美容整形
livedoor Blog
(ブログ) ビジネス・経済(総合) - ビジネス・経済  ]        
livedoorlivedoor ホーム

貯蓄と投資で誰でも出来るFP小判ザメのインターネット資産形成マニュアル


Naoのプロフィール画像
「貯蓄と投資で誰でも出来るFP小判ザメのインターネット資産形成マニュアル」
へようこそ!

私たちの社会に既にある『誰でもお金を増せる仕組み』をもっとフル活用しませんか?
このブログでは現役FP小判ザメがサラリーマンや派遣社員でも数千万円の余裕試算を蓄える「お金の格差社会攻略法」をご紹介しています。



Naoへのメールはこちら お金や貯蓄、投資に関するご質問ご相談も伺っております。
お気軽にメールフォームよりお問い合わせください。

貯蓄・投資・寄付の1+1+1システム新着記事一覧

  • 億万長者も子供の頃は普通の人だゼぃ アフィリエイター登録募集中
  • お金の出口は3つあるゼぃ アフィリエイター登録募集中
  • 支出はパーセンテージでコントロールしようゼぃ アフィリエイター登録募集中
  • 生活防衛資金でお金のダムを作ろうゼぃ アフィリエイター登録募集中
  • 手取り収入の8割で生活しようゼぃ アフィリエイター登録募集中
  • 2012年06月03日

    億万長者も子供の頃は普通の人だゼぃ

    小判ザメのお金の格差社会攻略法だゼぃ

    最初スギちゃん?って言われて炊けど
    最近キラービーじゃね?って言われてるのは内緒だゼぃ(笑)


    前回は収入を入り口とするならお金の出口
    つまりと話した支出という出口は3つに分けられる

    生活費など生きるために必要な「消費」

    貯蓄など未来に備える資産づくり「投資」

    そして買ったけど使わないなど無駄遣い「浪費」


    俺らがお金を使う時、誰でもこれらどれかの出口にお金を流してる


    この時、どの出口にどれくらいの割合で振り分けるかで
    そいつがお金との付き合いが上手いか下手かが決まるんだゼぃ

    よく収入さえ増やせば幸せになれると勘違いしているヤツがいるが
    その認識は正確ではない


    例え収入が一時的に増えたとしても
    その分、気持ちが大きくなって無駄遣いが増えてはお金は残らないからだ


    特に短期的に大きく儲ける方法で入ったお金というのは
    いつの間にか底を尽きて何年も残らないケースが圧倒的に多い

    ギャンブルや水商売の世界ではよく聞く話しだな?


    今までにお金持ちなった資産家たちも
    生まれた時からお金持ちだったという人は意外と少ない


    例えば毎年、長者番付が発表になってるだろぅ?

    実はあのランキングに入っている長者たちの
    約8割は自分の代で資産を築いた人達なんだそうだ

    実家がお金持ちでジュニアも孫も代々金持ちっている設定
    小説やドラマではよく出てくるけどリアルでは2割もないそうだゼぃ


    考えてみればお金を稼ぐ能力も管理する能力も親のもの

    生まれた時から恵まれて育った子供では
    苦労してまで学ぼうという気持ちも必要性も育たない


    自分が苦労した分、子供を溺愛する親が多いせいか
    自立できなかったり、騙されて資産をむしりとられる子供も多い

    生まれながらにお金に恵まれていても
    大人になって普通以下に転落する元お金持ちの子息は少なくない‥

    っていうか実は過半数なんだそうだ



    逆に言えば今お金持ちと言われている人も
    子供の頃は俺らと大して変わらない少年少女だったって事だ

    そう考えると勇気出るだろぅ?


    若い頃普通でその後資産を築いた人の真似をすれば
    自分も「お金持ち」は届かなくても「小金持ち」くらいは届くと思わないかぃ?



