ヤバいぐらい久々のブログ更新です。
先日はM3お疲れさまでした!たくさんの方にスペースまでお越しいただけて、持っていった新譜もほぼ完売となり、圧倒的感謝です。。
M3来れなかった方は委託販売も行っておりますので、是非ご活用ください!
また、近日bandcampやiTunesなどのデジタル配信も行う予定です!
さて、長らく廃墟だったこのブログでしたが、告知はツイッターで全部やってるし、それよりは何かテキトーな思うこと書き置きできるような場所になれたらいいなと思い、今回出した新譜「Feel 7he Emotion」のセルフライナーノーツ的なものをとりあえず置いておきます。文章書くのニガテで語彙力の無い拙いものですが、酒のツマミにでもどうぞ。
↓クロスフェードはこちらから
--------------------
1.Feel 7he Emotion
[EMOTIONAL HARDCORE] BPM:175
表題曲となるこの曲ですが、LUV4+3VER.の後継曲ともいえる曲です。タイトルも4+3=7って感じで。。なのでLUV4+3VER.の流れを汲んだ、ただひたすらエモくてひたすらブチアガれるハードコアを目指して制作しました。
アーユーレデーーーとか三倍アイスクリームとか、使い古されまくってるけど結局これが馴染み深くて最高ってなってしまう。1回目サビ明けのブレイクが物凄く"Feel 7he Emotion"って感じになれた気がしてお気に入りです。
これもLUV4+3VER.と共通するんだけど、この曲元々とあるイベントでのジングルにもなってた曲なんですよね。あの日名古屋であの場所にいた方は余韻に浸っていただければ幸いです。
2.Nostalgic Flashback
[PDM] BPM:140
エモーショナルなメロディメインとなればピアノメインの曲は1曲ぐらい入れたいなと思い制作した曲です。アルバムの中では他の曲とサウンドアプローチがだいぶ違うので異色放ってる感ありますが。ジャンル名となっているPDMはもちろんPiano Dance Musicの略。これからもPDMどんどんやっていきたい。
昔あの頃のこといろいろ思い出してるとなんだかエモい気持ちになりますよね。そんな気持ちで作った曲なのでタイトルもNostalgic Flashbackとつけました。
3.In My Cyber
[FUTURE HOUSE] BPM:128
浮遊感ありそうなフューチャーハウスです。意外とあまり作ったことないジャンル。こういう音数が少ないタイプのフューチャーハウスなんかはたぶん初めてでした。楽しく作れましたし是非踊ってください。もっとハウス作りたい。
4.Alpharise
[TRANCECORE] BPM:180
2018夏にリリースしたハードルネッサンスコンピ「PLEiADES」よりIntroのセルフアレンジ&ロングバージョンです。
思ったより好評だったこの曲なので、今回アレンジして収録しました。元々曲名もついてなかったのでハードルネッサンスらしく(?)一単語に。AlphaとAriseくっつけた造語で"アルファライズ"って読みます。
原曲はハードルネッサンスコンピのイントロ枠として作ったものだったので、一部ではハードルネッサンスじゃんと騒がれていた某アーティストの楽曲を強く意識したものでした。4つ打ちにしたらカッコ良くなるよね、という単純な発想ですけど良い感じにカッコ良くなったと思います。
5.Last Fate
[ENERGETIC TRANCE] BPM:146
最近作ってなかったような気がするエナジェティックトランスです。そして哀愁ピアノって感じのやつ。結局ピアノに弱い。リフもかなりあの頃のエナジェティックトランスを意識してます。平成も終わるんだなあ。
6.Forever Hearts (BlackY Remix)
[UPLIFTING TRANCECORE] BPM:175
2016春にサークル「Music Promenade Record」からリリースされた「Astrograph of Music」というCDに参加させていただいた曲です。哀愁系でエモいメロなやつ。今回のアルバムコンセプト的にもピッタリだと思ったので再録しました。
なんで自分の曲でBlackY Remixなのかというと、この曲の原曲が作られたときはまだBlackYという名前じゃなかったからです。そんな昔の曲をBlackYとしてその曲を今リミックスしたからBlackY Remixなのです。いわばVIPってやつですね。BlackYの生い立ち辿ると実はこの曲あって今の自分があるとも言えるような曲でもあったりするので、結構思い入れ深い1曲です。
7.Happybox
[HAPPY ELECTRO] BPM:130
2015秋にくるぶっこちゃんのCDで書き下ろした曲。幸せが詰まった感じのエレクトロハウス。
ただ明るいハッピーよりはグッとくる感じのハッピーを作りたかったので、結構凝ったコード進行にしてたら複雑になりすぎて頭パンクしそうになった思い出。理論とかちゃんと勉強しないからこうなる。
生きてるとやっぱ辛い事の方が多いけど、絶対それはいずれやってくる大きな幸せに繋がるんだな、って最近ほんと思います。生きてたら必ず良い事ある(良い事言った)
今もずっと音楽作れてることもとても幸せな事だってこと噛み締めて、令和も頑張っていきたいですね。
8.For Ulysses feat. Yuzurisa
[FUTURE J-CORE] BPM:177
ラストを飾るのはキラキラ系フューチャーコアって感じの歌モノです。Yuzurisaの綺麗な歌声が最高のエモーショナルを彩ってくれた、平成最後の大アンセムって感じの曲になりました。今までも少なからずいろいろ歌モノは作って来たんですけど、クラブで流せるタイプの歌モノってあんまり作ってなかったし、Yuzurisaに歌ってもらった曲ではそういう曲がまだ無かったので、今回作りました。
作詞もYuzurisaによるものです。ユリシスという幸運の蝶の名前と「For you」をかけてくれてます。めっちゃ良い歌詞書いて歌ってくださったYuzurisaに圧倒的感謝です!
最後に・・・
ここまで拙い文章読んでいただきありがとうございます。
自分としては平成最後に相応しい1枚に仕上がったと思えます。
平成終わるし思い返すと辛い事すごい多かったけど、それを追い越すぐらい嬉しい事もいっぱいありました。あ、これHappyboxのとこで同じようなこと言ったな。
何よりも皆さんが僕の楽曲聴いてくださってることが制作活動の支えになってます。これからも自分らしく楽しく活動できるようさらに精進して参りますので、応援何卒よろしくお願いします!
最後に・・・
ここまで拙い文章読んでいただきありがとうございます。
自分としては平成最後に相応しい1枚に仕上がったと思えます。
平成終わるし思い返すと辛い事すごい多かったけど、それを追い越すぐらい嬉しい事もいっぱいありました。あ、これHappyboxのとこで同じようなこと言ったな。
何よりも皆さんが僕の楽曲聴いてくださってることが制作活動の支えになってます。これからも自分らしく楽しく活動できるようさらに精進して参りますので、応援何卒よろしくお願いします!