2006年07月28日

夏・コムサ風。

赤ヒメ


夏、といえば憧れのあのこ。コムサさん。通称コムタン。
青い目のかわいいあのこ。
あのこがほしい。あのこじゃわからん!こむたん。

ほしいよ〜〜ほしいよ〜。

でもほしがってばっかりもいられないので、こむたんに似せたワンピを、うろ覚えで作製。

赤ワンピ全身
赤ワンピ














しかし気がつきました。
本モノのこむたんの赤ワンピは、フリルが沢山ついていたことに・・・
ヒメことアフタヌーンが着ているのは、2段だけです。

だめじゃーん。

bloggolly79 at 17:50|この記事のURLComments(2)ブライス 

2006年07月27日

お花ポップ。

ポラロイド風2































ピチ○ートっぽい、某フランスのマリ×◇ー○っぽい服を作りたかったんです。







タンク花




お花カプリ














写真の腕がないので、今日もポラ風加工。
フォトショップって便利。


2006年07月26日

夏のお嬢さん。



ポラロイド風




夏のワンピースをつくったぞい。

暑いから夏はワンピがラクチン。

ブライスの何がすごいって、家庭科2で手芸が大嫌いな私に、こんな服を作らせることができること。

ああ。ホワイトマジックアフタヌーンこと、姫さまに来てもらいました。

プリチー。

しかし、こう暑いと短髪のお嬢さんが欲しい。

憧れのコムサ、ハッピー、ミトンたん。

フルパンがいるのでミトンは諦めがつくけれど、コムサは・・・。

ああ、欲しい。




2006年07月18日

バランスボールってみる。



お久し振りです。
ギックリ腰やっておそるおそる歩く毎日、皆さんどうお過ごしでしょうか。
私は27歳まであと少しです。うう。

さて、先日、ジャスコもといイオンで、↑こちらのバランスボールがひとつ500円!という驚きのロープライスを広告で母八重美が 発見(*゚Д゚) ムホムホしまして、早速購入してきました。

フットエアーなんちゃらがついているので、足でガコガコ空気を入れます。

ゴムクサ━━━━━(`Д´)━━━━━ッ!!!がタマに傷ですが、これ楽しいです。

色も陽気なパッションピンクで、部屋が明るくなったカンジ。

ジャマっちゃージャマ。

でもこれでエクササイズに取り組もうってわけです。


最近わかったことは、ヒマだと健康オタクになるのよね。


ヨガも飽きちゃって・・・


さてさて、今度は続くでしょうか。














bloggolly79 at 17:36|この記事のURLComments(0)

2006年06月28日

ナイトフラワー。

ちゃお!
お久し振りのブライス記事です。

夏ですね、ボーナスですね、ブライスですね!

ってことで、理解してくれていた親がとうとう白い目で見ているなか、購入。

ナイトフラワー*蝶々さん緑

ちゃおっ!

ちょっと前髪切ったら失敗してます。
もうちょいキレイにきりたい!!




ナイトフラワー*蝶々さんオレンジ


名前をつけてやろう!

ナイトフラワー→夜の花→夜の女王→夜の蝶々→ミヤコチョウチョウ→


ぴこーんっ

ミヤコ!

うーん。イマイチかしら。

黒子→ほくろ→大仏→なーむー

うーん。

結局、ナイトフラワーとかそのまんまで呼びそうです。


写真が上手に撮れないので、かわいい写真は他のブログ巡りするぞっ。

洋服は、頑張って作ったワンピ。

このこ、カジュアルな格好させたい〜〜!
浴衣も着せたい〜〜










bloggolly79 at 11:59|この記事のURLComments(4)ブライス 

2006年06月27日

浴室。




ジャン=フィリップ・トゥーサン
「浴室」

一言でいうと、「フランス人のひきこもり小説」です。

私は、かなりガンコでプライドが高くて、人に本を薦められてもなかなか素直に読みません。

相手を深く信用していたり、その人の読書暦に敬意を払っている場合のみ、素直に従うという、本当に性格も根性もひねくれております。

そんでもってこの本。

大学生の頃、友人M子と、当時好きだったH君、両方から薦められて読みました。

が、そのときは、正直「うわー、インテリぶった読書好きが、この難解さを理解したフリをする、いわゆるスノッブぶった小説だな」という感想。

たまにいるでしょ?
絶対難解で、まあぶっちゃけ自慰的小説や映画を

「いや、あの難解さはこういうことなんだよ」的な。
「難解さを、伝えないのがいい映画だ。」みたいな。
本当に、理解していて
「わかる人にはわかる」とかそういうのならいいんだけど、得意げに読んでるその人も多分理解していなかったと思う。

