Blood Tube Works

「Blood Tube Inc.(ブラチュー)」の仕事をまとめたページです。ご訪問ありがとうございます。

「Blood Tube Inc.(ブラチュー)」の仕事をまとめたページです。ご訪問ありがとうございます。

BenesseさんとJALさんの共同プロジェクトの「しまじろうジェット」の機体デザインや機内での様々なアイテムのデザインをしています。ぜひこの機会にしまじろうジェットに搭乗してみてください! ...

横浜 黄金町にある小さなパン屋さん「こねるねこ」さんのお店のロゴなどをデザインしました。 ...

PontemさんのC.I.をデザインしました。アルファベットの「P」とカタカナの「ポ」がお客様との架け橋になっています。 ...

PIE Internationalさんから「おうちでんしゃ」という赤ちゃん絵本が発売されました。私たちは、絵を担当しています。 ...

Wedding Parkさんの公式キャラクター「ウエパ」ちゃんをデザインしました。今後、様々な場所で出会えると思いますので、よろしくお願いします! PRTIMES|ロゴのハートマークをモチーフにした 公式キャラクター「ウエパ」を発表 ...

Blood Tube(ブラチュー)の初めての絵本「ぼくはパン」が発売開始しました!大量生産のパン工場で生まれたパンくんが、工場を抜け出して外の世界へ飛び出し、様々な生き方のパンたちと出会い、自分のパンとしての人生(パン生)を見つけていく、ある一晩の出来事を描いた成 ...

元いた会社の同僚の宮田くんのアメリカで立ち上げた新会社「Yengage Corporation」のC.I.を作りました。アメリカで、日本の会社だとすぐ認知してもらうため、兜がモチーフになっています。 ...

お昼寝専用枕「ナピロー」のデザインをお手伝いしました。あのエアウィーヴ素材の昼寝枕です。仕事の合間にちょこっと昼寝するのに大活躍しますよ。クラウドファンディングのご支援くださった皆様、本当にありがとうございました!ナピローを今後とも応援よろしくお願いし ...

結婚式場の日本最大級のクチコミサイトを運営する「Wedding Park」さんが、エンジニア職・デザイナー職社員向けの開発専用スペース「Wedding Park CREATORS STUDIO」を開設しました。そのロゴのデザインをブラチューがお手伝いしました。 ...

5月27日(金)19時30分から西荻窪にある「旅の本屋のまど」さんで「イラン・ペルシア日記」発売記念トークイベントをやります! 本に載せきれなかったエピソードや、小さくしか載せられなかった写真などもプロジェクターで大きくお見せしながら、イラン珍道中の話をさせてい ...

Blood Tube Books 第2弾「イラン・ペルシア日記」(文:金子泰子/絵:金子敦)が無事出版できました!デザイナー夫婦が見たイラン(ペルシア)の旅日記です。今、イランは何かと世界から注目されている国で、目が離せません。ホルムズ海峡周辺に住む仮面の女たちに会いに行 ...

Blood Tube Inc.(ブラチュー)は、クリエイティブカンパニーです。金子敦は博報堂、金子泰子はサン・アドを経て、2005年にBlood Tube Inc.を設立。ブランディングディレクション/ロゴ・CI・VI制作/広告制作/キャラクター制作/新商品開発&パッケージデザイン/映像企画 ...

D.BRAINさんの移転DMのデザインをしました。この封筒の木目は、移転したオフィスの壁の木目です。 ...

シンガポールのBASHEER GRAPHIC BOOKSから出た「BRAND with CHARACTER」に、私たちがデザインしたoRoさんやAmebaさんのキャラクターたちが掲載されています。ぜひ、ご覧ください〜。 ...

サイパンから船ですぐの沖合いに浮かぶ国立公園の島「マニャガハ島」のロゴマークをデザインしました。マニャガハの名前の由来は、チャモロ語で「ちょっと一休み」だそうです。とても良い名前ですね。海自体が天然水族館のようでマリンアクティビティも充実してるし、ビーチ ...

博報堂DYグループ・ビジネスプロデューサー小野勝彦さんから依頼されて、博報堂DYグループと超小型衛星センターによる、機器搭載スペースを活用したプロジェクト「SPACE CREATIVE SPACE ™ 」のロゴマークを作りました。スペースバーの間のボックスをあたらしいビジネス ...

マニャガハ島へ行くには、サイパン島で送迎バスに乗り、専用の船着き場からフェリーで向かいます。マニャガハ島へ行く前からマニャガハ気分を盛り上げるようにバスやフェリーのデザインもしました。 ...

facebookのプロモーショングッズとして付箋を制作しました。「いいね!」がリアル世界にも進出したイメージです。様々な人やモノに「いいね!」しましょう。 ...

「Sumzap」の新しいC.I.をデザインしました。以前の親指のC.I.から引き続きデザインを依頼されました。とても嬉しいことです。時代はガラケーからスマホへと変化しました。ですからC.I.も親指だけから進化したのです。手のひらから何か楽しいことが始まるイメージです。 ...

managaha(マニャガハ島)のWEBサイトのアートディレクションをしました。たくさんのツアーが用意してありますので、ぜひマニャガハ島を訪れてみてくださいね。 ...

