しかし、Roy Panton & Yvonne Harrison With Friendsの『STUDIO RECORDINGS FROM 1961-1970』に感銘を受けて以来、「デュエット・ヴォーカルってイイな。」と、本ボックスを取り出し聴いてみると「これがイイ」。下にボックスの収録曲を列挙してみたけど、たくさんあるんだねぇ、レゲエのデュエット曲ってのは。
Stranger & Patsy - When You Call My Name Alton & Phillis - Why Did You LeavJackie Edwards & Judy Mowatt - In Paradise Bob & Marcia - Private Number Slim & Doreen - The Vow Roy & Millie - We’ll Meet Derrick & Patsy - Housewives Choice Alton & Phyllis - Remember That Sunday Stranger & Patsy - Yeah Yeah Baby Bob & Marcia - (To Be) Young, Gifted And Black (Jamaican Mix) Phyllis & Hopeton - Get On The Right Track Clive & Naomi - You Are Mine Derrick & Patsy - Feel So Fine (Aka Feel So Good) Stranger & Patsy - Come Back Slim & Paulette - Love Makes Me Do Foolish Things Derrick & Patsy - Starvation Roy & Patsy - My Happy Home
Tyrone & Bruce - (I Am A) True Believer Stranger & Patsy - Tell It To Me Tony & Dennis - Folk Song Bob & Marcia - It’s A Rockin’ Good Way Derrick & Yvonne - Meekly Wait Owen & Leon - The Fits Is On Me Keith & Tex - Tonight Roy & Ken - Paradise Stranger & Gladdy - Make Good Stranger & Patsy - Down The Train Line Derrick & Patsy - Gypsy Woman Lloyd & Glen - Keep On Pushing Glen & Hopeton - Soul Man Stranger & Gladdy - Just Like A River Derrick & Patsy - Love Not To Brag Keith & Tex - Stop That Train
Stranger & Gladdy - We Shall Overcome Ernest & Freddie - Deep Down In My Heart Ewan & Jerry - Oh Babe (Sick And Tired) Winston & George - Denham Town Stranger & Gladdy - Lift Your Head Up High Tyrone & Bruce - Let Them Say Chuck & Dobby - Oh Fanny Lloyd & Devon - Out Of The Fire Winston & George - Keep The Pressure On Stranger & Gladdy - Don’t Give Up The Fight Bunny & Ricky - Freedom Fighter Maxie & Niney - The Coming Of Jah The Flowers & Alvin - Rasta Man Going Back Home Dave & Bunny - What A Confusion Pete & Paul Lewis - Ethiopian Land Maxie & Niney - I Man A African Lloyd & Ken - Rasta Never Fail
全編にわたって激渋ルーツの塊を十二分に楽しめる内容だ。「ブラック・アークがかった、ROCKERSライクな音」といえば想像できるだろうか。『Look Out For The Devil』なんてタイトルからしてマックス・ロメオの名チューンをもろに彷彿とさせ、いかにもブラック・アーク流の響き。演ってるのは、スモーキーさ極まるディープ・ルーツ。ビートが連綿と続き、心の晴れぬ怨念のようなものを綴り出している。『Red, Gold & Green Rainbow』や『Wise Man』、そしてそれをメロディカ・インストに仕上げた『East Of The Rio Cobre』や『Cobre Version』など、いずれも強烈にルーツ臭が匂い立っている。しかし、重く引きずるようなルーツ・レゲエのビートの中にも、時折メジャー調のメロディが現れ、それがまた新鮮な印象を加えていたりして、ひとひねりが効いている。
そうかと思えば『Black Horse』ではトラディショナルに一転する。しかし、なぜか途中からホーンが入る。でもそれも、ほんのサワリだけ。今度はまた万華鏡のようなアコギが世界を一新…こう書くと、支離滅裂なように聞こえるが、これがmakes perfect senseなのがスゴいところなのである。 『Each Dream Is An Example』は何かしら固いものと柔らかいものが衝突し続けるような不思議な感触が魅力的だし、『A Puff Of Dew』では、こちらの心音がノイズとシンクロする錯覚を抱かせる。
MOVEMENT [DUB REMIX] NEW WAY [DUB REMIX] PARADISE [DUB REMIX] NATTY LOVE [DUB REMIX] JAH LOVE EVERYONE [DUB REMIX] CHILDREN [DUB REMIX] SPA LA BA [DUB REMIX] BLUE SKY DUB [DUB REMIX]
ハイトーンなヴォーカルとファルセット・コーラスが小粋なロックステディのリズムの上を春風のように駆け抜ける感じ。まさにこのジャケットのような爽快感だね。曲の方も『Queen Majesty』を初めとして、『I'm In The Mood』や『My Girl』など後世に残る名曲揃い。『Traveling Man』なんて好きだなぁ。
ロックステディ期にはこんなステキなグループが本当にたくさんあるから、また「驚き」の一言なんだよね。
Love Is Not A Gamble Queen Magesty I'm In The Mood It's You I Love Festival '68 Day-O My Girl Traveling Man Out Of Many Heart Of Man I Wish It Would Rain Bless You Ol' Man River I'm In Love Little Did You Know My Whole Life Depends On You