←カラフルボタン
おはようございます。
昨夜アップする予定でしたが、爆睡。
この時間になってしまいました。
ここしばらく2つの展示会の準備をしていました。
絵を描くことも忙しかったのですが、
何より忙しかったのは、ポストカードや名刺など
周辺のものの用意です。
画像をスキャンし、きれいにゴミ取り、
所定のサイズにし、発注。
案外時間がかかり、大騒動です。
そこで学びました。
絵を描いてスキャンをしたら、
ゴミ取りとトリミングも同時にしてしまう。
ある一定数画像がたまったら、即発注。
たとえ展示会が迫っていなくても。
という流れにすれば、
直前でぜぇぜぇいうこともなく。
Belta、学びました。
1日1回、クリックを!励みにしています。
bookわらしべで本が交換されました。
「病気は才能」 → 「考える練習をしよう」
「考える練習をしよう」は、
「子どものライフスタイル」シリーズの1冊です。
しばらく前に読んだことがある本ですが、
もう一度読み直して、その後、また旅に出ます。
みなさま、お楽しみに♪
現在、交換を待っている本。
「夢をかなえるファイリング」と「キレイはマネから おしゃれは勇気」です。
人間の土地→仕事ごころにスイッチを→第七官界彷徨→失敗学事件簿
→たった400字で説得できる文章術→動物力→きらきらひかる→そこにシワがあるから
→目の誕生→おとなの小論文教室。→お菓子を仕事にできる幸福→病気は才能
夢をかなえるファイリング→?
もう1系統は
モリー先生との火曜日→ソーシャルメディア・ダイナミクス→キレイはマネから おしゃれは勇気
と変化してきました。
「本を交換してもいいよ!」と思われた方、
ぜひお知らせください。
info@belta.jp 若林眞弓(Belta)宛、メールでお知らせを。
お近くの方は手渡しで、遠くの方はレターパックで交換します。