    現在50歳台でなんとかとんとん
    40歳台以下だと10年間で2000万円〜3000万円不足すると言われている
    「年金ギャップ」に備えるのは「冒険」よりも「堅実」な方法がオススメだ

    「あればいいな」と思う夢をかなえるお金なら
    入ってくるか不確実な「冒険」で儲けを狙うのもいいだろうが

    「なければ将来絶対困る」年金ギャップを埋める生活費は
    地味でも「堅実」で残せる可能性が高い方法で準備するのが賢い選択だゼぃ


    むしろ、冒険や浮き沈みの激しい方法で準備するには
    「年金ギャップ」への備えは不適切な目的だと言えるだろうな



    長者番付に乗るような億万長者の中には
    俺らが真似の出来ない凄い実績を出した人もいるが

    資産作りのノウハウ自体は実はそれほど難しい方法を選んでいない様だ


    この中には普通の市民でも真似出来そうな知恵がいくつもある



    短期的にでっかく稼ぐ儲け話には夢とロマンとワクワク感があるが
    実際はその中の数パーセントの人間以外は得をしていない

    大多数の得しなかった人間はゼロどころかお金を貢いでる状態だ


    さらに一時的に美味しい思いをしても
    そういう方法で稼いだあぶく銭は数年もすれば消えているものなんだゼぃ

    少なくとも数十年後の老後にお金を残す方法としては向いてない


    リタイア後に幸せに暮らしたいなら一発でかく儲ける方法より
    地に足をつけて確実に積み上げていく方法を選んだ方が成功率が高い


    こっちの方が最大公約数の人間がハッピーになるしな(笑)



    お金持ちの資産作りの中には俺らも真似できる知恵がいくつもある

    ・まずは家計を見直して「無駄な支出」を極力減らす

    ・次に減らした「漏れてたお金」を貯蓄などで積み立てる


    「節約」と「貯蓄」というお金の基本技をもう一度見直そう!

    それが本当に自分や家族を守ってくれる「お金の格差社会攻略法」だゼぃ



    安易な儲け話を頼みもしないのに持ってくる
    「笑えない愛想笑いのセールスマン」にはくれぐれも貢がされるなYO

    困った事あったら俺のとこに言いに来い

    金は貸せねぇけどグチぐらい聴いてやるゼぃw



    こっちの方が、ハートフルだろぅ?
      

    人気blogランキング»

     
    Posted by blogfanclub at 2012年06月03日│
    コメント(6)じぶん年金の作り方Edit
    2012年05月27日

    お金の出口は3つあるゼぃ

    Hey!ブラザーズ(&シスターズ)
    金冠日蝕は見れたかい?

    小判ザメは曇り空のおかげで
    買いそびれた日蝕メガネなしでも見れて
    ウルトララッキーついてるだったゼぃ

    でも目を痛める可能性あるから良い子はメガネを使おうゼぃ

    小判ザメの生きてる間じゃ日本では見れなさそうだけどな(笑)



    ほんじゃそろそろレッスンイン

    今日はお金の出口について話そう


    お金の出口とは「お金の使い方」のこと
    厳密に言えばお金の出口は大きく分けて2種類しかない

    それは「消費」と「投資」の2つの出口だ


    入り口(収入)から入って来たお金は
    YOUの銀行口座や財布を経由して
    この「消費」と「投資」のどちらかに出て行く

    出て行かなかったお金は現金として残るが
    (いわゆる、へそくりやタンス貯金というヤツだ)

    銀行預金でさえも銀行側が融資や投資で運用しているから
    間接的に「投資」していることになるんだゼぃ



    この2つの出口、
    「消費」と「投資」にどのくらいの比率でお金が出て行くかで
    そいつの人生の質や将来の安定性も変わっていく



    「消費」とは生きていくのに必要な生活費の他に
    娯楽やレジャーやブランド品や

    とにかく「お金を使う事が自体が刺激的な」
    商品たちが世の中に溢れているからだ


    だが、冷静になって観察してみると
    この中の大部分が実は「生きていくのに必要のない」商品たちなんだゼぃ


    つまり「消費」はさらに大きく分けて2つに分類できる

    生きていく為に必要な「生活費」と必須ではない「娯楽への出費」だ



    ここでは、生きていく為に必要な「生活費」をそのまま「消費」

    生きていく為に必須でない「娯楽への出費」を「浪費」と呼ぶ



    つまり俺たちのお金の出口は
    「消費」「浪費」「投資」の3種類に分類できる


    例えば収入は少なくないのに貯蓄があまり出来ないという場合は
    「浪費」の割合の多いヤツが圧倒的に多い!


