『小学生日記』→
これまでの展開1,
2【今年になってからの展開】
黒豆はいまだに禁止されているが、おなかの調子が戻ってきたこんくん。
でもまあ、食欲はすでに大丈夫なようで(^^;;
5日、おかあさんとデパートにお買い物。さすがに新年だからか人が多く、あつくるしい。おかあさんは、自慢できるほどきれいで、たくさんの通りがかりの人が振り返って見る。もし年が15歳くらいだったら、モーニング娘にはいるんじゃないかと思うくらい。
7日、金太たちと野球。彼は、ホームラン3発(うち一発はランニングホームラン!)にスリーベース2回にツーベースだった。結果は、16対4。野球も楽しいねと改めて思う。
楽しかった冬休みも終わり、もう3学期。宿題はぎりぎりまでかかりました。算数は簡単だったが、英語で苦戦。最初はベッカムとしゃべれるようになれるようにがんばるぞとがんばっていたが、だんだん飽きてきて....
最後の方は、アニマル浜口風に「気合だ!気合だ!気合だ!」と何十回とこころの中でさけんでいました。
「みんなはどんなお正月を過ごしていたのかな」と気になるこんくんでした。
11日、今日から学校。だけど、始業式だけでおしまい。帰ってきてネットを見ていると、「プロポーズのことば100」というものを発見。自分ならなんていうのかふと考えてしまう。
金太君は野球の話ばかりだけど、こんくんは昨日の大久保のシュートとケガについてに気持ちが向いているようだ。
13日、昨日みた「カンフーハッスル」に興奮し、気がつくと寝ていた。....なので、だらしがないと母に怒られる。
15日、試合中に(相手のスラインディングタックルをくらって)ケガをする。大丈夫だと思ったが夜になって鉛筆がもてないくらいに痛みだした。
17日には、手のけがはだいぶ治ってきた。金太に「また野球をやろう」とさそわれる。
18日、母に捨てなさいといわれた黒豆をたべておなかをこわす。でも、力をつけるには食べ物も大切な要素だ。
ワールドカップ予選、日本が勝つと信じてはいるものの.....北朝鮮はちょっと不気味。早く自分もそこに出られるようになりたいなと思うこんくんでした。
そんなこんくんへ、一言どうですか?
まとめになってないような(^^;;
Posted by MITI
Posted by blogfilms at 11:59│
Comments(0)│
TrackBack(0)