サイト:
ATI Catalyst™ Legacy Display Driver
Twitter Feedback
この記事へのコメント
1. Posted by poe 2009年09月20日 16:53

ボードはX800XLです。
問題なく動作しています。
CCCのインストールも出来ました…が、
当方、.NET Frameworkを入れていないので、
CCCの動作は確認していません。
因みにM/Bはi915Ga-HFS
CPUはCeleronM350(1.3GHz)になります。
それにしても、これ、
確かに需要微妙かも知れませんね。
ただ個人的にはとても有難いです。
2. Posted by blackwingcat 2009年09月20日 17:33
動作検証ありがとうございました。
3. Posted by halohalo 2009年09月21日 12:30

当方の環境はOpteron 154とX850XTを用いたもので本当に助かりました。ありがとうございます。
4. Posted by blackwingcat 2009年09月21日 17:24
CCCは重くないのですが、.Net Frameworkが重いのが問題な位ですね(^^;
.Net入れてあるPCなら問題ないですが。
.Net入れてあるPCなら問題ないですが。
5. Posted by VegaWiz 2009年09月21日 22:42
Radeon 9600とか未だに使ってる人他にいるのかってカンジですが、
おかげさまでドライバ導入出来ました。ありがとうございます。
ただしCCCの方はなぜかSmartgartが表示されず、AGPの設定が出来ない状態です。不具合無いんでこのままでも良いのだけど、なんか気になる・・・
おかげさまでドライバ導入出来ました。ありがとうございます。
ただしCCCの方はなぜかSmartgartが表示されず、AGPの設定が出来ない状態です。不具合無いんでこのままでも良いのだけど、なんか気になる・・・
7. Posted by halohalo 2010年03月14日 05:43
この間ATI Catalyst Legacy Display Driver 10.2 がリリースされましたが、バージョン番号は相変わらず8.593.100.0000のままで、中身も9.11とほとんど変わらないみたいです。
8. Posted by blackwingcat 2010年03月14日 05:49
Legacyじゃない方は全然別物になっていて、Win2000で動かすのは難しいみたいなのですが、Lagacy版のテスト作ったら試してもらえますか?
9. Posted by halohalo 2010年03月14日 07:12
完成したらぜひ使わせてください。
ATI OpenGL driverのバージョンが6.14.10.8545になるので、バグ等が修正されたかもしれません。
ATI OpenGL driverのバージョンが6.14.10.8545になるので、バグ等が修正されたかもしれません。
10. Posted by blackwingcat 2010年03月14日 21:38
10.2Legacy版の移植版です。
http://files.me.com/theblackcat/hmy6v7
http://files.me.com/theblackcat/hmy6v7
11. Posted by halohalo 2010年03月15日 07:56

X800pro AGPと古いATI Tray Toolsは問題なく動作しています。そしてX850XT PCIeと10.2のCCCの動作も確認しました。
(前のCCCとほぼ同じ、ただADがHD5970のものに変わっただけ)
本当にありがとうございましたm(_ _)m
12. Posted by ドライバ探しの旅 2020年06月29日 03:40
W2Kで使えるATI Radeon X1600/X1650 Series のドライバをさがしてたどり着きました。
が、とても古い記事のようでリンクが切れてます。。。。このファイルを使ってみたいです。
が、とても古い記事のようでリンクが切れてます。。。。このファイルを使ってみたいです。
13. Posted by ドライバ探しの旅 2020年06月30日 06:14

W2K+X1650(AGP)で試してみます!