    また浪費はそれほどの額ではないのに貯金できない場合は
    生活費などの「消費」で収入の大半を使い切ってしまっている

    この場合金額ほど多くなくても全体からみれば小さくない割合を
    やっぱり「浪費」に使っているヤツは結構多いから要注意だ



    「消費」を若い時に思いっきり謳歌すれば
    その時はまさに人生の春や夏のような楽しいく刺激的な時間になる

    しかし、因果応報って言葉が示すとおり
    若い頃に収入を使い切って楽しむことばかり夢中になっていれば
    その後必ずやってくる冬に高齢期の生活はみじめなものになるだろう



    最初にも言ったとおり

    自分のお金がどのくらいの比率で、どの出口に出て行くかで
    自分の人生の質や将来の安定性も変わっていく


    一度レシートなどを捨てずにとっておいてこの3つに分類してみるか

    家計簿などをつけて自分のお金の使い方をチェックするといいゼぃ



    気をつけて欲しいのはここで残す「未来に使うお金」は
    「あったらいいな」という種類のお金ではなく
    「用意しておかなければ将来必ず困る」種類のお金だって事だ

    親の資産を相続して十分な貯蓄があるとか
    そういうムカつくヤツ以外はこの準備を怠る事

    イコール路上生活のホームレスになるか
    比較的大き目の公園or河原でテント生活の未来だゼぃ


    こんな人生バッドエンドだと思うなら
    But(しかし)とか動かない言い訳考える前に
    自分の出来ることから動き変え始めよう


    それがYOU自身のサクセスライフ
    経験で得た自信は小さくても本物のサクセスピース

    特別難しい儲け話に賭けなくても
    YOUの人生もっと簡単確実に軌道修正できるんだゼぃ



    お金の出口は3つある

    「消費」「浪費」「投資」の3種類

    まずは細かすぎなくていいからチェック!
    次は今お金が出て行っている出口の比率をチェック!

    こんな簡単なことから始めてみよう♪


    チェケラッチョ

    ノット ワイルドだろぅ?




      

    人気blogランキング»
     
    Posted by blogfanclub at 2012年05月27日│
    コメント(6)じぶん年金の作り方Edit
    2012年05月19日

    支出はパーセンテージでコントロールしようゼぃ

    久しぶりだな小判ザメだ

    FP合宿で箱根行ってたらブログ書くの忘れちまったぜ(笑)

    だが、そのおかげで知識も経験もスキルアップ
    このブログのコンテンツもこれからレベルアップ

    有意義なMY投資だったから、これから楽しみにしろよナ



    さて久々の記事だから少し整理しよう

    前々回は収入の8割で生活する習慣をつける話
    前回は余った2割を生活防衛資金として貯蓄する話だったな


    この方法は単純だが誰でも4年で1年分の生活費を残すことが出来る

    毎月一定収入が保証されている給与所得者とも相性がいいし

    YOUの収入が多くても少なくても、減っても増えても
    金額でなくパーセンテージで管理する習慣をつければ
    同じ感覚でコントロールできるシンプルな家計管理術だゼぃ



    1世帯当たりの平均貯蓄現在高の回でも話したが
    いま日本では貯蓄ゼロの世帯が25%以上にも増えてきている

    単身者では、支払い予定のない貯金はないと答えたのはなんと41%以上だゼぃ


    毎月2割を節約して積み立てるのも最初は大変だろうが
    無理っていうほど高いハードルではなし、やってみる価値は十分にある

    まずは1年分の生活防衛資金というお金のダムを作ろうゼぃ



    話は「パーセンテージ家計管理術」に戻すが
    世の中には「贅沢や浪費を減らしてくれるバランスの良い家計の組み合わせ」
    ってヤツが既に存在している


    それが次のような支出配分だゼぃ
    ↓ ↓ ↓

    食費‥‥‥‥20%
    住居費‥‥‥20〜25%
    光熱費‥‥‥6%
    通信費‥‥‥6%
    保険‥‥‥‥4%
    趣味‥‥‥‥4%
    交際費‥‥‥5%
    日用品‥‥‥5%
    その他‥‥‥5〜10%
    貯蓄‥‥‥‥20%