同じ理由で、村上春樹もニガテなんです。
春樹の話でもわかりやすい話は好きで読むんだけど。

わかりやすいモノはダメで、わかりづらいモノをいいものだとする、傾向。

そういうのはニガテです。

んで、正直、ちっとも読んでも面白くなかった。

結構薦めてくれる本で、その人の考え方とか傾向がわかるんで、そういう意味ではありがたい本でしたが。

が。最近急に思い出して。

読みたくなったんです。

で、本屋を探すんだけれど、みつからないんです。

昔吉祥寺のヴィレヴァンで見つけたから、西葛西にもあるかとのぞいてみましたが、ありませんでした。

大体ストーリーは把握しているんだけど、今ならこの本が理解できるかしら。
とまた勘違い。

フランス人というのは、きっと思考回路が別のところにあるから、難しいんだよね。

日本人にあうのは、やっぱりドイツだろうなあ。

ないと思ったら読みたくなる、これぞ人間の心理。

じゃあ、アマゾンだな。
と思いましたが、アマゾンは送料が1500円以上じゃないと無料じゃない。
この前1万円近く買い物してしまったんで、他に買う本ないし・・・

ってことで、今回はセブンアンドワイで購入。
自宅近くのセブンイレブンのレジで支払受取できるし、手数料が無料なので重宝します。

早く届かないかしら・・・


bloggolly79 at 16:04|この記事のURLComments(0)

2006年06月23日

マサコたん。

皇太子一家オランダ静養へ 8月、雅子さま治療兼ね

 宮内庁の野村一成東宮大夫は23日、定例記者会見で、皇太子ご一家が8月中旬から下旬にかけて私的にオランダを訪問し、雅子さまの治療を兼ねて静養されると発表した。
 皇太子ご一家としての外国訪問は初めてで、静養を目的として私的に海外を旅行するのは過去にはなかったケース。
 雅子さまの治療を担当する東宮職医師団は「静かな環境でのご静養、特に3人でゆっくりと時間をお過ごしになることは治療的に有意義」などとする見解を宮内庁を通じて公表。天皇、皇后両陛下も理解を示しているという。
(共同通信) - 6月23日16時35分更新


うわああああ。

え。てか、なんで??

移動とか、負担かかるからご公務休まれてるんじゃ?

オランダまで、飛行機で何時間???

bloggolly79 at 17:37|この記事のURLComments(0)

2006年06月22日

キャベツ男。

キャベツ畑の中心で愛を叫ぶ…嬬恋村で9月にイベント

 高原キャベツの産地として知られ、愛妻伝説を村名の由来とする群馬県嬬恋(つまごい)村で9月10日、「キャベチュー(キャベツ畑の中心で愛を叫ぶ)」と題するコンテストが初めて開かれる。

 夫たちが絶叫する「妻にささげる言葉」を競う催し。「セカチュー」と呼ばれて映画やドラマもヒットした小説「世界の中心で、愛をさけぶ」にあやかり、村を「愛妻家の聖地」として売り出す作戦だ。

 嬬恋村には、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征中に亡き妻をしのんで「あずまはや(ああ、わが妻よ、恋しい)」と嘆いたという伝説が残る。村で週末農業を楽しむ首都圏のグループがこの伝説に着目して2004年秋、村を総本部に日本愛妻家協会を設立。今年1月には、村と協会などが「愛妻家聖地委員会」(会長・松本先(はじめ)村長)を発足させ、「キャベチュー」を発案した。


うわっ!前の彼氏??

bloggolly79 at 18:04|この記事のURLComments(0)