日本最大級の結婚クチコミサイトを運営する「Wedding Park」さんのC.I.および、ブランドロゴのリニューアルデザインをしました。 ...

朝5:50から日本テレビ系列で放送中の「ZIP!」のロゴマークデザインやキャラクターデザイン、オープニングアニメーションなど、その他もろもろのクリエイティブディレクション&アートディレクションをしました。日本の朝の顔になるようにとデザインしましたので、ぜひ毎朝 ...

ブレーン1月号のエディターズブックセレクトで「ウズベキスタン日記」を取り上げていただきました!ブレーン2015年1月号 [雑誌]宣伝会議2014-12-01 ...

私たちがデザインしたキャラクター「宇〜子」が宇宙へ行きました。「宇〜子」は、博報堂Space Creative Space™と東大の超小型衛星活用プロジェクトの一環で生まれました。宇宙の「宇」の漢字をモチーフにしたこの小さなキャラクターは、今も地球の周りを飛び続けています。 ...

「ウズベキスタン日記」(文:金子泰子/絵:金子敦)を出版しました!デザイナー夫婦が見たウズベキスタンの旅日記です。ウズベキスタンの美しい女性達が、カラフルな柄オン柄の服を着こなす様はものすごいインパクトでした。そしてウズベキスタンには世界遺産の建築群や陶 ...

GUAM、SAIPAN、PALAUのポータルサイト「KONCHA」のロゴマークをデザインしました。 ...

MdN5月号の企画でブックカバーをデザインしました!「一真社さん」にあるローランドUV-LEDプリンター「VersaUV LEF-12」は紙だけでなく様々な素材に対応しているということで、牛皮のブックカバーに、白インクというなんとも贅沢な印刷を試みました。月刊MdN 2014年 5月号(特 ...

私たちブラチューが作ったZIP!のキャラクターが「ZIP! camera」というiPhoneのアプリになっています。無料ですのでダウンロードして楽しんでみてくださいね。私たちの試した写真をアップしてみましたよ~。 ...

日産セレナの新作広告を作りました。「親として」という新しいシリーズです。親としてセレナで子供たちに安心してのびのび過ごしてもらいたい、そんな気持ちを描きました。 ...

oRoさんのC.Iをデザインしました。会社名がそのまま会社の顔を作るデザインです。 ...

以前の「Ameba」のロゴとCyberagentのC.Iのデザインをしました。 ...

越谷にある「AEON LakeTown」オープン時のコミュニケーション全体をアートディレクション&デザインしました。ロゴデザインから始まり、施設のサインや備品、制服やマニュアル、Webサイト、そして広告にいたるまで、トータルでデザインしました。このロゴは、街のシンボルであ ...

facebook JAPANのTシャツのデザインをしました。日本らしく忍者がモチーフです。facebookブルーの忍者が手裏剣を持つ手が「いいね!」になっているデザインです。 ...

oRoさんのグッズデザインをしました。その中のひとつにトランプがありました。1枚1枚描きましたので、ぜひじっくり見て遊んでください。 ...

「The counterattack of the manufacturer!」日本の小さな縫製工場の製造者の逆襲というテーマ。ファストファッションや古着を再構成し、価値を混乱させる展覧会。  ...

イオンレイクタウンで携帯を使う迷子探しサービスを開始しました。私たちは、その端末を入れる水鳥くんポシェットをデザインしました。日本最大級の広さのなので迷子になった場合、とてもいいものだと思います。NTTドコモがサービスのための設備を整備したにも関わらず、ドコ ...

サントリー「なっちゃん」のグラフィックを作りました。2年前から、おいしくなってた。なっちゃんです。 ...

サントリーと銀座千疋屋とのコラボ商品「銀座カクテル」のパッケージデザインと広告を制作しました。発売当時、ソニービルの前に巨大なパッケージが出現しました。 ...

以前ブラチューが参加した、装丁道場―28人がデザインする『吾輩は猫である』が、一冊の本になりました。電子書籍とはもはや別物の、物理的な「本」というものの価値に気づかされます。装丁道場―28人がデザインする『吾輩は猫である』 [単行本]グラフィック社2010-07 ...

ブレーンで「夫婦で一緒に事務所を運営して、仕事をしていく秘訣とは?」という質問に答えています。よかったらご覧下さい。 ブレーン2015年5月号 [雑誌]宣伝会議2015-04-01 ...

デザイン事務所のツール見本帳に「Blood Tube Inc.(ブラチュー)」の名刺やステーショナリーやグッズなどが掲載されています。たくさん知人のデザイン事務所が掲載されていますが、そういえばコピーライターやクライアントさんの名刺はよくもらいますが、デザイナー同士で仕 ...

新聞15d※ 読売広告大賞のショッピング部門の優秀賞受賞ポスター交通広告 ...

「AEON LakeTown」にOUTLETが仲間入りし、kaze、moriに引き続きOUTLETのロゴやアートディレクション&デザインをやりました。 ...

↑このページのトップヘ