    上は主に独身者の手取り収入における支出配分だ

    大雑把に区切ってみたが全部を合わせて100%
    このくらいの割合でお金を出口に向かわせると
    無駄遣いの少ない生活が続けられる


    例えば手取り20万円のA君なら

    食費‥‥‥‥4万円
    住居費‥‥‥4万円〜5万円
    光熱費‥‥‥1万2000円
    通信費‥‥‥1万2000円
    保険‥‥‥‥8000円
    趣味‥‥‥‥8000円
    交際費‥‥‥1万円
    日用品‥‥‥1万円
    その他‥‥‥1〜2万円
    貯蓄‥‥‥‥4万円


    手取り25万円のB君だと

    食費‥‥‥‥5万円
    住居費‥‥‥5万円〜7万5000円
    光熱費‥‥‥1万5000円
    通信費‥‥‥1万5000円
    保険‥‥‥‥1万円
    趣味‥‥‥‥1万円
    交際費‥‥‥1万2500円
    日用品‥‥‥1万2500円
    その他‥‥‥1万2500〜2万5000円
    貯蓄‥‥‥‥5万円


    こんな感じで一度自分の平均手取り額にあてはめて
    YOU自身のバランスのとれた支出配分を確認してみるといいゼぃ!


    この配分は一例として挙げたテンプレートで人によっては

    「食費はこんなにいらないわ」とか
    「住居費は実家や社宅でもっと抑えられる」というヤツもいるだろう



    例えば妻帯者なら上の項目に
    「小遣い」や「子供の教育費」が入ってくると思う


    この場合でも「その他」の項目を減らすなど、

    あくまで雛形として参考にして
    自分に一番あった支出のバランスを見つけ出してくれ



    グッドバランスだろぅ?


      

    人気blogランキング»
     
    Posted by blogfanclub at 2012年05月19日│
    コメント(2)じぶん年金の作り方Edit
    2012年05月13日

    生活防衛資金でお金のダムを作ろうゼぃ

    Hey!ブラザー
    美味しい儲け話にのって無駄遣いしてる場合じゃないゼ

    カモは鴨南蛮だけで十分だゼ

    食うのは好きだが
    ネギ背負って喰われてばかりはもう御免だゼぃ



    前回「手取り収入の8割で生活しようゼぃ」でも話したが

    普段の生活費を8割以下に抑えられるようになれば
    余った2割は貯蓄などで積み立てて未来に使えるようになる

    単純計算だと2割×4年=8割(生活費)だろ?

    こうすれば特別なことを他にしなくても
    オリンピック1回の期間で自動的に1年分の生活費が貯まる訳だ

    何もしなければ「ああ、オリンピックか」と思う4年間も
    積立貯蓄を続けていれば新しいオリンピックが来るごとに1年分余裕資産が増える

    次のオリンピックが楽しみになるよな?


    ところで貯金って一体いくらぐらい貯めれば適性だと思う?

    500万円?

    1000万円?

    それとも1億円あれば十分だろうか?