2006年06月16日

本を買う。<ボーナスの使い道>野ばらちゃん。



先週、ひまつぶしに見たDVDは「下妻物語」。
原作は、嶽本野ばらちゃん。

野ばらちゃんは

「それいぬ 正しい乙女になるために」


というエッセーを読んでから大好きです。

基本的に、野ばらちゃんとか、美輪明宏とか、そういう人好きなので。
オカマキャラの有名人とか全然抵抗ないんです。

性を超越している次元でモノを語る人、好き。
正しいと思う。

男は〜とか女は〜ではなく、「人間」ぽいのでいい。

ちなみに、野ばらちゃん、それいぬでは「イエローモンキー」について語ってくれています。
ロックなんて大きらい!と、いいながら、イエローモンキーは好きみたい。

他に、エミリーやミシン、鱗姫、カフェー小品集など、好きな本ばかりですが、何故かこの「下妻物語」だけは未読でした。

映画化して、評判がいいのは嬉しかったです。
だって野ばらちゃんの作品って、ちょっとおかしくて、常識とはズレまくってるけども、みんなスジが一本通っていて、カッコ悪いこともカッコつけて、なんだかもうすごいんですよ。

性的なこと、暴力、醜悪なこと、全部、美しい言葉で書くので。
生々しいのに、無臭。
絵的な描写なのに、リアル。

おっと。ズレましたね。

で、映画はよかった!
面白かった。

土屋アンナのヤンキーっぷりも、フカキョンのロリータっぷりも最高。
宮迫のアホ父も、篠原涼子の色気たっぷりの母もよかった。


と、いうわけで、久々に野ばらちゃんの本を読みたくなりました。

で、ボーナスで以下3作を買う予定。

ロリヰタ

三島由紀夫賞、ノミネート作品です。




うろこひめ

高橋真琴先生との絵本。本の内容とは違う、大人のメルヘン絵本だそうです。



シシリエンヌ

性的関係から、恋愛へ、といったエロチックな話だそうです。



読んだらまた、感想アップしまっす。

bloggolly79 at 10:00|この記事のURLComments(0)オヌヌメ 

2006年06月15日

・・・を買う。<ボーナスの使い方>

ナイトフラワー


あのね〜。ブライスは卒業する予定なんだけど。

ダメだこりゃ。

かわいすぎ(´・ω・`)

こりゃ、買うよ、多分私。
誰にも止められなかったら、買っちゃうよ・・・。
うう。

かわいい・・・

ちなみに今日の私を荒巻スカルチノフで表現すると。






                  _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、 
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,)),),,..,,,,_
     //´``、     ミ ヽ      ./ ,' 3  `ヽーっ
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))     l   ⊃ ⌒_つ
     ヽ.ー─'´)            .`'ー---‐'''''"


                /ゝ 
             _ /´  `ヽ ビクッ!
         , '' ` ヾ/      ,! Σ
.        , '      ゝ   o,  oミ
   ,-、    ;          `ミ __,xノ゙、
   i {   i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、    ブワッ
    ヽ `ー‐!       ミ  i     、ゞヾ'""''ソ;μ,
      ̄```、     ミ ヽ.   ヾ  ,' 3    彡 
.         ` ーー -‐''ゝ、,,))  ミ        ミ
                     彡        ミ
                         /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`



CDを買う<ボーナスの使い方>

こんにちは。

すっかりご紹介しかしていません。

でもいいんだよね、アマゾン。
写真画像ついてくるし、メモにもなるし。

っていうんで、夏のボーナスで買うCDを発表!

まずは、あきこオススメのプライマルスクリーム新譜!