    実は人それぞれの年収に関わらず適正な貯金の金額がある

    それは自分の生活費を基準に目標著金額を決める方法だゼぃ


    つまり「手取り収入の8割で生活」できる様になったら
    この8割が自分の生活費の基準になる

    そんでもって
    サラリーマン等の安定した給与所得者なら半年分
    自営業に近い職を失うリスクのある仕事をしてたら1年分

    手取り収入の8割×半年or1年分

    が適正な貯金の目標額になる


    この場合の貯金は自分が病気になって働けなくなったりーの
    家族の誰かが病気になって病院のお世話になったりーの

    した時の「生活防衛資金」として貯蓄する
    いわば”お金のダム”のような存在だぜぃ


    ”お金のダム”とは松下幸之助さんが昔セミナーで使った表現だけど

    苦しい時でも少しずつでもお金を残して蓄えておく事で
    いざ本当にピンチが迫った時でも会社を守ってくれる

    「お金の防御術」のひとつだ


    個人や世帯にとってはその名のとおり
    家計が干上がるのを防いでくれるいざという時の備えそのものになる


    具体的には手取り収入の中から少しずつでもいいから
    定期的にお金を積み立てる

    サラリーマンなら毎月ほぼ同じ給料が入る事が多いと思うから
    毎月手取り収入の2割を積み立てるところから始めるといいゼぃ


    例えば前回話した500円玉貯金や自動積立預金でもいい


    コツは最初から大きな金額を狙わずに
    継続して着々と金額を増やし続けることだ


    無理はいかん
    無理をすると継続が困難になる

    自分にも無理ないペースで坦々と続けるのが凡人でも成功できる必勝法だゼぃ



    この方法で松下さんの成功の秘訣にもなった”お金のダム”を築いていく

    最初は”ダム”つうより”水たまり”みたいな気分だろう

    だが例え”水たまり”でも干上がった時に命をつなぐ事はできる
    ”水たまり”だからって無いより百倍マシなんだゼぃ


    それに安心しやがれ!

    半年、1年もすれば頼りなかった”水たまり”も”防火水槽”程度にはデカくなる

    ”防火水槽”なら家計に小火(ボヤ)が起きても消す事ができる

    こっちは無ければ家族を護れないかもしれないゼぃ


    この調子で
    サラリーマンの様な安定した給与所得者なら半年分
    自由業に近い職を失うリスクのある仕事をしてたら1年分を貯めて欲しい

    つまり自営業ならオリンピック1回分の4年間
    サラリーマンならオリンピック半分の2年間でひとまずゴール
    だな


    ちなみにYOUが派遣社員やパートなどの「非正規社員」として働いてたら
    自営業と同じ1年間を目標にしておいた方がいいと思うゼぃ

    これからの時代苦しくなる会社も増えて来ると思うし
    正社員に比べると「非正規社員」は派遣切りなどのリストラに逢い易いからだ


    同じ理由で正社員であっても職を失うリスクがあると感じているなら
    1年分の「生活防衛資金」を蓄えておいて損はないだろう



    小判ザメの経験上1年間の余裕があれば生活を建て直すことも出来る

    何か起きても1年という時間が作れるという安心感で
    自然とゆとりが生まれてリラックス♪

    仕事も上手くいくし、病気にもなりにくくなるゼぃ



    「お金のダム」を築いておけば自分の望まないアクシデントが起こった時にも
    YOUや家族の生活を護ってくれる

    まずは”水たまり”でいい
    「生活防衛資金」を貯め始めようゼぃ!


    セーフティだろぅ?

      

    人気blogランキング»
     
    Posted by blogfanclub at 2012年05月13日│
    コメント(0)じぶん年金の作り方Edit
    2012年05月09日

    手取り収入の8割で生活しようゼぃ

    今日まで結構しつこく
    「これからお金が必要になる理由」を並べてきたゼぃ

    ・現在十分な貯蓄がなく、これからも作るのが難しい派

    ・将来路上生活デビューやテント暮らしをしたくない派


    自分にも当てはまると思ったYOUは
    今日から「お金との付き合い方」を改善していこう


    ってな訳で今日からは「貯蓄編」に突入だゼぃ

    まずはYOUにマスターして欲しい基本スキルがある

    それは「手取り収入の8割で生活する」能力だ

    食事にも「腹八割」って言葉があるが
    この場合、収入の2割をあえて残す習慣を身につける

    手取り収入の8割で暮らせるようになれば
    残り2割は他の事に使える余裕資金にできる

    これが普通に出来るようになれば
    自然にお金と上手く付き合える生活リズムも生まれてくる


    と、ここまで話すと

    「8割なんて無理」とか
    「今の収入でもいっぱいいっぱい」

    なんて早くも降参コールが聞こえてくるんだゼぃ



    そこで最初は手取り収入の9割を生活費にして
    1割を貯金するを実践することをオススメする

    1割残すくらいなら
    意志の弱いヤツでもそれほど腰が引けたりしないものだ


    それにここ何年間家計の見直しをした事がないヤツなら
    あまり使ってない固定費や浪費を見直すだけで1割くらい捻出できる

    ちょうどいい機会だからその1割は積立預金しようじゃないか?