以前、なんかで聴いたのはテクノ系で、ちょっとテクノ系苦手だったんで敬遠してたんだけど。
今回はロックだそうで。
買います、何聴いていいかわかんないんだもん。

お次は、レッドホットチリペッパーズ新譜。



レッチリといえば、「カリフォルニアケイション」と「Blood Sugar Sex Magik」しか聴いたことない。けど、買います。
カリフォルニアケイションは、すっごいリピートして聴いた記憶があります。


ほんでもって、もうひとつはクラシック。
のだめカンタービレ セレクションCD。



のだめを買って読みながらCD聴くよっ。
だって、内容は面白いんだけど音楽の説明はちんぷんかんぷんなので、CD聴きながら読みたいんです。
クラシック入門?として。

アマゾンで購入します。

代引きできるし、便利っす。
アマゾンってすげえ。




bloggolly79 at 15:49|この記事のURLComments(0)オヌヌメ 

2006年06月14日

つまらない。

毎日、つまらないです。

退屈で死にそうです。

無駄な時間ばかり過ぎていきます。

まるで、ニートのようです。

えへへへへ。

妄想しか楽しみないんだけど。

宝くじ外れちゃったしなあ。(´・ω・`)


今日の1日。


         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3 `ヽーっ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"




         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ 
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"

         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3 U`ヽーっ ポリポリ 
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"

         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ 
        l   ⊃ ⌒_つ =3 プッ
         `'ー---‐'''''"

       ん〜〜〜ッ!
          _,,..,,,,_
       ⊂./ ,' 3  `ヽーっ 
       ⊂l      ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"

         _,,..,,,,_
        ./ ,   `ヽーっ 
    zzz  l ,3  ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"



のだめカンタービレが面白い。

最近ハマってるマンガ。

「のだめカンタービレ」

クラシック音楽ラブコメ、ってとこでしょうか。
漫画喫茶デートで読み出して、モロはまってます。
面白い〜。好き〜〜。

音楽知らないと、つまらないかなあ、と思ってたのですが、そんなことない!

面白いです。

のだめが、変態でいい。
千秋先輩かっこいいーーー!

満喫で読んだんだけど、大人買いしそうです。











bloggolly79 at 16:50|この記事のURLComments(0)オヌヌメ 

寝不足。

ヴィスデニム

こんにちは。

サッカーばっかりみて、寝不足です。
母親は拗ねています。仕方ありません。

ブラたんの夏服つくりたいなー。
なにつくろーかなー。

2006年05月25日

シトラスキッス

最近、なんだかアフィリエイト専門みたいなブログになりさがってますが。
基本、自分が欲しいもの、買ったものしか紹介していないのでまあ興味があったらどうぞ。

んで、「ヌレヌレ シトラスキッス」
キス、専門美容液、だそうです。
これは期間限定発売、で。グレープフルーツの香り。

ヌレヌレ・シトラスキッス【恋する2人のラブコスメティック】


あのねー、名称がひどい!ヌレヌレって(笑)

私が購入したのはこちら。

ヌレヌレ・スウィートキッス【恋する2人のラブコスメティック】

んま、購入のキッカケについては、前述した「避妊具をネットで買うことにしたけれども、1万円以上送料無料につられていろいろ無駄買いしちゃいました」記事をご確認いただければよろし。

使用感、いいですよ。

リップ以上、グロス未満。

以下、詳しい使用感。続きを読む

bloggolly79 at 17:58|この記事のURLComments(0)オヌヌメ 

ぼくは王様




ぞっうっのっ たっまっごっを やっくなっら♪


こんにちは。

久し振りですが、今日は悲しいお知らせを。

児童作家の寺村輝夫さんがお亡くなりになりました。

王様シリーズやこまったさんシリーズ、わかったさんシリーズの作者さんです。


王様シリーズはめちゃくちゃ読んだし大好きでした。

小学校3年生の学芸会で「オペレッタ ぞうのたまごのたまごやき」をやりました。
そのときは、大好きな王様シリーズを劇でやれるのが嬉しかった!
まあ、やくどころは何故かピアノ伴奏と語り部でした。

おおさま おおさま なにがいちばん すきですかー

たまっご たまっご たまっごやっき〜

ふ〜んわり ふーくれた たーまごやーき〜

なにより いちばん すーきでーすーよーーー

で、大きなたまごやきが食べたくて、ぞうのたまごなら、大きいんじゃないかってことで、おおさまのワガママで、大臣家来一同、ぞうのたまごを探しにいくって話。

そんでもってお城ではぞうのたまごをやくならおおきいフライパンをつくらなくちゃ、とコックが大騒ぎ。

森の中を進んだ兵士たちが、森の小人か妖精さんとであって

ぞ〜〜〜うは た〜〜〜〜まご〜を う〜〜みま〜せ〜ん〜〜〜〜

といわれてガッカリして帰るとかいう話。

そうだ そうだ そうだったー ぞーうはたまごをうまないよ〜〜


なんだか最後は覚えていないんだけど、こんなカンジ。

いやー、大好きだったよ。


こまったさんも大好きだった。


私たちの子供時代は、なんだかんだいいつつ

今よりも恵まれていたような気もします。


そんで、おおさまシリーズ、将来オープン予定のブックカフェに置くこと決定!

2006年05月12日

大人の買い物。

やっちゃったよ。
とうとうやっちゃったよ。

ネットってこえーよ。
しかも1万円以上送料無料って、1万円は買ったほうがオトクじゃん!

○グロスというかクチビル専門美容液だそうな。
○プエラリアマッサージジェル
→産毛が少なくハリのある乳になるそうな。
○ジャムウ石鹸
→デリケートな部分の匂いやくすみが消えるそうな。
○チョコレートの匂いのマッサージジェルだそうな。
○いえないもの×2つ。

ああ、これで1万ちょっと。
やっちゃったよ。騙された感満点だよ。
このラインナップみたら、どこで何買ったかわかっちゃうよね。

いいよ別に。
だってほしいんだもん。

別に効果なくたっていいんだもん気休めだもん。

以下、何を買ったか気になりつつ18歳以上のかた、読んでもいいよ。続きを読む

bloggolly79 at 17:34|この記事のURLComments(0)R18ネタ 

2006年05月10日

オン、オフ。と、車内アナウンスと社内恋愛と前彼の夢。


スイッチはいってますか?

今朝、東西線のひとつ前の電車が死傷事故で、あの橋を少し過ぎたところで1時間車内でカンヅメでした。
車内アナウンスが「お客様を救出」→「お客様を収容」と変化したのが気になります。
おはようございます。ヘビーな朝でした。
勿論、親指かくしておりました。えへ。

おひさしぶりです。
ブログを更新しなかったのは別にまたパスワードを忘れていたわけじゃありません。
・・・ほ、ほんとよっ。


オンとオフのスイッチ。

おまえら持ってるかっつー話です。

最近持ってない人が多すぎます。

◇仕事で怒られた→あの人きらーい
◇誰かがあの人をきらい→よく知らないけどわたしもあの人きらーい
◇あの人友達→仕事で優しくしてもらおーっと

アボカド。あ、いやアホかと。

みなさん、公私の別はきちんとしましょう。

ちなみに私は、オンオフ意識しすぎて、オンモードで人格破綻することが多々あります。


オンのが楽なんだよね。

オフだと、丸裸でバカみたいに人を信用しきってしまうから、すぐボロボロになるんだ、ひ弱ひ弱。

はてさて。

昨日はオンモードからなかなかオフモードに切り替えられず、なんだかもったいないような気がした、そんな火曜日。

続きを読む

bloggolly79 at 17:41|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2006年04月18日

赤いひっぴー。

ヒッピー?













こんにちは。

最近やっぱりこれはソウなんじゃないか、と、なかなかウツの反動がこないことを心配している、毎日ソウ状態、暴走マルガリータ、キヨミ26歳とあとちょっとです

これはウチの初ブライス、ヴィスマッシュたんです。

ああ、赤い、赤いよ、兄さん。

以下、ブライスの魔力、いや魅力にハマリつつある友人ももじに告ぐ!

ココでブライス買えちゃうよ??
続きを読む

2006年04月17日

誰かさんと誰かさんが麦畑。

カタカナと英語と日本語。
今朝、新聞の広告で。

「キャッチャーインザライ」の文庫版?の発売のお知らせがでておりました。

いわずもがな。

「ライ麦畑でつかまえて」野崎孝訳ではなく、




「キャッチャーインザライ」村上春樹訳です。




ちなみに、ホールデンは私のただ1人の理解者です。
それくらい、心酔しております。
あ、でもこれは、「ライ麦」のほうのホールデンです。

「キャッチャー」のホールデンではない。

何が違うかというと

続きを読む