    もともと何もしなければ流れるように消えてしまっていたお金だ
    だったら貯蓄に回して未来に使った方がいい


    参考になるかわからないけど小判ザメの昔の話をすると
    社会人になったばかりの頃は手取り20万円ももらえなかった時代がある

    読書好きが高じて書店に勤めてたんだが
    本屋っていうのは業界大手の社員でも給料が安い

    業界最大の紀伊国屋書店でも
    本業の本屋よりカレーの利益の方が多かったりする

    紀伊国屋の社員のボーナスはカレーの売り上げから出てる
    って嘘か本当かわからない事を当時の上司がよく言ってたっけ(笑)


    と脱線しちまったが
    当時の小判ザメの手取り収入は18万円程度しかもらえなかった

    実家の兵庫県から東京に出来たばかりで
    家賃5万円のアパートに住み生活はカツンカツン

    正直貯金する余裕なんかなかったな


    それで思いついたのが500玉貯金だ

    毎日500円玉1枚を貯金するだけだけど
    1ヶ月で1万5千円、年間で18万円以上になった

    意識していた訳じゃないけどちょうど収入の1割貯金出来てた訳だ


    この方法は一例だけど500玉でも毎日1枚10年間続けると180万円以上になる

    小判ザメの場合30mlのフィルムケースに入れていた


    このサイズだとちょうど26枚で1万3000円入るんだが
    たまると郵便局の定額貯金に預けていた

    今はゆうちょだが定額貯金は1000円から預けられて
    普通預金より金利も高く、半年すれば引き出せるようになる

    つまりすぐに引き出すのを防げる訳だ(笑)

    でも急にお金が必要になることもあるだろう
    そういう場合でも自動融資といって金利+0.25%で
    半年未満でも定額貯金を解約しなくても普通預金口座から引き出せる

    その場合通帳のマイナス残高として記入させるが
    定額預金残高の9割まで借りることが出切るゼぃ

    普通の銀行の定期預金でも自動融資は受けられるが
    金利+0.5%のところが多いのでゆうちょはやっぱりお得だな♪

    何もしなければ全然手元に残らないお金でも
    こうした習慣を仕組み化すればコツコツでも確実に預金は増えるゼぃ


    500円でも物足りなければ1000円でも1500円でもいい

    1日の枚数を調節すれば自分の手取り収入の約1割になるよう積み立てる事ができる

    結構はまるとクセになる習慣だゼぃ



    それから毎日貯金なんて面倒というヤツには自動積立てという手もある

    給料日に積立日を設定しておけば
    余計なお金を使う前に給与振込口座から引き落とされるので簡単だ

    これも最初は手取り収入の1割で設定すればいいだろう


    これからでも遅くはない

    まずは「毎月手取り収入の1割を貯金する」から始めて
    慣れてきたら1割5分、2割と貯蓄の割合を増やせば生活費8割だ

    こういう新しいことを継続させるコツは
    最初は行動さえ起こせば達成できる目標からスタートすることだ

    小さくても成功体験を重ねればリズム乗りやすいし
    初めは難易度より回数を重ねた方が絶対自信もつくゼぃ

    イージーだろぅ?




      

    人気blogランキング»
     
    Posted by blogfanclub at 2012年05月09日│
    コメント(0)じぶん年金の作り方Edit



    ランキング参加中
    いつも応援ありがとうございます
    管理人引越しのため6/16(土)まで
    インターネットが使用できません
    m(_ _)m
    開通次第お礼にうかがいますので
    ヨロシクお願いいたします
    小判ザメ



    ブログランキング・にほんブログ村へ

    おきてがみ
    足跡が残せます
    東北関東大震災 緊急支援クリック募金
    各RSS・ブックマークへの登録はこちら
    逆アクセスランキング
    あし@に登録
    livedoor Blog